DV-SR100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥125,000

タイプ:DVDレコーダー DV-SR100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-SR100の価格比較
  • DV-SR100のスペック・仕様
  • DV-SR100のレビュー
  • DV-SR100のクチコミ
  • DV-SR100の画像・動画
  • DV-SR100のピックアップリスト
  • DV-SR100のオークション

DV-SR100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月13日

  • DV-SR100の価格比較
  • DV-SR100のスペック・仕様
  • DV-SR100のレビュー
  • DV-SR100のクチコミ
  • DV-SR100の画像・動画
  • DV-SR100のピックアップリスト
  • DV-SR100のオークション

DV-SR100 のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-SR100」のクチコミ掲示板に
DV-SR100を新規書き込みDV-SR100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

違い

2002/06/20 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 みねさん

DVDレコーダーを買おうと思っているのですが、これからの時代
RAMレコーダーとRWレコーダーどちらがいいでしょう?

書込番号:781769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再生開始までにかかる時間

2002/06/04 08:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 ぱぱりょうさん

店頭で、RWで録画したソフトの再生までにかかる時間がすごく長く感じられたのですが、Rでも同じように時間がかかるのでしょうか。30秒以上はかかったような感じがしました。使ってらっしゃる方に回答いただければ幸いなのですが…

書込番号:752520

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/06/04 08:28(1年以上前)

メディアを入れてからという意味であれば、そのくらいかかると思います。
< この機種に限らず。

書込番号:752532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱりょうさん

2002/06/05 08:25(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。仕様というわけですね…現在車載用DVDプレーヤーで市販のソフトを見ているだけなのですが、そちらに関しては、立ち上がりというか再生開始までの時間は気にならない程度だったものですから。参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:754298

ナイスクチコミ!0


ごーよんさん

2002/06/06 03:54(1年以上前)

記録デッキの場合、ディスクに書かれているRWコードを認識するだけでなく
ファイナライズの有無や空き容量等、確認することが数多く時間がかかるんだと
思います。オーディオ専用CD-RW記録デッキでもDVD-RWほどではありませ
んがCD-RWと認識されるまで、少々待ち時間が発生しますがこれと同じことだ
と思います。

再生専用デッキの場合、ディスクの判別コードが読めれば即再生の準備にか
かりますから、速いんだと思います。SR100で記録したRW(ビデオモード)ディ
スクをソニー再生専用機にかけた場合、DVD-VIDEOディスクと同じ時間で(5秒
以下)で再生できています。

書込番号:756035

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱりょうさん

2002/06/07 07:59(1年以上前)

ごーよんさん
ご教授ありがとうございます。
録画できるデッキではRにしろ、RWにしろ、市販ソフトにしろ、
画面が出てくるまでに私が店頭で体験したほどの
時間がかかるという理解でよろしいんですよね。
詳しい解説、ありがとうございました。

書込番号:758004

ナイスクチコミ!0


ごーよんさん

2002/06/08 01:34(1年以上前)

>画面が出てくるまでに私が店頭で体験したほどの時間がかかるという
>理解でよろしいんですよね。

お知りになりたいという熱意に負けて、確かめました(笑。

ディスクを入れたままにせず、新たに入れて蓋を閉じた瞬間から
再生が始まるまでの秒数(SR-100)

DVD-VIDEO                  10秒
Rファイナライズ済み(他ドライブで記録) 17秒
RWファイナライズ済み・ビデオモード    22秒
RWファイナライズせず・ビデオモード    25秒

でした。それぞれ1回ずつしか試していませんし、ディスクの記録時間や
タイトル数などで違ってくるかもしれませんので、あくまで一例です。VR
モードは使っていませんので確かめられませんでした。参考まで。

書込番号:759452

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱりょうさん

2002/06/10 12:18(1年以上前)

>ごーよんさん
>お知りになりたいという熱意に負けて、確かめました(笑。
わざわざありがとうございます。
この週末も小島などに行ったのですが、
確認することができませんでした。
タイミング良く(?)ビデオデッキが壊れたので
購入に踏み切ろうかと思います。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:763759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩み…

2002/06/03 05:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 みそじっくすさん

お値段的に他のメーカーのよりも安いのでDVSR100を買おうと
思っていますが、どうせ買うなら自分のパソコンとの互換性が
ある方がいいと思いまして…悩んでいます。
うちのパソコンはSONYのVAIOなのですがDVD-R/RWはパイオニア製です。
絶対に再生されないと知人に聞いたのですが、やっぱりそうでしょうか?
あとケーブルテレビの線をDVSR100にくっ付ける事って可能なのですか?
もし経験のある方やご存知の方おられましたら教えて頂けると嬉しいです

書込番号:750610

ナイスクチコミ!0


返信する
黒羊からの手紙さん

2002/06/03 16:25(1年以上前)

その知人の方がパソコンで再生されないと言っているのが、どういう意味で言っているのかわかりませんがビデオモードでは、大丈夫だと思います。DVD−Rのビデオモードで録画したものは、PS2などでも再生できるのですから。ただ、DVD−RWのほうは、多少、相性が出るかもしれませんけど。
ケーブルTVの線の接続にですが、問題なくOKです。HTを経由後の場合はピンジャック出力になっているのがほとんどのはずですし、なっていなくてもアンテナの接続が可能ですし、SR100はケーブルTVのC13〜C63の受信チューナーもあるので大丈夫だと思います。

書込番号:751220

ナイスクチコミ!0


★☆ 悪魔 ☆★さん

2002/06/03 17:51(1年以上前)

DV−SR100取扱説明書に依れば,DVD−R/RWへのビデオモードによる
録画は,二千年に承認された新しい規格で,その対応は各メーカーの任意とのことで
再生出来ない再生機器も確かにあります.

 因みに私はSHARPのPC−MJ760Cを使っていますが,再生できません.
要するに,再生する機器がDVD−R/RWのビデオモードで録画されたディスクに
対応しているか否か確認が必要でしょう.

書込番号:751364

ナイスクチコミ!0


いぱねまさん

2002/06/03 20:03(1年以上前)

>うちのパソコンはSONYのVAIOなのですがDVD-R/RWはパイオニア製です。
だったら、DV-SR100で録ったディスクは-RW/-Rとも再生できますよ。
VRモードで録画したディスクの再生は、PowerDVD XPなど、
VRモードに対応したソフトを使ってください。

書込番号:751469

ナイスクチコミ!0


再生できますさん

2002/06/03 20:42(1年以上前)

わたしは、DV−SR100のビデオモードで作ったDVD−RWをバイオに搭載されてるDVD−R/RWドライブ(パイオニアDVR−103)とバイオ専用のPCVA−DRW2という外付けDVD−R/RWドライブ(パイオニアDV−R104)の両方で再生できました。
相性があるので、他のパソコンは分かりませんが、バイオのDVD−R/RWドライブなら再生できます。
それから、バイオとアイリンクケーブルでつなげば、DVゲートのAVIファイルの書き出しでDV−SR100にDV入力もできました。
ただし、バイオ側からもDV−SR100側からも操作できないので、手動での取り込みになります。
DVゲートの書き出しボタンを押してから、DV−SR100の録画ボタンを押すという感じです。

書込番号:751552

ナイスクチコミ!0


再生できますさん

2002/06/03 21:01(1年以上前)

>DVゲートの書き出しボタンを押してから、DV−SR100の録画ボタン>を押すという感じです

 逆でした。録画ボタンを押してから、再生ボタンを押すです。

 それから、画質は、DVカメラの映像をバイオのシンプルDVDメーカーの 10Mで焼いたものは、シャープのFINEより良いです。
 シャープも悪くはないですが、バイオの10Mと比べると落ちます。
 バイオもギガポケットで録画したものは、8Mが最高でシャープとどっこい どっこいです。
 作成時間や操作の簡単さを考えるとレコーダーの方がよいですが、時間はい くらかかっても良いから、とにかくDVカメラの映像をきれいにDVDにし たい場合は、バイオのシンプルDVDメーカーの10Mの方が良いような気がしま  す。

書込番号:751590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

プレステ2では再生出来ないの?

2002/05/23 19:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 アウリガさん

生きてるうちに日本単独開催のワールドカップ、
があるのか無いのか分からないのでDV−SR100を購入しました。
ワールドカップ開始前に操作を練習しています。
しかーし、RWに「ビデオモード」(FINE)で焼きファイナライズしても
プレステ2:SCPH−30000(DVDソフトはバージョン2.1でした)
では再生出来ませーん。
プレステ2と併用されている方々、皆さんはいかがでしょうか?
ちなみに、PS2のDVDファームウェア・バージョン2.12をお使いの方は
いかがでしょうか?
パソコン(東芝DynaBook:ドライブは松下製、ソフトはPowerDVDです)
では再生出来ました。
やっぱプレステ2じゃ無理なのかなー?・・・・・

書込番号:730155

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/05/23 19:38(1年以上前)

過去ログを参照する限りPS2で(ビデオモードでもVRモードでも)DVD-RWを再生
することはできません。

書込番号:730177

ナイスクチコミ!0


Kiyoshi Imaiさん

2002/05/23 21:16(1年以上前)

PS2ではファームウェアがどのバージョンでも
ハードウェア上の制約でDVD-RWはおろか、
DVD+RWももちろんDVD-RAMも読めません。

DVD-Rでの録画を試みて下さい。

書込番号:730339

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウリガさん

2002/05/23 22:22(1年以上前)

digiさん・Kiyoshiさんありがとうございます。
なるほど・・・ですね。
Kiyoshiのご提案のRを試してみます。
結果またレスします。

書込番号:730487

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/05/24 08:19(1年以上前)

digiさんてわたし...?...でしょうね(^^;

書込番号:731282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/24 17:59(1年以上前)

多分・・・

書込番号:731889

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウリガさん

2002/05/25 01:54(1年以上前)

そうです。略さないほうが良かったかな?f(^^;
digi-digiさんです。

書込番号:732852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/25 02:00(1年以上前)

>生きてるうちに日本単独開催のワールドカップ、
>があるのか無いのか分からないので

99%無いです^^

書込番号:732865

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウリガさん

2002/05/25 13:10(1年以上前)

だよね。
(^^)

書込番号:733510

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウリガさん

2002/05/25 15:31(1年以上前)

Gコード予約でRに録画してみました。
ところが再生(SR100で)しようとすると、
「タイトルが入っていないので再生出来ません」との表示・・・
それじゃあタイトル入れようとすると
「この操作は出来ません」との表示・・・
じゃあ、どうすりゃいいの?とシャープに問い合わせても
「分かりません」・・・
こういった症状経験された方いらっしゃいますか?
ちなみにメディアはマクセルとアジア系製品で試してみましたが、
どちらも同じ症状・・・
Rで焼く設定を何か間違えてるのかなー?
それとも初期不良かなー?

書込番号:733666

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウリガさん

2002/05/29 00:18(1年以上前)

Kiyoshiさん
Rで焼いてプレステで再生出来ましたー!!!
感動(:;)です。
でもGコード予約の方は???・・・・・
2番組予約していて、2番組目が録れてなかったり・・・・・・

書込番号:740402

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウリガさん

2002/05/31 01:54(1年以上前)

情報です。
先日シャープのサポートの方に家に来て頂きました。
プログレッシブ出力を設定している場合、
Gコード等予約録画において録画出来ない場合があるとのことで、
ファームウェアのバージョンアップをして頂きました。
5月10日発売ですが、もうファームウェアの最新バージョンが出ているとのことでした。これでプログレッシブの設定の有無に関わらず、
予約時の不具合は回避出来るようになりました。
また、ちなみに雷などによる一時的な停電時にも予約録画が
成されない場合があるとのことした。
シャープのサポートの方はとても丁寧に対応してくれて、
本当に感謝しています。

書込番号:744434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD+RW DVD+Rの再生は?

2002/05/28 23:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 タカビーさん

購入を検討しています。
リコーのMP5125Aで作成したDVD+RWおよびDVD+Rメディアの再生はできるのでしょうか?教えてください。

書込番号:740262

ナイスクチコミ!0


返信する
沖せんちょさん

2002/05/29 07:58(1年以上前)

+RWダメだと思っていた方が良いですよ。
出来なかったり出来たり、不安定なので。
+Rは可能性高いです。

書込番号:740903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

DV-SR100

2002/05/13 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

DV-SR100で普通に録画した画質と、S-VHSの3倍で録画した画質はどちらがキレイなんでしょうか?
DV>DVDはわかるんですけど、SVとDVDの差は正直わからないので。

書込番号:709986

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/13 00:59(1年以上前)

場合によります。
DVより悪いとも限りません。

書込番号:710088

ナイスクチコミ!1


うめたさん

2002/05/16 01:47(1年以上前)

DV(WV-D9000)とDVD(RD-X1)を持ってますが、同じソースを録画したらDV<DVDにはまずならない(多分絶対ならない)です。

書込番号:715462

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/16 01:54(1年以上前)

わたしもDV<DVDにはならないと思います。

書込番号:715473

ナイスクチコミ!1


りるふぃさん

2002/05/20 23:01(1年以上前)

パイオニアDVR-7000(RW)、松下DMR-HS1(RAM)で比べてみました。
DVD1枚でS-VHS3倍と同じ時間(6時間)を録画しようとすると、
DVDのほうは双方とも見られたものではありません。
が、DVDの4時間モード(RW…MN9、RAM…LP)くらいにすると、
S-VHS3倍とほぼ互角という感じです。
DVD-RAMで普通に録画(2時間/SPモード)になると、
DVDのほうが確実に上です(あくまで印象ですが)。

書込番号:724707

ナイスクチコミ!0


Kiyoshi Imaiさん

2002/05/21 11:27(1年以上前)

同感です。

あえて、主観を元にDVD-RWでの録画とVHSをくらべると

2時間録画なら
DVD(SP-2時間) > VHS(標準-2時間)
とDVDの方がきれいです。

6時間録画なら
VHS(3倍-6時間) > DVD(EP-6時間)
とVHSの方がきれいです。

あえて録画時間の異なる比較をすると
VHS(3倍-6時間) = DVD(LP-4時間)
程度の感じです。

DVDでは長時間を撮るのは苦手で、短時間を高画質に撮るのは得意です。

書込番号:725590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-SR100」のクチコミ掲示板に
DV-SR100を新規書き込みDV-SR100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-SR100
シャープ

DV-SR100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月13日

DV-SR100をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング