このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年6月10日 00:39 | |
| 0 | 0 | 2003年6月10日 00:31 | |
| 0 | 2 | 2003年3月9日 19:19 | |
| 0 | 1 | 2003年2月28日 14:26 | |
| 0 | 2 | 2003年1月20日 20:15 | |
| 0 | 3 | 2003年1月11日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
他のメーカーで録画したRソフトが見られません。
カウンターは回らず、画像が出ても勝手に止まります。ビクターのプレイヤーがもう一台あるのでこれで見ると問題はないんですが・・・
これってハードの互換性の問題でしょうか?
よく掲示板の書込みにリコールのことがあるので心配です。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
他のメーカーで録画したRソフトが見られません。
カウンターは回らず、画像が出てきても途中で止まったりします。ビクター製のプレイヤーがもう一台あるのでこれで見る場合は問題ないのですが・・・
これってハードの互換性の問題なんでしょうか?
リコールのことが書き込みによく記載されているので心配です。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
録画したディスクを再生しようとすると、”規定外のディスクです”とエラーメッセージが表示されてしまい再生できません。一度無償リコールで換えてもらったのですが全然だめです。どうしてなのでしょうか?
0点
2003/03/09 19:18(1年以上前)
3種類のメーカーを使用しましたが同じです。
書込番号:1377232
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
ビデオのダビングがうまくできません(まったく録画できない)
DVD-R Ver.2.0 LPモード
ためしにRW Ver.1.1に録画したところうまくいきました。
ハードとソフトどちらが悪いのかまったく分かりません
ちなみに今使用しているDVDは故障(原因不明)の為 無償リコール品です
またもや故障かと どきどきしています。
0点
2003/02/28 14:26(1年以上前)
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
昨年の7月に購入して今ごろ気になった事があります。みなさんはビデオモードで予約録画ってできますか?
かんたん録画で電源をつけた状態でないと録画できません。そういう仕様なのでしょうか教えてください。
0点
2003/01/20 11:24(1年以上前)
私の使っている同機種では,そういうことはありません.故障かとも
思えます.また,この機種はソフトのバージョンアップが行われており
もし機器の裏側に緑のシールが貼られてなければ,サービスセンターに
連絡して無料で行ってもらえます.ついでに診て貰えるかも? 下記の
アドレスを参考にして下さい.関係の有無は不明ですが….
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/dvsr100.html
書込番号:1232309
0点
2003/01/20 20:15(1年以上前)
そうですかぁ。まったくの機械オンチで・・。
緑のシールも貼ってなさそうなので、さっそく診てもらいます。
書込番号:1233387
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
1タイトルで3分おきにチャプターを入れ、SPモードででDVD−Rに120分焼きましたが、おしり(後ろのほう)をチェックするのがとても大変です。
3倍早送り、チャプターボタンの押し続け以外に、楽におしりだしをする方法はないのでしょうか?
3分おきのチャプターがそもそもまずいのかな?
0点
2003/01/07 22:31(1年以上前)
3分おきのチャプターはあまり意味がない気がしますね〜
3分後なら3倍早送りであっというまですから(^^;
10分おきに打つのがベストですね。
これならおしりだしも楽だと思います。
書込番号:1197157
0点
2003/01/08 17:06(1年以上前)
ユーザーではないの的はずれかもしれませんが、チャプター番号を指定してジャンプする機能はないのでしょうか。
どのDVDプレーヤーにもついていると思いこんでいるのですが。
…あれば使ってますね。すいません。
書込番号:1198847
0点
2003/01/11 23:56(1年以上前)
TKXS40さんのご指摘どおり、チャプター番号を指定してジャンプする機能はありますよ。
再生中に"初期/再生設定"ボタンを押せば、トラック番号、チャプター番号、時間で頭出しができます。
私の場合、サッカーなどを見ることが多いので、時間指定を一番使っています。
ボタンのラベル付けが悪いですね。。。
書込番号:1208031
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






