このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年1月22日 02:15 | |
| 0 | 0 | 2004年1月15日 18:02 | |
| 0 | 1 | 2004年1月1日 00:40 | |
| 0 | 6 | 2003年12月21日 22:15 | |
| 0 | 3 | 2003年12月15日 01:38 | |
| 0 | 0 | 2003年11月21日 06:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
待ちに待ってました。
とうとう出ましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040115/sharp1.htm
3月15日ですが、買うっきゃない!
DV-HRD2が2月5日で、HDの容量だけの違いなら、DV-HRD2でも良いかも。。。
でも容量低い方は品質(初期不良多し)大丈夫かなぁ。
前機種DV-HRD1はDV-HRD10より初期不良が多かったとか・・・。
0点
2004/01/16 18:06(1年以上前)
NECのAX300Hと思ってたら、これがでてきて
うーーん、HRD20を待つことに(w
書込番号:2352193
0点
2004/01/16 22:47(1年以上前)
他のメーカーもだしますかね?
書込番号:2353094
0点
2004/01/17 09:30(1年以上前)
私は、地上波デジタルを含むハイビジョンの録画ということで
シャープの新製品を待っていた一人です。HRD10でできなかった
HDDでのシーン消去ができるようですね。また、DVD→HDDのダビング
もできるということで、とても楽しみです。細かいことですが、
付属品としてD端子ケーブルもついてくるというのはいいですね。
問題は、不具合でしょうか。先に出るHRD2 の様子を見てから、
落ち着いたところで、HRD20の購入に踏み切りたいと思います。
書込番号:2354489
0点
私も地上デジタル対応の商品化を望んでいた一人です。この商品は、DVD-RWの書き込み速度も2倍、DVD-Rも4倍と、更にハイビジョンデジタルレコーダー単体の価格と比較しても断然お買い得な商品を出してくれたと喜んでいます。早く手にしたいです。待ち遠しい!!
書込番号:2354710
0点
2004/01/17 11:47(1年以上前)
私が現在所有しているテレビは、一年ほど前に購入した
日立のプラズマです。当然、地上デジタルチューナーが
搭載されていません。チューナー部だけ換えようかとも
思いました。どうせなら、ハイビジョン録画もということで
候補に挙がったのは、AVC-HR5000でした。しかし、価格が
20万円をこえる代物です・・・。
今度のシャープの製品は、DVDレコーダー付でこの価格ですから
是非購入したいですね。気がかりなのは、初期不良です。皆様方も
ご経験あると思いますが、せっかくテレビやDVDレコーダーの裏に
回って配線したのにまた、修理のために取り外すのはストレスが
たまります。修理を受けて戻ってきて再び配線のしなおしはい・・・。
書込番号:2354848
0点
2004/01/17 14:45(1年以上前)
でも、もーいやや!シャープの製品買うの!不具合ばっかりだから!もうこりごり
書込番号:2355393
0点
2004/01/22 02:15(1年以上前)
↑こーいう人ってちょっとでも不具合あると新品交換しろとか言いそう
書込番号:2373687
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
だいぶ使いやすくなってるみたい
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040115/sharp1.htm
HDR10のバージョンアップについては触れられてませんね、ガッカリ…
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
ハードディスクへの予約録画が終了すると、追いかけ再生や同時録再が中断してしまう
予約録画中に、「追いかけ再生」や「同時録再」されている場合、予約録画が終了すると「追いかけ再生」や「同時録再」は中断されます。
これは、DV-HRD1/DV-HRD10が、設計上の安全性確保(確実に録画を完了させる)の目的で、“録画優先”で動作する仕様となっているためです。
追いかけ再生や同時録再が中断してしまった場面まで、すぐに戻したい場合、ハードディスクに記録された番組は一続きのデータとなっており、チャプターの概念がありませんので、ご覧になっていた箇所まで早送りをしていただく必要があります。
【ご参考情報】
見たい場面の検索を早めたい場合、DVDディスクへダビングし「オートチャプタ機能」を利用することで、場面の検索性、操作性を高めることができます。
例えば、深夜や外出中などにダビング作業ができるように、DVDディスクへの「ダビング予約」を行い、ダビングしておくといった使い方をすると効率的になります。
DVDディスクに「ビデオモード」で録画やダビングをした場合には、事前に設定した単位(3分、5分、10分、15分、30分の指定が可能 ※)で「チャプター」が自動設定されますので、DVD再生時に、この設定されたチャプターを使って検索を早めることが可能です。
DVD再生時に、リモコンの「前」「次」ボタンを押すことで、チャプター単位で「早戻し」や「早送り」操作ができ、目的の場面に早く到達することができます。
《上記操作が有効となるためには、そのタイトル(番組)がチャプター分割されていることが必要です。》
※ これ以外の任意の箇所に、チャプター設定することはできません。
0点
2004/01/01 00:40(1年以上前)
なるほど、この仕様では追いかけ再生は使い物になりませんね。
書込番号:2293118
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
2003/12/17 19:33(1年以上前)
来年は、地上デジタルチューナー内蔵タイプが、各社からでてきそうですね。
ブルレイやHD-DVDも、いくつか出てくるとうれしいですね・・・。
書込番号:2241575
0点
2003/12/17 21:33(1年以上前)
本当に、各社から地上デジタルチューナー内蔵タイプが発売されるでしょうか?
いずれは発売されると思いますが。。。
というのも、地上デジタルチューナーを入れると言うことは、BS・CSデジタルも入れてくると思うので。
かなり高額なレコーダーになりそうですね。
書込番号:2242052
0点
2003/12/17 23:32(1年以上前)
稲坂さん同感です。
他社の地上波デシタル搭載はまだ先でしょう。
地上波デシタル放送のエリア拡大には予定以上に時間がかかりそうです。
現在のBS・CSに地上波を追加するのは共用部品が多いのでさほど高くはならないそうです。
他社は、デシタルチューナー追加は次期早々だと思っている。(普及させることが優先事項)
シェアの少ないシャープとしては他社のしないことで特長を出すしか無いのでしょう。
このタイプが売れてシェアが伸びたら、他社も追加してくるでしょう。
書込番号:2242664
0点
2003/12/17 23:58(1年以上前)
ボブサップの、地上デジタルも大丈夫ーーーっていうCMをやってる会社と、ゲーム機とDVDレコーダーを一緒にして売り始めた会社が、地上デジタル内臓のレコーダーを出すだろうと思ってます。(希望的観測も含めて・・・)
あと、一年待てばわかること(出るか出ないか)
書込番号:2242825
0点
2003/12/18 06:25(1年以上前)
2003/12/21 22:15(1年以上前)
1月中旬に発表で2月から順次3機種発売だそうです。D-VHSへの出力が可能だとか。
書込番号:2256888
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
2003/12/10 21:28(1年以上前)
レコーダー史上最高額モデルですね!
でも価格交渉により、90%引きは間違いないでしょう。
書込番号:2217200
0点
2003/12/10 22:31(1年以上前)
地元大阪だから?
そんなわけね-だろ(笑)
書込番号:2217524
0点
2003/12/15 01:38(1年以上前)
まじすごい、金額だ!
書込番号:2233047
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10
標準のリモコンだと、テレビの画面のワイド切り替え(ズームとか4:3をむりくり16:9にするとか)できませんよね。結局リモコンを2台持っているのですが、これなら1台で済むよ!!っていうの、使ってる方いませんか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





