DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

クチコミ投稿数:20件

他のビデオカメラ関連では登場していましたが
こちらのページでは初めまして。

滋賀県では、大都市圏に比べたら遅いですが、やっと、地上波デジタルハイビジョン放送の先行局が開局します。
悪い癖で、開局前に機器を購入したかった(BSの時も・BSハイビジョンの時もそうだった・・)ので、いろいろ何を買うべきか検討してきました。

かなり画質がよくなった地上波デジタルチューナー内蔵の薄型液晶テレビを見てましたが、ブラウン管タイプのものより、低音不足が気になりましたので、購入をやめました。設置場所は和室なので、オーディオ機器も置けませんから。

既にBSデジタルハイビジョンが始まる2000年に、BSハイビジョンテレビを購入していたので、チューナーをプラスするだけで、地上波デジタルが楽しめる方法を選びました。
某量販家電店に行き、チューナーを見に行きましたら、SONYのチューナーが69,800円で、これだ!と思ったのですが、ちらっと反対側のコーナーにまわると、このSHARPのDV-HRD2が、63,000円で売ってました。
新商品が出る前なのかどうかわかりませんが、単体チューナーより安いのにはびっくりしました。
ディスクには保存できませんが、とりあえず見れるということで、こちらのSHARPさんのハイビジョンレコーダーを迷わず購入しました。

ホームページ配信番組や仕事でのハイビジョンカメラの編集は、コンピュータで行っています。仕事以外で楽しむ地上波デジタル記録については、BDやHDDVDの動向が今年の年末にはわかるので、ディスク記録は、その時期まで待ちます。

使用してから、1週間が経ちましたが、特に不具合もなく満足しています。SONYのハイビジョンモニターと比べると、ほんのりと色がのったハイビジョン再生のSHARPさんの傾向も家庭用としては、いい感じですね。
現在、4月からの本放送にそなえて、KBS京都さんが試験放送を実施していますが、データ放送の京都府内のライブカメラが見れるので、楽しんでいます。

書込番号:4067176

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2005/03/13 22:27(1年以上前)

自分も開局前に受信環境を揃えるタイプですよ。
 でもBSデジタル放送開局時には、BSデジタルチューナー内蔵型はSTB+ワイドテレビのセットでの購入よりも10万円高い30万円台だったと記憶しています。(試験放送中に日立のDR2000とDX ANTENAのSTBを購入)
 その後110度CS放送の開始でSTBとBSデジタルチューナー内蔵型テレビの販売価格は半額まで下がりましたが、自分は良いタイミングでSTBを売ってEPステーションに買い換えました。これも後に購入価格で返品しました。
 その後松下のTU-MHD500を発売してすぐに購入(現在まで販売価格はあまり下がっていませんね)+グラベガ(KDF-60HD900)を年末に破格で購入後、ワイドテレビは個人売買にて売りしました。それから今月初めにDV-HRD2を約7万円で購入しました。(TU-MHD500は売却予定)

書込番号:4067696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/14 09:45(1年以上前)

パナは次期600はIlink無しなので500は売らない方がいいかも

書込番号:4069551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/15 22:03(1年以上前)

telex1さんも、そうなんですね。
やっぱり、開始前の試験放送っていろいろと魅力がありますし、興味もありますからね。
今でも忘れられないのは、BSデジタル放送が開始される前の、WOWOWのハイビジョン試験放送を見て、今まで、アナログのWOWOWとはぜんぜん違う画質のすばらしさを感じたことです。
今では、その逆になってしまって、ハイビジョンの画質がノーマルで、アナログ放送の画質の粗さを感じる感覚になってしまいましたが(^^;
慣れって怖いですね。

書込番号:4076761

ナイスクチコミ!0


勉強しなきゃなさん

2005/03/15 23:22(1年以上前)

\63,000て安く購入されましたね。某量販店とはどちらの量販店ですか?

書込番号:4077378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静止画(JPEGファイル)についての質問

2005/03/13 20:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 telex1さん

説明書にはファイルサイズ2MBまでと書いてありますが、具体的には最小何万画素〜最大何万画素まで再生可能でしょうか?

書込番号:4066982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価情報求む

2005/03/11 12:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 なりぴぴさん

HR−D3の発売前後を狙って本機を購入しようと思っていましたが、タイミングを逸したのか、近所の量販店は全て新製品に切り変わってしまいました。
私は千葉の浦安在住なのですが、都内または千葉県内で6万円代で購入できる所があれば教えて欲しいです。
ちなみに下のピカールさんはでこで購入したのでしょうか?

書込番号:4054101

ナイスクチコミ!0


返信する
ピカールさん

2005/03/12 02:27(1年以上前)

関西量販のジョーシンです

書込番号:4057863

ナイスクチコミ!0


スレ主 なりぴぴさん

2005/03/14 00:25(1年以上前)

自己レスですが。

ピカールさんコメントありがとうございました。でも近所のジョーシンは展示品も含めて全て売り切れでした。

しかし本日、西友浦安店にて\69,800を5%引きの\66,310で購入しました。オマケに?図書券(\500)もゲットしました。
量販店のような長期保証が付かないのは残念ですが、時期を逸したにしては良い買い物ができたと思っています。
秋葉原にも足を運んで探したのですが、最安値は\84,800、展示処分品でも\80,000で、値引き交渉も不可でした。
結局最安値は地元の西友電機売場だったので、\69,800でも良いかなと思って帰りに購入しようとした所、売場の担当者にセゾンカードの新規入会を勧められました。
既に保有していても別カードを作成すれば5%引きになるという事でしたので飛びつきました。
入会特典で図書券ももらえましたので、購入を検討されている方はいかがでしょうか?
元々の\69,800という値段も決して悪い値段ではなく、商品入れ替えの為の処分値のようですので、在庫限りという事になると思います。

書込番号:4068568

ナイスクチコミ!0


林家ラブ平さん

2005/03/16 21:50(1年以上前)

昨日69,800円で購入しました。
ヨドバシアウトレット京急川崎店です。
以前アウトレットは上大岡にあったのですが、移転したみたいですね。
まだ10台以上ありましたので、週末でも購入できるかと思います。
店員さんは「人気があるのですぐなくなるかも」と言っていましたが・・・。
ポイントも10%付きますし、現在のセールで50,000円以上購入で+3%、100,000円以上購入で+5%ポイント追加されますので、かなりお得だと思います。
ちなみに私は空気清浄機やケーブルなども購入し、無理矢理100,000オーバーにしてしまいました^^ゞ
まさにお店の戦略に乗せられた気分です。

書込番号:4081200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が入らないんです。

2005/03/10 19:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 ピカールさん

はじめまして。DV-HRD2が近所の量販店で\66900で購入できました。早速BSデジタルのアカデミー賞映画特集を録画して本日見ようと思ったら電源が立ち上がらないじゃないですか!コンセントなどを抜いても変わらず。電源ランプの赤ランプが点滅したままです。レンタルしたDVDも入ったままなので、延滞料も払わなくてはいけません。サービスも18:00までだし、販売店に連絡しても「サービスがつながらないので・・」という返事。延滞料とかって請求できるんですかね?

書込番号:4050767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/03/10 20:30(1年以上前)

DVDの取り出し方は、すぐ下のスレに書いたので、試してみてください。

書込番号:4050973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/03/10 20:34(1年以上前)

ちなみにリセットボタンを押してみてもダメですか?!

書込番号:4050995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカールさん

2005/03/10 21:27(1年以上前)

リセットボタンを押しても症状は変わりません。DVDの強制排出ですが、相当細長い棒が必要みたいで、手持ちの安全ピンでは排出できませんでした。

書込番号:4051283

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/10 23:12(1年以上前)

PC用のドライブだとエマージェンシースティックが
付いてくることもあるのですが・・・。

本来のドライブの穴の深さにプラスして
化粧ベゼルなどがあればその分長さが必要になってしまいますね。

私はずぼらなのでPC用の安ドライブには
ゼムクリップを引き伸ばしたものを使うんですが
そういった方法で何とかならないでしょうかね。

書込番号:4052017

ナイスクチコミ!0


今がどうだって?さん

2005/03/10 23:41(1年以上前)

レンタルビデオ店に事情を話せば、延滞料金は大丈夫だと思います。
自分も前にPCのドライブからCDが取り出せない時事情を話したら
快く2週間も待ってくれました。因みにツタヤです。
もし、それでも延滞料金をお支払い下さいと言われたら、シャープに
請求しましょう。(領収書は必須ですが)

書込番号:4052184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブが開かない

2005/03/08 23:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 toshi711004さん

どうもDVDが詰って扉が開かないと思われる症状が
発生しました。この場合は、どのようにして直しましたか
サービスマンに連絡しようかとも考えています

書込番号:4042349

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/03/09 00:41(1年以上前)

修理依頼された方が良いと思います。

書込番号:4042705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/03/10 20:28(1年以上前)

一応、HRD2xにもDVDの強制イジェクトの穴があります。位置はDVDトレーのDVDロゴの下・停止ボタンの上の溝のところをよく見ると穴が見つかると思いますので、電源を切った後で針やピンなどで押してみてください。

書込番号:4050960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

受信完了。

2005/03/07 16:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 今がどうだって?さん

アンテナ調整も無事終了。地上デジタル受信可能になりました。
今まで液晶TV付モニターでアナログを見ていたのでハイビジョンには
驚きです。ありえませんね〜。ハイビジョン以外の放送はあまり変わらないかな・・・それよりも両端の黒は勘弁して欲しいですね。
強引にでも引き伸ばして放送して欲しいです・・・

いろいろ受信に関してこの掲示板にお世話になったので、自分の場合の
設定をレポートします。この近辺の参考までに。

場所は世田谷区の西のはずれで既にエリア内。
MXテレビがかなりのノイズ混じりでもかろうじて映っていたので受信出来るだろうとこの機種を購入設置。
しかし、最高でもフジテレビのレベル20でした。その他は一桁。
その時はアンテナは神奈川の方を向いていたので業者に頼んで東京タワー方面に向けました所一発で受信できました。
現在全チャンネル70前後と良好です。
アナログのMXTVは方向を変えた後ノイズは消えましたが、若干白く霞んでます。
よってこの近辺でMXTVがノイズが無く白く霞む位で視聴出来ていれば受信はOKだと思います。ハッキリMXが見れるのならまず問題無いでしょう。しかしMXTVの映りが悪いと期待出来ないかもしれません。

ハイビジョン放送を見てよりいっそう大画面が欲しくなりました。

書込番号:4035072

ナイスクチコミ!0


返信する
HIRA3さん

2005/03/08 12:05(1年以上前)

TVは何ですか。

書込番号:4039107

ナイスクチコミ!0


さすらいのDVDさん

2005/03/10 10:36(1年以上前)

私のテレビは東芝32ZP50です。(2000年製D3端子)

[4048940]のコピ-ですが
私の住んでいる所は大阪市の東部ですが、
UHFのアンテナを換えることなく65〜75位のレベルで
視聴出来ています。(NHK大阪、NHK教育、毎日放送、朝日放送
フジテレビ、読売テレビ、テレビ大阪、サンテレビ)

見れないのがNHK神戸(サンテレビと同じの摩耶送信所)
それから利得調整の出来ない室内ブ−スタは付けています。

画質からすると地デジを見ると地アナには戻れません。(^o^)丿
早く色々な皆様の意見を参考にして、地デジに感動して下さい。

けれどコピワンが無ければ最高なんですが・・・・(~_~;)

書込番号:4048971

ナイスクチコミ!0


スレ主 今がどうだって?さん

2005/03/10 15:32(1年以上前)

TVはNECの23型です。(F23W11)です。
PCモニターにアナログTVチューナーが付いたシリーズです。
スペック的にはイマイチですが、ハイビジョン比較で見る限り店頭のアクオスと遜色ないですね。
要するに一番重要な事は解像度の合った電波を受信する事で、その他細かい各社の映像の作りはマニアックでないのでそんなに気にならないような気がしました。
小型のブラウン菅を買う時どのメーカーが映りが良いかなんて考えもしなかったですし、比べた所でそんなに違わないって事と同じような気がします。(全て個人的意見ですが)






書込番号:4049867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング