DV-SR100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥125,000

タイプ:DVDレコーダー DV-SR100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-SR100の価格比較
  • DV-SR100のスペック・仕様
  • DV-SR100のレビュー
  • DV-SR100のクチコミ
  • DV-SR100の画像・動画
  • DV-SR100のピックアップリスト
  • DV-SR100のオークション

DV-SR100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月13日

  • DV-SR100の価格比較
  • DV-SR100のスペック・仕様
  • DV-SR100のレビュー
  • DV-SR100のクチコミ
  • DV-SR100の画像・動画
  • DV-SR100のピックアップリスト
  • DV-SR100のオークション

DV-SR100 のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-SR100」のクチコミ掲示板に
DV-SR100を新規書き込みDV-SR100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 ひろみももさん

皆さん教えてください!!
副音声付のビデオテープをDVD−Rにダビングした場合
副か主かどちらか一方しかダビングできないのです。
(もちろんビデオテープを再生する場合は主+副でしています)
どうすれば、音声切り替えボタンで主と副を切り替えられるように
DVD−Rにダビングできるのでしょうか?
わかるかたいらっしゃいませんか?
せっかく、DV−SR100を購入したのにできなくて・・・
教えてください。

書込番号:792860

ナイスクチコミ!1


返信する
★☆ 悪魔 ☆★さん

2002/06/25 22:00(1年以上前)

DVD−Rでの録画は,ビデオモードになるとのことで,二ヶ国語の
放送を録画する場合,主音声か副音声のいずれか一方を選ぶしかない.
敢えて両音声を録音する方法は….

 リモコンの初期/再生設定のボタンを押して,項目の録画初期設定の
外部音声の設定をステレオにすることで可能になります.但し,再生の
場合,二つの音声が同時に流れる.

 イヤホンを利用して,どちらか一方を聞く方法なら,満足出来るとは
思いますが….DVD−RWを使ってVRモードで録画する方法ならば
そうした制約はなくなりますが….

書込番号:793245

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/25 23:14(1年以上前)

過去にも何回か書いていますが、音声多重放送は1つしかない音声トラックの左
右のチャンネルで主音声と副音声を流しています。このため、左右のチャンネ
ルを切り替えることで主音声と副音声を切り替えます。

一方で、DVD-Videoでは複数の音声トラックに複数の音声(一例として複数の言
語)を記録しています。このため、複数ある音声トラックの一つを選択すること
で音声(たとえば、ある一つの言語)を選択します。

当然、普通のDVDプレーヤーでは左右のチャンネルを切り替えることで音声を切り替えるような機能はありません。

DVD-Rでは普通のDVDプレーヤーで再生できるようにDVD-Video互換である必要
があるため、左右のチャンネルに複数の音声を入れることはしていないのだと
思います。

書込番号:793384

ナイスクチコミ!1


もんぱち娘さん

2002/06/26 02:11(1年以上前)

★☆ 悪魔 ☆★ =もっこす
疑惑が出ていますが

CM自動カットや
台湾・韓国・中国に、こだわる
東芝クレーマーの、もっこすが
富士通クレーマーとして自作自演しています
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=712527
もっこす=Sweet=もん太=HAPPY=熊本県熊本市帯山

書込番号:793724

ナイスクチコミ!0


★☆ 悪魔 ☆★さん

2002/06/26 09:37(1年以上前)

ここで受ける製品に関する情報には,随分助けられることも多いので,
受けた恩に報いる意味で,質問に返信することはあります.それ意外に
匿名等で書き込みをすることはありません.

 追伸 無関係な書き込みで申し訳ありません.

書込番号:794013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろみももさん

2002/06/26 16:30(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
助かりました。
悪魔さんのおっしゃるとおりに、ステレオにして
ダビングして、イヤホンで聞いてみます。
本当に、みなさんありがとうございました。

書込番号:794549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/06/24 14:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 purin534さん

初心者です。みな様よろしくお願い致します。
早速ですが、今日店頭に行ってDVDレコーダーを見てお値段的にみてSR−100を検討してます。
パナソニックもありましたが、パソコンに直接入らないとのことだったので。
テレビに今まで持っているビデオデッキとSR−100を一緒に接続したら
(出来るのかもまだ分かりませんが。)
今までの子供のアニメのビデオテープをDVDにダビングすることは可能でしょうか。画質などはこだわりません。
ただ購入するとなると、いままでのビデオテープを処分したいので。
よろしくお願いします。

書込番号:790556

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/06/24 15:40(1年以上前)

> パソコンに直接入らない

パソコンにどのようなドライブが付いているかによりますね。
わたしはパソコン上でPanasonicさんのDVDレコーダーで録画したDVD-RAMを切
り貼りしたり、DVD-RAM間での移し変えなどしていますから。

DV-SR100で使うDVD-RWもDVD-RAMほどではないにしろパソコンのドライブによ
っては読めませんので、お買いになる前にお店に確認した方が良いと思います。
(また、関係ないかもしれませんが上記DVD-RAMのような切り貼りや移し変えは
DVD-RWの場合、パソコンでは難しいと思いますので再生専用になると思います。
部分削除はDV-SR100本体で可能です。)

書込番号:790607

ナイスクチコミ!0


★☆ 悪魔 ☆★さん

2002/06/24 21:34(1年以上前)

ビデオテープをDVDにダビングするという点では,私も同じ目的で
購入しましたので大丈夫です.まだまだDVD−RWとかDVD−Rが
高いのが難点ですが….

書込番号:791304

ナイスクチコミ!0


こずパパさん

2002/06/25 02:15(1年以上前)

ビデオにコピーガードがかかっていたら、ダビングしてもまともに映りませんよ。
→市販しているビデオを購入して、それをダビングするのはほとんど無理では?
 民放TVなどで放送していたものを録画したのなら大丈夫です。

パソコンについてはdigi-digiさんのおっしゃる通りです。

書込番号:791965

ナイスクチコミ!0


★☆ 悪魔 ☆★さん

2002/06/25 12:43(1年以上前)

ビデオテープのダビングの件ですが,私の場合,十年以上前に買った
ビデオソフトの劣化が不安でコピーしましたが,そのようなガードが,
未だなかったのか大丈夫でした.

書込番号:792422

ナイスクチコミ!0


スレ主 purin534さん

2002/06/25 15:36(1年以上前)

みなさん。たくさんの助言ありがとうございます。
感謝いたします。

digi-digi さん。
>パソコンにどのようなドライブが付いているかによりますね。
パソコンのCDを入れるところにはDVDROMと書いています。
ということは、パナソニックのやつも入るということですか?

☆☆悪魔☆☆さん
>まだまだDVD−RWとかDVD−Rが
>高いのが難点ですが….
ビデオテープ一本が120分で標準モードとして、それと同じくらいの時間しか録画できない分のお値段なのでしょうか。

こずパパさん
情報ありがとうございました。ダビングするのはもちろん、テレビ番組を撮り貯めしている「ドラえもん」や「どれみちゃん」
のアニメ番組ですので、できるのですね。ありがとうございました。

☆☆悪魔☆☆さん。
ガードがかかってなかった時期のもの。。。
ということはレンタルビデオ屋で昔のあんぱんまんのビデオテープを
買ったので、もしかしたらダビング可能かもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:792624

ナイスクチコミ!0


もっっこりさん

2002/06/25 23:07(1年以上前)

悪魔ってもっこすか?

書込番号:793364

ナイスクチコミ!0


こずパパさん

2002/06/26 00:54(1年以上前)

でしゃばってすみませんが、purin534さんの質問について一通り回答しときます。

・DVDROMと書かれているドライブでは、パナソニックレコーダーで録画した
 DVD-RAMは読めない可能性が大です。
 シャープのDV-SR100で録画したDVD-Rなら読める可能性がありますが
 相性の問題等ありますので保障は出来ません。

・120分ビデオテープ(S-VHS対応)でしたら10本で2500円しないくらい
 DVD-R(SPというモードで120分録画可能)は5本で3000円くらいですかね。
 →探せばノーブランドDVD-Rが1本400円くらいでありますが・・・。
 DVD-RWはDVD-Rより1本200円くらい高いです。
 ただし、DVD-R、RWはこれから安くなる可能性が大です。

・テレビ番組でも、CSを録画したものはダビングしてもまともに映りません。
 それもコピーガードがかかっているからです。

・昔のアンパンマンは・・・。やってみないとわからないですね。
 コピーガードは結構昔(10年前くらい?)からやってますから。

※ひとつ注意はコピーガードとはダビングが全く出来ないというわけではありません。
 ダビングしても、映像が乱れたりしてまともに見れなくする機能です。

書込番号:793582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/23 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 seigo-kさん

DVR-1000を使っているのですがBSデジタルWOWOWが録画できません。
買い替えを考えているのですが、DV-SR100では、ろくができますか?

書込番号:787191

ナイスクチコミ!0


返信する
フーヨウさん

2002/06/23 00:33(1年以上前)

BSデジタルWOWOWが録画できないというのはコピーワンスだから?
もしそうなら、DV-SR100ではCPRM対応のメディアであれば録画可能だと
思いますが、そのディスクは録画したDV-SR100でしか再生できないので、
ちょっとどうかと思います。パナのHS1ならRWのVRFを読めて、かつ
RAMではコピーワンスが他の機種でも再生可能なので、こちらをお勧めします。

書込番号:787238

ナイスクチコミ!0


スレ主 seigo-kさん

2002/06/23 02:57(1年以上前)

フーヨウさんお答えありがとうございます
HS1ですか検討します。RWはRAMより互換性が良いと思って
いたのですが。

書込番号:787568

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/06/23 10:36(1年以上前)

コピーワンスは縛りがきつくて大変なんですよねー。(^^;
BSデジタルの他のチャンネルでもコピーワンスが解禁されましたし、
CS110のコピーワンスはDVDレコーダーにも有効になっちゃうので、
今後はますますコピーワンスが増えてしまいます・・・

現状では、

・どの機種でもDVD-Rにはコピーワンスは録画できません
 (CPRM未対応)
・RWとRAMは録画できますが、RWだと録画したレコーダー上でしか再生できないようです。パイオニアさんのサイトの情報ですけど。互換性ゼロ・・・(^^; もしレコーダーを買い換えたらどうなっちゃうんでしょう?
・RAMでは、他のレコーダーや対応プレイヤーで再生できますが、対応プレイヤーはまだまだ数が少ないです。今後は増えそうですけど・・・
・RAMでも、パソコンドライブでは再生できないです。出先ではプレイヤーよりパソコンで観ることが多いので、とても困っています・・・

書込番号:787995

ナイスクチコミ!0


ピタピタさん

2002/06/23 11:35(1年以上前)

私はコピーガードキャンセラーで録画しています。
これだと他の機種でも再生できますよ。

書込番号:788107

ナイスクチコミ!0


れいろうさん

2002/07/21 01:00(1年以上前)

今更なのかもしれないけど、SR100で記録したコピーワンスのディスクはDVR-7000では再生できるようです。

書込番号:844064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質についてです。

2002/06/20 11:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 j.boy2002さん

先日ついに買いました。そこで、質問なのですが、録画したものを再生した場合、カメラが替わった瞬間に一時的に画像がぶれます。(人間でいうと、見る場所をかえたときに、一瞬視点が合わないような感じです)
録画モードSPです。意外と気になるのですが・・・あと、LP以下ですと、かなり画像は悪いですね・・・

書込番号:782377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

違い

2002/06/20 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 みねさん

DVDレコーダーを買おうと思っているのですが、これからの時代
RAMレコーダーとRWレコーダーどちらがいいでしょう?

書込番号:781769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MacintoshでiMovieをお使いの方…

2002/06/19 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 ぽちたまさん

DV-SR100とMacintoshをFireWire(IEEE1394)で接続してiMovieから書き出しは出来るのでしょうか?
どなたかこのような使い方をしている方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:779849

ナイスクチコミ!0


返信する
バイオとアイリンクさん

2002/06/19 07:00(1年以上前)

バイオとアイリンクで接続して、プレミア6から書き出し可能なので、ソフトが違いますが、方法は、似てるからできそうですが。責任は持てません。

書込番号:780250

ナイスクチコミ!0


ER-5さん

2002/06/19 11:56(1年以上前)

DV-SR100にMacintosh+Premiere6.01では書き出しができています。
ただし、16:9での書き出しはできませんでした。(それとも、もともとそういうものではないのか?)
DV-SR100の場合、IEEE1394からの出力が検知できれば問題なく録画ができるようです(D-VHSのデジタル出力には対応していません)。
ただし、MACでの再生とSR100での録画は同期を取ることはできません。SR100で録画一時停止状態にし、再生と同時に録画開始をするという手順しかありません。
iMovieでも問題は無いと思いますが、録画側の機種を判別しているのであれば難しいかもしれません。
2,3日の余裕があれば、試してみても良いですよ。

書込番号:780546

ナイスクチコミ!0


ぽちたまですさん

2002/06/20 00:24(1年以上前)

ぽちたまです。
書き込みの仕方が分からなかったので、別の名前で書き込みました。

バイオとアイリンクさんER−5さん情報ありがとうございます。
ER−5さんお言葉に甘えさせてください。
2、3日と言わず時間があるときで構わないので
よろしくお願いします。

書込番号:781631

ナイスクチコミ!0


ER-5さん

2002/06/21 10:27(1年以上前)

試した結果を報告します。

機種:OS:ソフトウェア
iMac FlatPanel:OS9.2.2:iMovie ⇒×
iMac FlatPanel:OS10.1.2:iMovie2 ⇒○

おそらく、OSでは無くiMovieのバージョンが原因だと思います。
Ver1の場合は警告が出て書き出しが不可になりますが、Ver2の場合は「DVがつながれていませんが、書き出しを行ないますか?」…といったようなメッセージが出て、OKを押すとIEEE経由で出力をはじめます。

DV-SR100⇒Macintoshへのキャプチャーは、iMovieでは出来ませんでした。
「カメラが接続されていません」と表示されます。
※Adobe Premiereではキャプチャーが可能です。

DV-SR100は、PCとの接続環境を考えればよいお買い物でした。
IEEE1394での入力に画質的なメリットはないと言われていますが、
DV⇒PC・編集⇒DV(アナログ出力)⇒DVD の工程が
DV⇒PC・編集⇒DVD と短縮されるので、大きなメリットだと思います。

ただし以前から指摘があるようにDVD-R記録では、CBR+30秒単位での録画停止になります。
もし、DVD-R作成⇒配布がメインの使い方であれば、上記の点を十分考慮に入れる必要があります。

DVD-RW記録の場合は30秒の制限もなく、VBR記録が可能なので、
録画も再生もDV-SR100 1台で行なうのであれば、画質的に他機種に劣るところはありません。

また、再生に関してはガンマ補正、DNR、2-3プルダウン方式、D2出力などが秀逸で再生専用機(中級機以上?)にも劣りません。

蛇足ですが、TVの受信画像をIEEE1394経由でパソコンに直接取り込めないかと思いましたが
(当然ながら?)ダメでした。A/Dコンバーター代わりに使えればもっと利用価値が上がったのに・・・。

書込番号:784070

ナイスクチコミ!0


ぽちたまですさん

2002/06/23 23:00(1年以上前)

ER-5さん、ありがとうございました。
これで、購入に踏ん切りがつきました。

書込番号:789410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-SR100」のクチコミ掲示板に
DV-SR100を新規書き込みDV-SR100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-SR100
シャープ

DV-SR100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月13日

DV-SR100をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング