DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画終了しません

2004/10/11 16:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 やっと買ったがさん

一昨日ようやく買うことができ、いろいろいじっているところです。
外部のwowowアナログ放送をGコードで録画を予約してとりましたが、
時々、電源が落ちないだけでなく、ディスプレイもオレンジ色で、
時間を過ぎても録画が続くことがあります。(まだ、2回だけですが)
たぶん録画中にリモコンを動かしているのが原因だと思いますが、
どなたか同様の症状の人はいませんか。
たぶん修理依頼になると思いますが、再現条件を確認するのに
状況をお教えいただければ助かります。

書込番号:3373918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/11 16:32(1年以上前)

録画予約時でも、録画中に何か操作すると、録画終了時に自動的に電源はOFFにならなかったと思います。
もう一つの録画状態が続くというのは、次の番組が始まっても、まだ録画が続いてるということでしょうか?(手動で録画を停止しないと延々録画をし続けるということですか?)


書込番号:3373974

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと買ったがさん

2004/10/11 18:41(1年以上前)

Milkyway1211 さん、素早いレスありがとうございます。
過去ログではいつも参考にさせていただいています。

で、そうなんですよ。次の番組までいってしまうので、手動で停止しています。
そうするとレポートのところに中断したことが記録されています。
ただ、あとからGコードの設定をみてみると、
次の番組の開始から10分あとまで録画することとなっているのです。
Gコード予約時にはスタート時間は確認しましたが、ストップ時間までは確認していませんでした。
結果的にはそれ(+10分)以上録画されているようなのですが、もう少し事例を収集してみます。
Gコードの設定が悪いのか、HRD2の録画機能が悪いのかよくわかりません。
もう少し状況がわかったらご報告します。

書込番号:3374423

ナイスクチコミ!0


HIRA222さん

2004/10/14 21:48(1年以上前)

Gコードはそのくらいラフにすることで
簡単に予約設定ができる仕組みだったように思います。

書込番号:3385305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

今日初めてHDDに録画を行いました。しかし、ソフトのバージョンアップが完了したら『HDDの内容が削除』されていました。これはバグですか?

書込番号:3373939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/11 16:24(1年以上前)

よくありがちなのが、HDDの録画リストではなく、、

・DVDを選択してる
・プレイリストを開いてる

ですが、どうですか?

一旦、本体の電源を入れなおしてみると復活するかもしれません。。。

通常はソフトウェアのバージョンアップでHDD内の内容は削除されたりしません。。

書込番号:3373950

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCKMさん

2004/10/11 20:38(1年以上前)

Milkyway1211さん ありがとうございました。
電源を再度入れ直したら消えていない事がわかりました。

書込番号:3374870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体裏のファンについて

2004/10/01 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 る-るさん

購入してから4ヶ月たちます。ここ2日まえくらいからファンの音がうるさくなった気がします。あと、電源きってからファンはどのくらい回っているものですか?最近までは何分かでとまっていたのにファンの音がうるさくなったと感じたころからは平気で何時間か回ってるような気がします。故障ですかね?似たような症状になってる方いますか

書込番号:3337848

ナイスクチコミ!0


返信する
にょにゅぴょさん

2004/10/02 19:55(1年以上前)

私のDV-HRD2でも、電源を切ってもファンが回りっぱなしと
いう現象が起こるようになりました(ファンの音量そのものは
今までと変わらず)。最新のアップデータを適用して数日経ってから
ですかね。と言ってもアップデータが直接の原因とすぐに断定は
できませんが…。

ある不具合が直ったと思ったら今度は別の不具合が出てきたりと、
中々難儀なレコーダーですね。

書込番号:3341385

ナイスクチコミ!0


3つに1つさん

2004/10/02 20:45(1年以上前)

WOWOWやスカパーを契約するとファンの動作時間が延びてうるさいです。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/hrd2/qa/hdq30009-2.html

通常動作中の音には個体差があります。二回交換してもらってますが1つは耐え難かったです。

書込番号:3341585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

左上に黒帯が残りませんか?

2004/07/31 06:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

BSデジタルモードで視聴し、録画リスト(HDD)から録画済みの番組を再生し、終了/ライブに戻ると、BSデジタル放送の左上の画面に黒帯が残りませんか?(地上アナログでは現象なし)バージョン番号:304052800

書込番号:3090499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/07/31 12:12(1年以上前)

画面の左上の部分だけ?毎回起こるのですか?私のところでは起こらないですけど・・

書込番号:3091268

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmdさん

2004/07/31 15:12(1年以上前)

Milkyway1211 さん  レスありがとうございます。
BSデジタル→録画リスト表示→任意のタイトル再生→終了/ライブに戻ったときに
黒いバーが表示されます。毎回発生します。
黒いバーを消すには、スタートメニューを2度押下するか、地上アナログボタンを押すと、
黒いバーが消えるのです。

書込番号:3091780

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmdさん

2004/07/31 15:33(1年以上前)

接続環境は、パナソニック TH−32D50にD4端子で接続しています。

書込番号:3091841

ナイスクチコミ!0


古文さん

2004/07/31 20:14(1年以上前)

家でも同じ症状が出てます。(BSデジタル、地上デジタル)
家の場合では、黒、赤、緑とカラフルで、帯の下の部分に文字の頭らしき部分が見えます。
いろいろな不良で4台ほど交換しましたが、全てで同じ現象が出ています。
TVはパナソニックTH‐36D50です。
tmdさんも松下のTVですので、相性が悪いのかもしれません。



書込番号:3092740

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmdさん

2004/08/01 18:50(1年以上前)

古文 さんありがとうございます。
何と、今日は白帯が出たのです。停止/ライブに戻り、
そのときには何も表示されていなかったのですが、
別のチャンネル(BSデジタル)に切り替えたら、白帯が表示されました。
困ったもんです。明日でもシャープに電話してみます。

書込番号:3096382

ナイスクチコミ!0


yao-yaoさん

2004/08/03 21:43(1年以上前)

私の機種はHRD20ですがtmdさんの言われる現象が、半分くらいの確率で発生します。
ちなみにTVはパイオニア434HD、
    D4接続、
    バージョン番号は404062500です。

書込番号:3103857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/08/03 23:12(1年以上前)

>バージョン番号は404062500です。

おっ!新しいバージョン。
また、近いうちに衛星アップデートがあるんですかね?

書込番号:3104340

ナイスクチコミ!0


古文さん

2004/08/03 23:58(1年以上前)

本日、シャープサービスからバージョンアップに来られましたが
改善しませんでした。
相変わらず黒い帯が出ます…
バージョンナンバーは"404072600"です。
(ただチェックは完全では無いそうで、まだ変更があるかもしれないとの事でした)

書込番号:3104603

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmdさん

2004/08/07 15:23(1年以上前)

うちも、サービスマンが来て古文さんと同じバージョンのやつを
バージョンアップしましたが、改善しませんでした。
再度、検討するそうです。

書込番号:3116794

ナイスクチコミ!0


KK3さん

2004/08/16 12:14(1年以上前)

SONYのKV-32DRX7とD3端子で接続していますが、やはり同様の不具合が出ています。
tmdさんと同様受信信号タイプを変えると直ります。
TVとの相性というよりはHRD2の問題のようですね。

書込番号:3149358

ナイスクチコミ!0


鬼悪魔さん

2004/08/26 17:46(1年以上前)

私のはHRD20ですが、同様の症状が出ます。
サービスマンの方はこの症状は報告受けていませんと言っていましたが。

書込番号:3187184

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmdさん

2004/10/02 10:25(1年以上前)

>3. まれに画面右上や左上に、表示情報の一部が残ることの改善。

tmdです。
9月27日から再開された衛星バージョンアップで、黒帯が残る現象が
解消されました。

皆さんは解消されましたでしょうか?

バージョン番号は、304092100です。




書込番号:3339682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

器機の相性について

2004/09/30 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 みーまゆさん

どなたか教えて下さい。器械に詳しくありません。
VHSからDVDへ編集目的で3in1を購入予定でしたが調べているうちに
BS、デジタルチューナー内蔵のものが欲しくなり、ここにたどりつきました。 現在使用しているのはパナのVHS+DVDプレイヤー(NV−VHD1)、TVもパナ(TH−32FP15)です。これらにDV−HRD2をつなげ、編集やBS、デジタル放送の視聴、録画可能でしょうか?まことに初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたかご回答宜しく御願い致します。

書込番号:3332854

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2004/09/30 22:54(1年以上前)

>VHSからDVDへ編集目的で

であれば他機を選んだ方が良いでしょう。

>編集やBS、デジタル放送の視聴、録画可能でしょうか?

もちろん可能です。ただこのシリーズを選択する理由は何度も既出ですがHDをHDDに録画し残したいものをD−VHSにムーブすることでしょう。DVDに残しても所詮NTSC画質です。チューナー内蔵のメリットはありますが…。
私はDVDレコーダー部分は一度も使っていません、無駄な機能ですが他に選択肢が無いので仕方がありません。

書込番号:3334530

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーまゆさん

2004/09/30 23:56(1年以上前)

8088様
早速ご回答頂きありがとうございます。
やはり相性が合わないのでしょうか?残念です。
検討し直した方が良さそうですね。
ちなみにどのような機種が良いのかよろしければ
教えていただけますでしょうか?
宜しく御願いします。

書込番号:3334929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/01 00:42(1年以上前)

確かに 8088 さんの言われてる使い方をしてる方も多いのかもしれませんが、、、

VHSからDVDへ編集目的以外に、デジタル放送をハイビジョンで楽しみたい、そこにとても魅力を感じてらっしゃるのでしたら、私はHRD2xシリーズを買ってもいいかと思います。値段も安くなってきたので、デジタルチューナー+HDD付DVDレコーダーをそれぞれ単体で買うより安上がりですし、すでにハイビジョン対応のテレビをお持ちのようですし・・・。ハイビジョンの画質を観たら、きっと感動モノです♪

今のところ、DVDへとお考え用でも、今後、やはりハイビジョンのまま残したいなぁと思うようになれば、D−VHSデッキなり、ブルーレイのレコーダーなりを買い足してってもいいとは思います。

機器間の相性はたぶん大丈夫だとは思いますが、あとはみーまゆさんの気持ち次第でしょうね。良い買い物をしてください。

書込番号:3335194

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーまゆさん

2004/10/01 12:10(1年以上前)

Milkyway1211様
ご意見ありがとうございます。
是非参考にさせて頂き、良い買い物をしたいと思います。
そして早くハイビジョンデビューを果たしたいです!
ありがとうございました。

書込番号:3336293

ナイスクチコミ!0


45M29さん

2004/10/01 18:57(1年以上前)

みーまゆ様へ

Milkyway1211さんの意見に大賛成です。
私も家内がパナレディーなので、家電はほとんど松下さんです
(TV,DVD+VHSレコーダー,D-VHSいずれもパナです)が、DVDレコーダーは1階・2階ともHRD2にしてます。
みーまゆさんの周辺機器とのDHR2の相性はおそらく全く問題ないと
思います。(周辺機器にi-LINK接続がなさそうなので、その心配もいりません)
ガンガン編集する人には、リモコンの操作対応速度が遅いのでイラツクでしょうが、一般人の編集には問題ないと思います。
レコーダー購入とあわせデジタルデビューしたいのであれば、本機の
購入をお薦めします。 (個体のあたりが悪ければごめんなさい)

書込番号:3337254

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーまゆさん

2004/10/01 23:56(1年以上前)

45M29様
書き込みありがとうございます。
実際パナ機と使用され、問題ないのではとの事で購入意欲が
フツフツと沸いてまいりました。(確かに個体のあたりはずれはありますよね。)皆様の意見を聞くことが出来、ここに書き込みをして本当に良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:3338488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D−VHSからの録画

2004/09/28 09:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 D-VHSからさん

最新のバージョンアップに成功しました。バージョン番号は、304092100です。ビクターのD−VHS:HM−DH30000とi−Linkで接続し、本年度の3月以前にHNKのBSデジタルハイビジョンの番組(すなわち、コピーフリーの番組)を録画したD−VHSテープから、DV−HRD2のハードディスクに録画を実施すると、「この番組は録画できません」とメッセージが表示され、録画できません。機種名の表示もでき、表示されるD−VHS用の操作パネルからの操作も可能です。HM−DH30000は、動作確認機種に含まれていないのですが、動作確認機種HM−DH35000と機能的には、同一なので、録画できると思うのですが。
どなたか、HM−DH30000で、実施された方、成功したかどうかご教示を御願いいたします。

書込番号:3323882

ナイスクチコミ!0


返信する
2794さん

2004/09/28 23:29(1年以上前)

HRD20 Ver.404090900(9/20DL版) + DH30000ですが、確かにそのメッセージ
が出ますが、録画ボタンを連続で押していると録画が開始されます。
DH30000からの映像を受信したと同時に録画ボタンを押すと起きる様です。
因みにHRD200 Ver.5054090900(9/20DL版) + DH30000でも同じでした。

書込番号:3326922

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2004/09/29 09:58(1年以上前)

以下に追加機能分のマニュアルがありますので、その「5」を参照してください。

http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/hrd2_20-update.pdf

書込番号:3328306

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-VHSからさん

2004/10/01 10:24(1年以上前)

2794さん、ABAさんありがとうございます。
 実は、ご指摘の追加機能分のマニュアルにしたがって、操作を実施していた(すなわち、D−VHSテープを再生してから、かなり時間をおいてから、録画ボタンを何度も押下する)のですが、記述していなっかたので、誤解を招いてしまい申し訳ありません。
 2794さんが、録画に成功しているので、当方が不成功なのは、不思議です。当方は、Ver.404090900(9/20DL版)とは、異なっているので、その可能性もあるかもしれません。また、その他の原因かもしれません。D−VHSからの映像は、表示できているので、残念です。

書込番号:3336100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング