このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年10月23日 22:52 | |
| 0 | 2 | 2003年10月16日 21:12 | |
| 0 | 2 | 2003年10月9日 10:31 | |
| 0 | 5 | 2003年10月9日 10:28 | |
| 0 | 4 | 2003年10月4日 20:52 | |
| 0 | 0 | 2003年10月4日 01:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
スカパーのチューナー(ソニー製)を繋いでHDDに録画する場合、HRD10を外部入力で予約し、さらにチューナーも予約しないとダメなのでしょうか?もう少し簡単な方法がありますか?スカパー2ならEPGから簡単に予約できるのに・・・。宜しくお願いします。
0点
DV-HRD10に自動入力端子があればスカパー!のチューナー側で予約をしておけば自動で録画させることができます。DV-HRD10のマニュアルでご確認ください。ただしこれを使う場合、予約すると終わるまでスカパーチューナーが使えなくなります。(予約前にチューナーの電源を入れると録画が始まってしまう)
HDD/DVDレコーダー対応AVマウスを搭載したCSチューナーが発売されましたのでわたしはこれに買い換えようかなぁ〜、と思っているところです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/cstuner/products/SAS-SP5SET.html
書込番号:2046259
0点
2003/10/23 22:52(1年以上前)
srapneelさんどうもです。やはりハードを買わないとダメですか・・・。今、手持ちの機器で簡単に予約したかったのですが(泣)。
書込番号:2056489
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
デジタル放送をHD録画しならがら、裏番組が見られない。
→これは理解できる。
民法を録画しながら、デジタル放送を視聴できない?
→何かいい方法がありますか?
(不満)
録画準備が始まると、操作がまったくできない。
予約を中断して今から録画したい!と思っても操作できない。
(経験)
購入して1ヶ月で
「ハードディスクの・・・一部の操作ができません。」
もちろん保証期間中なので新品に交換された。
HDに録画されたものは、パァ。
0点
>予約を中断して今から録画したい!と思っても操作できない。
停止ボタンを2回押してみましょう。
録画は即時終了となり、あとは再度録画するなり好きにしてください。
書込番号:2027524
0点
2003/10/16 21:12(1年以上前)
>停止ボタンを2回押してみましょう。
できませんでした。
確かに予約実行中は、停止ボタン2回押すことで即時終了できます。
しかし!
予約2分前からは、「予約準備中のため操作できません。」とのメッセージが出て、全く操作できなくなります。
メニューさえ表示できなくなります。お試しください。
書込番号:2034996
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
CPRMに対応したDVD-RWでも駄目だったと言う事でしょうか?
まれにCPRM対応のDVD-RWでもディスクによって数%の確率で駄目な事はありましたが。
書込番号:2005413
0点
2003/10/09 10:31(1年以上前)
返信遅れ失礼しました。CPRM非対応の安価なDVD-RWでした。
書込番号:2013257
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
価格コムの書き込みを見ていたら勘違いかも知れませんがデジタル放送の作品によっては録画かダビングが不可と書き込みが有ったと記憶してます。洋画ファンの私の場合WOWOWの洋画をHDDで沢山録画しきにいった作品はDVDRWにダビングして楽しもうと思い購入し本日商品が届くのですが、「こんな事も解からないのか?」と思われるでしょうが、どなたか教えて下さい。
0点
2003/10/05 10:31(1年以上前)
本当です。
書込番号:2002119
0点
2003/10/06 15:26(1年以上前)
それは聞いた事がありません。DVD-RW CPRMのディスクにならばダビングできるはずです。
書込番号:2005662
0点
2003/10/07 09:51(1年以上前)
ま、正確には移動かもしれませんが、本機での操作はダビングですね(^。^)。
ダビングした時点で、HDからは消去されます。
書込番号:2007866
0点
2003/10/09 10:28(1年以上前)
返信有難うございました。よく理解出来ました。
書込番号:2013253
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
スレッドが沈んでしまったので再び確認したいのですが。
結局、DV-HRD10でデジタルハイビジョンを録画して、D-VHSにハイビジョン画質(HSモード)にダビングって不可能なんですよね?Hi-Viの9月号の記事は間違いだったのかな?10月号にはお詫びの掲載とかもないし、編集部にメール送ってもナシのつぶてです。実際できるのでしょうか?
ニーズとしては、ハイビジョン録画したものをHDで編集(CMカット等)して、そのままの画質(ハイビジョン画質)でDーVHSにダビングできれば現状最高なのですがね。iodataの物は、タイムシフトできないし、ハイビジョン専用だし・・・
一長一短ですね。次世代機にきたいですかね?
0点
シャープのホームページを見ればすぐわかる話です。
まずスレッドタイトルのところの「DVDレコーダー (SHARP) DV-HRD10についての情報」の「DV-HRD10」をクリックします。
次の画面に「メーカーリンク」が書かれていますから、そこをクリックします。
次にメーカー発表のスペックを読んでください。
書込番号:1980778
0点
2003/09/27 13:45(1年以上前)
D-VHSとiリンクで繋ぐ事により、可能ですよ。
分かり易く説明すると、HDDに録画したハイビジョンデ−タ−を
D-VHSにダビング録画することは不可能です。
そうではなくオンタイムでアンテナから来たハイビジョンデ−タ−を
DV-HRD10を通過させてD-VHSに録画することは
可能です。
予約録画も可能ですが、私はやってみたことはありません。
恐らく予約は旨くいかないかも知れませんから
辞めたほうが良いでしょう。
詳しくはホ−ムペ−ジで確認してください。
書込番号:1980857
0点
2003/09/30 09:26(1年以上前)
DV-HRD1+Victor D-VHS HM-DHX1ユーザーです。少なくともこの組み合わせではHDDからD-VHSへのダビングはできません。DV-HRD1のHDDから再生した時点でiLinkへ映像が送られなくなります。もしDV-HRD10ならOKだとしたら仕様ではなく単にHRD10のファームウェアの抜けでしょうね。仮に今できていてもバージョンアップできっとできなくなります。
書込番号:1988696
0点
2003/10/04 20:52(1年以上前)
結論としては、
1.HDDからのダビング不可。
2.D-VHSへ直接録画は可。
でしょう。
ハイビジョン録画したものをHDで編集するのが目的とありますが、
そもそもコピーワンスのものは再生シーン設定も出来ませんし、
それ以外でも編集機能は充実していません。
等速ダビングもそうですが、時間を早めたり、内容をいじったりせず
「全てあるがままに受け入れる」
機種と言えるかもしれません (^^ゞ
書込番号:2000507
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
しばらくぶりに見てびっくりしました。
取扱店がなくなってますね。
後継には、地上波のデジタルチューナつきでモデルチェンジするとの
うわさが以前に書き込みあったと思うのですが…
あれが結局、HR350/300になってしまったのでしょうか?
どなたか分かる方いたら教えてください!!
評判の悪い操作性と等速ダビングさえ改良してくれれば、
買い!なんですがね。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






