ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
コピーワンスの番組を編集し、寝ている間にDVD-RWにレート変換ダビングで移しました。
ファイナライズは後でやればいいや、と思いDVDを入れたままにしておいたのですが。。。
先ほど本体の電源(オートOFFで切れていた)を入れたらなんと、「DVDを初期化中です」と表示されてキレイさっぱりフォーマットされてしまって・・・
泣くに泣けません。何でこんなことに?
同じ経験をした方、原因が思い当たる方、なにとぞ情報をください。
書込番号:3215082
0点
バージョンはいくつですか?また、どこのメーカーのメディアを使用されたのでしょう?
HRD20でもDVDの問題が報告されたりしますが、最近多いですね・・。私は「304052800」(前回の衛星ダウンロードのアップデートのバージョン)ですが、特にこのような問題には出くわしたことはありませんが・・。。
書込番号:3215110
0点
2004/09/02 19:54(1年以上前)
Milkyway1211さん、早速のお返事ありがとうございます。
バージョンは「304052800」で同じです。
そこでメディアですが、「RiDATA」というブランド名で原産地台湾、販売元メッツです。
Ver1.1/2X 対応,「1回だけコピー可能が許可された映像素材の録画が可能」となっています。
じつは5枚組の中の5枚目で、1枚目でも途中でダビングミスを起こしているのですが、この時はトレイに入れるときに記録面をぶつけてしまったので「そのせいだろう」と思っていたのですが。
事実、2〜4枚目はちゃんと焼けたんですよ。
甘かったかなぁ・・・
書込番号:3215167
0点
そうですか・・やはりメディアとの相性かもしれませんね・・。
ま、試しにメーカー推奨の国産品でやって、同じような現象がでないか試してみたほうがよいかもしれませんね。
書込番号:3215257
0点
2004/09/02 20:34(1年以上前)
はぁ、やはりそうなりますか。・・・実はあと1パック5枚買ってあるんですが(泣き笑い
安物買いのデータ失いになってしまった。以後用心することにします。
ありがとうございました。
#せめてダウンコンバート位は2回まで認めてもらえないだろうか、と、つくづく思う今日このごろ。
書込番号:3215331
0点
2004/09/03 07:49(1年以上前)
HRD20の利用者ですが、ソニーの台湾製DVD-RWで、同様のことが起きました。
シャープに確認すると、メーカー品でも、国産品を使用するほうが良いといわれました。
参考まで。
書込番号:3217348
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HRD2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2011/01/02 22:30:10 | |
| 4 | 2009/06/16 23:02:49 | |
| 3 | 2010/09/29 3:55:42 | |
| 8 | 2006/08/08 14:29:47 | |
| 7 | 2007/04/14 3:48:00 | |
| 1 | 2006/06/02 0:00:57 | |
| 3 | 2006/06/18 16:21:46 | |
| 2 | 2006/05/04 19:12:45 | |
| 6 | 2006/05/02 2:32:00 | |
| 2 | 2006/03/29 21:07:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







