DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

柏周辺で買った方いらっしゃいますか?

2005/01/25 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 HRD2買いたいさん

最近、千葉県柏市周辺か新宿近辺でHRD2をご購入された方いらっしゃいませんか??特価情報で検索しても最近の情報がなくて・・・。1/23に柏のヤマダで価格交渉してみた結果は現金値引きで¥84000−がギリギリだそうです。12月中旬ごろの特価情報にでている7万台は程遠くて・・・(涙)新宿界隈のビック、ヨドバシは¥99000−ポイント18%。1月にはいると7万台は厳しいのでしょうか??

書込番号:3831206

ナイスクチコミ!0


返信する
俺も買いたいさん

2005/01/25 06:35(1年以上前)

ビックカメラ柏店が3月オープンするでしょ!
開店セール狙うべし!
驚愕の7万割れ〜〜〜期待!

書込番号:3831942

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRD2買いたいさん

2005/01/25 09:31(1年以上前)

そーなんですか?ビックができるんですね。柏は大激戦区なのに更に激戦ですね!消費者には嬉しい悲鳴です!!ですが、2月上旬の引越しにまにあわせたくて・・・。3月まで待てないんですー(涙)川崎・横浜エリアも8万台ですかねぇ?今週末も価格交渉頑張ります!

書込番号:3832189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/25 13:28(1年以上前)

横浜上大岡ヨドでは、ずっと9万割れの18%還元で売ってますよ

書込番号:3832808

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRD2買いたいさん

2005/01/26 00:12(1年以上前)

上大岡のヨドバシですか。ありがとうございます。今週末早速チェックしに行ってきます。

書込番号:3835565

ナイスクチコミ!0


マッジさん

2005/02/07 01:19(1年以上前)

余計なお世話ですが、千葉や新宿で探してるのに上大岡(横浜市)まで
探しにいくの?
電車賃やらなんやらで、大して得しないと思うんですが。
(初期不良だったらなおさら面倒?)

書込番号:3894933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すみません、補足です。

2005/02/05 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 キャンディりんごさん

DVDの機械を購入するのは、初めてです。いままで取り溜めてた8ミリビデオやDVを、DVDに録画しなおして保存したいのが主目的。ただし、将来を見据えて、デジタル放送対応にしたいのです。諸氏の御助言、お待ちしています。

書込番号:3883333

ナイスクチコミ!0


返信する
CPRM対応さん

2005/02/05 01:31(1年以上前)

この機種は何度も話題に上っているので掲示板の過去ログを見れば
大抵のことはわかると思います。無論HD録画ができるのが最大のメリットですが
編集機能等は正直いまいちです。DVビデオの録画なら編集も多用すると思うので
あまりお勧めできません。

>ただし、将来を見据えて、デジタル放送対応にしたいのです

ということは現状ではデジタル対応は必要ないということですかね?
だとしたらなおさら薦められませんね。これからもっといい機種は間違いなく
出てくるはずですから。今すぐデジタル放送を録画したいという人以外には
向いてない機種だと思います。

書込番号:3883646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/05 03:29(1年以上前)

>デジタル放送対応にしたいのです。

本質的なHD録画はHDDしかできないのでメディアに残すなら
この機種はSD画質(地上波レベル)でしか残せません。

あとなんかしようと思えば
(具体的に言うとムーブが嫌いなら)
単体チューナーとの組み合わせを薦めます。


書込番号:3883949

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャンディりんごさん

2005/02/05 19:21(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:3886957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 キャンディりんごさん

購入を考えてました。2月に入って町田ヨドバシに行ってみたら、最新カタログにはもう、このシリーズにはディスコンのマークがついてました。しかし値段は安くはなってません、¥99800くらいだったかと・・。次の新製品を期待しようか、それとも安くなったら購入しようか、迷っています。すでに購入された方から、使い勝手をお聞きしたいのです。

書込番号:3883237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上波は専用のRWが必要?

2005/02/04 17:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 桃栗3年柿8年さん

W録とこちらの商品で迷いこちらの商品に決め注文待ちですが、地上波は専用のRかRWかRAMでないと書き込みが出来ないと聞きました。デジタルは市販の50枚入りなどのRでかきこみできるんですよね?
専用のRは5枚で1500円RWで10枚で4000円ぐらいと聞きました。どこかお安い所をご存知でしょうか?購入する時はどのような番号とか分かりましたら教えていただきたいのですが・・・・

書込番号:3881449

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2005/02/04 18:06(1年以上前)

全く逆ではないかと。
 デジタル放送はコピーワンスがかかっているため「CPRM対応」のメディアに
VRモードで録画する必要があります。この機種の場合、DVD-RAM は始めから未対
応ですし、CPRM対応のDVD-Rは使えないため、使用できるのはCPRM対応DVD-RWの
みとなります。
 地上およびBSアナログ放送はDVD-RでもDVD-RWでも使えます。

 ただし、この機種は4倍速のDVD-RW には対応していませんので、使用できる
RWは1〜2倍速のみです。

書込番号:3881492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件

2005/02/04 18:07(1年以上前)

どこで情報が入れ違ったかわかりませんが、恐らく逆です。

地上波他、制限の無い放送については
50枚スピンドルパック等、一般的なDVD-R/RWに録画できます。
(積極的にお勧めはしませんが for DATAでも利用できると思います)

デジタル放送で、コピーワンス(1回だけ録画可能)の制限がかかっている番組は
HDDに録画後、CPRM対応DVD-RWへムーブが可能です。
(HDD内にあった録画は削除されます)

HRD2の場合は
出回り始めたCPRM対応DVD-Rは使用できません。
DVD-RAMはそもそも読み書きできないようです。

DVD+R/+RWは再生のみ可能のようです。

書込番号:3881497

ナイスクチコミ!0


9時半すぎさん

2005/02/04 19:37(1年以上前)

地上波は専用のR〜〜〜
地上波=地上デジタル放送(コピワン放送ね)

デジタルは市販の50枚入りなどのRで〜〜
デジタル=PCってのと勘違いして書き込みしたのかな?

書込番号:3881830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな事ありませんか?

2005/01/15 07:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 ともれらんださん

1.電源を入れてBSデジタル以外のチューナーに合わせた時、30分以上緑色の細い横線が無数に画面に出る。電源点灯後一時間以上経過したあとでも再生中たまに緑色の横線が画面に出る

2.録画したものを編集して余計な部分をカットしたあと、録画リストに戻るとさっき編集したものやその前後に録画したものの録画時間やチャプターがめちゃくちゃになっている。リセットしても直らず、電源を入れたり消したりすると長時間HDDの準備中になったりして運が良ければ直っていることもある。ほとんどは全滅だけど

3.メディアにダビングした時、ファナライズする前はちゃんと再生できていたものがファナライズすると規格外のディスクになる

4.5つの番組をメディアにダビングした時、5番目の番組だけ認識されなくなり再生できなくなる。ディスク残量から確かに番組は5つ分ダビングされているのも関わらず

5.何の前触れも無くタイマーが1月1日0時となり、予約録画ができなくなる。BSデジタルにチューナーをあわせると時刻は戻るが

6.予約録画していても、上記の2の状態になっていたりHDDの具合
が悪いと予約録画が実行されない


新品を買って一ヶ月半くらいなのにこんな症状がでているんですが、これって初期不良なんでしょうか?

今じゃ、保存しておきたいものはDVD-RWに一度移してから編集してファナライズして再生できるか確認してから、パソコンでDVD-Rにコピーするくらいでないと安心できません

使っているDVD-Rメディアは5枚1000円くらいのものですが
上記の3や4の症状はメディアが原因ではないと思います
最初に上記4の症状に気付くまでにいろいろな国産、外国メーカーの
メディアを8枚ほどダメにしているので・・・

上記2の症状で復活できたのは一回だけで、5回ほど泣く泣くHDDからデータを消しました

とりあえず一度HDDを初期化すればいいのはわかっているのですが
ロクにメディアに保存することもままならない状況で、とりあえず、今はためたものを見ては消してるところです

HDD残量はSPモードで10時間ほどです

書込番号:3780726

ナイスクチコミ!0


返信する
できない子さん

2005/01/18 04:55(1年以上前)

私も ともれらんださん の3と同じような症状が出始めました。

-Rにダビングしてファイナライズすると、DVDを入れた時にカチカチと音がして
以前は青のランプが10回くらいで認識してたのが、その3倍〜5倍くらいかかります。
また、数回ほど『規格外のディスクです』と吐き出されてしまいました。
他のプレーヤーやPCでは普通に見れるんですが。

初期化しても症状が改善されないので、修理に来てもらうことにしました。
またご報告いたします。

書込番号:3796820

ナイスクチコミ!0


遊びすぎさん

2005/01/31 21:45(1年以上前)

私も、緑の線がでました!
やンなっちゃいますね(怒)

書込番号:3863997

ナイスクチコミ!0


できない子さん

2005/02/01 02:58(1年以上前)

先週修理の方がみえて、DVDドライブを交換してくださったのですが・・・
今度は新品のDVD-Rも認識せず『規定外の・・・』で、吐き出します。
最初の1枚だけは普通にダビング出来たのですが、ファイナライズして
そのまま触りもせずトレーを戻すと、もう規定外です。
他のプレーヤーやPCでは再生出来るので、ダビング+ファイナライズは
正常に行われたようなんですけれどね。

おまけにそれまでなんともなかったHDDのほうも具合悪くなって(笑)
ダビングは途中で中止になる、中止になったままフリーズする、
プレイリスト作ると最初の部分に他のタイトルが入ったりするで・・・
もう訳わかんない状態で、また修理依頼中です。

書込番号:3865798

ナイスクチコミ!0


☆あ〜さん☆さん

2005/02/01 18:46(1年以上前)

>録画したものを編集して余計な部分をカットしたあと、録画リストに戻るとさっき編集したものやその前後に録画したものの録画時間やチャプターがめちゃくちゃになっている。リセットしても直らず、電源を入れたり消したりすると長時間HDDの準備中になったりして運が良ければ直っていることもある。ほとんどは全滅だけど


 実は私もこの現象出ました。私の場合、DVDにダビングする際に、途中で終了するという現象が出た後、さらにダビングを繰り返したら、このような現象になりました。
この、ダビングが途中で中断するタイトルを確認したところ、中断した部分に、以前に消去したタイトルのワンシーンが入り込んでおり、それが、悪さをしていたみたいでした。

私の場合、HDDに残っているタイトルをすべてあきらめHDD初期化を行いました。

なぜそのような現象が起きるかは不明ですが、初期化が一番効果あるみたいです。ちなみに初期化後は全くこのような現象は出ていません。

書込番号:3867991

ナイスクチコミ!0


kikitoshouchanさん

2005/02/02 11:06(1年以上前)

ダビングしてファイナライズしたあと再生できませんでした。ダビングは問題ありませんでしたのでファイナライズで異常が起こったとしか考えられません。冬ソナ完全版のダビングだったので大変でした。
そのときビクターのRWは駄目でTDKは上手くいきました。どちらもシャープの推奨ですが?
それから冬ソナはアナログBSでも放送していましたがそちらで録画すればコピーワンの規制が無い為HDDから消えない事も知りました。それにもましてデジタル放送よりもきれいに録画できるということも聞きました。実際にも確認していますが、経験された方はおられませんか?

書込番号:3871194

ナイスクチコミ!0


できない子さん

2005/02/04 04:50(1年以上前)

結局2度目の本体交換となりました。
今のところは具合良く動いてますが・・・何ヶ月もつやら?です(笑)。

でも修理に来てくださる方は毎回大変良くしてくださり、その点では申し分ないです。
でも肝心の製品がこのようでは、修理の方もお気の毒ですよね。

書込番号:3879764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 まみねこさん

昨年末にシャープのアクオス37インチと購入し、映画を見て美しさに感激していましたが、最近音楽を見たところ、微妙に絵が音よりズレます。大変気になります。なにか設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:3792065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2005/01/18 00:49(1年以上前)

AAC音声を光デジタルでAVアンプに出力すると、デコードに時間がかかるためか、微妙に遅れますね。ニュースやトーク番組では、口と声が合わなくて結構気持ち悪いです。

音声アナログ出力のほうは音声の遅れを感じません。

書込番号:3796193

ナイスクチコミ!0


初期型ユーザーさん

2005/01/30 10:55(1年以上前)

音と映像のズレが気になるのは、映像のほうが遅れるときですね。
音が遅れるのは、よほどひどくなければあまり気にならない。

音楽DVDタイトルによっては思いっきり絵が遅れるものがあって
興ざめですが、どうもデータ圧縮に難があって、デコードに
時間が掛かっているらしいです。その遅れが音よりも
映像のほうに多く出るらしい。これはデコーダの能力アップ
である程度よくなることかと思いますが、制作側も
映像の遅れが発生しないようにもっと配慮してほしいものです。

書込番号:3856101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング