DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

get rid of 'salonpas'?

2004/06/04 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

Minna.
after 1 month watch bs-101/102/103 for free, ima, down left corner always shows a pop up window (we call it salonpas) which reminds you to register to nhk.
do you know how to get rid of it w/o registering?
Nihongo de Kotaerumo Kekkodesu.
doumo.

書込番号:2884527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/06/04 22:21(1年以上前)

I think that you can't avoid it anyhow, if you want to continue watching NHK channel (BS degital 101/102/103) in the future.

書込番号:2884623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

是非教えてください。

2004/06/03 18:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 2bkt-yyさん

ビデオカメラ、パナソニック NV-DJ100があります。
当DV-HRD2のDV入力と接続して再生できますか?是非教えて下さい。
また、DVケーブルとi−Linkケーブルは同じですか?あわせて宜しくお願いします。。

書込番号:2880277

ナイスクチコミ!0


返信する
AD2さん

2004/06/04 00:15(1年以上前)

DVケーブルとI−Linkケーブルは同じだと思いますが。
実際にビデオカメラ使ってますよ。

書込番号:2881610

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bkt-yyさん

2004/06/04 18:22(1年以上前)

[2881610]AD2 さん 2004年 6月 4日 金曜日 00:15
dsl027-240.kcn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

DVケーブルとI−Linkケーブルは同じだと思いますが。
実際にビデオカメラ使ってますよ。
有難う御座いました。ケーブルの件、わかりました。
実際に使ってるとおっしゃるのは、具体的に、PANA NV-DJ100のことでしょうか?D2からのコントロールも出来るのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:2883748

ナイスクチコミ!0


AD2さん

2004/06/06 09:43(1年以上前)

使っているのはマイナーなシャープ製カメラで、パナ製では
ありません(安いのでついついシャープ製)。
ですから正確なことが判らず申し訳ないです。

でもI−Link接続できるカメラは基本的にレコーダー側で
コントロールできると思います。
(そういうのをI−Linkは売りにしていたはずです)

書込番号:2889684

ナイスクチコミ!0


PCのデータが吹っ飛んださん

2004/06/09 03:15(1年以上前)

でも私が以前HRD1を使用していたときに、型番は忘れたのですが松下のムービー(DJ100ではなかったです)を借りてきてi-Linkでダビングしようとしたら、レコーダーからはコントロールできませんでした。取説にもできない場合があると書いてあったのでそんなものかと思っていましたが。。。まあ再生すること自体は問題ありませんでしたので、手動ではダビングできましたけど。

書込番号:2900197

ナイスクチコミ!0


まじですよんさん

2004/06/14 16:14(1年以上前)

下記のDVCAMでiLink接続し、
コントロールもDV-HRD2側からできました。
DV-HRD2側のリモコンで、画面上にでてくるDVCAMの
コントロール画面を選択して、
再生、停止などをするというものです。
もちろんこの間、DVCAMには、一切ふれません。
DV-HRD2側からすべてをコントロールします。

SONY DSR-25
http://www.sony.jp/products/Professional/AV/DVCAM/DSR25/

書込番号:2920439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダビングしたDVDをPCで再生するには?

2004/06/01 23:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 19761108さん
クチコミ投稿数:32件

今日初めてHDDにSD録画した映画をDVD-RWにコピーしました。ファイナライズをしましたが、パソコンで再生出来ませんでした。DVDプレイヤーでもダメでした。どうしたらよいのでしょう?お願いします。ちなみにPCはMACのG5とi bookで試しました。

書込番号:2874490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/01 23:12(1年以上前)

DVD-RWにダビングしたのはコピーワンスの番組ではないですか?
Macに搭載されているSuperDriveやComboDriveはCPRMに対応していないので、基本的に再生する事はできません。
もしダビングしたのが通常のコピーワンスでない番組ならばメディアとの相性が考えられるでしょうね。
ただSD録画と書いてあるので、恐らくコピーワンス番組でしょう。
BSデジタルや、CS110°、地上デジタルは現在は全てコピーワンス番組になっていますから。

書込番号:2874534

ナイスクチコミ!0


na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/01 23:26(1年以上前)

>DVDプレイヤーでもダメでした。
・・・るかちん さん のに補足ですが、そのプレーヤーは「-RW」&
  「CPRM(コピーワンス)」に対応していますか?

書込番号:2874606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/06/01 23:58(1年以上前)

na6c さんの補足・・

そのプレーヤーは「-RW(VRモード)」&「CPRM(コピーワンス)」に対応していますか?

書込番号:2874811

ナイスクチコミ!0


スレ主 19761108さん
クチコミ投稿数:32件

2004/06/02 09:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます。WOWOWのコピーワンスの番組です。DVDプレイヤーも取説読んだらしっかり書かれていました。DVD頼まれた相手はWINユーザーなので今日試してみます。

書込番号:2875661

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2004/06/02 10:20(1年以上前)

Win であっても、コピワンを録画したRWを再生するためには、CPRM対応の再生
ソフトとドライブが必要です。
 再生ソフトは、現状ではPowerDVDの最新バージョンしか対応していません。ド
ライブは最近の書き込み型DVD ドライブはだいたい対応しているようですが、
DVD-ROM ドライブや古い書き込み型ドライブだと対応していない可能性が高いで
す。

書込番号:2875805

ナイスクチコミ!0


GSTさん

2004/06/02 22:36(1年以上前)

再生ソフトは「Win DVD5 CPRM対応」もあります。

書込番号:2877686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アナログ録画のiLink出力

2004/05/29 13:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

地上アナログやCATVなどをFINEで録画して
必要な場合だけ編集後、iLink経由でD-VHSなどに
保存できるのでしょうか

書込番号:2861612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/05/29 14:21(1年以上前)

基本的にはできると思いますが、地上アナログやCATV(アナログ)で、D−VHSテープを使うのはちょっともったいない気がします。するならS−VHSテープで十分かと・・・。

書込番号:2861750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/29 14:48(1年以上前)

i-LINKでD-VHSにムーブできるのはSD/HD録画した物のみのはずです。
従い、FINEで録画した物はムーブできない事になります。

書込番号:2861810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/05/29 14:54(1年以上前)

あ、るかちんさんの言うのが正解です!
失礼しました・・m(__)m

書込番号:2861830

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkobaさん

2004/05/29 16:35(1年以上前)

Milkyway1211さん、るかちんさん
早速のお返事ありがとうございます
やっぱり、出来ないんですね
そんな気はしてたんですが...(>_<)

書込番号:2862102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらが綺麗?

2004/05/29 13:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 月の風さん

ハードディスクに録画したハイビジョン放送をD端子付きテレビにつなげて再生すると、ちらつきの無いD2とちらつきはあっても走査線の数が上回るD3とではどちらが綺麗に見えるのでしょうか?

書込番号:2861605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/05/29 14:20(1年以上前)

うーむ、その言われてるちらつきの度合いにもよりますが、基本的にはD3のほうがキレイに映るとは思います。

現在は、D3の端子付のテレビをお使いなのですか?
一度、そのちらつく原因を調べてみたほうがよいかと・・・。

書込番号:2861743

ナイスクチコミ!0


GO GO 琢磨さん

2004/05/30 06:59(1年以上前)

月の風のさんのおっしゃている「ちらつきの有無」については,インターレス・プログレッシブの差の事と思いますが,
ハイビジョンのBS・地上デジタル放送を視聴するには,D3端子が吉かと。

書込番号:2864437

ナイスクチコミ!0


スレ主 月の風さん

2004/05/30 09:43(1年以上前)

Milkyway1211さん、今回もありがとうございます。ちらつきの有無はGO GO 琢磨さんのご推測の通りです。
お二人のアドバイスに従って、D3端子につなげて視聴します。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:2864774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VHS、デジカムなどからのダビング

2004/05/26 12:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 ユーザではありませんがさん

何を買おうか悩んでおり、SHARPはデジタルのチューナーがついてるので、第一候補に考えているのですが、雑誌、webなどであまり良い評判などを見かけません。

以下の利用方法での使い勝手など感想を教えていただけませんか?
1. VHSビデオ、デジタルビデオカメラからDVDにダビングする。
結構本数があるので、HDにコピー後、順番などを変更して、DVDに書き込む。
2. タイトルなどを入れる。

書込番号:2851247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/05/26 13:05(1年以上前)

その辺りの使用については特に問題はないかと思います。
この機種で問題になってるのは、HD録画の編集やコピワン番組のムーブ時の失敗が主ですから・・。
たとえ、ダビングで失敗してしまうことがあっても、(コピワン番組とかではないので)元データは消えないし、またやり直せますしね。

書込番号:2851445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーザではありませんがさん

2004/05/27 16:23(1年以上前)

“問題ない=使いやすい”と受け取ってよろしいのでしょうか?
昨日、カタログをもらってきて見てたのですが、機能の説明が簡単すぎて、使い勝手がいいのか、悪いのか判断できませんでした。
あと、追加で以下の疑問についてもご意見などお聞かせください。
1. ハードディスク→DVDのダビングで12倍速って実際に使って、遅い感じですか?
2. DVD→ハードディスクのダビングでの画質劣化はどうでしょうか?
3. 東芝の機種で大々的に謳っているマルチ操作って実際に必要な場面がありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:2855322

ナイスクチコミ!0


まなーさん

2004/05/27 17:35(1年以上前)

タイトルを入れたりとかはパソコンと連携できるNECや東芝がいいでしょう。
編集も東芝と比べれば全然ダメです。あとマルチタスクはいいですよ。
私はHRD20とRD-X3を使っています。
X3にはマルチタスクありませんので買い換えたいですが
ソースがHDとSDで半々くらいになったのでSDはX3でがまんしてます。
HD番組が絶対に必要でないなら、あと一年我慢すれば、
ブルーレイやHD-DVDがでるので待ったらいいし、
今すぐHDが必要なら不具合覚悟でこれを買うしかないです。
VHSからのダビングなんかに使う機械ではないというのが私の評価です。

書込番号:2855487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/05/29 14:51(1年以上前)

>1. ハードディスク→DVDのダビングで12倍速って実際に使って、遅い感じですか?

高速ダビングについては、HDDに録画したときのモードにより、掛かる時間が変わります。以下の内容を見た頂けるとわかると思いますが、12倍側が使えるのは、EP録画したときで、所要時間は5分程度です。
http://www.sharp.co.jp/hi-vision/hrd/ctlg05.html#point3

(メーカーのHRD2/20のサイトはこちら(↓))
http://www.sharp.co.jp/hi-vision/hrd/index.html

>2. DVD→ハードディスクのダビングでの画質劣化はどうでしょうか?

DVD→HDDのダビングはまだやったことないですが、おそらく画質の劣化はないと思われます。(逆によくなることもありません・・^^;)


ちなみに“問題ない=使いやすい”という意味ではなく、”問題ない=不具合なく使えます”という意味です・・^^; 私は操作に特に不便を感じてませんが、使いやすさについての感じ方は人それぞれだと思うので、店頭とかで、操作させてもらえるなら、ちょっと触ってみるのもいいと思います。

書込番号:2861820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/05/29 14:52(1年以上前)

>12倍側

12倍速。。

書込番号:2861825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーザではありませんがさん

2004/05/30 10:45(1年以上前)

ご意見どうもありがとうございました。
もう少しカタログ見たり、お店行ってみたりして検討します。

書込番号:2864973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング