DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV-DHE10との相性について

2004/12/18 08:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 ルパンHVさん

どなたかDV-HRD2とパナNV-DHE10をI−LINK接続して、動作確認できている方はいらっしゃいますか。
TT-D2000から乗りかえようと思っていますが、動作保障がシャープのHPでもされていません。よろしくお願いします。

書込番号:3648664

ナイスクチコミ!0


返信する
fukutyan12さん

2004/12/18 14:36(1年以上前)

正常に動作していますよ。

書込番号:3649940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルパンHVさん

2004/12/18 21:39(1年以上前)

ありがとうございました。
これで、やっと買う決心がつきました。

書込番号:3651691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-R CPRM

2004/12/15 19:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 大阪恋物語さん

今後、DVD-R CPRMの書き込みにバージョンアップ等で対応してもらえそうでしょうか?

書込番号:3637521

ナイスクチコミ!0


返信する
高橋真梨子のファンさん

2004/12/15 23:13(1年以上前)

今のところPioneerが一月五日まで620 520の購入者のみだけみたいですけど 自分は620をVer.アップデイスク1万円有償で625にしましたが
CPRM対応のDVD-Rがまだ店で売られていません インターネットでは50枚
11700円1枚234円です CPRM対応のDVD-Rが使えるのは今のところ東芝とPioneerの新機種だけです sony panasonicが対応してくれれば安く買えそうですが 対応していない機種にこのデスクを入れると取り出せなくなったり 壊れることも有るとのとのことです

書込番号:3638748

ナイスクチコミ!0


MMMPさん

2004/12/16 20:33(1年以上前)

「進化するレコーダー」

で売っているのでバージョンアップしてくれるはず。
と思っています。

書込番号:3642314

ナイスクチコミ!0


あああもういやさん

2004/12/18 03:40(1年以上前)

スカパー加入してるとRW代で首が回りません。
1回録画して書き換えることが殆どないので
ーR対応は欲しいですな。

書込番号:3648305

ナイスクチコミ!0


たくさん買い込んださん

2004/12/20 16:24(1年以上前)

この機種を買った頃の発言ですが、「発言3315505]DVD-Rへのムーブ」を鵜呑みにしまして、、、てっきり太陽誘電のDVD-Rが発売されたら、この機種でも使えるのかと思ってしまい、先日、通販で40枚も購入してしまいました。-RWが高いからと、、、、ところが、「このディスクには録画できません」と言うようなメッセージが出て、、、、高いDVD-Rになってしまいました。やはり、今のところ手だてはないのでしょうか?

書込番号:3660920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2004/12/20 17:33(1年以上前)

あああもういやさん

ひょっとしてHUMAXのチューナーですか?
SONYなりのチューナーに買い換えたら、そもそもコピワンでなくなりますけど。

メディアの値段分の差額が大きいので、1万円くらい、すぐに相殺るよ。

#もっとも、−Rより−RWのほうが、保存は安心なんだけど・・・。

書込番号:3661121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

立ち上がりの異音

2004/12/10 09:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 K.DAさん

この機種を使い始めて2ヶ月が立ちました。
最近、電源を入れた時に「ガッガッガ」という音がするようになりました。
ほんの一秒ほどですが、HDDの不具合の前兆でしょうか。
今のところ動作自体は問題なく使えています。
何方か似たような現象を経験された方があれば、アドバイスお願いします。

書込番号:3610862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

肌色が変化します

2004/12/09 12:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 地上デジタル1さん

先日購入しました。教えてください
地上デジタルで肌の色が周期的に(3〜4秒)赤色変化します、他の部分も変化しているのでしょうけど分かりません、BSデジタルの方も少し変化しますが殆ど気になりません テレビ側はBSデジタルしか無いのですが
変化しません、地上デジタルのアンテナ感度メーターは80〜83位にあります 対処方法があれば教えてください

書込番号:3606966

ナイスクチコミ!0


返信する
あsdgふぁsdがさん

2004/12/09 12:54(1年以上前)

それって、コピーガードに引っかかったとか???

どういう接続してるか分からないし、
あんまり詳しくないんで、他の人のコメントを期待します。

書込番号:3607096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2004/12/09 15:04(1年以上前)

D端子コネクターの差込が甘いってことはないですか?

書込番号:3607484

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/09 17:46(1年以上前)

接触不良っぽい感じですね!?

書込番号:3608012

ナイスクチコミ!0


スレ主 地上デジタル1さん

2004/12/09 19:45(1年以上前)

接続はD端子です。接触不良?確認してみます
今日シャープのサポートに電話したらアンテナのブースターが利きすぎているかもと言われました。試してみてダメなら又書きますのでよろしくお願いします。 ありがとうございます

書込番号:3608381

ナイスクチコミ!0


スレ主 地上デジタル1さん

2004/12/10 17:09(1年以上前)

D端子接触 アンテナブースターなどいろいろやってみましたがダメでした。
又地上デジタルをDVD録画したものを再生しても同じです
地上D色変化そのまま録画しているようです 通常のDVDビデオは問題ありません故障なんですかねー

書込番号:3612104

ナイスクチコミ!0


HD.DVDさん

2004/12/11 20:58(1年以上前)

そこまで為さったのでしたら、大手を振ってサービス依頼、初期不良交換依頼を為さって下さい。・・・・・(^^;

書込番号:3617464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

愛用のDVD-RWメディアは?

2004/12/08 23:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 Dear. Kさん

みなさんはどちらのメーカーのDVD(主に-RW)をお使いですか?

私は、今のところ、TDKの金銀5枚ずつセットのものを使っています。
選んだ理由は、
●TDKは推奨メーカーであること
●インクジェットプリンターに対応していること
●ディスク色がカラフル過ぎないこと(理想は白のプリンタブルタイプなのですが)
●5mm厚ケースであること(収納性を考えて)
などです。
とりあえず、これで既に40枚ほど焼き、今のところ特に不具合は起きていません。

が、先日改めてパッケージの裏を見ていて初めて「台湾製」であることに気付きました。
(気付くのが遅すぎますね・・・。苦笑)
台湾製って不具合が多いんですよね?

少々不安になってきたので、改めて購入するメディアを考え直そうかと思っています。
で、冒頭の質問をさせていただいたのですが・・・。
ビクターのメディアを使用されているという書き込みをときどき見かけますが、
やはりビクターを愛用されている方が多いのでしょうか?
台湾製であることを気にされていない方もいらっしゃいますか?
よろしければ、参考にお聞かせください。

書込番号:3605087

ナイスクチコミ!0


返信する
台湾謹製さん

2004/12/09 21:30(1年以上前)

最近は専らこれ↓です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/psdvd05.jpg

うちではこちら↓はあまり相性がよくありません。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031106/psdvd07.jpg

書込番号:3608829

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dear. Kさん

2004/12/09 22:31(1年以上前)

台湾謹製さん、書き込み&写真のアップ、ありがとうございます。
いかにも台湾製〜!って感じのパッケージですね。
写真に載っている情報を頼りに少し検索してみましたが、ものすごい激安メディアなんですね。
魅力的ですけど、ちょっと怖い気もします。(笑)
台湾謹製さんは、このメディア(All-Ways製)をこれまで使われて一度も問題が起きたことがないのですか?

書込番号:3609197

ナイスクチコミ!0


アナログ-世代さん

2004/12/10 14:57(1年以上前)

私もいつも ALL WAYSです。この機種を買ってから日が浅いので、-RWは2〜3枚しか使ってませんが、以前パソコンでDVD-Rを使用した時いろんな激安メディアをためしてみましたが、ALL WAYSの-Rは100枚くらいは問題なく使えてます。(書き込みミスは記憶にありません)長期保存にも差が出るようなので数年後の不安は若干ありますが、10枚400円の値段にはかえられません。台湾謹製さんの紹介してる-RWが5枚500円くらいで秋葉原で売ってるので、今のところそれを使用していこうと思ってますが、もっと安いのはないですかね。

書込番号:3611737

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dear. Kさん

2004/12/10 20:42(1年以上前)

アナログ-世代さん、書き込みありがとうございます。
All-Ways製はかなり信頼性が高いのですね。
とても参考になります。

それにしても、あまりにも魅力的過ぎるお値段ですね。
今使っているメディアの1/5ぐらいでしょうか。
はぁー、日本製のものがせめてS-VHSテープ並みの値段になってくれればいいのですが・・・。

ふと思ったのですが、TDKのディスクも実はAll-Ways製なんてことありえます?(笑)

いずれにせよ、All-Ways製、是非試してみたいです。
ヨドバシなんかには絶対に置いてなさそうな気がするんですけど、京都、大阪で販売しているお店をご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:3612783

ナイスクチコミ!0


台湾謹製さん

2004/12/10 21:49(1年以上前)

Dear. K さん

All-Ways製RWは20枚ほど使用でムーブ失敗は皆無。見直したのはその半分くらいですがブロックノイズ等、画質にも問題無いようです。ただ特に気をつかって保存したい番組には国産(TDK/maxell/Victor)を使ってますが。

いずれにせよ初めてのメディアは少量買って試してから買い足した方が間違いないでしょう。秋葉値段より高めですがWeb通販で手に入ると思います。

書込番号:3613088

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dear. Kさん

2004/12/11 00:03(1年以上前)

台湾謹製さん、ご返信ありがとうございます。
台湾謹製さんも大切な番組は国産メディアに保存されているのですね。
私の場合、残すものの90%ぐらいは大切に保存したいものなので、なかなか判断が難しいです。
でも、現在CD-Rに焼いている残りの10%はAll-ways製RWに置き換えられそうです。
そうできればとっても便利です。CD-Rを使う場合のいろいろな制約から解放されますから。
Web通販はある程度の量を買わないと送料がかかる分高い買い物になりそうなので、まずは少量を店舗で購入して試してみたいと思っています。でも、せっかくですからこの機会にWeb通販の方も調べてみますね。

書込番号:3613767

ナイスクチコミ!0


CPRM対応さん

2004/12/11 19:34(1年以上前)

ttp://www.donchan-shop.com/goodsdetail.asp?genreid=200303220001&goodsid=200408120005

CPRM対応ではこれより安い奴は無いですかね?
プリンタブルじゃ無いですけど40枚ほど愛用しています。
とりあえず5回ぐらい書き換えても録画再生大丈夫でした>HRD2で
この値段ならこれぐらい使えたら上出来だと思っています。

書込番号:3617118

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dear. Kさん

2004/12/11 20:00(1年以上前)

CPRM対応さん、すみません、どのメディアにリンクしてくださったのかわからなかったのですが・・・。

書込番号:3617245

ナイスクチコミ!0


CPRM対応さん

2004/12/11 23:05(1年以上前)

すみませんでした。

http://www.donchan-shop.com/
ここのお店のAll-waysカテゴリーの1番下のメディアです。
10枚スピンドルパッケージ入りで5枚組プリンタブルタイプよりも
更に安いです。

書込番号:3618235

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dear. Kさん

2004/12/12 09:44(1年以上前)

CPRM対応さん、ありがとうございました。無事見ることができました。
CPRM対応さんもAll-waysおすすめなんですね?
私の場合、送料の件がやはり引っかかるので、もう少し探してみようと思います。

書込番号:3620129

ナイスクチコミ!0


ICZさん

2004/12/14 12:17(1年以上前)

All-ways(OPTODISC OEM) のDVD-RWは

・メディアの貼り合わせが雑なのか穴の周辺に気泡が入っている
・メディアの認識に総じて時間がかかる
・メディアを使える確立が85%
・CPRM対応のハズなのに対応されていないと出る確率が3%
・最初はCPRM対応として使えていたのに時間が経つとCPRM対応が消えて焼いた映像が見れなくなる確立が5%(これが最悪)

いまいち信用なりません。



SmartbuyのDVD-RW(上から二番目のもの)は、
http://www.smartbuydisc.com/product_home03.htm

・メディアの認識が平均的に早い
・メディアを使える確立が90%以上
・今のところCPRMがらみの問題が出ていない

など、少なくとも All-ways のものよりは安心して使えます。値段は一枚当り10円前後高いですが、精神的に楽です。


HRD2、HRD20で試しましたが同様の傾向でした。とりあえず自分の環境での話なのですが、参考になるかもと思い書き込んでみました。

書込番号:3631096

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dear. Kさん

2004/12/14 22:00(1年以上前)

ICZさん、書き込みありがとうございます。
Smartbuyですか。また新たな候補が出てきましたね。
それにしても、ものすごく細かい統計ですね。85%対90%ですか。
店舗で探すときは両方探してみますね。

ICZさんが書き込んでくださったので、改めてDVD-RWメディアについて検索してみました。
で、わかったんですが、最近の日本製のものも(というか日本製は流通が少なくなっている?)、あまり品質が良くないんですか?
わからなくなってきました。
結局、私が今使っているTDKの台湾製はどうなんでしょう。
とりあえずこれまで使ったものには気泡や傷は見受けられませんでしたが・・・。
唯一気になる点は、たまにケースにヒビが入っていることです。(販売店で交換してもらえますが。)

書込番号:3633363

ナイスクチコミ!0


惑星ベジータさん

2004/12/15 02:25(1年以上前)

台湾メーカーメディアはみなさんご存じでないかもしれませんが、
ドライブのレーザーパワーを強くしなければならない等の事から、
通常の国内メーカー品よりもドライブの寿命を3分の1程縮めてしまいます。
タダ単に書けない等というのは表面に見える被害であり、
台湾メディアの怖さはその読み書きしたドライブの寿命を縮めるというとんでもないものです。
なるべく国内メーカーのメディアを使いましょう。ネットならあきばお〜、秋葉原に行く等すれば国内でも80円〜でもあります。

書込番号:3635005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2004/12/15 10:09(1年以上前)

PSXでテスト(笑)

いや、マジメな話なんですが。
実はPSXって、ダビングする際に、メディアの良し悪しによって、残り所要時間が刻々変動するんです。で、かかった時間という目に見える形で結果が出るんです。

というわけで、新商品が出たら、まずPSXで焼いてみて採用するか決めるという・・・

で、オールウエイズのDVD−Rですが、他の台湾製よりも全然短い時間で終了します。マクセルの日本製とほぼ同じくらい。

ただ、太陽誘電(FUJI・パナ含む)・TDK(日本製)はもっと短いので、そこ止まりなんだろーなと。

書込番号:3635641

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dear. Kさん

2004/12/15 22:56(1年以上前)

惑星ベジータさん、書き込みありがとうございます。
えーっ、そうなんですか・・・!?
あの、やはり私が気になってしかたがないのは、国内メーカーの出している台湾製がどうかっていうことです。
自社製品として売るんだから、台湾メーカーからの購入品だったとしても厳しい納入基準を設けている、と私は信じたいのですが・・・。

越後屋遼さんもありがとうございます。
こんなにたくさんの方に情報を頂けて大変嬉しいです。
越後屋遼さんの実験ではAll-Waysは悪くないんですね。
あの、、、よろしければ台湾製TDKの実験もしてみてください。(笑)

書込番号:3638629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画中の操作について、、、

2004/12/06 15:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 サンマルコスさん

昨日HRD2を購入しました。
早速HDDに地上デジタル放送の番組を録画していたのですが、その番組を録画している間は他の地上デジタル放送の番組を見ることができません。ボタンを押すと予約録画中なので操作できませんという文字が表示されます。これはこの機種の仕様なんでしょうか??
それとも私の操作が間違っているだけなんでしょうか。。
どなたか分かる方いましたら教えてください。

書込番号:3593672

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2004/12/06 17:46(1年以上前)

仕様です。チューナーを2機つんでいるわけではありませんので。

書込番号:3594149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/06 18:17(1年以上前)

テレビで見ればいいだけだと思いますが。
アンテナはテレビにつながって(分配もしくはスルー)いないのでしょうか?

書込番号:3594267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング