このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年11月29日 21:53 | |
| 0 | 4 | 2003年11月19日 18:44 | |
| 0 | 4 | 2003年11月18日 03:57 | |
| 0 | 7 | 2003年11月7日 08:14 | |
| 0 | 3 | 2003年11月7日 06:21 | |
| 0 | 10 | 2003年10月25日 12:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
BSデジタル放送・i.Link(DV)入力→HDD録画
絵も音もデジタル録画です。BSデジタルの場合は変換なし。i.Link(DV)の場合はデジタル/デジタル変換があります。
地上アナログ放送・外部アナログ入力→HDD・DVD録画
絵も音もアナログ/デジタル変換でデジタル録画です。
HDD→DVDダビング
絵も音もデジタル/デジタル変換でデジタル録画です。
ちなみにアナログ/デジタル変換すると確実に劣化します(サンプリング定理により高周波がカットされますし、量子化ノイズが乗ります)。
デジタル/デジタル変換するとほとんどの場合劣化します。
書込番号:2130473
0点
2003/11/29 21:53(1年以上前)
遅くなりましたが,回答有難うございます。
質問に「DVDへの」が抜けていました。
書込番号:2177269
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
購入して2ヶ月ほどが経ちます。
過去の書込み等もたいへん参考にさせて頂いております。
WOWOWを録画する目的で、この機種を購入しました。
編集等も不便と言うことも、ここの書込み等を見て理解して購入しました。
でも最近なんとか他にいい方法が無いものかと思い、書込みしました。
コピーワンスの映画のDVDへのダビング時(ジャスト録画設定しています)
120分以内ならSPモードで、特に問題ないのですが、
124分とか数分越える映画が多いので、これをダビングするとLPでの録画になりますよね?
ダビング予約で、ジャスト録画を切って、2枚に分けてダビングするのは可能ですか?
コピーワンスなので、消えてしまわないかと怖くて試せないんです。
あとDVDへのダビングは、予約でしか出来ないですよね?
コピーワンスの番組は編集してから、ダビングが出来ないので、
WOWOWは必ず最初の数秒、前の番組が入って録画されるので、
それを外すDVDへのダビングの方法は無いですよね?
ほんとに素人の質問で申し訳ないですが、
みなさん何かよい方法はありませんか?
宜しくお願いいたします。
0点
VBRだと、124分くらいならSPで入ることの方が多いですが、
試されました?
書込番号:2112307
0点
2003/11/11 14:24(1年以上前)
cosmojp様ありがとうございます。
VBRというのは、VRモードという事でよろしいでしょうか?
違っていたらごめんなさい。
WOWOWはコピーワンス対応のDVD−RWで、
VRモードでしかダビングできないとの事でしたので、
常にこの状態でダビングしております。
先日も124分の映画をジャスト録画入りの状態で、ダビングしましたら、
やはりSPではなくLPでのダビングになってしましました。
書込番号:2115433
0点
VBRというのは、変動ビットレート録画の意味で、動きの激しいところはビットレートを高く、あんまりないところはビットレートを低く自動的に判断して録画してくれる機能です。平均で(設定時)SPになるように録画しますが、経験上、使用容量は少なめになります。
なお、ジャストで録画すると、録画時間で判断されるので、LPになります。
書込番号:2115473
0点
>ダビング予約で、ジャスト録画を切って、
>2枚に分けてダビングするのは可能ですか?
可能です。
1枚目の記録終了後に2枚目のメディアに入れ替えるようメッセージが出ますので、
メディアを入れ替えて“ダビング再開(だったかな?)”を選択すれば、
2枚目のメディアに続きからダビングされると思います。
メディアの交換作業が生じますのでダビング予約には適さないかもしれせんね。
>コピーワンスの番組は編集してから、ダビングが出来ないので、
>WOWOWは必ず最初の数秒、前の番組が入って録画されるので、
>それを外すDVDへのダビングの方法は無いですよね?
根本的な解決方法ではないのですが、私はダビング後に編集してます。
今更語るまでもありませんが、DV-HRD10は編集機能が貧弱ですので、
RWにダビング後、RDR-GX7(SONY製単体レコーダ)にて編集するようになりました。
GX7の編集機能が最高であるとは言いませんが、
HRD10よりはずっと使いやすいと思います。
CPRM対応かつ-RW対応のDVDレコーダであれば他の機種でも良いと思いますよ。
書込番号:2142204
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
1.価格、2.価格、3.価格、4.DVD/HDレコーダー、5.HD容量の基準でHRD10(中古品?)を購入してしまいました(購入してからハイビジョンTVも録画が出来ることを知ったほどのAV機器ど素人です)。マンションの共同アンテナはBS(1,2アナログ?)/VHF/UHFは対応ですが、B−CASカード登録ハガキを出しておりません(何処かにいったようで...)。http://www.b-cas.co.jp/faq.htm#2を読むと登録をしないと有料番組を視聴出来ない旨が記述されております。実際のところ登録をしないとどうなるのでしょうか。場違いの質問でしたらお許しを請いたいと思います。
0点
2003/11/09 17:44(1年以上前)
B-casカ−ドをスロットに挿入しないとスカパ−みたいな
有料放送が見れないのと、NHKにした際に30分間くらい
画面の左下に警告文が出るので、しばらくうっとうしいだけです
尚、警告文が出た状態で録画しても警告文は録画されませんので
その点は安心です。それだけのことですよ
私も購入して3ヶ月以上、B−casカ−ド未挿入です。
B−CASカ−ド自体があれば問題ないですよ
何時でも、見たくなったら挿入すれば良いのだし
書込番号:2109244
0点
2003/11/09 18:53(1年以上前)
チューナーですが
BSデジタルが12月に放送開始になって翌1月から
使い早くも2年以上経過してますが一切登録してませんが不具合ありません。
書込番号:2109534
0点
2003/11/09 23:24(1年以上前)
皆さん、
ご説明ありがとうござます。B−CASカードは大切に失くさないように致します。
書込番号:2110645
0点
2003/11/18 03:57(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
地上デジタル/BSデジタルの全番組が来春よりコピーワンスに
書込番号:2137566
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
DV-HRD10を購入して2ヶ月位たちます。
いつものように録画予約をして家に帰って見てみると
最初の5分間は普通に見れてたのに急に音声が出なくなったんです!
早送りしても最後まで再生してても音は出ずじまいでした・・・
映像は見れて音声のみでません。
一緒に録画予約していた一時間後の番組は音も出てちゃんと見れました
みなさんはこんな現象あった事ありますか?
またこういう現象があるとショックです。。
何か解決策はあるのでしょうか??
0点
2003/10/30 11:19(1年以上前)
スカパー?
書込番号:2076081
0点
2003/10/30 14:50(1年以上前)
民放です、ちなみにTBSでした
書込番号:2076519
0点
2003/10/31 17:05(1年以上前)
私も、同じ症状でそれもリアルタイムで見ててなりました。メーカーに交換して貰いましたが、今も、早送りまきもどし、繰返したら、音が出ない時がアリマス。ハードディスクのデータ再生してすぐ停止させたらおかしくなったりもします。
書込番号:2079676
0点
2003/11/01 04:01(1年以上前)
疾風ウォルフさん、交換というのはレコーダーごとの交換だったのですか?それとも機械の一部分を交換ということですか?
メーカー側に相談しましたらもうちょっと様子をみて同じ症状が出るなら、修理に出して下さいの事でしたのでもう少し様子を見てみます。
書込番号:2081144
0点
2003/11/01 17:07(1年以上前)
本体ごとです。配線は、そのままで、交換です
書込番号:2082359
0点
2003/11/03 07:57(1年以上前)
私も同じ!早送り巻き戻しを繰返したら、音が出ない時がある。
本体交換なら2度目。
録画された内容は、すべてパァ・・・。子供の記録などはシャレになりません。ハードディスクなんて全く信用できませんので、ご注意を。
書込番号:2087480
0点
2003/11/07 08:14(1年以上前)
私も購入して3ヶ月、CMのたびに早送りして
何度か早送りしていると、再生に戻したときに音声が出ません
10回に一回位の頻度なので、気にしてませんが・・・・
やはりHDDは信用できませんね
書込番号:2101277
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
途中までダビングしたDVD-Rに番組を追加して写したいのですが
現在の残量が確認できません。
確認方法はどうやったらいいでしょうか?
この画質モードならば「残り・・・分」という感じで。
できないんならできないで教えてください。
以上、よろしくお願いいたします。
0点
私の方法は、DVD-Rを入れた状態で、
スタートメニュー―各種設定―録画機能設定―録画先・モード設定―録画モード設定
にして、好きなモードを設定する。
リモコンの「情報表示」ボタンを2回押す。
すると画面の左上から3番目に表示されます。
書込番号:2068575
0点
2003/11/04 15:16(1年以上前)
444-0128さん ありがとうございます。
残量確認できましたが、でもかなりメンドイですよね。
かなり使い勝手が悪いですね。
せっかくBSデジタルチューナー内蔵なのに・・・。
書込番号:2092349
0点
リストボタンを押して現れる画面の右上にSDモードのみですが残時間が表示されますよ。あとは計算すればだいたい分かると思いますが。
書込番号:2101161
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
どのあたりにお住まいですか?
秋葉原のあきばお〜で、国産(TDKなど)が270円くらいです。
書込番号:2031295
0点
2003/10/15 14:45(1年以上前)
ホントですか住まいは千葉ですが、まとめ買いするなら電車で行ってもいいと思います。それにしても半値以下で買えるとは感謝感激です。
有難うございました。やはり聞いてみるもんですね!
それ以外に激安のお店が有りましたら宜しくお願いします。
書込番号:2031328
0点
メディア屋さんなら「エフ商会」かな、あと「ソフマップ」や「DOS/Vパラダイス」なんかでも時々安いのが出ます。ちょっと怪しいけど「じゃんばら」でごくたまにかなり安いのが有ったりします。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
場所は↑こちらで確認してね。
それから店先にワゴン出して売っているところがたくさんありますが、これは安くても避けたほうが良いです。裸の-Rに平気で直射日光当てるような無神経な店が多いです。
書込番号:2031513
0点
Rと勘違いしてました。
CPRMのDVD−RWだと、Ritek社製あたりがいいかな?
1枚360円前後。結構、土日特価とかやってるので、探してみる
のがよいと思います。1枚100円台の台湾製はやめておいた方が
無難です。 秋葉でメディアといったら、昌くんさんもおっしゃって
ますが、「エフ商会」や「あきばお〜」、「ソフトランドポチ」
あたりでしょうか。
書込番号:2031544
0点
2003/10/15 17:46(1年以上前)
沢山のアドバイスを頂きまして有難う御座いました。これで気兼ねなく録画が出来そうです。本当に有難う御座いました。
書込番号:2031664
0点
2003/10/16 12:46(1年以上前)
再度の登場で恐れ入ります。実はCPRM対応のDVD-RWで安いものをネットでさがしていたらそれらしいのが見つかったのですがこの品でコピーワンスの映画が録画可能なんでしょうか?レコーダーは勿論シャープのDV-HRD10です。何も知らなくてすみません。
書込番号:2034083
0点
2003/10/16 12:59(1年以上前)
アクロサークル(エンポリ)ですね。
CPRM対応と書いてあるので、コピーワンスの録画はできます。
ここのは、RAMで評判がよいです。RWは??ですが。
書込番号:2034128
0点
2003/10/16 13:49(1年以上前)
cosmojpさん
いつも特急のアドバイスを頂き、大変ありがとうございます。
書込番号:2034201
0点
2003/10/25 12:01(1年以上前)
レクサス3 さん、感謝!感謝!
いやー最近、HRD1+EP-P100+DR-M1+BRX100で加速的にRWの消費が
増えてどうしたものかと思案中でした。そこにこの情報を見つけ
早速RM4D-RWP30を注文して昨日2枚ほどEP-P100+DR-M1でWOWOWの
映画を録りました。今の所、問題ないです。
これで近所の量販で買わなくて済みそうです!
最近買ったキャノンのMP700で本格的にラベルプリンターを楽しめ
そうです。
書込番号:2060681
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






