DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD再生中に突然フリーズする!

2009/06/12 04:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件

HR-D2、D20で昨年秋頃からHDD再生中、iLink録画転送中に突然フリーズする現象が発生しました。しかも2時間に2〜3回の割合で発生して発生場所も不特定位置でした。リモコンボタン操作で解除出来るときもあるが、解除出来ないときはリセットボタンでHDD修復作業で回復するときもある。もちろん深夜の自動アップデート設定もONに設定してある。HDDの初期化も実行したが解決出来なかった。機種を入れ替えたりして半年間様子を見たか症状は変わらす自動ダウンロードも正常に働いている状態。SCに電話して2台とも引き取り修理に出しメーカーでHDD等の細部の点検をしたが異常は見あたらなかったとのことでメーカーで最新ソフトのバージョンにアップデートしたとの報告で帰ってきました。修理代等は無料でしたが現在トラブルは発生しておらず完璧に動作しております。恐らく自動ダウンロード機能が旧製品との間での不具合でアップデートか完全に行われなかったのではないかと推測してます。同様のトラブルが発生した方は躊躇せずにメーカーでソフトのアップデートをしてもらえばなおります。自動ダウンロード機能の不具合のようでした。

書込番号:9686696

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/14 10:37(1年以上前)

それはよくありますね。
参考になりました。
こちらも対処してもらいます。

書込番号:9696729

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件

2010/07/04 08:44(1年以上前)

再び録画後の再生途中でフリーズがはじまりました!?

HR-D2のみ、再度フリーズがはじまりました。アップデートやHDDの初期化等の考えられることは一通りしているのですがこまりましたね。両機種ともHDDに録画した物はできるだけ早く消去等の処理をしているのでHDDの空き容量にはまったく問題無い筈ですが、どなたか同じような状態で困っているかたは情報提供ください。

書込番号:11580690

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件

2010/09/29 03:55(1年以上前)

また、HR-D2だけHDD録画したものがHDD再生中に不具合発生!!

2009.6.にHR-D2とHR-D20が同時に不具合が発生し対応は前記の通りでした。あれから1年は不具合無く動作してましたが、1〜2ヶ月くらい前からHR-D2がHDDにBS等のデジタル放送を録画したものがHDDでの再生中に、またフリーズするようになりました。1時間に1〜2回発生。市販DVDソフトでは問題なし。今回は軽微なフリーズ?で再生中に静止画になりおかしいと気がつくとフリーズしていたと言う現象が発生。今回はリモコンの30秒スキップで正常に復帰します。前回は最悪のフリーズ現象でしたので今回は軽微と表現しました。そろそろ7年になるので修理かオーバーホールしようかと思いますが、OHは費用が高いので修理で対応するようになると思います。同症状でお悩みの方、一報ください。よろしくお願いします。これから修理に来てもらいますが前回同様にソフトウエアの自動ダウンロード(深夜零時)の不具合なのか?? 
 なお、このデッキは、2005.9.に新品購入、その後、初期不良でSC対応に時間がかかるとの理由でSCでの修完品と交換して3台目になります。(販売店交換品でなくSCでの異例交換品) HR-D20(2006新品購入)は起動時にHDDの駆動異音が出ているが完動で使用中。

書込番号:11984990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

以下、あまり確認はしていませんが、予約の失敗につながる恐れもあることなので、取り急ぎご報告いたします。

昨日、バージョンアップがあり、バージョン番号が 305121400 になりました。
それに関連するのかわかりませんが、録画予約に失敗するようになりました。
受信機レポートを見ると、つぎのように表示されます。

------------
予約の開始に失敗しました。
DVDディスクが保護されています。
------------

この予約は毎日録画(上書き番組)で、ずっと以前から HDD を録画先に指定しており、昨日までは正常に HDD に録画できていました。
なお、DVDディスク云々は、たぶん、DVD のトレイに市販の DVD のソフトを入れっぱなしのためだと思います。
当該の予約を、今、予約リストで見ても、やはり録画先は HDD になっています。予約は間違っていないはずです。

書込番号:4675698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2005/12/23 21:23(1年以上前)

バージョンアップで何が変わったのでしょうね〜。

書込番号:4678888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/03 09:27(1年以上前)

私も年末のファームDL後録画失敗が出るようになりました(3回再現)。
ばうさんと同じ内容ではないのですが、
当方は夜間のDVDダビングを多用しており、そのまま次の日の朝
連続テレビ小説(連ドラ録画番組予約)が失敗になります。
失敗に気がついたときの本体の状態は
1)本体表示はダビング時に表示される□(チャンネル等は
 表示されていない)。しかし表示色はオレンジ色ではなく、
 通常時の白。録画開始時間になってもオレンジ表示になって
 いないことで録画失敗に気づきました。
2)操作を試みても『デジタル放送をVR録画しています。
 この操作は出来ません』という旨の表示が出て操作を受け付けない。
3)電源を切ると『電源を切にしています』という表示が出るが、
 本体表示は変わらず。そのまま一切の操作を受け付けなくなり
 リセットしないと復帰せず。

ダビング中は録画が出来ないはずなので、そのプロテクトが適切に
外れなくなったようです。
DVD-HDDの連携がうまくいっていないということで、ばうさんの
不具合と根っこは同じなのではないかと思っております。
年末の、サービスと連絡が取れなくなる時期にファームアップは
無謀だと思いました…。
 

書込番号:4702954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/07 07:16(1年以上前)

自己レスです。
シャープのお客様相談センターに電話しました。
ファームを前のに書き直して欲しいとお願いしたのですが、
『出来ない』と断られました。
しかし、コンセントリセット(コンセントを抜いて1時間以上放置)
を試してくださいとのアドバイスを貰いました。
とりあえずこれを実行した後のムーブ・その後の予約録画は
うまくいきました。これでしばらく様子を見ようと思っています。

書込番号:4713097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

2006/01/29 19:55(1年以上前)

その後、HDD に録画したものも再生できなくなるなど、ボロボロの状態になり、メーカー修理に出しました。一度、修理から帰って来たのですが、別の所が壊れており、再度修理に出し、数日前にやっと帰って来ました。
sansan7507さんが書かれた件ですが、それとはちょっと違うのかもしれませんが、私も似たような症状になりました。なにかの拍子に勝手に録画状態になり、録画停止ボタンを押しても解除できず、リセットしても頻繁に再び勝手に録画状態になってしまう感じです。なんとなくですがタイムシフトをオフにすると回避できるような感じもしますが定かではありません。
なお、先日、2006年1月23日にバージョンアップがあり、バージョン番号が 306010600 になりました。今までの障害が直っていれば良いのですが。
また、上記の再生できなくなる、という症状について少し詳しく書きますと、HD/SD 放送をそのまま再エンコードせずに録画したものは再生できるのですが、アナログ放送を録画したり、HD/SD 放送を再エンコードしたりしたものは再生できなくなる、という感じのものです。記録形式で再生できる・できないが異なることから、ハードの故障ではなくソフト的な故障(バグ)だとは思うのですが。

書込番号:4777410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新品に交換

2005/09/08 23:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

クチコミ投稿数:6件

書き込みを見ていると不具合が多く報告されていますが、私も修理(DVDドライブ交換など)を重ね、ついに新品に交換となってしまいました。
購入から1年以上たっているのですが、修理伝票をずらりと並べ、破損したDVD−RWディスクを20枚積み上げて(おだやかに)話をしたら、気の毒に思った販売店がクレーム処理としたようです。

新品はまるで別物のように快調です。

書込番号:4412134

ナイスクチコミ!0


返信する
たけ8さん
クチコミ投稿数:23件

2005/09/14 18:26(1年以上前)

私はシャープの修理窓口に電話したら、

後日修理センターから連絡があり、

すぐに新品と交換となりました。

結局また不具合がでて今は三台目です。

メーカーのほうが対応はいいのかも?

それにしても、不具合は多いです。

書込番号:4427299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/16 21:24(1年以上前)

みなさんいろいろと苦労されているんですね。発売から日数がかなり経過していますが、改良とかの対策はあまりとらず、新製品への移行を進めてしまったのでしょうか。
 その後の製品にも不具合あるようですが・・・。

書込番号:4432678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうなってるの。。。

2005/07/19 12:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 たけ8さん
クチコミ投稿数:23件

先日ハードに録画中に追いかけ再生をすると、録画が止まるので修理依頼をしたところ、新品への交換となりました。

もう大丈夫だろうと思っていたら、今までちゃんと録画できていたCD−Rに何回も書き込みを失敗するし、トレーの蓋はなかなか反応しないし、あげくのはてには「このディスクは規格外」ってエラーもでるし、どうなってるの?

電源を落とそうとすると「しばらくお待ちください」って何時間たってもメッセージが消えないし。。。

またサービスマンを呼びましたがどうなることやら。。。とほほです。

書込番号:4290598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れた?のかな

2005/07/10 14:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

昨年の10月に購入し今まで不具合無く使っていました。
と言っても、HDDに録画したものを見るだけだったんですが。
それが一昨日、録画したものを見ている途中で
固まってしまいました。その後HDDは使用できず、フォーマット。
レコーダーを通してテレビを普通に見ていたら再び
固まってしまい、リセットを押し電源を切る、テレビを見る、
固まる、リセット・・・・の繰り返しです。
10万円近く出して買ったものですから、そう簡単に壊れて
もらっては困るのでメーカーに電話したら、明後日に
修理に来てくれるということです。
この掲示板を見ていると故障が多いのにびっくりしています。

修理で直るといいんだけど・・・。



書込番号:4271560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2005/07/10 17:28(1年以上前)

HDD絡みのトラブルはある程度仕方ないと思いますよ。
たぶんHDD交換程度で直るんじゃないでしょうか?

書込番号:4271848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/15 22:45(1年以上前)

修理の人が来てバージョンアップして様子を見ましょう
と言うことで、今日バージョンアップしてもらいました。
うちはケーブルテレビだけで、BSは受信していません。
BSを入れていると自動的にダウンロードされるんだそうですね。
何はともあれ、これで復活!と思ったら数時間するとレコーダーの
電源が勝手に落ちてしまうのです。お昼過ぎに来てもらって
この時間までに早2回・・・。
明日、また電話してみよう(T_T)

書込番号:4282366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2005/07/16 00:55(1年以上前)

それは酷いですね・・・
症状見てるとバージョンアップ程度ではとても直りそうに無いですね。
窮状を訴えてハードを交換してくれって強く言ったほうが良さそうですね。

書込番号:4282711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/16 15:34(1年以上前)

来週木曜日に再び修理の人が来るそうです。
HDD交換のことも言ってみますね。
修理後にまた報告します。

書込番号:4283701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1年間で5回修理

2005/07/05 23:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 paoonさん
クチコミ投稿数:21件

去年の2月ごろでた時にこの機種を購入し愛用していました
使い始め6ヶ月で予約したチャンネルが別のチャンネルを予約する
ことが始まり、はじめウェアのバグということで商品交換、次に
DVDの蓋が開かなくなり、それが2回続いて、ドライブ交換、今度は
電源入れているので画面が固まり、リモコンで操作しても何もできなくなり、サービスマンよんでその画面を見せたら最新のソフトウェアなので
こんな風になることはないといわれ。。。また、新品に交換となり、
サービスマン次に壊れたら何か別の方法で対応お願いいたします。
といってまた1週間後こわれ結局ご購入された商品を購入したときの
金額で購入しますということで当時購入金額13万を返却しました。
使い勝手が悪かったので今度は別のメーカに変え変えます。

このDVDレコーダーは根本的に不具合が多すぎ、不具合を感じたら2回目ぐらいに返金してもらったほうがいいかも、友達も機種を返品しました。
2,3日後には、お金持ってきてくれます。ただし返品の時は
購入したときの伝票がいるとのことでした。

書込番号:4262656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング