DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

I-LINKについて

2004/09/14 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 けいじいさん

DV-HRD2を愛用しています。今プロジェクターを使ったホームシアターを計画しています。デジタル(DVI)でつなぎたいのですが、DV-HRD2にはDVI出力がありません。そこでデジタル出力付きのD-VHSを購入してそれからつなごうと思っています。DV-HRD2とはI-LINNKでD-VHSにつなぎます。ところがBSデジタルの番組で番組情報を見ると、コピーワンスの番組は「光出力録音不可、I-LINK録画不可」となっています。D-VHSで録画をしないのならこれで見ることが出来るのでしょうか?またよく「HDDとD-VHSの両方で録画をしている」という書き込みを見ますが、これはコピーワンスでない番組についてなのでしょうか?


書込番号:3265283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

落雷で電源が切れたとき

2004/09/06 20:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 toshi0304さん

こんばんは
最近、雷が多く電源が入った状態で切れ(停電になり)、
本体の電源が入らない(リモコンでも本体の電源でも)時があります。
やはりこれは、AC電源の抜き差ししないといけないのでしょうか
マニュアルには、停電とかの取り扱いは書いていません
このような場合は、どのように対応されているでしょうか

書込番号:3232014

ナイスクチコミ!0


返信する
na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/06 21:38(1年以上前)

>やはりこれは、AC電源の抜き差ししないといけないのでしょうか
・・・でいいかと思います。
  ただ、本来、通常の停電程度で電源が入らないようではおかしいと
  思います。保証期間内であれば一度見てもらったほうがいいかも      しれませんね。

書込番号:3232226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/07 10:14(1年以上前)

リセットボタンではどうでしょうか?
私の場合は落雷ではありませんが、まれにいつのまにか電源ランプが消灯してリモコンで電源を入れられない事があります。
この場合はリセットボタンを押して復旧させています。
AC電源の抜き差しは最終手段だと思いますので、やられていないのでしたら試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3234221

ナイスクチコミ!0


MasaA1さん

2004/09/08 17:16(1年以上前)

>私の場合は落雷ではありませんが、まれにいつのまにか電源ランプが消灯してリモコンで電源を入れられない事があります
 あ、それ、うちでも起こります。3回ほど経験。
 予約録画後に起こりました。
 その後の予約が実行されないので困りものです……。

 リセットボタンで回復→電源ON→HDD修復(たまに反応無し)、です。

書込番号:3239214

ナイスクチコミ!0


neko1192さん

2004/09/10 15:05(1年以上前)

>私の場合は落雷ではありませんが、まれにいつのまにか電源ランプが消灯してリモコンで電源を入れられない事があります
私の機械も9月になって4回程発生しました、修理の方に来てもらった所、新しい機械と交換する事になりました、5月に購入し8月までは発生しなかったのに何故ですかね?

書込番号:3246922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

地上デジタル放送って

2004/09/02 21:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 幸福対策さん

私は練馬に住んでいるものなのですが、この機種で地上デジタル放送を視聴できないかと思っていろいろ設定(郵便番号登録をわざと変えたり…)してみましたが、やはり観れません。 NHK総合だけなら、もしかして観れそうな気がするのですが(放送エリアの目安では観れるかもと思えまして http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/ )、どうにもうまくいきませんでした。どなたか練馬に住んでおられて、地上デジタル放送を視聴なさってる方はいらしゃいませんでしょうか?
やはり、視聴は時期尚早かな?

書込番号:3215696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:459件

2004/09/02 21:59(1年以上前)

世田谷在住ですが、地デジ自体はパナのチューナーで視聴できています。まだ若干電波が弱い局もありますが・・・。アンテナその他の接続はちゃんとやってますか?

書込番号:3215748

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸福対策さん

2004/09/02 22:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

<アンテナその他の接続はちゃんとやってますか?
配線に関しては、間違いなさそうです。
参考までにその他の接続とは、例えばどのようなものかお教えいただけ
ますか。
もう、ほとんどあきらめモードです(笑)

書込番号:3215955

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸福対策さん

2004/09/02 22:48(1年以上前)

因みにアンテナ設定の信号テストは、最大値4にしかなりません。
…はぁ〜

書込番号:3216026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2004/09/02 23:09(1年以上前)

接続に誤りがないとすると、アンテナの方角かもしれませんねぇ(私の場合地デジ専用のアンテナを直接チューナーに繋いでいます。)。練馬なら4ってことはないような気がします。少なくともNHKは映るはずですから。可能なら、アンテナの調整をしてみてください。

書込番号:3216157

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸福対策さん

2004/09/02 23:36(1年以上前)

アンテナですかぁ〜
私のところはアパートでして、あの八木アンテナを動かすのは出来そうにないです。

ふぅ〜。

たびたびご返答ありがとうございました。

書込番号:3216365

ナイスクチコミ!0


HRD2ほしいさん

2004/09/03 08:07(1年以上前)

アンテナは「UHF」ですか?

書込番号:3217379

ナイスクチコミ!0


qasさん

2004/09/03 11:42(1年以上前)

もともとついていたUHFのアンテナだと、
テレビ神奈川か、テレビ埼玉の方を向いているかもしれませんね。

書込番号:3217906

ナイスクチコミ!0


8088さん

2004/09/03 15:46(1年以上前)

UHFアンテナ(ローバンドかフルバンド用)を東京タワーに向けて下さい。
少なくともNHK総合は写ります。

書込番号:3218496

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸福対策さん

2004/09/03 21:47(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。
私のところでは、テレビ埼玉が映ることからアンテナは埼玉のほうに向いているということなのでしょう。
そこで、ちょっと質問をさせてもらいます。
10月から東京タワーの地上デジタルの電波が大幅に強くなると、どこかのサイトであったので、もしかしたらそのころにはと期待しています。ですが、私のところのアンテナは埼玉のほうに向いているので影響を受けることはない、となってしまうのでしょうか?

はぁ〜、やっぱりアパートなのでアンテナ動かせません。そこがつらい…

書込番号:3219642

ナイスクチコミ!0


誰かちゃんさん

2004/09/04 01:12(1年以上前)

南〜東向きで、見通しの良い窓があれば?
アンテナで直接受信する方法もあります!

電波が比較的強ければ、下記のような物も使えます!
http://www.h-kokusai.com/news/news_040514.htm
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/03/2003dec-1.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040127/nantenna.htm

書込番号:3220661

ナイスクチコミ!0


セコイ男さん

2004/09/04 15:57(1年以上前)

基本的に、現状 練馬、板橋の方向は、電波が 届いていません、東京タワーを中心に、電波の出ている地域は バタフライのように 凹んでいます。保谷と、春日部の方は大丈夫ですが、もっと都心よりの、池袋方向もだめです。

書込番号:3222703

ナイスクチコミ!0


東シナ海のタンタンメンさん

2004/09/05 07:28(1年以上前)

バタフライ型ってなぜなんでしょうか。
サンシャイン60があるから?、東京タワーの北に皇居があるから?
ご存じの方いませんか。

書込番号:3225587

ナイスクチコミ!0


セコイ男さん

2004/09/05 11:27(1年以上前)

不確かですが、既存のU波 の 設備が 新しくなっていないので、デジタルとバッティングするので、池袋基点に 板橋、練馬方向が電波が届かないようになっているとか。埼玉のU波設備が怪しいとか

書込番号:3226245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/05 11:39(1年以上前)

http://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200408050256.html
http://www.asahi.com/special/broadcast/

このサイトで住まいの郵便番号を入力して、現在、その地域でどの地上デジタル放送が視聴できるかが照会できるようです。参考まで。
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/

書込番号:3226298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/05 11:43(1年以上前)

あ、http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/は既出でしたね(^^;)
失礼しました。

書込番号:3226317

ナイスクチコミ!0


takosuke1985さん

2004/09/10 05:35(1年以上前)

児玉中継局と宇都宮中継局のアナログの対策が終わってませんからねぇ…。
なんでも、chが近いので受信障害を起こすとか…。

書込番号:3245751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル

2004/09/09 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 タカヒロ521さん

BSデジタル内臓のdvdレコーダーは普通にテレビにつないでも見れたり
録画したりできないんですか? 昔 ケーブルテレビに加入していて 
BSの配線は通っています  教えて下さい

書込番号:3241387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/09 01:17(1年以上前)

ケーブルテレビだと、STBが必要です。なので、視聴するには、CATVと再契約してSTBをレンタルするか、BSデジタルアンテナを立てるかですね。。この機種を選択するなら、絶対、後者のほうがいいですけど・・。

書込番号:3241413

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/09 14:24(1年以上前)

アナログBS放送が、視聴出来る環境に有るのでしたら、そのままで普通にテレビにつないでも、見れたり録画したり出来る可能性は大きいです。

BSアンテナのサイズが小さいと、信号レベルが充分得る事が出来なくて、映像が表示されない可能性も有ります。

マンション等の集合住宅等に、採用されている様なものでしたら、全く問題は有りませんが!?・・・・・個人で設置される場合は、そんなに大径のものは、勿論必要有りません。

書込番号:3242777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

配線

2004/09/09 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 タカヒロ521さん

昔 ケーブルテレビに加入していて今は解約して一様BSの配線は通ってるんですけど ビデオデッキを持っていないのでアンテナから直接つないでいます 今度 DVDレコーダーを取り付けたいんで 手順を教えてください お願いします

書込番号:3241165

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/09 00:30(1年以上前)

アンテナ→DVDレコーダー→TVでいいと思います。

書込番号:3241178

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカヒロ521さん

2004/09/09 00:50(1年以上前)

dvdレコーダーからTVの配線はどうするんですか?

書込番号:3241290

ナイスクチコミ!0


ええなぁさん

2004/09/09 01:16(1年以上前)

DVDレコーダーのアンテナ出力端子からTVのアンテナ入力端子に繋いでください。
TV側にアナログ地上波(従来のアンテナ端子)しかない場合は、外部入力を利用してください。
要するに以前ケーブルのホームターミナルからTVに繋いでいたのと同様の方法でDVDレコーダーからTVに繋いでください。

書込番号:3241408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/09 01:33(1年以上前)

詳しくは、取扱説明書に記載されていますよ。
まだ購入されてないんですよね?
一応、ここでHRD2xのマニュアルをダウンロードできますので、まずは「接続・準備編」を読んで、配線方法など参考になさってください。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/mndl_agreement.html

書込番号:3241476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログBS

2004/09/06 11:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 chakuchanさん

アナログBSアンテナからもう一台のテレビに分配使用と自分で工事を考えています。分配機の種類とケーブルの種類をお教え下さい。
BSCSデジタルの場合はいっぱい情報が有るのですがアナログの場合は有りません宜しくお願いします。

書込番号:3230401

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2004/09/06 14:25(1年以上前)

本機とテレビの1台ずつならば、わざわざ分配機を使用するまでもないと思い
ます。アンテナケーブルをDV-HRD2のBSアンテナ入力につなぎ、DV-HRD2のBSアン
テナ出力からテレビのBSアンテナ入力につないでください。
 本機にテレビ2台ならば分配機が必要でしょう。「BS対応」と記載された分配
機を使用してください。BS用分配機には特にデジタル/アナログの区別はありま
せん。現在市販されているBS用分配機は、どれもアナログとデジタルの両方に使
えるはずです。

 なお、BSアンテナは動作のためにアンテナ線を通じて電力が供給されるため、
アンテナケーブルは「BS対応」が明記されているものを使用してください。

書込番号:3230686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/09/06 22:36(1年以上前)

何か変だ!質問に質問なりますが、はっきりしないと、解答が出来ないので。
>アナログBSアンテナからもう一台のテレビに分配使用と
・これは、アナログBSアンテナでHRD2をチューナーとしてBSデジタルを視聴していて、もう一台のテレビでも見たいということですか?
・それとも、BSアナログチューナーを持ってて、一台のチューナーで2台のテレビで視聴したいということですか?
・それともBSアナログチューナを二台所有してて、アンテナから、2台のチューナーに接続したいということですか?
どれなんでしょう?
ABAさん さんの言われてる「本機にテレビ2台ならば分配機が必要でしょう。「BS対応」と記載された分配機を使用してください」とありますが、僕は、本機にテレビが2台なら、ただのAVコード(三色)とAVセレクタだけのような気がするんですが?

書込番号:3232568

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/07 11:57(1年以上前)

DV-HDR2との絡みでは無く、単純にBS(アナログ)アンテナから分配して、別に設置してあるTV(アナログBS付き)に接続したいと言う事の様です。

商品自体は、極めて普及品の部類に属しますので、予備知識無しで、お店に行かれても問題無いと思います。

BS・CSの表記を頼りに、分配器と同軸ケーブルを購入して下さい。

分配器からもう1台のTVまでの距離が有る様でしたら、必要無くともVHF・UHF/BS・CSの分波器か分配器をもう1台購入為さって下さい。

それを、TVアンテナ引きこみ口付近で接続してから、TVアンテナに接続する様にしないと、線間の静電容量でTVに内蔵のBS電源が、ONし無く成る可能性が有ります。・・・・・無駄になるといけませんので、1度確かめてから、必要なら追加購入という形の方が良いかも知れません。

上手く出来ると良いですね!!(^^;


最後に、VHF・UHF/BSアンテナがセットで設置されていて、アンテナ引出し口が1つの場合は、上記とは方法が異なりますので、シッカリ確認の上行動して下さい。

書込番号:3234485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング