DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル

2004/09/09 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 タカヒロ521さん

BSデジタル内臓のdvdレコーダーは普通にテレビにつないでも見れたり
録画したりできないんですか? 昔 ケーブルテレビに加入していて 
BSの配線は通っています  教えて下さい

書込番号:3241387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/09 01:17(1年以上前)

ケーブルテレビだと、STBが必要です。なので、視聴するには、CATVと再契約してSTBをレンタルするか、BSデジタルアンテナを立てるかですね。。この機種を選択するなら、絶対、後者のほうがいいですけど・・。

書込番号:3241413

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/09 14:24(1年以上前)

アナログBS放送が、視聴出来る環境に有るのでしたら、そのままで普通にテレビにつないでも、見れたり録画したり出来る可能性は大きいです。

BSアンテナのサイズが小さいと、信号レベルが充分得る事が出来なくて、映像が表示されない可能性も有ります。

マンション等の集合住宅等に、採用されている様なものでしたら、全く問題は有りませんが!?・・・・・個人で設置される場合は、そんなに大径のものは、勿論必要有りません。

書込番号:3242777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

配線

2004/09/09 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 タカヒロ521さん

昔 ケーブルテレビに加入していて今は解約して一様BSの配線は通ってるんですけど ビデオデッキを持っていないのでアンテナから直接つないでいます 今度 DVDレコーダーを取り付けたいんで 手順を教えてください お願いします

書込番号:3241165

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/09 00:30(1年以上前)

アンテナ→DVDレコーダー→TVでいいと思います。

書込番号:3241178

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカヒロ521さん

2004/09/09 00:50(1年以上前)

dvdレコーダーからTVの配線はどうするんですか?

書込番号:3241290

ナイスクチコミ!0


ええなぁさん

2004/09/09 01:16(1年以上前)

DVDレコーダーのアンテナ出力端子からTVのアンテナ入力端子に繋いでください。
TV側にアナログ地上波(従来のアンテナ端子)しかない場合は、外部入力を利用してください。
要するに以前ケーブルのホームターミナルからTVに繋いでいたのと同様の方法でDVDレコーダーからTVに繋いでください。

書込番号:3241408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/09 01:33(1年以上前)

詳しくは、取扱説明書に記載されていますよ。
まだ購入されてないんですよね?
一応、ここでHRD2xのマニュアルをダウンロードできますので、まずは「接続・準備編」を読んで、配線方法など参考になさってください。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/mndl_agreement.html

書込番号:3241476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

落雷で電源が切れたとき

2004/09/06 20:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 toshi0304さん

こんばんは
最近、雷が多く電源が入った状態で切れ(停電になり)、
本体の電源が入らない(リモコンでも本体の電源でも)時があります。
やはりこれは、AC電源の抜き差ししないといけないのでしょうか
マニュアルには、停電とかの取り扱いは書いていません
このような場合は、どのように対応されているでしょうか

書込番号:3232014

ナイスクチコミ!0


返信する
na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/06 21:38(1年以上前)

>やはりこれは、AC電源の抜き差ししないといけないのでしょうか
・・・でいいかと思います。
  ただ、本来、通常の停電程度で電源が入らないようではおかしいと
  思います。保証期間内であれば一度見てもらったほうがいいかも      しれませんね。

書込番号:3232226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/07 10:14(1年以上前)

リセットボタンではどうでしょうか?
私の場合は落雷ではありませんが、まれにいつのまにか電源ランプが消灯してリモコンで電源を入れられない事があります。
この場合はリセットボタンを押して復旧させています。
AC電源の抜き差しは最終手段だと思いますので、やられていないのでしたら試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3234221

ナイスクチコミ!0


MasaA1さん

2004/09/08 17:16(1年以上前)

>私の場合は落雷ではありませんが、まれにいつのまにか電源ランプが消灯してリモコンで電源を入れられない事があります
 あ、それ、うちでも起こります。3回ほど経験。
 予約録画後に起こりました。
 その後の予約が実行されないので困りものです……。

 リセットボタンで回復→電源ON→HDD修復(たまに反応無し)、です。

書込番号:3239214

ナイスクチコミ!0


neko1192さん

2004/09/10 15:05(1年以上前)

>私の場合は落雷ではありませんが、まれにいつのまにか電源ランプが消灯してリモコンで電源を入れられない事があります
私の機械も9月になって4回程発生しました、修理の方に来てもらった所、新しい機械と交換する事になりました、5月に購入し8月までは発生しなかったのに何故ですかね?

書込番号:3246922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログBS

2004/09/06 11:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 chakuchanさん

アナログBSアンテナからもう一台のテレビに分配使用と自分で工事を考えています。分配機の種類とケーブルの種類をお教え下さい。
BSCSデジタルの場合はいっぱい情報が有るのですがアナログの場合は有りません宜しくお願いします。

書込番号:3230401

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2004/09/06 14:25(1年以上前)

本機とテレビの1台ずつならば、わざわざ分配機を使用するまでもないと思い
ます。アンテナケーブルをDV-HRD2のBSアンテナ入力につなぎ、DV-HRD2のBSアン
テナ出力からテレビのBSアンテナ入力につないでください。
 本機にテレビ2台ならば分配機が必要でしょう。「BS対応」と記載された分配
機を使用してください。BS用分配機には特にデジタル/アナログの区別はありま
せん。現在市販されているBS用分配機は、どれもアナログとデジタルの両方に使
えるはずです。

 なお、BSアンテナは動作のためにアンテナ線を通じて電力が供給されるため、
アンテナケーブルは「BS対応」が明記されているものを使用してください。

書込番号:3230686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/09/06 22:36(1年以上前)

何か変だ!質問に質問なりますが、はっきりしないと、解答が出来ないので。
>アナログBSアンテナからもう一台のテレビに分配使用と
・これは、アナログBSアンテナでHRD2をチューナーとしてBSデジタルを視聴していて、もう一台のテレビでも見たいということですか?
・それとも、BSアナログチューナーを持ってて、一台のチューナーで2台のテレビで視聴したいということですか?
・それともBSアナログチューナを二台所有してて、アンテナから、2台のチューナーに接続したいということですか?
どれなんでしょう?
ABAさん さんの言われてる「本機にテレビ2台ならば分配機が必要でしょう。「BS対応」と記載された分配機を使用してください」とありますが、僕は、本機にテレビが2台なら、ただのAVコード(三色)とAVセレクタだけのような気がするんですが?

書込番号:3232568

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/07 11:57(1年以上前)

DV-HDR2との絡みでは無く、単純にBS(アナログ)アンテナから分配して、別に設置してあるTV(アナログBS付き)に接続したいと言う事の様です。

商品自体は、極めて普及品の部類に属しますので、予備知識無しで、お店に行かれても問題無いと思います。

BS・CSの表記を頼りに、分配器と同軸ケーブルを購入して下さい。

分配器からもう1台のTVまでの距離が有る様でしたら、必要無くともVHF・UHF/BS・CSの分波器か分配器をもう1台購入為さって下さい。

それを、TVアンテナ引きこみ口付近で接続してから、TVアンテナに接続する様にしないと、線間の静電容量でTVに内蔵のBS電源が、ONし無く成る可能性が有ります。・・・・・無駄になるといけませんので、1度確かめてから、必要なら追加購入という形の方が良いかも知れません。

上手く出来ると良いですね!!(^^;


最後に、VHF・UHF/BSアンテナがセットで設置されていて、アンテナ引出し口が1つの場合は、上記とは方法が異なりますので、シッカリ確認の上行動して下さい。

書込番号:3234485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チャプター編集

2004/09/05 20:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 湯ばぁばさん

お初です☆★
このDVDを買って一週間です。毎日勉強してますが、説明書に載っていないこともあって、悪戦苦闘中です(^_^;)
HDDに録画して、チャプター編集をしたのですが、DVD−Rにダビングしたところ、チャプターがDVD−Rに移ってません(>_<)
なので、録画リストから再生する時もチャプター分割ができていないので、常に最初から見ないといけません(:_;)
また、HDDに録画した画像を一話ごとにDVD−Rにダビングしているのに再生は常に最初から見ることしかできません。
早送り機能を使ってみてます何か他の方法はないでしょうか(?へ?)
ちなみにディスクは推奨品を使い、ビデオフォーマット録画でファイナライズ処理を行いました。
誰か教えて下さいm(_ _)m

書込番号:3228291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/05 20:45(1年以上前)

ビデオフォーマットしたDVD−Rには、ダビング時に元のチャプターはコピーされません。オートチャプター設定で付与されたチャプターについてはコピーされますが・・。取説(操作編)69Pを参照してみてください。

書込番号:3228326

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯ばぁばさん

2004/09/05 22:01(1年以上前)

お返事ありがとうございました。シーン消去はちゃんとできてるのになぁ。オートチャプターでやってみます。オートチャプター設定はHDDに録画する時に設定しておくのですか? それとDVD−Rでは一話ごとに再生できないのかな?早送りも大変なんだけど・・・他のプレーヤーでは、一話ごとに再生できるのになぁ。でもアドバイスのおかげで闘志が湧いてきました。がんばってみます♪ ありがとう。



書込番号:3228681

ナイスクチコミ!0


高速?ダビングさん

2004/09/05 23:06(1年以上前)

> HDDに録画して、チャプター編集をしたのですが、DVD−Rにダビングしたところ、チャプターがDVD−Rに移ってません(>_<)

高速ダビングは試されましたか? それでも分割点は若干ズレますが。

> また、HDDに録画した画像を一話ごとにDVD−Rにダビングしているのに再生は常に最初から見ることしかできません。

何タイトルかまとめてダビング後、ファイナライズすれば簡単なメニューが付きますからプレーヤのメニューボタンで呼び出せます。

ビデオフォーマットの場合は良いのですが、VRフォーマットのメニュー(?)が別のプレーヤ(三菱製)では文字化けしてしまうのは仕様なのかな〜

書込番号:3229072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集方法について。

2004/09/05 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 ひがしむらやまさん

はじめまして。

8月に購入し、HRD2を愛用しています。
先日、HDDに録画した地上派アナログ放送の番組をオリジナルから編集していました。
番組中に所々入るCMをカットしようと『シーン消去』を行ない再生してみたところ、一瞬CMが新しく出来たチャプターの頭に残ってしまいました。
再度『シーン消去』を行ないましたが、『3秒より短い範囲は設定できない』との事でダメした。
チャプターの頭の1秒以下の『シーン消去』を行なうのに何かいい方法はありますでしょうか?
良い編集方法がございましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:3226532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/05 13:22(1年以上前)

オリジナルを編集してしまったものはもうどうしようもないですが、まだ未編集のものでしたら、オリジナルからプレイリストを作ってやるのもいいかもしれません。気に入らなくても、オリジナルは残ってるので作り直せますし・・・。コピワン番組ではこの方法は使えませんけどね。

書込番号:3226696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひがしむらやまさん

2004/09/05 16:20(1年以上前)

Milkyway1211様、早速のご回答ありがとうございます。

やはりオリジナルを編集していまうとどうしょうもないと言う事ですね。
マニュアルに記載してない方法で短い範囲(3秒以内)での編集が出来る裏技がないかと思ったのですが…

これからは、プレイリストを作って編集をするように心掛けます。
有難うございました。


書込番号:3227330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング