DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NHKからのお知らせ

2004/08/03 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 NHK123456789さん

NHKに連絡しないとBSデジタルを録画したときに、NHKからのお知らせが一緒に録画されてしまうのでしょうか。それともDST-TX1のS端子出力からのようにNHKからのお知らせが表示されないのでしょうか。

書込番号:3104376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/03 23:27(1年以上前)

ご安心ください。お知らせは画面上のみで、録画はされません。

書込番号:3104431

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/08/04 03:28(1年以上前)

最近 NHKもビデオ側もNHK Gなどのウォーターマーク入りだからなぁ
あれウザイのでやめて欲しいですね

書込番号:3105197

ナイスクチコミ!0


アラン・ドロンさん

2004/08/06 17:49(1年以上前)

わざわざ字幕が読めなくなる位置にしっかり出る。
めんどうなのでそのままにしてあるが、
あのやり方は、公共の福祉に反するよね。

ついでに質問させてください。
この機種を2台使ってるのですが、
BSデジタル視聴料を(現在1世帯契約)
2台分払わないと消えないのでしょうか。
またさらにBSデジタルチューナーを追加した場合は
どうなるのかな・・・。

書込番号:3113494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/08/07 00:07(1年以上前)

受信料は1台でも2台でも、一律で普通のNHK料金の月々945円プラスされるだけですよ。
新たにBSチューナーを追加した場合は、その都度、メッセージを消してもらうため、連絡しないといけないので、面倒くさいですよね・・

書込番号:3114899

ナイスクチコミ!0


s55さん

2004/08/08 18:26(1年以上前)

NHKからのお知らせは一時停止を押して、2〜3秒後2〜3回押せば消えます(その回だけ)

書込番号:3120765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ケーブルTVの場合。。。

2004/08/07 10:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 かじょまさん

こんにちわ。はじめまして。
現在ケーブルTVに加入しています。
デジタルコースでSTBを通しているのでどのレコーダーを
買えばいいのか迷ってます。
現在はシャープのこれと東芝製品あたりで考えています。
どなたか同じような環境でご利用なさっている方いらしゃいましたら
購入のアドバイスをしていただけないでしょうか?(使い勝手など)
DVDレコーダー初心者なのでどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3116033

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/08/07 12:50(1年以上前)

本機種は単体でハイビジョン録画が可能で、i-LINKで対応外部機器に映像を
ビットストリームさせることが出来ます
D-VHSに落とす方は多いと存じます

東芝のレコーダはじめ、ハイビジョンチューナーを持ってない機器は
録画はアナログを前提としてると言えます(現状のDVDの仕様)

かじょまさんが、現在最終メディアにDVDディスクをお考えのようですから
画質的には現行放送程度の画質と同等になります
さらに、HRD-2はSTBを介してのハイビジョン録画はi-LINKから録画出来ません
ので、S端子なりから録画する事になりますので、ハイビジョン画質での
録画は出来ません

いずれにせよ、DVDでお考えならHRD-2か東芝なら東芝の同予算帯の
機器を購入される方がよろしいかと

書込番号:3116367

ナイスクチコミ!0


スレ主 かじょまさん

2004/08/07 22:59(1年以上前)

レスどうもです。
やはりハイビジョン録画のできるシャープの方が
買い得感があるような気がします。
ただケーブルとの兼ね合いがややこしくて。




書込番号:3118187

ナイスクチコミ!0


wizard_ktさん

2004/08/07 23:40(1年以上前)

ハイビジョン録画のためのレコーダが必要なら、Rec-POTでしょ
(STBにiLinkは付いてますよね)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01352010032

CATVのSTBからハイビジョン録画できるDVDレコーダは現状存在し
ないはずですので、BSアンテナを立てて、このHRD2を別系統で活
かすというのも一つの手だとは思いますが

書込番号:3118370

ナイスクチコミ!0


スレ主 かじょまさん

2004/08/08 00:20(1年以上前)

wizard_ktさんどうもです。
確かにi-linkを使う手もありますね。
ただ編集等を手軽に楽しみたいし、画質は落ちるのでしょうが
DVD等にも保存していきたいので。
ケーブルがパススルー方式に変わるのにはしばらく時間がか
かるみたいだし、このレコーダーとケーブルTVとの併用
はしばらく不便そうですね。

書込番号:3118552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/08/08 00:30(1年以上前)

私もJ−COMのCATVでデジタル放送を視聴してる一人ですが、
BSデジタルアンテナを別途立ててます。ま、私の場合は録画・保存したいものはWOWOWの映画や音楽(ライブ)番組が主ですので。あと、衛星アップデートをタイムリーに受けるためにも、立てられる環境であれば、BSデジタルアンテナくらいは立てておいて損はないとは思います。

書込番号:3118584

ナイスクチコミ!0


スレ主 かじょまさん

2004/08/08 10:03(1年以上前)

Milkyway1211さんレスどうもです。
そうですか、ケーブルの利用者はアンテナを別途購入という手が
あるのですね。
デシタルはどうも余分にお金がかかりますね。


書込番号:3119473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

編集中、画面が消える

2004/08/05 18:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 mietaroさん

DV-HRD2を買いました。
 さっそく編集をしていますがこんな症状がでます。

HDに録画した画像を編集
シーン削除等の機能を選択している時に
画面が消えたり明滅し、完全にブラックアウト
(画面が真っ暗になる)
こともあります。

この機械のメモリーの負荷がかかった時に
起こるのだろうかと推察しています。
皆さんの機械ではこのようなことは
ありませんでしょうか?

書込番号:3110353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日、届きました!

2004/08/04 15:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 hideyonさん

3ヶ月前からHDDレコーダーの購入を考えながらコツコツとHDDレコーダー貯金をし、とうとう購入!本日納品となりました!!色々なメーカーの機種がありましたが最終的にHDをそのまま録画できるHRD-2にしました。購入価格は91.350円(税込み)だったので満足しています。
 そこで質問なのですが、テレビはソニーのKDF-50HD900を使用しますのでこちらもBS・CSデジタルチューナーがついています。地上デジタルチューナーはついていませんがこちら福岡県北九州市で地上デジタル放送は2006年からとなっており、今現在宝の持ち腐れ状態となり使用はしません。その場合、どちらで受信録画するのが好ましいのでしょうか?
今の所、テレビ側で受信したものをテレビ予約でHRD-2を連動させ録画するようにしようと考えていますが・・・?
 BSと地上アナログの方はどちらからでもOKだと思いますが、CSはデジCASカードで2契約しないと両方から制御できないからです。
 それと妻も使用する為(ほとんど予約に関してはそうなる?)あまり複雑な事はしたくない出来れば1つの機器操作だけで済ませたいという事もあります。
 参考までに意見を頂ければありがたいのですが・・・
 今まだ仕事中なのでまだ現物を拝見でいていない (・・)

書込番号:3106428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/08/04 19:22(1年以上前)

個人的には、HRD2で受信・録画したほうがベターだと思います。
ちなみに本機は外部チューナーとの連動はできないと思うので、テレビ側のチューナーで受信した番組をHRD2で録画しようと思ったら、テレビ側で視聴予約して、HRD2側ではテレビ側からの外部入力を指定しての日時指定予約をするしかありません。それに引き換え、HRD2で受信・録画するなら、ハイビジョン番組をハイビジョン画質のまま録画できますし、予約時にはEPG(電子番組表)が使えるので、ぜんぜん簡単だと思います。
もし、現在、テレビ側に挿してるB−CASカードでCSを契約されてるなら、録画するときだけ、テレビ側のB−CASカードをHRD2のほうへ挿せば、HRD2側で受信・録画できます。なので、裏録画するときなど、必要に応じて、B−CASカードを入れ替えたりして、やっていけばよろしいのではないでしょうか。

書込番号:3106955

ナイスクチコミ!0


isuzuさん

2004/08/04 23:44(1年以上前)

にたような環境で使っていますが、B−CASカード
抜き差しで対応しています。

テレビ見るときはテレビ
録画するときはHRD−2

ちょっと面倒だけど。

書込番号:3108021

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideyonさん

2004/08/05 08:35(1年以上前)

色々試しましたが確かに連動出来ませんでした!おっしゃる通りで、HRD2側にB−CASカードを差しHRD2側から操作したほうが考えていたよりもよっぽど楽ちん!おまけにHRD2側のリモコンでテレビ側の操作もほとんどOKなので妻も迷わず操作できそうです。
 しかし、著作権保護は理解できますがあのB−CASカードやコピーワンスを無料放送等にも全て含むのはどうなの???
 デジタル機器及びコンテンツに弱い視聴者には難しく理解しにくいと思うし過剰な対応だと不満に思っています!
 カードの抜き差しはすぐ痛めてしまいそうなので怖いなぁ?

書込番号:3108909

ナイスクチコミ!0


デビルイヤーは地獄耳さん

2004/08/05 08:35(1年以上前)

便乗質問です。
B−CASカードの差し替えは機器の電源OFFだけで問題ないですか?
取説には電源コンセントを抜いてください・・・とありますが・・・

書込番号:3108910

ナイスクチコミ!0


じろぅさん

2004/08/05 17:23(1年以上前)

HRD20ですが、同じ環境です。
僕はB-CASはHRD20に任せて、抜き差しはしてないです。
テレビでスカパやWOWOWを見る時には、レコーダーで受信して、テレビの外部入力(D4)で見てますよ!
的外れでしたらごめんなさい。
後、WOWOWは電話一本でB-CASの移動が出来ます。(CSは確認してないです)

書込番号:3110057

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideyonさん

2004/08/05 17:27(1年以上前)

アドバイス通りカードを差し替えて対応しましたが私の場合は電源はを切って差し替え行いましたが問題なしですよ!
 メーカーはもしも!の場合を想定して過剰な注意を払うものなので神経質でないかぎりそこまではみなさんされないのでは?と思いますが・・・

書込番号:3110069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/08/04 18:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 有料放送さん

ビクターのHM-DH20000との組合せでお使いの方いらっしゃいませんでしょうか?
D−VHS導入の必要性をひしひしと感じています。
ハードディスクはすぐ一杯になるし、DVDにダウンコンバートするとがっかり画質になってしまうし。
この機種が近所のお店で安売りしているのですが、人柱になれるほどは安くないので。
どなたか情報お持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:3106752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源入りませんでした

2004/07/18 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

3月に購入してから、たまに録画できていないときありましたが、順調に使用してきました。ホームシアター用に購入しましたが、便利なあまりリビングへ持ち込んでそのまま使っていました。ところが、とうとう地上波アナログにて、電源が入らず、妻の楽しみにしていたドラマが録画できていませんでした。彼女には不具合など納得できるはずはなく、リビング用にパイオニアのDVDレコ買おうと思っています。こいつはシアター室に引っ込んでもらいます。ところで、HRD2で録画したコピワンのDVD-RWは、パイオニアのDVDレコで問題なく見れるでしょうか。また逆も大丈夫でしょうか。わかれば教えてください。

書込番号:3043551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/07/18 14:12(1年以上前)

パイオニアのDVDレコがVRフォーマット&CPRMに対応してれば、基本的には再生可能のはずです。逆も可能です。

書込番号:3043803

ナイスクチコミ!0


noriranさん

2004/08/03 13:46(1年以上前)

VRフォーマットでファイナライズすれば問題なく見れます。
私も3月に購入して予約した時間に電源が入らず待機電源ランプもつかないので修理の方にみてもらったところ「交換」することになりその後はトラブルもなく順調です。一度見てもらった方がよいと思います。

書込番号:3102604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング