このページのスレッド一覧(全281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2004年9月4日 11:24 | |
| 0 | 16 | 2004年9月10日 05:35 | |
| 0 | 5 | 2004年9月3日 07:49 | |
| 0 | 6 | 2004年9月2日 22:29 | |
| 0 | 1 | 2004年8月31日 00:20 | |
| 0 | 5 | 2004年8月30日 00:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
HDでFINEモードで録画したものですが、ジャストダビングを設定しダビングをすると、「このディスクでは録画できないタイトルが含まれています」のメッセイジがでHDDからDVDへの録画ができません。メディアの相性があるのでしょか?
0点
コピーワンスコンテンツ(デジタル放送番組)をDVD−Rへダビング(ムーブ)しようとしてませんか?
書込番号:3220895
0点
2004/09/04 04:30(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうですが?コピーワンスですからHDDからDVDへムーブ出来るのと思うのですが?
書込番号:3221022
0点
2004/09/04 05:10(1年以上前)
僕の名前で検索をかけていろいろ勉強するといいかも
書込番号:3221051
0点
2004/09/04 09:49(1年以上前)
みなさん、アドバアイスありがとうございます。CPRM対応のDVD+RWでないと駄目なんですね。
書込番号:3221539
0点
いえ、+RWではなく、CPRM対応のDVD−RWをつかってください。+RWだと再生のみしかできません。
書込番号:3221571
0点
あ、あとCPRM対応のDVD−RW(Ver.1.1)を買ってくださいね。
最近、(Ver.1.2)のメディアも出てきてるので、それを買って使うとドライバーの関係でうまく使えない場合があるので・・一応、念のため。
書込番号:3221584
0点
2004/09/04 10:26(1年以上前)
CPRM対応のDVD−RW(Ver.1.1)ですね、わかりました。
またダビングではなく直接録画であればDVDーRで可能ですね?
書込番号:3221655
0点
ダビング(ムーブ)も直接録画も同じで、コピーワンス信号が入ってるデジタル放送番組はCPRM対応のDVD−RW(Ver.1.1)にしか録画できず、DVD-Rは使用できません。DVD−Rはアナログ放送などを録画するときに使用してください。
一応、使用できるDVDなどについては取説(操作編)の8P〜12Pあたりに書いてあるので、ざっと読んでみてください。
書込番号:3221691
0点
2004/09/04 11:10(1年以上前)
Milkyway1211 さん ,
対応のメディアですがVer11と12があるようですが今手元にあるヴィクターのメディアを見るとケースにも本体にもバージョンは記載されたないゆですが、実は今日、対応メディアを購入しようと思うのですが。
おすすめのものはあるでしょうか?
書込番号:3221805
0点
メーカーQ&A(http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/index/qa_hrd2.html)より
ーーーー
《推奨ディスクについて》
ディスクによっては本機の性能を十分に発揮できない場合がありますので、本機との相性が確認されている次のメーカー製ディスクの使用をおすすめします。
DVD-RW:DVD-RW(Ver1.1/1x〜 2x)に準拠したディスク
メーカー: 日本ビクター(JVC)、TDK
※ DVD-RW(Ver1.2/ 4x )のディスクは、本機では録画できません。
ーーーーー
私もビクターのメディアをよく愛用しています。
ちなみに、外国製(台湾製など)のもののほうが安かったりするのですが、相性が悪いなどの問題が結構ありますので、少々高くても国産製のものを選ぶとよいでしょう。
書込番号:3221851
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
私は練馬に住んでいるものなのですが、この機種で地上デジタル放送を視聴できないかと思っていろいろ設定(郵便番号登録をわざと変えたり…)してみましたが、やはり観れません。 NHK総合だけなら、もしかして観れそうな気がするのですが(放送エリアの目安では観れるかもと思えまして http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/ )、どうにもうまくいきませんでした。どなたか練馬に住んでおられて、地上デジタル放送を視聴なさってる方はいらしゃいませんでしょうか?
やはり、視聴は時期尚早かな?
0点
世田谷在住ですが、地デジ自体はパナのチューナーで視聴できています。まだ若干電波が弱い局もありますが・・・。アンテナその他の接続はちゃんとやってますか?
書込番号:3215748
0点
2004/09/02 22:37(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
<アンテナその他の接続はちゃんとやってますか?
配線に関しては、間違いなさそうです。
参考までにその他の接続とは、例えばどのようなものかお教えいただけ
ますか。
もう、ほとんどあきらめモードです(笑)
書込番号:3215955
0点
2004/09/02 22:48(1年以上前)
因みにアンテナ設定の信号テストは、最大値4にしかなりません。
…はぁ〜
書込番号:3216026
0点
接続に誤りがないとすると、アンテナの方角かもしれませんねぇ(私の場合地デジ専用のアンテナを直接チューナーに繋いでいます。)。練馬なら4ってことはないような気がします。少なくともNHKは映るはずですから。可能なら、アンテナの調整をしてみてください。
書込番号:3216157
0点
2004/09/02 23:36(1年以上前)
アンテナですかぁ〜
私のところはアパートでして、あの八木アンテナを動かすのは出来そうにないです。
ふぅ〜。
たびたびご返答ありがとうございました。
書込番号:3216365
0点
2004/09/03 08:07(1年以上前)
アンテナは「UHF」ですか?
書込番号:3217379
0点
2004/09/03 11:42(1年以上前)
もともとついていたUHFのアンテナだと、
テレビ神奈川か、テレビ埼玉の方を向いているかもしれませんね。
書込番号:3217906
0点
2004/09/03 15:46(1年以上前)
UHFアンテナ(ローバンドかフルバンド用)を東京タワーに向けて下さい。
少なくともNHK総合は写ります。
書込番号:3218496
0点
2004/09/03 21:47(1年以上前)
皆様、ご返答ありがとうございます。
私のところでは、テレビ埼玉が映ることからアンテナは埼玉のほうに向いているということなのでしょう。
そこで、ちょっと質問をさせてもらいます。
10月から東京タワーの地上デジタルの電波が大幅に強くなると、どこかのサイトであったので、もしかしたらそのころにはと期待しています。ですが、私のところのアンテナは埼玉のほうに向いているので影響を受けることはない、となってしまうのでしょうか?
はぁ〜、やっぱりアパートなのでアンテナ動かせません。そこがつらい…
書込番号:3219642
0点
2004/09/04 01:12(1年以上前)
南〜東向きで、見通しの良い窓があれば?
アンテナで直接受信する方法もあります!
電波が比較的強ければ、下記のような物も使えます!
http://www.h-kokusai.com/news/news_040514.htm
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/03/2003dec-1.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040127/nantenna.htm
書込番号:3220661
0点
2004/09/04 15:57(1年以上前)
基本的に、現状 練馬、板橋の方向は、電波が 届いていません、東京タワーを中心に、電波の出ている地域は バタフライのように 凹んでいます。保谷と、春日部の方は大丈夫ですが、もっと都心よりの、池袋方向もだめです。
書込番号:3222703
0点
2004/09/05 07:28(1年以上前)
バタフライ型ってなぜなんでしょうか。
サンシャイン60があるから?、東京タワーの北に皇居があるから?
ご存じの方いませんか。
書込番号:3225587
0点
2004/09/05 11:27(1年以上前)
不確かですが、既存のU波 の 設備が 新しくなっていないので、デジタルとバッティングするので、池袋基点に 板橋、練馬方向が電波が届かないようになっているとか。埼玉のU波設備が怪しいとか
書込番号:3226245
0点
http://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200408050256.html
(http://www.asahi.com/special/broadcast/)
このサイトで住まいの郵便番号を入力して、現在、その地域でどの地上デジタル放送が視聴できるかが照会できるようです。参考まで。
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
書込番号:3226298
0点
2004/09/10 05:35(1年以上前)
児玉中継局と宇都宮中継局のアナログの対策が終わってませんからねぇ…。
なんでも、chが近いので受信障害を起こすとか…。
書込番号:3245751
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
コピーワンスの番組を編集し、寝ている間にDVD-RWにレート変換ダビングで移しました。
ファイナライズは後でやればいいや、と思いDVDを入れたままにしておいたのですが。。。
先ほど本体の電源(オートOFFで切れていた)を入れたらなんと、「DVDを初期化中です」と表示されてキレイさっぱりフォーマットされてしまって・・・
泣くに泣けません。何でこんなことに?
同じ経験をした方、原因が思い当たる方、なにとぞ情報をください。
0点
バージョンはいくつですか?また、どこのメーカーのメディアを使用されたのでしょう?
HRD20でもDVDの問題が報告されたりしますが、最近多いですね・・。私は「304052800」(前回の衛星ダウンロードのアップデートのバージョン)ですが、特にこのような問題には出くわしたことはありませんが・・。。
書込番号:3215110
0点
2004/09/02 19:54(1年以上前)
Milkyway1211さん、早速のお返事ありがとうございます。
バージョンは「304052800」で同じです。
そこでメディアですが、「RiDATA」というブランド名で原産地台湾、販売元メッツです。
Ver1.1/2X 対応,「1回だけコピー可能が許可された映像素材の録画が可能」となっています。
じつは5枚組の中の5枚目で、1枚目でも途中でダビングミスを起こしているのですが、この時はトレイに入れるときに記録面をぶつけてしまったので「そのせいだろう」と思っていたのですが。
事実、2〜4枚目はちゃんと焼けたんですよ。
甘かったかなぁ・・・
書込番号:3215167
0点
そうですか・・やはりメディアとの相性かもしれませんね・・。
ま、試しにメーカー推奨の国産品でやって、同じような現象がでないか試してみたほうがよいかもしれませんね。
書込番号:3215257
0点
2004/09/02 20:34(1年以上前)
はぁ、やはりそうなりますか。・・・実はあと1パック5枚買ってあるんですが(泣き笑い
安物買いのデータ失いになってしまった。以後用心することにします。
ありがとうございました。
#せめてダウンコンバート位は2回まで認めてもらえないだろうか、と、つくづく思う今日このごろ。
書込番号:3215331
0点
2004/09/03 07:49(1年以上前)
HRD20の利用者ですが、ソニーの台湾製DVD-RWで、同様のことが起きました。
シャープに確認すると、メーカー品でも、国産品を使用するほうが良いといわれました。
参考まで。
書込番号:3217348
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
すみません、勉強不足なんですがこのモデルは地上波デジタルとBSデジタルCSデジタルが見れる上、HDD内蔵のDVDレコーダーなんですよね。
(間違っていたらご指摘ください。)
他のメーカーで同じような機能があるものってありますか。
0点
2004/09/02 18:39(1年以上前)
その通りです。
日立から同様の機種が発売予定ですが、現時点では本機シリーズのみです。
書込番号:3214928
0点
2004/09/02 19:03(1年以上前)
ありがとうございました。
地上波デジタルBSデジタルCSデジタルチューナー
と
HDD内蔵のDVDレコーダーをそれぞれ買うと思えば結構お買い得ですかね?!
でもうちは田舎なので地上波デジタルはまだまだ先になると思うんですが・・・。
書込番号:3214989
0点
2004/09/02 19:49(1年以上前)
大変お買い得だと思いますよ。少なくとも今の時点でBS見れるのであれば。 またそんなに凝った編集をしないのであれば
書込番号:3215146
0点
2004/09/02 19:50(1年以上前)
>でもうちは田舎なので地上波デジタルはまだまだ先になると思うんですが
地上デジタルが見れるようになるまで機械がもつのかなって気もします。
あんまり長い目で見ないでここ2年くらいのことを考えたほうがいいと思いますよ。
純粋にHDD付DVDレコとしては評判がいいわけではありません。
書込番号:3215152
0点
2004/09/02 21:20(1年以上前)
現行のHDD/DVDレコは、いろんな意味でデジタル環境において
不得手ですので、どうしてもデジタルを、もしくはHDD上でもいいから
ハイビジョンを見たいという以外は他機種も考えておいた方がいいと思います。
書込番号:3215542
0点
2004/09/02 22:29(1年以上前)
ただBSチューナーがついている機種もかなり限られてくるので、
選択肢はかなり少ないですよね。
私の場合、「DVからの入力が必須で、NHKのBSを見たくて、
スターチャンネルもできればみたい」
となるとこれしかないかなと思っているところです。
ハードディスクも容量が少ない方ですが、
本当に困り果てる頃には次のを買う時期だと思っています。
書込番号:3215914
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
先日、オリンピックの開会式をハイビジョンで録画しました。
普段それほど画質には煩くありませんが、家族一同録画の映像の美しさに感動しました!!
ところでそのハイビジョン録画、1回だけ録画可能なのですが、DVDにダビングすべきかどうか迷っています。
不安は以下の点。
@ダビング中に失敗したら?
Aこの美しい画質はそのまま?
B2時間ほどあるので1枚へのダビングは無理。どうすればきれいにダビングできる?
皆さまはこんな時どうされますか?
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
0点
>@ダビング中に失敗したら?
こればかりは誰もが失敗しないよう祈ってやってます(^^;)
なるべく、安いからといって外国製(台湾製など)は使わず、少々高くても、メーカー推奨の国内製のDVDメディアを使いましょう。
>Aこの美しい画質はそのまま?
残念ながら、DVDに移すとよくても通常画質へダウンコンバートされ、音声も5.1chから2chへ落ちます。どうしても、そのままの画質で残したい場合は、D−VHSなどを別途購入し、そちらへ保存する、という選択もあります。
>B2時間ほどあるので1枚へのダビングは無理。どうすればきれいにダビングできる?
片面のDVD(4.7G)では、最高のFINE(XP)モードで1時間しか入らないので、両面タイプ(9.4G)のものを買って、2時間の番組を表裏一時間ずつ入れるという手もあるかと思います。HRD2の場合、まだHRD200のように一回だけ録画可能番組について、チャプター単位で選択してのムーブができないので、マニュアル操作で録画停止等やらないといけないので、少し面倒ですが・・。
書込番号:3205310
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
昨日買いました。BSデジタルは問題なく視聴できます。地上アナログが映りません。アンテナの接続、設定に問題は無いと思われます。テレビ単体では映ります。また、同じアンテナ環境でビデオデッキに内蔵の地上アナログチューナーではきれいに映ります。HRD2の地上アナログチューナーに問題があるのでしょうか?
0点
接続方法や設定に問題なければ、HRD2の地上アナログチューナーに問題があるのかもしれません。が、しかし、接続方法や設定に何か問題があるのではないか?という疑いもあると思うので、できれば、どのように接続して、HRD2でどのように何を設定したのか、記載していただけますか。(受信地域などはきちんと設定されていますか?)
とにかく、今の情報だけでは、HRD2のチューナーに問題あり、とは判断しかねるので・・・。
書込番号:3194179
0点
2004/08/28 16:05(1年以上前)
アンテナ入力端子はBS/CSデジタル用、地上デジタル用、地上アナログ用の3つありますが全てに接続されていますか?
地上波の入力ケーブルを分配するかHRD2の地上デジタルへ入力し、地上デジタルの出力端子から地上アナログの入力端子へ接続するかされていますか?
書込番号:3194569
0点
2004/08/28 18:19(1年以上前)
ええなぁさんの言う様に、入力端子が3つありますから!
マスプロの「三つ又分波器」でないと、直接接続出来ません!
二又の従来品を使うと? VU出力を再度分配器に通さないと、地上アナログ(もしくはデジタル)側が空く事が考えられますね。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/sr3/sr3.html
書込番号:3194999
0点
2004/08/29 01:29(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。私の住む地域は地上デジタルは映りません。BS・CSデジタル、地上アナログ、それぞれの入力端子に直接ケーブルを接続しています。接続は説明書通りです。受信地域の設定も間違いありません。まったく原因がわかりません。シャープに問い合わせたほうがいいのでしょうか?
書込番号:3196914
0点
2004/08/30 00:28(1年以上前)
各chを直接設定してはいかがでしょうか?
地域設定はあくまで『親局や基幹中継局』の受信を対象にしたものです。
設定と違うchを受信する場合は対応できません。
それも出来なければ明らかに故障です!!
書込番号:3201219
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






