DV-HRD20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DV-HRD20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD20の価格比較
  • DV-HRD20のスペック・仕様
  • DV-HRD20のレビュー
  • DV-HRD20のクチコミ
  • DV-HRD20の画像・動画
  • DV-HRD20のピックアップリスト
  • DV-HRD20のオークション

DV-HRD20シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月15日

  • DV-HRD20の価格比較
  • DV-HRD20のスペック・仕様
  • DV-HRD20のレビュー
  • DV-HRD20のクチコミ
  • DV-HRD20の画像・動画
  • DV-HRD20のピックアップリスト
  • DV-HRD20のオークション

DV-HRD20 のクチコミ掲示板

(2964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD20」のクチコミ掲示板に
DV-HRD20を新規書き込みDV-HRD20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD書き込みエラーについて

2006/05/25 11:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

クチコミ投稿数:5件 DV-HRD20のオーナーDV-HRD20の満足度1

こんにちは。DVHRD20なんですが、買ってからすぐにTDKのメディアでフォーマット時にエラーが約50%の確率で発生し、相性の問題かと思ってTDKサービスへメディアを送り返し不良品交換と調査をお願いしたところ、メディア自体に問題はないとの事で、シャープに本体の修理をお願いしたところ、DVDドライブをプロバージョンなるものにすぐに交換してくれました。交換でフォーマットはエラーなく出来る様になったが、HDDからDVDへのダビング時など、30分程度の番組ならうまくいくのですが、2時間位の長時間番組などはダビングすると、DVDにはタイトルがありませんとなるし、コピーワンスの番組はHDDにも番組は残っていません。ダビング時にはエラーは特に出ません。今度はメディアはSONY製です。メディアをSONYに送って調査してもらいましたが、異常なしとの事でした。現在は本体保証1年も、ドライブ交換時の3ヶ月の保証も切れてしまってます。あまりにもエラーやトラブルが多いので悩んでいます。アドバイスをお願いします!似たような経験をお持ちの方いらっしゃいませんか?この機種のDVDは信頼性が低いのでしょうか?

書込番号:5109135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/06/08 15:35(1年以上前)

実は私も同じ症状が何回かあります。
地デジでHDに録画した物をTDKの物にダビングしたところ一度見れたのに2回目見ようとしたところ消えていました。
過去に録画した物も最近見ようとしたら消えていました。
どうなっているのか分かりませんが、最近は電源を入れてもなかなかHDDのランプが消えず稼動しません。
HDDの方も最近は録画途中に追っかけ再生をしていますと記録でき無い事が有ります。
以前もHRDシリーズの初期の物を使っていましたが同じ症状が出て修理に来ましたが、直らず返金していただきました。
後期モデルを買っても一緒の残念な結果です。
また修理依頼する予定です。

書込番号:5150873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 DV-HRD20のオーナーDV-HRD20の満足度1

2006/06/09 14:00(1年以上前)

寅さん.com様、ありがとうございました!やはり信頼性が低い様ですね!修理の結果、また教えてください!他の方も何か情報ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5153615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/09 17:33(1年以上前)

DVDがだめ

約3年使っています。当時、手ごろなので、BSデジタル内蔵が、この機種だけだったので、買いました。
地上波Aの編集作業で、たまにフリーズしますが、リセットボタンを押せば復帰できますので、かったるいのを除けば、そんなに不自由はしていません。1回だけ、マニュアルにないエラーメッセージ、良く覚えていませんが「ともかくだめ!」みたいなのが出て、にっちもさっちも行かなくなったことがあって、びっくりしましたが、次の日に自然に治って以降は快調です。(何でかは不明)
ただし、DVDドライブは問題ありです。あるとき急に、書き込みでトラブルが起きるようになります。再生すると、コマ送りのようになります。再生自体ができない場合もあります。他のDVDプレイヤでも同じ症状なので、書き込みに問題があるのは明らかです。日に日に頻度が増して、数日後に頻度100%になります。BSはダビング終了時点で、元のデータが無くなっているので、非常に痛いです。
購入後1年半で、この症状になりました。その時はDVDドライブを交換してもらい完治しました。初期不良は良くあることですし、担当の人もいい人だったので、気にしませんでしたが、1年半後、また同じ症状になりました。いくらなんでも1年半しか持たないのは、弱すぎる。
再び修理するか、新しいのを買うか迷っています。SHARPは手ごろでいいんだけれど、同じドライブ使っていたら嫌だ。だれか、このあたりに詳しい人はいませんか。

書込番号:5861926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットでの録画予約

2006/12/12 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 SlyStoneさん
クチコミ投稿数:2件

1年半ほどDV-HRD20を使用しています。
最近、本体の背面にLAN端子があることに気づきました。もしや家庭のLANにつなぎiEPGなどを使用して、ネット上で予約できるのかな?と思いましたが、シャープのHPをみると「将来のための予備端子です」(?)とありました。
DV-HRD20を使用してネットで録画予約ができるか、ご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:5750963

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/13 01:03(1年以上前)

多分、無理です。
この機種は使っていませんが、
ネットで予約させるためには、受け側(レコーダー側)にもソフトウエア対応が必要です。
この辺は、最近のレコーダーの一部の機種にて対応しているのが実態のはずです。
もしかしたら、メーカーがアップデートすれば可能になるかもしれませんが、旧機種では無理でしょう。(もともと対応できない可能性が高いです)

唯一(かどうかは分かりませんが)の使用法は、番組でのデータ連動放送でのオンラインサービス(インターネット相互通信)です。
これは、LANを繋ぐだけで多分問題なく使えると思います。

書込番号:5751252

ナイスクチコミ!0


スレ主 SlyStoneさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/13 11:41(1年以上前)

さっそく返事ありがとうございます。
シャープに問い合わてみたところ、やはりLAN端子はあまり意味がないようです。「将来のための予備端子」ということだそうですが、今のところこれを使用して何ができるという訳ではなさそうです。残念ですが、あきらめます。

書込番号:5752220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生可能なDVDについて

2006/11/30 18:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

クチコミ投稿数:4件

2年前にHRD20を購入し、CSの番組(CPRM)をDVD−RWに録画して楽しんでいます。
先日、知人宅で鑑賞(ソニー社製RW対応機種)しようとしたところ再生できませんでした。
つきましては、下記3点についてご指導ください。
@ファイナライズ済だったのですが、これはコピーワンスと何か関係があるのでしょうか?
Aシャープ機種は他社製品との互換性がないのでしょうか?
B録画したDVD−RWを鑑賞できる他社製品はありますか?
初歩的なことかもしれませんが、ご指導のほどお願いします。

書込番号:5697272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/30 19:21(1年以上前)

RW対応機種でも、CPRMに対応していない
可能性があります。。

年式は古くありませんか?

書込番号:5697410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/30 19:33(1年以上前)

ありがとうございます。
ソニー社製のプレステと一緒になっていた製品(おかしな表現になってしまいました…)なんですけど再生不可でした。
ということは、シャープ社製でなくとも、再生可能な機種があるということでしょうか?
もしご存知であれば教えていただけますか…

書込番号:5697456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/30 21:25(1年以上前)

メーカーの問題じゃない。
CPRM対応機種かが問題。

ここ1年ぐらいの、
プレーヤーなら大体が、
レコーダーならほぼすべてが
対応してると思うよ。
一応確認ね。

書込番号:5697913

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2006/11/30 21:40(1年以上前)

>ソニー社製のプレステと一緒になっていた製品
PSXの事ですね。
確かに初期型のPSXはCPRMに対応していないので、
CPRMのディスクは再生不可です。
スゴ録は初期型からCPRMに対応してますが、
ムーブに対応してない機種が初期に有りました。
2004年後半以降の新製品はCPRMに
対応しているはずです。
コピワンが2004年4月にスタートしてますので。
2003年型でも対応済みのも有ります。
パイオニアはきちんとCPRMとムーブに
対応してます。DVR-510Hの同系機種です。

書込番号:5697999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/01 07:04(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
みなさんの見識の広さに感服するばかりです…♪
もう1台購入を考えているので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:5699585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜかアクオスとDCOMBOが・・・。

2006/11/01 21:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

懐かしいな・・・HRD20
この機種のカタログみて本当あの時はドキドキしましたよ・・・。
思い出話はさておき昔話です。
ACを除くこの手の製品はILINKでアクオスとHRDを繋いでも何の反応もないのはわかっております。
しかし2年以上前ミドリ電化においてあるLC−00GD1と
DV−HRD20ええええ・・・・とは思いましたが
裏を見てもお互いILINKケーブルしかつながってないし
アクオスがILINK入力になっている!それでなんと
DVDレコーダーの映像が映っていました、D=VHS等通さず。

シャープもそんなわけない!といいはっていましたが本当です

なぜ?いまだに気になる、店頭でもきが違うのですかね・・・。

書込番号:5593604

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/11/02 01:36(1年以上前)

お互いのデジタルチューナの映像が一緒だっただけでは?同時に同じ番組を見ていたのではないかなぁ。

書込番号:5594680

ナイスクチコミ!1


スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/11/02 13:39(1年以上前)

DVDの映像(アクオスレコーダーでもディスク。)
機器は再生中でミドリのランプでした。

書込番号:5595596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/02 15:52(1年以上前)

テレビのi.Link画面から DV-HRD20 のHDDの内容をi.Linkで再生できますよ。もっとも、テレビのi.Link画面にタイトルリストは表示できませんので、そのとき選択状態のタイトルのみ再生可能です。

書込番号:5595852

ナイスクチコミ!2


スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/11/03 08:03(1年以上前)

え・・・・そうだったのですね・・・・・・・・

シャープ板で誰かが
AQUOSとレコーダーをILINKでつなぎましたが認識なし。
             ↓
D−VHS用・・・
という答えしか返ってこないと思いましたが出来たのですね。

書込番号:5598064

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/11/03 10:33(1年以上前)

naruhodo.
見物人Xさん、、頭いい

書込番号:5598366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

受信機レポートや、予約リスト、チャンネル設定等は、HDDに書き込まれるのですか?それとも別のところに書き込まれるのですか?
お客様相談センターでは、HDDに、サービス担当からは、HDD以外に書き込まれますって返答を頂いたので、一体どちらがただしいのか分かりません。
どなたか、分かる方教えてください。

書込番号:5566387

ナイスクチコミ!0


返信する
BUNCHさん
クチコミ投稿数:162件

2006/10/24 20:04(1年以上前)

どのデータも容量としては小さいので、基盤上のどこかにある(あるいは
チップの中)フラッシュメモリあたりに書き込まれていると思います。
ハードディスク換装に成功した例でも、チャンネル設定をやり直すよう
な事例はなかったようですので。

テレビでもチャンネル設定できますが、HDDは内蔵してませんからね。

書込番号:5567895

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2006/10/24 20:09(1年以上前)

HDD以外の所に書き込まれてますよ。
受信機レポートや予約リスト、各種設定項目での設定すべて等。

書込番号:5567912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/24 20:49(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
相談センターの方が勘違いされているのでしょう。
ありがとうございました。

書込番号:5568044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 giant06さん
クチコミ投稿数:8件

本機('05/10月購入)で、先週から急に不良が多発しております。症状は以下です。
@DVD-R(JVC製)に書き込めない。
Aハードディスクフリーズ(ハードディスク修復中のメッセージ)
B電源が切れない(強制リセット→カスタマーセンターに問い合わせメッセージ)
メーカ保障期間中のため一安心。早速、購入店に持ち込みましたが修理に2週間とのこと。また同店は5年の保障期間もあり安心していましたが、原因がハードディスクやピックアップの場合、それらは消耗品扱いのため保障外になってしまうそうです。DVDレコーダーで基幹部品のハードディスクやピックアップの故障が対象外では、5年保証の意味がないと思うのですが…。みなさんどう思われますか?

書込番号:5222923

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/07/03 14:15(1年以上前)

HDDなどは消耗品ということで保障に入らないとこもあります。保証書をよくよんでください。

書込番号:5222944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/03 14:58(1年以上前)

販売店によって延長保証の対象が違います
HDD・DVDドライブともに対象の量販店もあります

ちなみにどのお店ですか?

書込番号:5223016

ナイスクチコミ!0


スレ主 giant06さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/03 15:57(1年以上前)

K'Sデンキです。HDD・光ピックアップが保証対象のお店もあるのですね。情報に感謝します。

書込番号:5223135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2006/07/03 15:58(1年以上前)

どう思うか、、、ということなら、役に立たないので入らないというのが答えかな。または、別の店で買う。

少なくてもHDDやDVDドライブは消耗品ではないですな。パソコンの消耗品コーナーに行っても売ってませんし。(笑

書込番号:5223139

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/03 16:12(1年以上前)

>K'Sデンキ
今現在はHDD・DVDドライブともに延長保証対象です

去年の秋か冬(11月?〜)からだったと思います
それ以前の購入は対象外だとは思いますが
1〜2ヶ月違いだから一応交渉されてみては

書込番号:5223168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2892件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/03 22:17(1年以上前)

この、量販店の「長期延長保証」って、途中でリサイクルショップ等に売った場合どうなるか?・・・考えた事あります?

単に売ったきりなら、勿論消滅します。

んが!量販店にも依ると思いますが、”権利の譲渡”が可能な場合があります。

例えば、A量販店で購入し、5年保証に入って、2年後リサイクルショップに売って、そこでその商品を買った人とA量販店(若しくは系列店)に行き、長期延長保証の権利の譲渡手続きを行えば、残りの3年分の保証が受けられるといった具合です。

ちょっと手間が掛かりますが、普通より高値で売れる可能性があるので、知っておくと便利かもね。(詳細は量販店で聞いてみて)

書込番号:5224148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/25 23:53(1年以上前)

>リサイクルショップに売って、そこでその商品を買った人とA量販店(若しくは系列店)に行き。。。(略)

直接取引するわけではないので、買った人ではなくリサイクルショップとの間で権利の譲渡を行わなければならないのではないのでしょうか?
リサイクルショップの人も、売った人や買った人との権利の譲渡、もしくは売った人と買った人との仲介までするでしょうか。
少しでも高く売るために売った人も、リサイクルショップの人や買った人の都合に合わせて量販店に行く価値があるのでしょうか。
そうなってくると便利なのかも疑問です。




書込番号:5378022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD20」のクチコミ掲示板に
DV-HRD20を新規書き込みDV-HRD20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD20
シャープ

DV-HRD20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月15日

DV-HRD20をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング