このページのスレッド一覧(全281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年5月29日 16:35 | |
| 0 | 2 | 2004年5月23日 18:41 | |
| 0 | 4 | 2004年5月21日 15:54 | |
| 0 | 3 | 2004年5月20日 23:17 | |
| 0 | 1 | 2004年5月19日 21:09 | |
| 0 | 4 | 2004年5月17日 21:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
基本的にはできると思いますが、地上アナログやCATV(アナログ)で、D−VHSテープを使うのはちょっともったいない気がします。するならS−VHSテープで十分かと・・・。
書込番号:2861750
0点
i-LINKでD-VHSにムーブできるのはSD/HD録画した物のみのはずです。
従い、FINEで録画した物はムーブできない事になります。
書込番号:2861810
0点
あ、るかちんさんの言うのが正解です!
失礼しました・・m(__)m
書込番号:2861830
0点
2004/05/29 16:35(1年以上前)
Milkyway1211さん、るかちんさん
早速のお返事ありがとうございます
やっぱり、出来ないんですね
そんな気はしてたんですが...(>_<)
書込番号:2862102
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
Minnasan, Konnichiwa.
Ano, HRD2/20 no DVD ga 'region free' dekimasuka?
America 'region 1' no DVD ga Mitaidesu.
Dekireba, Doushimasuka?
Doumo.
0点
2004/05/23 18:40(1年以上前)
The region is not free.
It is not possible to change.
書込番号:2841252
0点
残念ながら、リージョン2又はALLのものしか再生できません。
(We're afraid NO. Only region 2 & 'ALL' DVD-Videos are available on this recorder.)
書込番号:2841257
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
HRD2の購入を計画してます。北海道の量販店ではかなり高めなので価格OOMで購入したいのですが、交換が必要なトラブルのある製品たった場合どうしたらよいのでしょうか?メーカーの修理で解決できない場合、メーカーで交換に応じてくれるものなのでしょうか? どなたかお教えてください。
0点
2004/05/20 10:57(1年以上前)
私は2月にHRD2を購入して以来、販売店で1回、メーカーで1回交換しています。どちらも一度見に来て即、交換になり、一週間以内で新しいのが来ました。
書込番号:2828779
0点
価格.COMで購入した場合でも、初期不良とかあった場合、購入してから7日以内であれば、購入した店で交換に応じてくれるはず、と思います。
それ以降は応じてくれない場合もありますので、その場合はメーカーの修理相談センターにまずは連絡して、近くのサービス拠点から、観に来てもらって、状況によっては、交換してくれるかと思います。
http://www.sharp.co.jp/support/sekhokkaido.html
書込番号:2829119
0点
ま、一応、購入しようとしてるお店での初期不良などがあった際のシステムを確認してから買ってくださいね。(初期不良があった場合、いつまで交換に応じてくれるか?その場合、返送するときの送料はどちらが負担するか?など・・)
書込番号:2829164
0点
2004/05/21 15:54(1年以上前)
ご助言等々ありがとうございました。価格COMで購入することにします。
書込番号:2832868
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
現在、単体BSデジタルチューナーをS端子でDVDレコーダーに接続して録画しています。
こちらの機種は内蔵デジタルチュ−ナーですが、HDやDVDレコーダー部分との接続はどのようになっているのでしょうか?
アナログで取り込むのでしたら現在と差がほとんど無く、購入を見送ろうかと考えています。
0点
この機種はデジタルチューナー・HDD・DVDレコーダーが一体になっていて、アナログをいっさい介さないので、アンテナを立てられてる環境で、内臓のチューナーに接続すれば、もちろんデジタル画質のまま、楽しめますよ。HDDにはハイビジョン映像をそのまま録画・再生できます。あとでHDDに録画した番組をDVDへダビング(一回だけ録画可能番組はムーブ)が可能です。(このとき、ハイビジョン映像は通常画質へダウンコンバートされますが・・)さらに、HDD録画した番組をi-Linkを介してD-VHSテープなどにダビング(移動)させることもできます。これで答えになってますか?(^_^;)
一応、詳しくはメーカーのサイトを見てみてください(↓)
http://www.sharp.co.jp/hi-vision/hrd/index.html
書込番号:2828147
0点
2004/05/20 15:32(1年以上前)
HDDにはHD(ハイビジョン)画質で録画でき、それをD−VHSにムーブできます。これがこの機種の最大の購入理由でしょう。
NTSCで満足しているのなら買い換える必要は無いと言えます。
しかし、せっかくのHD放送をダウンコンバートで視聴してるなんて、もったいない。HDとNTSCは雲泥の差だと思いますが?。HDが録画できない他のDVDレコーダーが売れている理由が全く理解できません。
書込番号:2829362
0点
2004/05/20 23:17(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。S端子(アナログ信号)ではなくデジタル信号を記録するかどうかを気にしていたので、Milkyway1211さんの回答はそのものズバリでした。
これで決心がつきました。ありがとうございました。
書込番号:2830951
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
東京都内の量販店(ビック○メラ、ラ○ックス、ヤ○ダ等)にて本機種を11万以下にて購入出来る場所があればどなたか教えてけろ、ちなみに長期保障付き(不具合が多すぎだっちゃ)お願い…
0点
この機種もとうとう税込みでも10万を切ったんですね(@。@;)
素直にアキバで買えばいいのに・・(^^)
書込番号:2826889
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
とうとう買いました!とても満足してるのですが、みなさんが書いてる
シーンカット時のフリーズ起こりました...これは覚悟して購入したので衛星アップデートで直してもらえるのを気長に待とうと思います。そこでSHARPからの情報を得る為にユーザー登録をしようと
マニュアルの後ろ表紙に書いてあるアドレスにアクセスしましたが、
ページがないのエラーが出てしまいます。HP上でも探したのですが
みつかりません。みなさんユーザー登録されてますか?
購入した時にユーザー登録ハガキもなかったですし...
0点
2004/05/17 20:57(1年以上前)
マニュアルに...regist/index.htmlって書いてあったので(^_^;)
index.htmlはいらなかったのですねっ!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:2819497
0点
http://www.sharp.co.jp/support/av/dv/regist/index.html
↑
ちなみに、これはOKですが
http://www.sharp.co.jp/support/av/dv/regist/index.htm
↑
これは駄目なようです
書込番号:2819534
0点
2004/05/17 21:07(1年以上前)
昨日何度やってもエラーになっていたアドレスでやってみたら
入れました(?_?) HP側がおかしかったのかなぁ??
書込番号:2819552
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






