- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
本日、YAMADAテックランド札幌厚別店で、
オープン記念20台限定で、49700円(ポイント10%)
ですが、開店1時間半前で180人並んでいたので
諦めました。(笑)
なにやら昨夜から並んでいたようです。
近場で開店予定があればまだ可能性あるかも。
但しこの価格だとかなりの気合が必要のようですね。
0点
2005/02/27 10:08(1年以上前)
寒い札幌で、そんなに沢山の人が並ぶのですかぁ~
日本人って並んで買うのすきですねぇ
大阪のテックランド寝屋川も本日その値段で先着20台限定
で売ってます。
大阪でも気温5度くらいしかないので並んでまで買う気になれず
行ってませんが、沢山の人が並んでたんでしょう (笑
YAMADAの他の店舗には店頭に無く「もう終りの商品です」とのことでした
書込番号:3993756
0点
病気になったら反って高く付く様な・・・・・。(^^;
書込番号:3994348
0点
2005/02/27 13:41(1年以上前)
その値段なら買って転売する人も居そうですね。
それを仕事と考えたらその辺でバイトするより割が良さそうだし。
書込番号:3994654
0点
2005/02/27 16:16(1年以上前)
買い損なったと思ったら、ヨドバシ札幌店で
同じ値段、ポイントで限定20台で売ってました!
15時ごろ最後の1台として購入しました。
YAMADAの対抗処置だったようです。
書込番号:3995259
0点
2005/02/27 21:51(1年以上前)
2ちゃんに、まるで私が書き込んだかのようなレスが、、、
2ちゃんにはカキコしない主義(?)なのでここに書きますが、
引用ならそのように示してくれないと何か変な気持ちになるので
そのように願います。
書込番号:3997013
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
DV-HRD2が安く買えたので色々試しています。
ハイビジョンを視聴中に、録画リストを表示するとSD画質に切り替わるようですが、これは仕様なんでしょうか。
テレビとはD端子で接続しています。
0点
仕様だと思います。
1125i 固定にしておくとそのままの画質で出力されるかもですが・・。
でも、録画リストなど、あのメニュー程度でしたら、SD画質でも十分ですよね。
書込番号:3975995
0点
やっぱり仕様ですか。
メニューが見づらいと言うほどでもないんですが、テレビがHD/SD切替時にカチカチいうもので残念です。
書込番号:3981254
0点
2005/02/25 11:33(1年以上前)
>テレビがHD/SD切替時にする音、カチカチ音
私も気になりますが、仕様なら仕方が無いですね!(~_~;)
書込番号:3984539
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
新しい機種が発売間近ですが、この機種は値段的にまだ下がる余地はあるのでしょうか?それともこの掲示板から消え去る日も近いでしょうか?
最近行った量販店で、展示処分にもかかわらず8万4千円を提示されました。まあ店の方針もあるのでしょうが、呆れてしまいました。
出来れば7万以内で購入したいです・・・無理かな。。
0点
2005/02/23 09:37(1年以上前)
この機種はもう値段が下がる余地は有りません。
1.生産終了
2.新機種発売間近
3.販売店舗数が減少中
あと3番が0店になりましたら掲示板は価格表から消えます。
書込番号:3975356
0点
本当に欲しいのであればその値段で買いましょう。
7万以内は厳しいかと・・・。
書込番号:3976054
0点
2005/02/24 02:31(1年以上前)
ですよね〜。最近この掲示板の店でも安い店が消えていってるみたいですね。7万台もつらい状況ですね。
気長にまた1年様子をみます。
書込番号:3979134
0点
さいたま市のでんきちですけどHRD20の処分現金価格86800円でした。
展示品なのか在庫品なのかは不明ですが。
書込番号:3979282
0点
2005/02/24 17:13(1年以上前)
もう1台欲しいので、値段を監視していたんですが
どうやら失敗したようです。
6万台を狙ってたのですが、8万台になってしまって
難しいものですね。
こうなれば新型の値下がりを、根気よく待ちますわ。
書込番号:3980930
0点
2005/02/24 21:52(1年以上前)
HR20が86800円とは安いですね。家の周りの量販店で20の展示処分が10万台でした・・・
この辺の量販店はどうやら物価が全体的に高いようです・・・
自分の場合はデジタルチューナー目当てですのでHR2の6万台を狙っていたのですが。
私も失敗したようです。
書込番号:3982146
0点
2005/02/24 21:54(1年以上前)
↑HN間違えました(^^:
書込番号:3982162
0点
2005/02/25 20:45(1年以上前)
先日、近所のヤマダ電機にて現品処分特価\74,300(ポイント10%)で
DV−HRD2を購入いたしました。
ポイントをマイナスすると、実質\66,870です。
この掲示板を見ていると、私はかなり運が良かったようですね。
書込番号:3986346
0点
2005/02/27 11:06(1年以上前)
今日ヤマダで20台限り49700円(税込み)やってたよ。オープン記念の為。
書込番号:3993998
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
2005/02/21 19:43(1年以上前)
たぶん無理だと思います。以前HDDの調子が悪くなったとき
デジタルの映像出力が出なくなりました(音声とメニューとアナログは出る)
その後、HDDの調子がよくなったら再び映るようになりました。
DVDは壊れても機能するかもわかりませんがHDDは無理だと思います。
書込番号:3967656
0点
壊れ方によるでしょう。チューナー部分が使えないような壊れ方をすればチュ
ーナーは使えないでしょうし、使えるような壊れ方をすればそのまま使えるでし
ょう。
どのような壊れ方をするのかが分からない限り、答えようがありません。
書込番号:3968834
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
D端子はアルファベットのDに似ているからD端子 ということで接続自体はアナログです。
DVI端子はご存知のとおりデジタル接続です。
DVIをベースに拡張された規格の HDMI端子がレコーダにあれば
(おそらく個別には動作保証はなく、音声伝送ができなくなりますが)
HDMI出力→DVIの 変換コネクタ・ケーブルがあるのですが・・・
HRDはHDMI端子がないですよね?
書込番号:3966928
0点
2005/02/21 16:35(1年以上前)
3シリーズで付くようです。>HDMI端子
書込番号:3966949
0点
2005/02/21 16:38(1年以上前)
↑上記、訂正
30と300だけみたいですね。>HDMI端子
書込番号:3966959
0点
スキャンコンバータという機械が必要です。
パソコンモニタにTV/ゲーム等の映像を出力するのは、アップスキャン・コンバータ、
TVにパソコンの画面を出力するのは、ダウンスキャン・コンバータです。
↓こちらで検索できます。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/scanconverter.htm
書込番号:3967351
0点
2005/02/22 03:38(1年以上前)
XSELECT D4というD端子をアナログRGBに変換するものならあります。
マイコンソフトというメーカーのものです。
(電波新聞社のSW部門のようなところです。)
http://www.micomsoft.co.jp/
但し、液晶モニタとの動作保証はありません。
あくまでブラウン管のみ動作保証しています。
またD1をアップコンバートはしてくれませんので、
D2〜D4までしか変換表示することができません。
書込番号:3970227
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
12月からちょっと調子が悪いのです。症状は、
1.まとめて3タイトル以上のムーブが正常にできない。
BSデジタルの録画タイトルをDVDーRWに移動させる際、
タイトルの順序が入れ替わったり、「ダビングが終了しました」で
終わったのに、ムーブできていなかったりする。(2タイトルまでなら失敗なし)
2.録画予約ができていない。
受信機レポートには「予約の開始に失敗しました。時刻情報に
誤りがありました。」とあり、本体の日付・時刻が消えている。
サービスに連絡して来てもらいましたが、結局バージョンアップしたのみ(4092100→4092800)で、「様子見るように」で終わってしまいました。ちなみに、ダウンロードの設定は「する」にしていたのに更新されていませんでした。(サービスの方も確認済み)
今週、ムーブしたDVDーRWのうち1枚が突然、「規定外のディスクです」と受け付けてもらえず、もう一度入れてみると、今度は「録画されている番組がありません」とあったはずのタイトルが、消えてしまいました。
昨日、また時刻が消えてしまいました。
また、購入したDVD−RWのディスクが、HRD2でも、別のパイオニア機でも初期化さえできず、不良品と思いメーカーあてに送っていたものの回答が届きました。「ディスクは正常で、HRD2が管理情報を書き込む際の動作に不具合があったものと思われる」とありました。(丁寧なお返事で、レコーダーの方が悪かったなんて、申し訳ない気持ちです。)
HDDとDVDドライブ、システム、全てがダメなようでなんか、力抜けちゃいました。
シャープのサービスの方からは、不具合があれば(シャープでなく)販売店に連絡して本体交換した方がいいと暗に言われ、なんだかスッキリしません。
このままだと、やはり交換してもらうのが一番なのでしょうが、またトラブルが発生しそうで…。(購入後すぐに2回ほど交換して、現在の機械は昨年4月から使用しています。)
みなさまの機械は問題なく動いていますか?購入後、一度も異常がないという方、いらっしゃるのでしょうか?
0点
2005/02/20 03:39(1年以上前)
昨年4月末からHRD-20と共に使用していますが、HRD-20で台湾製DVD-RW10枚中3枚でファイナライズに失敗があっただけで特に不具合なく使用しています。
ただし、編集操作やチャプター単位のムーブはほとんどしません。
普通にHDDに録画、視聴、削除と1タイトルもしくは複数タイトルのDVD-RWへのムーブ程度しかしません。
書込番号:3959681
0点
2005/02/20 20:47(1年以上前)
私もパージョンは、4092100です。
ダウンロードはするにしています。
どうすればバージョンアップできるのでしょうか。
書込番号:3963030
0点
2005/02/20 22:07(1年以上前)
ダウンロードの手順は、
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/dvhrd2.html
を参照してください。
しかし、この案内での最新バージョンは4092100となっています。
その後には正式な案内は出ていないようですので生産ライン上だけでの
バージョンアップ版かも知れませんね。
そうだとすると何らかの不具合が発生した時にサービスに連絡して訪問を受ける他は無いかも知れません。
書込番号:3963615
0点
2005/02/21 08:35(1年以上前)
気がつけば#さん
販売店に連絡して機種交換してもらったほうが良いですよ!
もしかしてHRD3に換えてくれるかも(^o^)丿
バ−ジョンの件ですが私も4092800です。
[3936278]気になること!を見てください。
書込番号:3965616
0点
2005/02/23 21:38(1年以上前)
みなさま、書き込みありがとうございます。
>ええなぁさん
不具合なく使用されているようで、うらやましいです。
やはり、編集作業はこの機種の鬼門なのでしょうか…。
>購入を考えるさん
自動でダウンロードされないってどういうことなのでしょうね?
本当に不思議です。
>さすらいのDVDさん
[3936278]気になること!も読ませてもらいました。
この機種で、きちんとダウンロードできているなんて、すごいことなのかも知れませんね!?大当たり機なのかもしれませんよ!!(笑)うらやましいです。
ここ数日、すっきりしない日々で、やはり交換してもらうべく、販売店に連絡とることにします。まぁ、それしか解決法がないわけですし…。(泣)
おつき合い下さり、ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:3977643
0点
2005/02/24 15:47(1年以上前)
>この機種で、きちんとダウンロードできているなんて、すごいことなのかも知れませんね!?大当たり機なのかもしれませんよ!!(笑)うらやましいです。
いいえ!私の機械は交換した時点で4092800でした。
ゆえにDLの経験がありません。(~_~;)
書込番号:3980685
0点
2005/02/24 19:05(1年以上前)
うちも同じような症状です。
昨日7タイトルムーブしようとしたら、うち2タイトル成功、4タイトル途中分断、1つは関係ないタイトルを分断。。。
最後の1つは後で大事に保存しようと思っていたもので、大ショックです。
> やはり、編集作業はこの機種の鬼門なのでしょうか…。
私も昨年5月に購入して、2回新品と交換、今使っているものは今月2度修理していますので親近感持ってしまいました。
同じような使い方しているのでしょうか?
主な使い方は、毎週とか毎日放送されている番組を録画・編集して、DVD1枚に入れたい本数が溜まったらムーブしています。
以前出張修理に来た方が、「残容量が少なくなるとHDDの管理データに不具合が起きる可能性が上がるので、なるべく溜めないようにして下さい」と言ってましたが、本当でしょうか?
確かに過去の不具合発生時はたくさん溜まった状態で起きていますが。
本日、修理センターに相談したところ、「修理の為1週間預かりになりますが代替の貸出機は他のお客様に貸し出していて無いので、貸し出しできません」と言われました。
これってどうなんでしょ?
他のお客様にしているサービスを私は受けられないの?
なんか納得いかないです。
書込番号:3981315
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





