このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年8月17日 22:22 | |
| 0 | 3 | 2002年8月16日 17:58 | |
| 0 | 2 | 2002年8月3日 02:10 | |
| 0 | 0 | 2002年7月27日 10:22 | |
| 0 | 5 | 2002年7月21日 01:00 | |
| 0 | 2 | 2002年7月18日 19:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
この製品は、デジタルビデオカメラで撮った数日分の映像を、DVケーブルを使い、ビデオモードで1枚のディスクに保存するとき、日付が記録されないようですが、どのようなやり方、方法をとっても記録できないのでしょうか?
また、8mmなどの日付の入ったテープをアナログ入力でディスク保存するときも、日付は入らないのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
0点
2002/08/16 08:58(1年以上前)
アナログ入力なら日付入るでしょ?
入りっぱなしですけど。
チャプタを切ってチャプタ名を日付にするとかの案はどうでしょう?
書込番号:892762
0点
2002/08/17 22:22(1年以上前)
TAMAYA RD-x1 さん
ご返信ありがとうございました。
アドバイスをいただきましたが、どうやら、ビデオモードでのチャプターは
分間隔では区切れますが、自分の好きな場面で区切れないようです。
ざんねんですが、日付はあきらめます。
書込番号:895630
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
この機種を購入しようと思っているのですが、使用されている方教えてください。初歩的な質問なのですが、たとえばテレビドラマなどを録画して、後からCM部分だけを削除するというのは簡単にできるものなのでしょうか?
0点
2002/08/13 23:32(1年以上前)
そのような部分的な切取りは出来ます.然し,冒頭に一瞬のタイトル表示を残して
その後に続くCMをカットしようとした場合,誤差が生じてタイトルも消えてしまう
結果が生じるなどの不具合が出ることも.
然し,それは,ごく短い秒数を残す場合に起こるようで,番組途中のCMカットは
指定通りに切り取ることが出来ます.失敗を防止するには,録画をコピーした形態の
プレイリストを使って編集する方法も….
これは,録画したデータを本当にコピーするのではなく,DVD−RWの容量には
影響しません.間違って必要な部分を切り取ってしまっても,元のオリジナルと呼ぶ
データは残されます.やり直し可能です.
書込番号:888265
0点
2002/08/14 21:40(1年以上前)
悪魔さんどうもありがとうございました。
この商品を購入することにしました。
今度は使ってみてわからないことがあったら、また質問しますので
そのときもどうかよろしくお願いします。
書込番号:889998
0点
2002/08/16 17:58(1年以上前)
悪魔さんってハンドルは極悪ですが
レスの内容は親切なんですね(w
書込番号:893419
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
レコーダーを買おうと思うのですが、RWとRAM・・・どちらが良いのでしょうか?
いろいろ、良い点も、悪い点もあるとは思うのですが・・・
用途としては、TVとスカパー録画、Sonyのビデオカメラがあるので、それの編集等だと思います。
機械音痴な物で・・・^^;
今、候補に上がっているのは、SHARP DV-SR100 、TOSHIBA RD-X2 、PANASONIC DMR-HS2 、SONY RDR-A1 です。
多くてすいませんが、どれが良いのか迷っていますので、どなたか、アドバイスをお願いします。
0点
いくらなんでも3箇所にも書かないでください。
同じ文面で3つも並んでいるのはいただけない。
書込番号:868676
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
僕はDV-SR100とDVR-3000の購入で迷っています。
で、ここを発見して皆さんに質問なんですが、この2機種を比較すると
DVR-3000の方が円グラフ製品評価が低いんです。
中身が同じものなら安くて評価の高いSR100でいいかなと思うんですが、
下の方で、この2機種が若干違うみたいなことがありました。
自分は機会おんちなのでよくわかりません。
単純にDVカメラで撮ったものをダビングしたり、TVを録画するなら違いはありませんか? どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
2002/06/23 00:33(1年以上前)
BSデジタルWOWOWが録画できないというのはコピーワンスだから?
もしそうなら、DV-SR100ではCPRM対応のメディアであれば録画可能だと
思いますが、そのディスクは録画したDV-SR100でしか再生できないので、
ちょっとどうかと思います。パナのHS1ならRWのVRFを読めて、かつ
RAMではコピーワンスが他の機種でも再生可能なので、こちらをお勧めします。
書込番号:787238
0点
2002/06/23 02:57(1年以上前)
フーヨウさんお答えありがとうございます
HS1ですか検討します。RWはRAMより互換性が良いと思って
いたのですが。
書込番号:787568
0点
2002/06/23 10:36(1年以上前)
コピーワンスは縛りがきつくて大変なんですよねー。(^^;
BSデジタルの他のチャンネルでもコピーワンスが解禁されましたし、
CS110のコピーワンスはDVDレコーダーにも有効になっちゃうので、
今後はますますコピーワンスが増えてしまいます・・・
現状では、
・どの機種でもDVD-Rにはコピーワンスは録画できません
(CPRM未対応)
・RWとRAMは録画できますが、RWだと録画したレコーダー上でしか再生できないようです。パイオニアさんのサイトの情報ですけど。互換性ゼロ・・・(^^; もしレコーダーを買い換えたらどうなっちゃうんでしょう?
・RAMでは、他のレコーダーや対応プレイヤーで再生できますが、対応プレイヤーはまだまだ数が少ないです。今後は増えそうですけど・・・
・RAMでも、パソコンドライブでは再生できないです。出先ではプレイヤーよりパソコンで観ることが多いので、とても困っています・・・
書込番号:787995
0点
2002/06/23 11:35(1年以上前)
私はコピーガードキャンセラーで録画しています。
これだと他の機種でも再生できますよ。
書込番号:788107
0点
2002/07/21 01:00(1年以上前)
今更なのかもしれないけど、SR100で記録したコピーワンスのディスクはDVR-7000では再生できるようです。
書込番号:844064
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
ビデオテープの代わりにと思って、初めてDV-SR100を買いました。PanasonicのE-30にするかずいぶん迷いました。
使ってみると、予約録画など、テープより簡単ではないことがわかりました。ただ、画像がきれいであることに望みを抱いています。
質問です。MDのような切った貼ったができると思っていましたが、案外そうではないのですね。1タイトルを録画して、そのうちの10分ほどを残しあとは捨ててしまいたいときの、よい方法がまだ見つかりません。「シーン消去」は時間がかかってしようがないし、もっと簡単に捨てる方法はないものでしょうか。「チャプターマーク」ごとに消去できるといいのですが。どなたかいい知恵をお授けください。
また、「プレイリスト」を作ることにどんないいことがありますか。
0点
2002/07/18 15:16(1年以上前)
『録画して、そのうちの10分ほどを残しあとは捨ててしまいたいとき』について,
『編集』の『シーン消去』を選んだ後,表にある『CMスキップ』を押すと五分先に
飛びます.これを何度か押して進むしかない…? ★☆ 悪魔 ☆★
書込番号:839114
0点
2002/07/18 19:45(1年以上前)
やっぱりそれしかないですか。でも、CMスキップという手がありましたか。ありがとうございました。
最初から「編集」にしておいて、録画したのを見はじめると、いろいろ作業がしやすいようですね。
ほんとうは、MDのように、タイトルを分割できるといいのですが。そうすると、タイトルごとに削除できるから。
書込番号:839492
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






