DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャンル別検索

2004/03/17 09:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 あひるんさん

HRD1の使用者です
HRD1ではBSデジタル番組表のジャンル別検索が、現在時刻から3時間という、まったく使い物にならない仕様になっているのですが、HRD2でも同じなのでしょうか?
他メーカーのBSデジタルテレビ(ソニー)ではそんなことはないのですが・・・

書込番号:2594635

ナイスクチコミ!0


返信する
しんぶんやさん

2004/03/17 17:41(1年以上前)

ジャンル別検索画面で黄色ボタンを押すと次の3時間が表示されます。多分1週間先まで検索できると思います。いまスカパー110で試してみました。

書込番号:2595851

ナイスクチコミ!0


スレ主 あひるんさん

2004/03/18 12:04(1年以上前)

しんぶんやさん御返事ありがとうございます
>ジャンル別検索画面で黄色ボタンを押すと次の3時間が表示されます
HRD1にはジャンル別検索画面に黄色いボタンがない・・・
まぁ、改善されているようですね
だとしたら欲しい・・・

書込番号:2598746

ナイスクチコミ!0


裁かれ者さん

2004/03/30 01:11(1年以上前)

あひるん さん へ
>HRD1ではBSデジタル番組表のジャンル別検索が、現在時刻から3時間という、まったく使い物にならない仕様になっている

とありますが、自分HRD10を使用してまして、番組表で適当な時間帯(3時間後等、1週間後でもOK)を表示した後ジャンル別検索をすると、その時間帯の検索結果が表示されます。
HRD1でも可能かと思われますので、お試しあれ。
もっとも、使いづらいことには変わりませんが。

書込番号:2645237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MACで読み取る場合、、、

2004/03/15 05:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 MAC-CDRWさん

この機種ではコピーワンスをムーブするにはCDRWのVR方式で書き込むしかない(VHSは考えていないです)というようだと皆さんの書き込みで勉強させていただきました。
私はMacを使用しているのですが(OSX10.3です)、このフォーマットのディスクを
読み取れる外付けディスクというのは発売されているのでしょうか?
http://www.pixela.co.jp/products/storage/pix_dvrr_fw4/index.html
とりあえずピクセラのFW4はCDRW読み取り対応とありましたがVRモード対応と書かれているのはRAMだけっぽい記述ですし‥‥知っている方がいれば教えてください。よろしく
お願いします。

書込番号:2586994

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2004/03/15 09:15(1年以上前)

Mac はよくわかりませんが、DVD-RW(CD-RWではないです (^^;))のVRモードが
読めるかどうかはハードではなく、ソフトが対応しているかどうかの問題です。
書き込まれているデータ自体はRAMでもRWでも変わらず、使われているメディア
が違うというだけの話なので、多分、読めはすると思います。
 ただし、コピーワンスのものを録画した場合、データが暗号化されて記録され
るため、現段階ではパソコン上での再生や編集は不可能です。

書込番号:2587220

ナイスクチコミ!0


IWANESさん

2004/03/15 09:31(1年以上前)

わかっている基本的な部分だけ回答します。

現在、コピーワンス(CPRM)対応化されたディスクが存在するのは、DVD−RWとDVD-RAMです。しかし、今PCにて、CPRM対応のディスクにCPRMで録画されたものを、再生&編集する環境はWin、Macともどもありません。

CPRM既録画化ディスクを、WinPCにて、再生できる「ソフト」の開発と発表は、されては、います。が、もう一つの必要条件である、ドライブで対応している機器は、現在のところ発表されていません。

両条件がそろうまでは、公式には、CPRMディスクのPC環境での、再生&編集可能となりません。

価格.comでも話題になっていますので、該当語句を検索↑すると過去ログを読むことができます。

書込番号:2587257

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC-CDRWさん

2004/03/15 19:20(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。たいへん勉強になりました。現時点ではパソコンでコピーワンスのディスクは見れないっていうことですね。ガーン。。。

書込番号:2588671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

epからの乗り換え

2004/03/14 20:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 wataru☆さん

epステーションサービス終了にともない、この機種に
乗り換えようと思っているのですが、
ep返品時にB-CASカードも返品するとのことで
現在加入しているスカパー!2の番組の契約も
何か変更の手続きが必要となるのでしょうか??
スカパー!のカスタマーセンターが全く電話が
つながらないのです・・・。

書込番号:2585206

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/03/15 00:14(1年以上前)

これからも見るなら必要ありません。
見ないのなら解約しないと基本料を取られっぱなしです。

書込番号:2586491

ナイスクチコミ!0


おっさDV-HRD2さん

2004/03/15 22:32(1年以上前)

わたしも、epステーションからDV-HRD2への乗り換えですが、
B-CASカードは継続利用希望で問合せしたら、返却不要でOK
でした。申し出て、継続利用したほうが良いでしょう。

書込番号:2589515

ナイスクチコミ!0


toshiakiさん

2004/03/16 11:01(1年以上前)

私も同じ理由で乗り換えました。ただ新しいB-CASカードに
スカパー2の契約内容を移行しないといけないので
カスタマーセンターに連絡しないといけません(土日曜日夕方つんがりやすいかも?)そして、新しいカードをさして切り換えに2、3時間
はかかりますのでその間は視聴できませんでした。その後は問題なくDV-HRD2についていたB-CASカードで問題なく見れます。

書込番号:2591121

ナイスクチコミ!0


スレ主 wataru☆さん

2004/03/16 13:50(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。
ただいま、epに問い合わせたところ
B-CASカードは返却しなければいけないといわれました(涙)。
ただし手続きは簡単ですむそうです。

書込番号:2591558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RWからのムーブは可能?

2004/03/13 20:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 DVDデッキに疎い者さん

数年前にD-VHSデッキ*2を購入してから現在まで同じ構成でいるのですが、
4月からコピーワンスの規制が入るということで、急いで情報を集めています。

さて、この製品はD-VHSとCPRM対応のDVD-RWへのムーブができるそうですが、
前者へムーブを行った場合はそれ以上動かせないとして、
後者へムーブを行った場合にこの製品にムーブし直すことはできるのでしょうか。
HS(HD)の番組はともかくとして、STD(SD)の番組ならばDVDでも良いかと
感じた時にこの疑問が湧いてきたのですが、どうかご回答をお願いいたします。
#それにしてもD-VHSデッキからのi.LINK録画ができないとは……

書込番号:2581025

ナイスクチコミ!0


返信する
ごのさん

2004/03/14 01:52(1年以上前)

できませんよ

書込番号:2582332

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDデッキに疎い者さん

2004/03/15 15:09(1年以上前)

できないのですか……そうなるとD-VHSへのムーブと変わらないのですね。
保存したらもう動かせなくなるとは、何とも不便な世の中になるようで……。

書込番号:2587993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BSD内蔵TVとの接続は?

2004/03/11 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

現在、この機種の購入を検討しているのですがBSD内蔵TVとの
iLINK接続は問題ないのでしょうか?接続している方がいらしたら教えてください。
ちなみに私のTVはソニーの36HD900です。

書込番号:2572525

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2004/03/11 17:06(1年以上前)

接続自体は特に問題はないと思いますが、接続してもメリットがほとんど無い
ので、あまり意味はないように思います。どのような使用法を想定しているので
しょうか?

書込番号:2572710

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/11 18:11(1年以上前)

HRD2にディジタルチューナーが内蔵されているので、TVでiLink接続しても何の意味も無さそうですね。

書込番号:2572848

ナイスクチコミ!0


スレ主 aruoさん

2004/03/11 20:07(1年以上前)

レスありがとうございます。少し説明不足でした。
現在はTVとD-VHSをiLINK接続しているのですが、HRD2からダビングする度に
接続するのは面倒なので繋ぎっぱなしにしたいのです。
以前BSDチューナーを接続したところ動作がおかしくなってしまったもので。
早い話がHRD2をTVとiLINK接続するとチューナーとして認識されるのか、
HDDレコーダーとして認識されるのかが知りたかったのです。

書込番号:2573234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/11 22:31(1年以上前)

なるほど、そういうことですか。
 この機種はiLINK時、D-VHSもしくはDVCのどちらに認識されるか選択可能です。
MPEG-TSモードで使うならばD-VHSとなります。ただし、テレビ側からは一切コン
トロールは出来ません。そもそも、iLINKの入力データを録画する機能がありませ
んので。
 複数のiLINKを接続してきちんと動作するかどうかは、実際にやってみないとわ
からないでしょう。ちなみに私のところでは、

 パソコン − D-VHS − TV(32GD1) − HRD2

と繋ぐときちんと動作しませんでしたが、

 パソコン − D-VHS − HRD2 − TV

に繋ぎ直すとちゃんと認識しました。

書込番号:2573839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/11 22:34(1年以上前)

なお追加ですが、電源オフ時はリンクが切れます。ですから、接続方法はちょ
っと工夫する必要があると思います。

書込番号:2573855

ナイスクチコミ!0


スレ主 aruoさん

2004/03/11 22:41(1年以上前)

ABAさん、ありがとうございます。
D-VHSとして認識させることができるなら大丈夫そうですね。
私の場合、TV→REC-POT→D-VHS→D-VHS→HRD2 となるので多少不安ですが検討してみます。

書込番号:2573894

ナイスクチコミ!0


ウリ坊ーさん

2004/03/11 23:18(1年以上前)

えっ、i.LINCで接続することによりD端子で接続しなくても良いのでは
ないでしょうか。

また、どの機種でもテレビ側からは一切コントロールはできないので
しょうか。

書込番号:2574085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/12 02:10(1年以上前)

>ウリ坊ー さん

 iLINK を流れるデータはデジタル放送のデータだけです。DVD を再生した映像
などはiLINK で送ることはできません。ですから、iLINKでつなげただけではデジ
タル放送しか見ることができず、DVD の再生はできない事になります。そのため、
D端子等も必ず接続する必要があります。なお、デジタル放送の映像データはD
端子経由でも送れますので、普通に見るだけならiLINKでつなぐ必要はないです。

 また、一般のD-VHS はテレビ側から再生や録画などのコントロールが可能です。
ただし、DVDレコーダーはコントロールできません……と言うか、この機種以外に
デジタルチューナーとiLINKで接続できるDVDレコーダー自体がありません (^^;)。

書込番号:2574831

ナイスクチコミ!0


ウリ坊ーさん

2004/03/12 19:58(1年以上前)

現在私はPX20+DHX1という構成ですが、これですとPX20からDHX1を
コントロールできるしi.LINK接続でS-VHS記録されたものを見ること
ができます。

HRD2は使い勝手も悪そうですね。(でもこれしかない)

書込番号:2576939

ナイスクチコミ!0


ひらめき2-さん

2004/03/13 10:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。買うのはもう少し待ってからにしようと思います。

書込番号:2579136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

データを取得中について

2004/03/10 21:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 ひらめき2-さん

DV-HRD2のデジタルチューナーは松下のデジタルチューナーようにデータを取得中がひんぱんにでるのでしょうか。

書込番号:2569725

ナイスクチコミ!0


返信する
takaqさん

2004/03/11 00:15(1年以上前)

最悪です! EPG予約で予約ボタンを押すと”予約番組の情報を取得中
です。”と表示されて何と1番組5分から10分待たされる。
早いものでも十数秒(今日、明日の予約のみ)それ以外は永遠と待たされる(平均して5分以上、長いのはいくら待っても出てこないので、頭にきて途中で終了)
これって24番組1週間分予約するのに3〜4時間かかってしまうが
みんな我慢して使ってるの? それともおれの機種だけ?
他は問題ないだけにこれだけで返品確実です。おれには使えない!!
これが仕様ならもう売ってもいい、、、、マジギレ!!

書込番号:2570699

ナイスクチコミ!0


青田あかみちさん

2004/03/11 16:56(1年以上前)

うちも使ってて確かに気になってたんですけど、プラズマテレビの方で情報の取得をしてみたら番組によってはやっぱりそれぐらいかかりました
でも五分はないですよねー三分くらいかなーうちは。
気にしてもしかたがないのかと半ばあきらめてます。レコーダーの問題じゃなさそうですね

書込番号:2572693

ナイスクチコミ!0


HDR2最高!!さん

2004/03/11 19:44(1年以上前)

そうですね〜〜確かにHDD録画を選択した時は長いですね〜〜
長くて2〜3分くらいかなっ〜??
私の場合、HDDに録画しているのでクイック録画しか使用していません。クイック録画なら全く待たされる事はありませんねっ!!
でも、最近どうしてもHVで残したいものも多く、D-VHSを購入しようと思っています。それでもHDDに一度録画してから残したいものだけをD-VHSにムーブしようと思っているもので.............私の場合はクイック録画で十分です。

直接D-VHSにEPG録画予約する時も時間がかかりますか??
よかったら教えてください!!よろしくお願いします。

書込番号:2573143

ナイスクチコミ!0


ヨリドリミドリさん

2004/03/13 12:57(1年以上前)

アナログ出力にテロップ表示されるん?

書込番号:2579604

ナイスクチコミ!0


まなーさん

2004/03/17 15:43(1年以上前)

テロップというかアナログにはEPGすら出ないので
私の場合は非常に使い勝手が悪い!
プロジェクターでHD見るためにD端子で接続し、
映像出力をテレビで見てEPG予約しようとしたら全く出ない!
いちいちプロジェクターつけないとデータやメニューが何も見れません。
だったらD端子とコンポーネントの両方つけろよ。
がっかりしました。
データが載る載らないを選べるようにしてほしい。

書込番号:2595535

ナイスクチコミ!0


ヨリドリミドリさん

2004/03/20 06:11(1年以上前)

D端子を外せば表示されるみたいですね。確かに面倒くさい。

D端子対応のものを持ってないのですが逆にD端子をつけておくとアナログにテロップ表示されなくていい感じ。SDはDVD録画してるんで。

書込番号:2605390

ナイスクチコミ!0


ws1125さん

2004/05/07 09:50(1年以上前)

U/Vアナログ放送を受信してからスタートメニューに入ればOK

書込番号:2779527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング