このページのスレッド一覧(全412スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年2月28日 09:39 | |
| 0 | 0 | 2005年2月13日 22:09 | |
| 0 | 3 | 2005年2月12日 22:27 | |
| 0 | 3 | 2005年2月12日 17:52 | |
| 0 | 3 | 2005年2月11日 22:57 | |
| 0 | 7 | 2005年2月10日 14:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
現在HRD1,HRD2を所有しておりますが、本日某K’sで展示品1台限り676でゲット。これでハイビションレコーダー3台となり万全の体制、布陣となりました。
HRDシリーズはこれまでに3台(1台は友人に譲渡)使用してきましたが、HDD編集時に早送りしまくりでフリーズ、数回リセットボタンのお世話になったくらいで、どれも快調です。
私は主にHDD予約録画→不要部分カット→DVDダビングといった使い方しかしてないので(だから不具合がない?)、出始めはまだまだ高いと思われるHRD3まで待つこともないです。
同価格くらいのライバル機は日立でしょうが、どちらか迷っている方はシャープのほうがよろしいのではないかと。。。
そうそう、「展示品1台限りじゃ、もうこれもいらないでしょ」とか言って、展示用の置き台ももらってきちゃいました (^^)
0点
2005/02/14 01:47(1年以上前)
>展示用の置き台ももらってきちゃいました (^^)
使い途あるんですか?
書込番号:3929517
0点
2005/02/16 00:55(1年以上前)
え〜と、ビデオデッキと入れ替えたわけですが、本機は高さがビデオデッキの半分くらいしかないため、ラック内に余計なすきまができてしまうので、その調整用にしました。
この置き台って、木製でけっこういい作りになってるんでなかなかいい感じで決まってます。
書込番号:3939266
0点
2005/02/28 07:04(1年以上前)
676って文字通り676円ですか?
それならすっごくいいなぁ。
書込番号:3998896
0点
HDD部の放熱のことを考えると、むしろスキ間があるくらいのほうがいいよーな^^;
一般にVHSとかより熱には弱い。
書込番号:3999147
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
HDDからRWにダビングできる状態で修理に出したときの対応を教えてください(書き込んでください)HDDエラーで断りも無くすべて消されたコピーして返却してくれたなど。この機種メーカーに限らず各社の対応を教えてください。
0点
2005/02/12 18:42(1年以上前)
パソコン等でも同じなのですが、修理に出す際に
「HDDの内容に関しては保障しない」
と言う旨の事を口頭や書面で承諾しないと修理を受付ないはずです。
しかしながらHDDの故障やシステム初期化が必要な修理以外であれば
HDDの内容は無事で戻って来る確立は高いです。
書込番号:3921313
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
最近安くなってきたのでデジタルチューナー代わり(デジタルチューナーが安ければ良いのですが・・・)に購入を検討しています。
幾つかの質問ですが
コピー制御が掛かったデータを対応DVDへムーブ出来るみたいですが
別のHDへムーブは出来ないのですか?
例えばコピーしたDVDをPCに取り込んでPCのデータとしてWINDVD等なんらかのソフトで再生できるのしょうか?
自分は現在TVとPCモニター兼用ですのでそういった使い方が出来れば
便利で良いのですが。。。。
(PCモニターにはD端子が付いてますので録画しないデータはこの機種を地上デジタルチューナーとして使うつもりです。)
0点
2005/02/11 14:10(1年以上前)
一般に、デジタル放送を録画したRWまたはRAMから、PCのHDDへのムーブは、不可能です。コピーワンスですから、これは当然ですね。
また、現在のPCは、デジタルチューナを搭載しているごく一部のデスクトップPC(NECのハイエンド機種等)以外は、デジタル放送をHDDに録画することも不可ですね。
デジタル放送を録画したRWまたはRAMを、PCで「再生する」ことは可能ですが、
1)PCのドライブ自体がCPRMに対応していること(RWまたはAMに書き込み可能な最近のドライブでしたら、まず大丈夫です)
2)CPRMに対応している再生ソフトがインストールされていること(WinDVD6またはPowerDVD6)
という2つの条件が必要です。
書込番号:3914884
0点
2005/02/11 17:18(1年以上前)
そうですか・・・残念です。
有難う御座いました。
折角地上デジタルが見れる地域にいるのにまだチョット、チューナーが
高すぎますね。
チューナー5万+レコーダー3万のこの機種はお得だなと何とか自分を納得させようとしたのですが使い勝手を考えると・・・
チューナー5万+何とか装置に気が傾きます。
ただTVを録画するのに制限つけるなんて信じられません。
悪人を増やすだけだと思うのですが。
書込番号:3915511
0点
2005/02/12 17:52(1年以上前)
いや、複製品の数とコピー人口は確実に減ると思いますよ。
SDはまだしもHDでコピーを破る方法はこの先根絶しますからね。
(W-VHSに続いてD-VHSも販売が終わりますから...)
あと何気に次世代DVDの普及前にコピーガードを実施した事で、国民意識は変わりますからね。
更にディスクメディアのダビング時間は実時間掛かるテープメディアに比べて圧倒的に脅威ですから緊急を要した筈です。
書込番号:3921054
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
今日近所のヤマダ電機の店員が言っていたのですが、もうこのシリーズは展示まで売り切ってしまい無いという事だったのですが、新機種情報が来ていて日付までは言えないと言うことでしたが近いうちに発表があるそうです!!
0点
2005/02/08 18:26(1年以上前)
急激な値崩れはそれを予感させますね。
今日、近くのヤマダで74300円さらに10%ポイント還元というのを見ました。
こういうのを見ると、逆にちょっととまどいますね。
書込番号:3901995
0点
2005/02/11 22:50(1年以上前)
なるほど、デジタルチューナー3.7k+DVD&HDD3Kと考えると安いかも、お買い得かなもしかして。
書込番号:3917147
0点
2005/02/11 22:57(1年以上前)
37K+30Kのまちがいです。
書込番号:3917183
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
本日,78,600円15%でした。更に下取りがあれば3000円引きで。
買おうかとも思ったのですが,下取りの品は持参しておらず,手持ち金も足りなかったので断念しました。
この週末,あちこちで安くなってきましたね。
そろそろ,新製品の登場ですかね?
信頼性がupして,ディスクからHDDへ高速ダビングできると文句ないのですが。
あと,DVDに8時間モードも欲しいです。
因みに,SHARPのこの製品は,pionnerで作成のビデオモードDVDを,ファイナライズしないで再生できます?
DV-SR100はできたのですが・・・。
「店頭で確認すれば」何て冷たいことは言わないでくださいね。
分かる方がもしいたらって思っただけですから。
0点
>因みに,SHARPのこの製品は,pionnerで作成のビデオモードDVDを,ファイナライズしないで再生できます?
ビデオモードでフォーマットしたDVDは、他の機種で再生する場合、ファイナライズしないといけません。。。
書込番号:3894335
0点
2005/02/06 23:54(1年以上前)
1211さんの言う通り、ファイナライズしないと、このDVDレコーダーに限らず、再生できません、ただ最近のレコーダーはファイナライズしても解除出来ますので便利ですね、(当然DVD-Rはダメ)
書込番号:3894449
0点
2005/02/07 01:02(1年以上前)
早速に書き込みいただけてすごく嬉しいです!!
旧型のシャープDV-SR100は,たまたまpionnerと互換があっただけだったんですね。ファイナライズなしで再生できましたから。
現行モデルでは,pionnerとSONYがファイナライズなしで,互いのビデオモードディスクが再生できるようですね。
もしかしたら,このモデルもpionnerと互換あるのかな〜って思っただけですから。
だけど,そうしたらSHARPとpionnerとSONYが互換とれちゃうことになっちゃいますね。
でも,そういえば3年ほど前に,この3メーカーがOEMのDVDレコーダ出してましたね。
書込番号:3894863
0点
2005/02/07 01:13(1年以上前)
>そろそろ,新製品の登場ですかね?
avacのWeb通販ページでは生産終了と出ています。
次の製品はどんなですかね。
地上波EPGなんかも、まだまだ便利な機能だと思います。
書込番号:3894908
0点
2005/02/07 23:39(1年以上前)
>因みに,SHARPのこの製品は,pionnerで作成のビデオモードDVDを,ファイナライズしないで再生できます?
Pioneerのファイナライズ前のビデオモードはこの機種でも読み取り可能です。
書込番号:3899030
0点
ジャスミン。さん
えーと、シャープ・SONY・パイオニアの機種間では、ファイナライズ前再生もですが、追記・編集・ファイナライズも可能です。
シャープで録画してパイオニアで編集してファイナライズされてる方の過去書き込みがありますし、実は私もSONYで録画してパイオニアでファイナライズしています。
メーカーは保証していない動作なので、自己責任でね。
書込番号:3900613
0点
2005/02/10 14:09(1年以上前)
SSKK00さん,越後屋遼さん情報ありがとうございます。
ソニー,パイオニアのビデオモードはシャープと互換あるんですね。
この機種の購入を考えていたものですから。
でも,新機種が出てくるとなると,またちょっと考えちゃいますよね〜。
書込番号:3910217
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





