DV-HRD2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2 のクチコミ掲示板

(2211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画済みのDVDの自動初期化

2005/02/05 23:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 もひとつ買うかなさん

10月に購入して4ヶ月がたちますが、最近になり録画済みのDVDの自動初期化が何回か発生しています。
過去にも非推奨ディスクで同様の報告があるようですが、
どなたか同様の状況となり、何とか解決された方はいませんか。
交換したとか、あきらめたとか。。

因みに私の場合は、最初は指をくわえて初期化終了を眺めていましたが、
最近は電源ボタンの長押しで強制終了?して事なきを得ることもあります。
信頼を確保するつもりでJVCの国産品を使っているのにぃ。
なお、ファームは304092100です。

書込番号:3888266

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD−RWーCPPMさん

2005/02/06 21:58(1年以上前)

対処法としては面倒ですが大事なものには必ずファイナライズする、ディスクの保護をする、それでもだめだったり、このままでは使えないなら後はメーカーと相談しましょう。

書込番号:3893491

ナイスクチコミ!0


スレ主 もひとつ買うかなさん

2005/02/12 11:51(1年以上前)

DVD−RWーCPPM さん
どうもありがとうございました。遅くなりスミマセン。
そうか、ファイナライズですね。たぶんファイナライズしていたと思うのですが、消えてしまったと思います。(不確実)
再度、確実にファイナライズした上で、消えるかどうか見てみます。
それでもだめなら、サポートセンターに相談します。

書込番号:3919502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出るらしいですよ!!

2005/02/07 01:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

今日近所のヤマダ電機の店員が言っていたのですが、もうこのシリーズは展示まで売り切ってしまい無いという事だったのですが、新機種情報が来ていて日付までは言えないと言うことでしたが近いうちに発表があるそうです!!

書込番号:3894937

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタル化へ第一歩さん

2005/02/08 18:26(1年以上前)

急激な値崩れはそれを予感させますね。
今日、近くのヤマダで74300円さらに10%ポイント還元というのを見ました。
こういうのを見ると、逆にちょっととまどいますね。

書込番号:3901995

ナイスクチコミ!0


な〜んとさん

2005/02/11 22:50(1年以上前)

なるほど、デジタルチューナー3.7k+DVD&HDD3Kと考えると安いかも、お買い得かなもしかして。

書込番号:3917147

ナイスクチコミ!0


な〜んとさん

2005/02/11 22:57(1年以上前)

37K+30Kのまちがいです。

書込番号:3917183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ川崎

2005/02/05 15:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

ヤマダ電気 川崎店で 74600円の10%ポイントでした
地上デジタルチューナーが欲しかったので
チューナー代わりに購入しようかかなり迷ったのですが
起動時間がかかるのと 
パナに比べて アンテナの感度が悪いと感じているので
思いとどまりました

当方所有のD−VHSの録画もWOWOWのSD放送のHDDへの
録画もよく失敗します

書込番号:3886070

ナイスクチコミ!0


返信する
GOTHIさん

2005/02/11 20:26(1年以上前)

多分、ここが最安ですね
即決購入しちゃいました

書込番号:3916297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

有楽町ビックで

2005/02/06 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 ジャスミン。さん

本日,78,600円15%でした。更に下取りがあれば3000円引きで。
買おうかとも思ったのですが,下取りの品は持参しておらず,手持ち金も足りなかったので断念しました。

この週末,あちこちで安くなってきましたね。
そろそろ,新製品の登場ですかね?
信頼性がupして,ディスクからHDDへ高速ダビングできると文句ないのですが。
あと,DVDに8時間モードも欲しいです。

因みに,SHARPのこの製品は,pionnerで作成のビデオモードDVDを,ファイナライズしないで再生できます?
DV-SR100はできたのですが・・・。
「店頭で確認すれば」何て冷たいことは言わないでくださいね。
分かる方がもしいたらって思っただけですから。

書込番号:3894143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/02/06 23:39(1年以上前)

>因みに,SHARPのこの製品は,pionnerで作成のビデオモードDVDを,ファイナライズしないで再生できます?

ビデオモードでフォーマットしたDVDは、他の機種で再生する場合、ファイナライズしないといけません。。。

書込番号:3894335

ナイスクチコミ!0


量販店DVD担当さん

2005/02/06 23:54(1年以上前)

1211さんの言う通り、ファイナライズしないと、このDVDレコーダーに限らず、再生できません、ただ最近のレコーダーはファイナライズしても解除出来ますので便利ですね、(当然DVD-Rはダメ)

書込番号:3894449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャスミン。さん

2005/02/07 01:02(1年以上前)

早速に書き込みいただけてすごく嬉しいです!!

旧型のシャープDV-SR100は,たまたまpionnerと互換があっただけだったんですね。ファイナライズなしで再生できましたから。
現行モデルでは,pionnerとSONYがファイナライズなしで,互いのビデオモードディスクが再生できるようですね。
もしかしたら,このモデルもpionnerと互換あるのかな〜って思っただけですから。
だけど,そうしたらSHARPとpionnerとSONYが互換とれちゃうことになっちゃいますね。

でも,そういえば3年ほど前に,この3メーカーがOEMのDVDレコーダ出してましたね。

書込番号:3894863

ナイスクチコミ!0


マッジさん

2005/02/07 01:13(1年以上前)

>そろそろ,新製品の登場ですかね?
avacのWeb通販ページでは生産終了と出ています。

次の製品はどんなですかね。
地上波EPGなんかも、まだまだ便利な機能だと思います。

書込番号:3894908

ナイスクチコミ!0


SSKK00さん

2005/02/07 23:39(1年以上前)

>因みに,SHARPのこの製品は,pionnerで作成のビデオモードDVDを,ファイナライズしないで再生できます?

Pioneerのファイナライズ前のビデオモードはこの機種でも読み取り可能です。

書込番号:3899030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2005/02/08 11:07(1年以上前)

ジャスミン。さん

えーと、シャープ・SONY・パイオニアの機種間では、ファイナライズ前再生もですが、追記・編集・ファイナライズも可能です。

シャープで録画してパイオニアで編集してファイナライズされてる方の過去書き込みがありますし、実は私もSONYで録画してパイオニアでファイナライズしています。

メーカーは保証していない動作なので、自己責任でね。

書込番号:3900613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャスミン。さん

2005/02/10 14:09(1年以上前)

SSKK00さん,越後屋遼さん情報ありがとうございます。
ソニー,パイオニアのビデオモードはシャープと互換あるんですね。
この機種の購入を考えていたものですから。
でも,新機種が出てくるとなると,またちょっと考えちゃいますよね〜。

書込番号:3910217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

使い物になりませんでした。

2005/01/24 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 ペニーロイヤル・ティさん

12月末にDV-HRD2を購入しましたが
不具合が発生するまで時間はかかりませんでした。

まず、予約録画(アナログ地上派)の失敗。
(勿論、配線等 考えうる初歩的手順のミスはチェック済み)
10回録画に成功したとしても、1回ミスがあれば役に立ちません。 
そして数々のシーンでのフリーズ。

更に、新品で購入の筈が ビニール袋から出してみたら
リモコンに使用済みの形跡があった事には
言葉がありませんでした。
(これは どのようなケースが考えられるのでしょう。。)

当然 販売店にて 新品と交換しました。
AV機器でこれほどの 不具合に遭遇したのは初めてだったので
本当に驚きました。 
今度は 上手く動いてくれるといいのですが。

消費者の声がメーカーに届くことを切に願いつつ。。

書込番号:3830427

ナイスクチコミ!0


返信する
党利縋さん

2005/01/25 02:08(1年以上前)

この機種ではないですがチューナーをビックカメラで買ったら中古品だったことがありあます。
箱を開けると誰かが先に開けた形跡があり、さらにスカパーの無料視聴を頼んだらそれに付属していたBCASカードは既に別の人間に登録されていて無料視聴ができないとスカパーから電話があり、よくよく保証書のシールを見ると渋谷店と新宿店のシールが2枚貼ってあり、新宿店で返品になったものが渋谷店で普通に売られていたということがありました。
当然、新品に交換してもらいましたけど、交換に来た人が「BCASカードは登録してませんよね」と聞かれ、店で動作チェックして問題なかったらまたそのまま売る気でいる感じがしたので、「すでに他の人に登録されて使えない」と伝えました。
たまたまこういう事があったのでしょうが返品になったものをそのまま売るのはやめてほしいです。

書込番号:3831660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/25 02:26(1年以上前)

私は、他社製品でB-CASが使用済みの製品にあたった事がありました。
NHKBSの「お金払ってね」テロップは、使用1ヵ月後くらいに出るはずなのに初日から出ました。
たとえユーザー登録して無くても使用済みB-CASをまた製品に添付するのはいかがなものかと思いますねえ。

書込番号:3831715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/25 07:35(1年以上前)

>たとえユーザー登録して無くても使用済みB-CASをまた製品に添付するのはいかがなものかと思いますねえ。


店に文句言われないのでしょうか?
自分なら納得いかないことは話しますよ
もちろん対応が悪ければ そいつではなく
フロア責任者を呼びつけますね
それでもダメならさらに上のヤツ呼び出しに・・・・。

会社員であるが故に相手が嫌がる方法(上司呼びつけ)ってのが効果ある(笑)


書込番号:3831995

ナイスクチコミ!0


×さん

2005/01/25 10:48(1年以上前)

それは酷い話ですね〜
私も上記に大賛成なのですがそんなお店とは
あまり付きあいたくないですね! 今後の保証なども
信用的に安心できそうもないし・・・
 話はそれましたが、色々なトラブルが報告されてはいますが
購入者のほんの一部にすぎないしふつうのAV機器と考えるより
むしろパソコンの延長と認識しておいた方がよいかもしれません。
 パソコンではよく固まったりデータが飛んだりすることはそんな
に珍しい事ではありませんし・・・・
 それだけ家電製品の進化激しく難しい技術が組み込まれている
ということではないでしょうか?
 そうはいってもわたしの機体はノントラブルとまではいいませんが
快適に役割をはたしています!
 ハイビジョンを録画できる数少ない機種なのでそのアドバンテージ
に満足されてはどうでしょうか?

書込番号:3832394

ナイスクチコミ!0


ハイフンチロルさん

2005/01/25 11:33(1年以上前)

完全な不良品に対し、難しい技術がどうのこうの
アドバンテージに満足せよは、とんでもない話ですね。
自分さえよければいいということか?

書込番号:3832521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/25 13:39(1年以上前)

本体やリモコンに使用痕が見出せなかったしB-CASのシステムを知らなかったのでアクションの起こしようが無かったんです
今月HRD2を買ってB-CASカードをセットして使用を開始したら
画面にお知らせが出て「早めに登録してください。1ヵ月後にまた、お知らせが出ます」というのを見て、なんだそういうシステムだったのかと始めて気が付いたわけですよ

書込番号:3832838

ナイスクチコミ!0


uzura1212さん
クチコミ投稿数:44件

2005/01/26 05:37(1年以上前)

使用済みの様子があるそうですが、まず考えられるのが展示品であったこと。
次に箱に開封の形跡がなければメーカー再調整品である可能性があります。これは長期展示品であったものや売れ残り品になったものをメーカーに引き取ってもらい、
メーカーとしては引き取った製品を再チェックを行い再度流通に乗せます。但しこの場合は新品としてではなくメーカー再調整品として安価で販売店に下ろすのが普通です。
ただ品不足感のあるDV-HRD2Xにメーカー再調整品があるか疑問ですが。

予約録画の失敗があるのは理解できましたが、数々のシーンでのフリーズとは具体的にどのような場面ですか?
HDD上の録画再生中ですか? それともDVD再生中? またはダビング時? まさかBSデジタルの視聴中ですか?

書込番号:3836354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペニーロイヤル・ティさん

2005/01/26 22:25(1年以上前)

Xさん

>ハイビジョンを録画できる数少ない機種なのでそのアドバンテージ
>に満足されてはどうでしょうか?

録画に失敗するレコーダーに満足できる人は皆無だと思います。。

毎週録画に設定した場合では成功した試しがなく
予約録画で5割の成功率。

ハイフンチロルさんのご意見同様、
ハイビジョン録画に至る以前の問題だと思いますし そのような製品を
平然と市場に出すこと自体が論外かと。。。。

消費者が声が品質や販売現場の向上に繋がると期待し
類似のケースで困っておられる方に、泣き寝入りして欲しくなかった
ので 不慣れな書き込みをさせてもらった次第なのです。。

因みに
交換後の録画予約は2日経過した現在、一応成功しています。(まだ不安)
リモコンの反応についても 現時点ではストレスは感じていません。

>uzura1212さん

使用済み痕跡アリのケースについてのご回答ありがとうです。。

フリーズについてですが、具体的には
電源を落とそうとした際に「しばらくお待ちください」の
まま、10分ほどかかることがある。

データ消去中に「消去中しばらくおまちください」のままフリーズ。
この場合はリセット以外ありませんでした。

それから、フリーズというのとも違いますが
HDD→DVDへ移行できない場合がある。(何度ボタンを押しても反応しない)

再生中のフリーズはありませんでした。
再生、と言っても 予約録画の成功率が劣悪でしたので
試し撮りしたものを確認した程度だったのですが。。。
(なので、編集やダビングを試すには至りませんでした。)

書込番号:3839559

ナイスクチコミ!0


uzura1212さん
クチコミ投稿数:44件

2005/01/27 00:24(1年以上前)

フリーズの状況理解できました。あきらかに異常でしたね。
(ただ私の地域は地上波デジタルは始まっていませんのでそれに関しての状況はわかりません)

ただペニーロイヤル・ティさんには申し訳ありませんが、このDV-HRD2xは熟成度が低いためか当たり外れが大きいようです。
取り替えてもらったDV-HRD2が順調に動くことをお祈りしております。

ちなみに私はDV-HRD2とDV-HRD200を所有していますが、最初購入したDV-HRD2は当初編集時にボタンを押すのが早かったらしく数度フリーズを起こしましたがその後順調です。
また2ヶ月ほど前に購入したDV-HRD200は私の操作ミスによるフリーズが2度ほどあるだけで編集時にもフリーズを一度も起こしていません。
ここの掲示板を見るたびにこの機種は何故こんなに固体による差が大きいのかと悩んでしまいますね。ただ明日は我が身という気持ちをいつも持ち続けています。

書込番号:3840479

ナイスクチコミ!0


×さん

2005/01/27 10:56(1年以上前)

私の書き方が悪かったのでしょうが勘違いされては
困ります!
 トラブルに関しては問題であり、トラブルにあわれた
方の御立腹ももちろんのことでしょう。
 しかしながらどのメーカーのHDDレコーダーでも同様の
トラブルは発生してますし何もこの機種だけの問題でも
ないはずです。しかしながら割合的には多いのも事実です。
 しかし問題なく機能をはたしている場合がほとんどで
交換に至る深刻なケースは稀だと言ったつもりなのですが・・・
 この場合はメーカーに交換してもらうのが一番だと思います。
 そして新しく機能するレコーダーでアドバンテージを堪能して
ほしいということです。不満も少しは薄れるかと・・・
 でも、この板田見る人ならトラブル多いのはわかっていたはずでは?
 それよりもアドバンテージを選んで選択したんじゃないの?
 ハイフンチロルさん“完全な不良品に対し”には我慢しろではなく
早く交換です。誰もそんな事思っていません。語学力ないの?
 ペニーロイヤル・ティさんすいません><話それちゃって・・・
 新品交換してもらい早く快適なハイビジョン生活できることを
願っていま〜す!

書込番号:3841713

ナイスクチコミ!0


×さん

2005/01/27 10:59(1年以上前)

でも、この板田見る人ならトラブル多いのはわかっていたはずでは?
 それよりもアドバンテージを選んで選択したんじゃないの?
 
 上記はハイフンチロルさんへ

書込番号:3841722

ナイスクチコミ!0


DV-HRD1さん

2005/02/02 01:27(1年以上前)

はずれを掴んでしまった人の苦悩は本当に当事者でないとわからない憤りというかやり場のない怒りというか、本当にハラ立ってしまいますよね。
私はついこないだまでペニーロイヤル・ティさんの気分を存分に(昨年10月購入から今年1月まで)味わいました。私はDV−HRD20でしたが、購入3日目で電源入らず、交換機体は毎週予約番組を月に必ず1回はミスする、DVD−Rにダビングに失敗する、失敗のレポートも上げない。再び交換するとまたまた予約失敗に加えてDVD−RWの初期化失敗&初期化情報破壊(すなわちディスク使用不能)で、今回は差額を支払って上位機種に交換しましたが、交換初日に地上アナログ放送の予約にいきなり失敗して以降は特にトラブルはありません。
現在はHDD、DVDドライブ共に安定動作しているようでDVDダビング、ムーブ、HDD録画、編集も全く問題ありません。特に編集においてシーン消去は以前のHRD20だと消去してもGOPのゴミが出るのか、音声が一瞬入ってしまっていたのがHRD200になってからはほとんど発生しなくなりました。

今のわたしの機械はXさんの言われているように
>そうはいってもわたしの機体はノントラブルとまではいいませんが
快適に役割をはたしています!

という状態です。

サポートの方の話ではHRD2シリーズの性能差はHDDの容量だけですとのことなのでまずは気持ちを落ち着けてカスタマーに電話することをお勧めします。交換すれば改善されたいい機体にめぐり合えるかもしれませんよ。

私の経験から言わせて頂ければ、カスタマーの担当者にも当たり外れがあります。非常によく話を聞いてきちんと対処してくれる方もいれば、なだめすかして済ませようとする輩もいます。カスタマーに連絡するとお住まいの近所にあるサービスセンターから連絡が来ますが、そのサービスの担当者にも当たり外れがあります。私の場合は予約録画に失敗する旨を伝えると「録画禁止番組だったんではないですかぁ?」とトボケる有様だったので担当者変更を要請、その後はとても親切に対応してくれたので機械は散々でしたが何度も交換しながら使い続けてます。
逆に言えばサービスが良かったので返品しなかった、とも言えます。
この機械は安定動作さえしてくれればとても使いやすいので本当に良くなってほしいですよね。その気持ちも込めてトラブルのたびにサポートに電話しました、良くなってほしいと。
あきらめずにがんばりましょう!

書込番号:3870210

ナイスクチコミ!0


ハイフンチロルさん

2005/02/02 10:52(1年以上前)

利点があって製品を購入するのは当然のこと。
不良があっては困るということですよ。当たり前じゃないか。
ちゃんとした物を売るのはメーカーの責任でしょう。
なにがアドヴァンテージか。
悪く言われて困るメーカーの人間なのでは?

書込番号:3871152

ナイスクチコミ!0


22546さん

2005/02/02 18:16(1年以上前)

全ての製品がトラブルなく動作すると考えているのでしたら考え甘いのでは?
 たまたまハズレ引いたのでひがんでるみたい・・・
 サポートも行ってるしトラブルでたら販売店やメーカーサポート
受けるしかない。その情報・データで改善されていくものなのではないでしょうか?
 売りっぱなしで何の対応もしてもらえないというのなら別ですが
上記の発言おかしくない?

書込番号:3872553

ナイスクチコミ!0


わっさかさん

2005/02/04 23:30(1年以上前)

この機種ではありませんが、むかし 秋葉原の九十九電機で購入したディスクドライブユニット。新品のはずが、帰って開けてみたら保証書に他人の名前が書かれており、その時販売した日付まで捺印されてました。販売店も九十九電機。つないで動かしてみたら、ねじ穴がばか穴になってて使い物になりませんでした。HRDを購入したら返品品だったとはひどい話。販売店をハッキリさせて、メーカにも連絡するべき。消費者をばかにしてますよね。

書込番号:3882989

ナイスクチコミ!0


わっさかさん

2005/02/04 23:47(1年以上前)

22546殿。その考え、間違ってる。消費者は、貴重な金銭を払って購入する。製品にはトラブルがあるものとするのはメーカの思い上がり。メーカは、大切なお客さんである購入者に対し、仕様通りの製品を提供する義務がある。もし、その商品にトラブルが潜入しているのであれば、それは開発と設計が未熟でありメーカの技術力が疑われる。元 s社のエンジニアとしての意見だ。

書込番号:3883088

ナイスクチコミ!0


22546さん

2005/02/07 14:32(1年以上前)

わっさかさん 
 さすが元 s社のエンジニアとしての意見!
 確かに言われた通りの気がします。それが正論でしょう。
 しかし、HDDレコーダーのトラブルは他社も含め数多く報告
されているようです。メーカー競争で未熟な技術のまま商品化
されているんでしょうか?消費者がそのあおりを受けているので
あればバカにした話ですね!
 しかし、元ネタもそうですがそれはあんまりだと思いますねぇ〜
新品交換は当然の事でしょう!せめて事前に説明受け納得したうえ
(値引き交渉等含む)でないと売買は問題ではないでしょうか?

書込番号:3896519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

柏周辺で買った方いらっしゃいますか?

2005/01/25 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 HRD2買いたいさん

最近、千葉県柏市周辺か新宿近辺でHRD2をご購入された方いらっしゃいませんか??特価情報で検索しても最近の情報がなくて・・・。1/23に柏のヤマダで価格交渉してみた結果は現金値引きで¥84000−がギリギリだそうです。12月中旬ごろの特価情報にでている7万台は程遠くて・・・(涙)新宿界隈のビック、ヨドバシは¥99000−ポイント18%。1月にはいると7万台は厳しいのでしょうか??

書込番号:3831206

ナイスクチコミ!0


返信する
俺も買いたいさん

2005/01/25 06:35(1年以上前)

ビックカメラ柏店が3月オープンするでしょ!
開店セール狙うべし!
驚愕の7万割れ〜〜〜期待!

書込番号:3831942

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRD2買いたいさん

2005/01/25 09:31(1年以上前)

そーなんですか?ビックができるんですね。柏は大激戦区なのに更に激戦ですね!消費者には嬉しい悲鳴です!!ですが、2月上旬の引越しにまにあわせたくて・・・。3月まで待てないんですー(涙)川崎・横浜エリアも8万台ですかねぇ?今週末も価格交渉頑張ります!

書込番号:3832189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/25 13:28(1年以上前)

横浜上大岡ヨドでは、ずっと9万割れの18%還元で売ってますよ

書込番号:3832808

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRD2買いたいさん

2005/01/26 00:12(1年以上前)

上大岡のヨドバシですか。ありがとうございます。今週末早速チェックしに行ってきます。

書込番号:3835565

ナイスクチコミ!0


マッジさん

2005/02/07 01:19(1年以上前)

余計なお世話ですが、千葉や新宿で探してるのに上大岡(横浜市)まで
探しにいくの?
電車賃やらなんやらで、大して得しないと思うんですが。
(初期不良だったらなおさら面倒?)

書込番号:3894933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング