このページのスレッド一覧(全281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2004年3月8日 00:39 | |
| 0 | 4 | 2004年3月5日 14:22 | |
| 0 | 12 | 2004年3月4日 20:45 | |
| 0 | 3 | 2004年3月3日 21:41 | |
| 0 | 1 | 2004年3月2日 00:04 | |
| 0 | 4 | 2004年3月1日 13:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
EPステーション返却を期に、この機種買おうと思います。編集は殆どしないので、不具合は、目をつぶれるかと思います。だんだん値段が下がって来ていますし、初期不良のそろそろ直った機種が出てくると思います。3月中にEPステーション返却予定です。購入時期はいつごろがよいでしょうか。参考に教えてください。
0点
2004/03/06 13:10(1年以上前)
初期の不良は一度アップデートされたし
買ってもいいのでは。
やっぱり返却期限までには欲しいですよね?
私もep返しますが20を買おうと思っています。
発売されてしばらくして評価が定まってからにしたいですが
三月中に14万切って欲しいです。
書込番号:2551908
0点
難しい質問ですね・・^^;
でも、個人的には、もう値はほぼ下がりきってる感じだと思うので(現在、価格どっとこむの最安値は115000円(@。@;)僕は130000くらいで買いましたが・・)EPSさんの買いたいときに購入される形でよろしいのでは?
不具合のほうも、今後も衛星ダウンロードなどで、対応されていくかと思いますので・・(おそらく・・)
書込番号:2551910
0点
2004/03/06 13:40(1年以上前)
春休み前後には9.5万まで落ちますよ(確実!)
書込番号:2551988
0点
2004/03/06 15:57(1年以上前)
皆さんご返事ありがとうございます。
値段が安定するのにもう少しかかりそうですね。
がまんがまん。
衛星放送は、EPがあるので、ハードディスク録画ですが、地上波はいまだ、ビデオです。ドラマの録画が始まると、とりためてあるものが見れずもどかしいです。
書込番号:2552359
0点
2004/03/07 10:58(1年以上前)
関西ですが税込み16万でポイント10%と言われ
HRD20買いました。
店のヒントは税込みポッキリのとこです。
でも来週まで届かないのですが。
書込番号:2555525
0点
2004/03/07 13:01(1年以上前)
もうそんなに安くなっていますか?
書込番号:2556037
0点
2004/03/07 13:47(1年以上前)
4月5日から、ハイビジョンは全てコピーワンスになって録画したものの扱いがややこしくなります。
特にNHKハイビジョンはよい放送が多く、最近はアカデミー賞作品が大量に放送されてます。
この機械は便利ですので、早めに買って良かったと思ってます。
書込番号:2556196
0点
2004/03/07 19:30(1年以上前)
アカデミー賞作品が、ハイビジョンで大量に放送?
アナログBSで大量に放送しているのは知っているが・・
書込番号:2557473
0点
2004/03/08 00:39(1年以上前)
今週のハイビジョン予定は
月曜日クレイマークレイマー、火曜日ラウンドミッドナイト、水曜日トラフィック、木曜日戦場にかける橋、土曜日ウエストサイド物語ですね。
書込番号:2559243
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
ユーザーの方に質問です。
EPGでの録画予約の際、パナソニックのチューナの様に開始時刻・終了時刻を
調整する事は可能でしょうか?(1分前から録画開始等)
個人的に必須の機能なので…
あと、i-LINK接続で何台まで録画対象機器として登録できますか?
0点
予約の微調整は可能です。
i-LINKは一応16台までとなっています。ただし、i-LINKはつなげ方や機器によ
ってはきちんと動作しないので、つなげてみないとわからないというのが実際の
所でしょう。
書込番号:2546435
0点
2004/03/05 08:31(1年以上前)
ABAさん、ご返答ありがとうございます。
微調整可能なのですね、これで安心して購入する事ができます。
i-LINK機器の16台と言うのは、接続可能数では無く録画予約の
際に16台から録画機器を選択できると言う事でしょうか?
だとしたら凄いですね!
もし最悪、1台までだったとしてもMOVE機能があるので何とか
やり繰りできそうです。(この機能がこの製品の肝ですね!)
書込番号:2547681
0点
2004/03/05 10:37(1年以上前)
予約の微調整はいったん予約を終了させ、予約の変更で調節する形になります。
i-LINK機器は、ダビング時に、つながっている機器の一覧が画面に出ますので、
その中から録画させたい対象機器を選択する形になります。きちんと動作さえす
れば、16台つなげて番組ごとに別々の機器で録画することも可能だと思います。
ただし、この機種はi-LINKで入力した画像を録画する機能はありませんので、
そんなにたくさんつなげることはないように思いますけど (^^;)。
書込番号:2547908
0点
2004/03/05 14:22(1年以上前)
> 予約の微調整はいったん予約を終了させ、予約の変更で調節する形になります。
なるほど、一手間多くかかってしまうんですね…
でも、これに代わる製品もありませんし、この程度であれば十分許容範囲内です。
> そんなにたくさんつなげることはないように思いますけど (^^;)。
確かに16台は無いと思います。(^_^;
私の場合は出張が多いので、編集無しにそのまま保存しておきたい毎週や帯の
番組は、番組毎に分けてD-VHSに録り溜めできればいいなと思っています。
書込番号:2548473
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
DV-HRD2で焼いたDVD-RW(VRモ-ド)をSONYのDVP-NS515で再生したらCANNOTエラ−になり再生できませんどこがいけないのでしょうか?
DVP-NS515の取説には@DVD-RW(VRモ-ド)でA地域番号に「ALL」又は「2」が含まれていてBNTSCカラ-テレビ方式ならば再生できるとあるのですが....
0点
2004/03/01 00:48(1年以上前)
ファイナライズはしてますか?
書込番号:2532036
0点
2004/03/01 01:08(1年以上前)
早々のご返事ありがとうございます
最初再生したらCANNOTエラ−になり再生できなかったので、2回目はファイナライズしてやりましたがやはり同じエラ−になりました。
書込番号:2532121
0点
仕様を見る限り、RWのVRモードには対応していないようですけど。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/spec.cfm?PD=7208&KM=DVP-NS515
書込番号:2532428
0点
この機種はコピーワンス番組のムーブができますので、当然、DVD-RW(VRモ-ド)に対応していると思います。
書込番号:2532805
0点
2004/03/01 12:11(1年以上前)
> BAYERNファン さん
DVP-NS515はDVDプレイヤーなので、ムーブには対応してないと思いますけど (^^;)。
書込番号:2533078
0点
2004/03/01 12:14(1年以上前)
DVP-NS515 について、取説の記載とホームページでの記載に違いがあるようですね。
取説どおり DVP-NS515 が DVD-RW(VRモ-ド)に対応しているのか、サービスに直接確認したほうがいいと思いますよ。
書込番号:2533081
0点
>ABAさん
ごめんなさい、プレイヤーのことでしたね。私の国語力不足で勝手にDV-HRD2のことだと思い込んでいました。
書込番号:2533090
0点
2004/03/01 14:29(1年以上前)
SONY eカタログにも取説p.9にもDVD-RW(VRモード)は「再生できない」と書かれてます。
iam007さんの読み間違いではないでしょうか。
取説(p.9)より抜粋
本機では次のディスクなどを再生することはできません。
• CD-ROM(フォトCD を含む)/CD-R/CD-RW
ただし、以下のフォーマットで記録したディスクは再生できます。
-音楽用フォーマット
-ビデオCD フォーマット
-ISO9660* レベル1/ レベル2/Joliet 準拠のMP3
• CD-EXTRA のデータ部分
• DVD-RW(VR モード)
以下略
書込番号:2533445
0点
2004/03/01 14:32(1年以上前)
すいません。
pdfからコピペしたら段落先頭の「・」が文字化けしちゃいました。
書込番号:2533450
0点
2004/03/01 22:39(1年以上前)
ラ・ム−さんありがとうございました。
ただし、以下のフォーマットで記録したディスクは再生できます。との説明意味が
-音楽用フォーマット
-ビデオCD フォーマット
-ISO9660* レベル1/ レベル2/Joliet 準拠のMP3
までの3項目でそれ以降の内容はただし書きの対象外であることに気がつきませんでした。読解力の弱さに恥じ入るばかりです。
書込番号:2535255
0点
2004/03/04 11:27(1年以上前)
ラ・ムーさん教えてください。
取説のPDFが見つけられません。
よろしければ、リンク張ってもらえないでしょうか?
書込番号:2544436
0点
2004/03/04 20:45(1年以上前)
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
録画(保存)できる番組数は最大398番組みたいです。
(HD/SD録画とVR録画、それぞれ199番組:計398番組)
取扱説明書にそのように書かれてます。参考まで。
書込番号:2534832
0点
回答ありがとうございます。199に拡張されてたのですね、私はHD/SDモードしか使わないのですが
それならHRD20でも安心ですね
HRD2はバージョンUPして欲しいです。
録画しても見る時間なく、仕方なく見ないで消しています。
書込番号:2541106
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
BS朝日のトリック2をずっと録画しているのですが、
HRD1からHRD2に代えてからアスペクト比がどうも異なるのです。
4話まではHRD1で録画していたのですが、元が4:3の番組なので、
両端に黒い部分がついたまま16:9の比でDVDに記録されていました。
よって16:9TVではそのまま正しいアスペクト比で見ることができ、4:3TVではパンスキャンの設定にすれば正しい比で見ることができていました。
ところがHRD2になってから両端に黒い部分がない4:3のタイトルとしてダビングされるようになってしまいました。(いわゆるスクイーズ記録)
確かに情報量としては多くなったといえるのですが、これでは4:3のスクイーズ表示に対応しているプレーヤ(またはTV)でないと、16:9のTVでは正しいアスペクト比で見ることができません。
このHRD2がもっと再生性能が良くなればいいのですが、どう見てもDVDの再生能力は高いとは思えない(きれいな見せ方ができない)ので、いつもDVDは別のプレーヤで見ています。(ちなみにHRD2では1125i固定出力にすれば正しいアスペクト比で表示できます。)
他の4:3の番組ではそんなことはない(16:9でダビングされている)ようなのですが、何か放送局側の信号が異なるのでしょうか?
また他にもこのような番組がありますか?
0点
2004/03/02 00:04(1年以上前)
BS朝日が1125iでだしてるものをDVD記録する場合
仕方ないんではないでしょうか。
ブルーレイでもお求めいただくとか・・・
書込番号:2535792
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
教えてください。
HRD2を購入後、特に問題なく使用しております。
みなさんが指摘されているような不具合は未だ遭遇しておらず、
ひょっとしてラッキーな機種があたったのかとも思っています。
さて、やはり160GBでは容量不足に苦しむ感じが出てきました。
そこで、Rec-POTを購入して、なんとか容量不足を補おうと考えています。(特に永久保存は考えていません)
質問
@HRD2からRec-POTを選択して直接EPGダイレクト予約可能でしょうか?
Ai-linkによるコピーワンスタイトルのムーブ(HRD2→は可能でしょうか?
0点
2004/02/29 10:11(1年以上前)
途中で送信してしまいました。すみません。
教えてください。
HRD2を購入後、特に問題なく使用しております。
みなさんが指摘されているような不具合は未だ遭遇しておらず、
ひょっとしてラッキーな機種があたったのかとも思っています。
さて、やはり160GBでは容量不足に苦しむ感じが出てきました。
そこで、Rec-POTを購入して、なんとか容量不足を補おうと考えています。(特に永久保存は考えていません)
質問
@HRD2からRec-POTを選択して直接EPGダイレクト予約可能でしょうか?
Ai-linkによるコピーワンスタイトルのムーブ(HRD2→Rec-POT、逆はまず行う事はないと思います)は可能でしょうか?
HRD2とRec-POTをお持ちの方、よろしくお願いいたします。
書込番号:2528411
0点
2004/02/29 21:39(1年以上前)
@パナのEPチューナからREC.POTへは可能ですから基本的に出来ると思います
A>i-linkによるコピーワンスタイトルのムーブ(HRD2→Rec-POT、逆はまず行う事はないと思います)は可能でしょうか?
出来ると思いますが今度はRec-POTからのD-VHSへの移動は出来ません
結局Rec-POTに貯めて見るだけの機械になります。
今出回っているRec-POTはムーブが出来ないのでそのうち
メーカーも対応機種を出して来るでしょうが、一番いいのは
ユーザーサイドに立って既存のRec-POTをVUPしてくれると
ありがたいのだが、かなりむずかしそうですね(技術的にもコスト
的にも)
書込番号:2530927
0点
2004/03/01 09:56(1年以上前)
takaq さん アドバイスをありがとうございました。
もう、HDDがいっぱいになっています!!
さっそく、REC-POT(今は何故か安くなってる〜)を購入したいと思います。
書込番号:2532766
0点
2004/03/01 13:01(1年以上前)
コピワン対応の新機種が出るらしいので
そちらがいい人は待ったほうがいいです。
そうでない人はこれからかなり安くなると思われます
書込番号:2533229
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






