DV-HRD20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DV-HRD20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD20の価格比較
  • DV-HRD20のスペック・仕様
  • DV-HRD20のレビュー
  • DV-HRD20のクチコミ
  • DV-HRD20の画像・動画
  • DV-HRD20のピックアップリスト
  • DV-HRD20のオークション

DV-HRD20シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月15日

  • DV-HRD20の価格比較
  • DV-HRD20のスペック・仕様
  • DV-HRD20のレビュー
  • DV-HRD20のクチコミ
  • DV-HRD20の画像・動画
  • DV-HRD20のピックアップリスト
  • DV-HRD20のオークション

DV-HRD20 のクチコミ掲示板

(2964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD20」のクチコミ掲示板に
DV-HRD20を新規書き込みDV-HRD20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート・・・

2004/09/28 04:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 walkman12345さん

やっと久々にアップデートされて、進化するかな!と思ったけど・・・もっと基本的な操作性(予約・「選択」・再生)の改良を優先して欲しい。ダビング機能部の進化はマニア向けだと思う・・・ユーザーが増えてきて、対抗機種とかがでてくると基本操作性のよい方が一般受けして売れるんじゃないいでしょうか、きっと。

書込番号:3323555

ナイスクチコミ!0


返信する
かじゃじろぅさん

2004/09/28 14:12(1年以上前)

基本操作の不満はなんですか?
僕は不満が無いのですが?
マニアックでも改善の要望が高い方が優先されるのは、あたりまえかな?って思います。
ここの掲示板を見ても、今回のアップデートの要望が高かったような気がします。
他機種との差別化って売れる要因のような気がするんだけど。
僕的には買う前に操作性より機能なんです。
(買う前に操作性は調べないです)
個人的意見でした。
(ちなみにD-VHS持ってません)

書込番号:3324602

ナイスクチコミ!0


aruoさん

2004/09/28 16:11(1年以上前)

かじゃじろぅさん
不満がないとはうらやましいです。やはり「当り」の個体だと問題ないんですね。
私は近々3台目の交換予定なんですが、今度こそ「当り」であってほしいです。
最低でも留守録ぐらいはまともに出来てもらわないとVHS以下ですからね。
おかげで連続ドラマを何度見逃したことか・・・

書込番号:3324891

ナイスクチコミ!0


かじゃじろぅさん

2004/09/29 10:35(1年以上前)

aruo さん
それはひどいですね!
ただ、僕が不満がないと言ったのは、操作性のことでしてf^_^;
基本機能で不良があったら不満だらけになると思います。

3回ですか〜!確かに僕はここに掲載されていたお店に直接行って店頭購入しました。初期不良もメーカー対応と言われてましたが、一度も不具合が起きてないです。
でも、初期不良が無い人の方が大多数のような気もします。
今度は当たればいいですね!

書込番号:3328403

ナイスクチコミ!0


スレ主 walkman12345さん

2004/09/30 02:56(1年以上前)

不満点は例えば、録画したデータを選ぶ時にいちいち停止して一覧を再度出さないといけないところとか。HDD4台目なんだけど、基本操作で不便さを感じたのはこの機種が初めて。ハイビジョンHDD&地上波デジタルチューナーがついてるのはこの機種だけだし、割りと気に入ってはいるんだけど。もっと操作性のいい他の製品が出たら売っちゃおうかな〜

書込番号:3331932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2枚に分けてのムーブ

2004/09/27 18:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 あいちゃんのぱぱさん

既出と言うか、知らなかったのは、私だけだったならすいません。

ムーブワン物のHDからDVDへのムーブですが、WOWOWなんかの
舞台とかの長尺物(概ね140分超える物、MN19以下になる物)
を先日のファームアップのおかげで、チャプター単位のムーブが出来るというので、2枚にした訳なのですが、この時、複数のチャプターをチャプター単位で指定してムーブしたところチャプター単位ごとにタイトルになりシームレス再生が出来ません。(少し引っかかるようになる)
1枚目をムーブした後の2枚目はタイトル単位のムーブなので無問題。
よって、2枚にするときは、1枚目分は、前もってチャプター結合しておいて
1チャプター単位にしてムーブし、その後にチャプターを打つのが良いと思います。

ガマ王子とザリガニ魔神が、ひっかかり状態になり、かなり鬱です。

書込番号:3320948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2004/09/27 22:56(1年以上前)

あいちゃんのぱぱさん ショックな情報ありがとうございます。
*帰宅したらファームアップが終了していたので、早速チャプター単位の
 ムーブをしている最中でしたので、少し間に合わなかったのですが。

タイトルを結合する方法は、HRD20単独ではありませんよね。
(PCでやればできるのかもせいれませんが。)
NHKの再放送(東京JAZZ2004)を気長に待つことにします。

*あまり意味はないのですが、そのDVDからHDDにダビングできる
 みたいなので、どうなるのかテスト中です。
(DVDから消去されると思いますが、HDD→DVDの時みたいに、
「消去」のメッセージはありませんでした。

書込番号:3322354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2004/09/27 23:39(1年以上前)

自己RESです。
やはりDVD→HDDのダビング できませんでした。
*板汚し 申し訳ありません。

エラーメッセージやアラートが出るわけではありませんし、見かけ上ダビングしているような動きですが、結果はダメでした。
(見越してメッセージを出さないSHARPならすごすぎます。)

書込番号:3322651

ナイスクチコミ!0


きのよちさん

2004/09/28 08:27(1年以上前)

長い番組については、一枚に収まらなくても、ディスクが一杯になると、交換メッセージがでます。ディスクを交換すると、続きからダビングしてくれます。但し、ダビング予約では、できません。私は、通常この形でダビングしています。ご存知でしたら、すみません。

書込番号:3323777

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいちゃんのぱぱさん

2004/09/28 14:27(1年以上前)

そうでしたか、それは知りませんでした。
でも、ダビング時つきっきりというのは時間の無駄ですよね。
せっかくダビング予約機能があるのですから。

この件に関しては、シャープに改善要望を出しておきました。

時間のある時にはこの方法でやってみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:3324642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

契約

2004/08/12 09:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 たく007さん

NHKはどうしても見たい番組がありみます。
やはり、契約は必要なのですね!
そろそろ、契約してもいいかなと思っていたので・・・
でも、毎月2000前後払うってきついですよね!

書込番号:3134463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/12 10:10(1年以上前)

見たい番組があるのでしたら契約すべきでしょうね。
私の場合はNHKのお金の使い方に疑問を持っており、番組もほとんど見ないため受信料は払っていません。
ちなみに受信料を払わない理由としてTVを持っていないからと言い張っています(BSアンテナは立っているのに)。
こんな事を書くと批判が続出でしょうが、あの番組内容に対してWOWOWなどと同等のお金を払う価値を見いだせません。
国民の義務と言われようと今後も劇的にNHK自体が変わらなければ払わないつもりです。
NHKはいったい誰に対してサービスしているつもりなんだろうか?
民放のようにCMを流してでも無料放送してくれる事を望みます。

書込番号:3134608

ナイスクチコミ!0


8088さん

2004/08/12 13:29(1年以上前)

受信設備を持つものは受信料を支払うべく「法律」で定められています。
つまり支払わないのは「犯罪」です。払ってない人の分まで、払っている人が余分に負担していることになります(全員払えば安く出来る)。
社会の一員としてよくお考えを。
着服は別の問題です、払わない言い訳に過ぎません。
↓と同文です。

書込番号:3135237

ナイスクチコミ!0


hamadaさん

2004/08/12 20:57(1年以上前)

受信料は確かに払うのは義務かもしれないけど、払いたくない人は別に
払わなくてもいいのではないかと僕は思います。
ただ、番組を見てないからとか他のチャンネルと比べて払う価値がない
というのは払わない理由としてちょっと違うと思います。
何故ならその場合は受信料ではなく視聴料だと思うからです。

受信料をNHKに払うというのは、テレビという放送の技術に対して
払うものだと思います。確かテレビの放送技術はNHKが開発に費用を
費やしていたと思うので、他のチャンネルを見るにもNHKが開発した
技術のおかげだろうからNHKを見る見ないに関わらずテレビを見るなら
受信料は払うべきだと思います。だから視聴料ではなく受信料という
のではないでしょいうか。

ただ、人によってはその技術に対して不満もっている人もいるでしょうから
(自分ならもっとすごい技術を開発できるとか)そういう人なら払わなくても
いいかも知れません。ただ、不満があっても結局何かしらテレビを見ている
なら払うべきだとは思います。

ちなみにうちはちゃんと衛星契約もしています。

書込番号:3136576

ナイスクチコミ!0


無法者Aさん

2004/08/13 00:34(1年以上前)

今回の不祥事と受信料問題のNHKの対応はこの組織の性質をよく示していると思います、不法を見てみぬふり要するに無法者ですね
不払いに対し強制徴収すれば受信料は当然下がるはずです
まじめに受信料を払っている人はバカみたいですね
そういう私もBSの受信料のほうは・・・・
NHKの幹部は不払を放置してNHKに損害を与えているはずなのですが
よく訴訟が起こされないなあと感心しています
日本人の体質かもしれませんね

書込番号:3137508

ナイスクチコミ!0


栽培マンさん

2004/08/13 11:30(1年以上前)

個人的にはNHKにしろ、年金にしろ、払うのを義務付けているのなら
税金と同じように強制的に徴収すればいいんじゃないのかなと思います。
それで収入面等で払うのが苦しい人には免除や延滞等の手続きを
行うことによって払い戻しするとか。
今のやり方だと徴収する人を雇ったりしないといけなかったりして
返って無駄な手間がかかるし、収集効率が悪すぎますね。

たく007さんのおっしゃる「払いたくない」という気持ちはわかりますけど
こういう問題は制度的なものなので気持ちで決まるものではないと思うんです。

ちなみに未払いでも左下にテロップが入るだけというのは割と良心的だと
思います。ドラマや映画を見るにはうっとうしいけどニュースなど
情報番組ならそれほど不快ではないですし。

書込番号:3138706

ナイスクチコミ!0


誰かちゃんさん

2004/08/14 22:32(1年以上前)

放送法では?
第32条に「契約しなければならない・・・」とありますが・・・
契約しなかったり、受信料を納めなかった時の「罰則規定」がありません!!

それには? れっきとした理由があるのです!!

放送法で、受信契約や受信料を納めることを強制すると?
憲法19条(思想及び良心の自由はこれを侵してはならない。)に抵触する恐れがあるからです。

要するに「個人の自由」を尊重するために罰則は無いのです
破る人を認めることによって、放送法は憲法に違反していないとしているのです。

「受信契約は任意です」
思想及び良心の自由は保証され、望まない人は契約をしなくても良くなっています。


後は、ご自身の良識で考えてください。
「当方は責任を負いかねます」

書込番号:3144266

ナイスクチコミ!0


トゥールビヨンさん

2004/08/15 15:59(1年以上前)

WOWOWみたいに契約しないと映らないようにして、契約するか
否かは自由になれば一番いいんですけどね。
もしそうなったら、解約者が続発してNHK自体存続できなくなるでしょうけど。

書込番号:3146573

ナイスクチコミ!0


Bunbunだ!さん

2004/08/21 22:36(1年以上前)

私もるかちんさんの意見に同意です。技術料云々というのは昔は一理あったのかもしれませんが、今はNHKなんてなくてもメーカが中心に進めると思います。大体、本当に払わせるのなら他の有料放送のように契約しないと見ないようにすべきです。今の徴収方法では、正直者がバカを見る世界を作り出しており、問題ありだと思います。

書込番号:3169546

ナイスクチコミ!0


PPPPPPPさん

2004/08/27 23:16(1年以上前)

今回のオリンピックの放送権料 約183億円。
その半分はNHKが出したんですよね。

書込番号:3192144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/19 00:56(1年以上前)

最近良くCMを流しているVodafonのTV付き携帯の場合は受信料は払わなくても良いのでしょうか?
受信設備を持っている事には変わらないので、当然受信料を払う義務が生じる訳ですよね?
CMでは「受信は無料」と謳っているが、本当にそうなのだろうか?
現在問題になっていないので、VodafonとNHKはちょっと考えて欲しい。

書込番号:3282846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジ開始

2004/09/17 08:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 ピピ子太郎さん

ついに来週22日から私の住んでいる地域も地デジの本放送が始まります。
さそっくアンテナ工事を依頼して23日に来てくれる事になりました。今までの地上A放送は見れるレベルではなかったので本当にうれしいです。
これでBS、地上共にハイビジョンで最高です!

書込番号:3275110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/17 09:32(1年以上前)

良かったですね!
私も地上デジタルを視聴していますが、一度地上デジタルを見てしまったら、汚くて地上アナログには戻れません。
ただ、他のスレでも書かれているように、地上デジタルの基本は16:9のハイビジョン方そうになるので、4:3の放送は横に黒帯が付き、16:9放送でもCMなどは上下左右に黒帯が付きます。
4:3は仕方ありませんが、この点は早く改善してもらいたいです。

書込番号:3275241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピピ子太郎さん

2004/09/17 09:58(1年以上前)

るかちんさん返信ありがとうございます。
るかちんさんの言われるとおり、あの黒帯は本当に気になります。
早く全部16:9の画面で放送される事を望みます!

書込番号:3275307

ナイスクチコミ!0


HV崇拝者さん

2004/09/17 10:08(1年以上前)

地デジ放送開始、よかったですね。
私の住んでいる処は田舎で、地デジの放送はありませんが、地元のCATVがパススルーで配信してきてくれていて助かります。るかちんさんもおっしゃるように一度地デジ(特にハイビジョン)を観てしまうと元に戻れないかもしれませんね。
110°CSのスターチャンネルも今月からハイビジョン専門チャンネルを放送するようになりました。音声については現時点では2chですが11月からは5.1chになるようです。スターチャンネルの回し者ではありませんが、ハイビジョンソースがまた一つ増えたことは大歓迎です。
それから私の経験ではソースがハイビジョンのものは録画の際にダウンコンバートしたとしても出来映えが良いので、HRD20等で是非録画も楽しんでくださいね。

書込番号:3275330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピピ子太郎さん

2004/09/17 11:15(1年以上前)

HV崇拝者さん返信ありがとうございます。
私も現在BSしか見ていない『ハイビジョン放送から戻れない』タイプです。
CSのスタチャンも検討中です!

書込番号:3275507

ナイスクチコミ!0


aruoさん

2004/09/17 14:26(1年以上前)

デジタル放送でも信号が4:3の場合S端子などから出力される映像は額縁無しになります。
自分が確認したのは、NHK-EとBS朝日の一部番組です。D端子では額縁になります。
ウチにはHRD20の他にSONYの36HD900と東芝の28DX100の2台のTVがありますが
この2台だとS出力でも額縁になってしまいました。もしかしてHRDシリーズだけ?
私はこの機能を利用して外部レコーダーに録画していますが
額縁無しで4:3のきれいな映像を残せるので大変重宝しています。

書込番号:3276016

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピピ子太郎さん

2004/09/17 16:30(1年以上前)

aruoさんありがとうございます。
私も外部入力とかではないですが、やはり保存するのは黒帯がつかない放送を保存したいです。
でも黒帯がついても今までBSしか見ていなかったので地デジが見れるのが本当に楽しみです。

書込番号:3276284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/19 00:26(1年以上前)

今日、地上デジタルで16:9の額縁なしのCMを初めて見ました。
日立のCMでしたが、今後はCM制作サイドも16:9のハイビジョン対応をしてくるのではないでしょうか?
まだ地上デジタルは一部の地域でしか見る事ができないですが、本放送(アナログ停波)までにはこの問題は解決してるのでしょうね?
額縁問題は贅沢な悩みです。

書込番号:3282713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コピワン規格改正?

2004/09/13 08:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 Rex2さん
クチコミ投稿数:142件

一昨日あたりからD-VHSにムーブした民放の番組がPanaのチューナー内蔵のデコーダーから再生出来なくなっている。HRD20のデコーダーからは出来る。B-CAS入れ換えてもダメ。NHKは何れも問題無いが、民放は全てダメ。もしかしてこれ、コピワンの規格が更に厳しく改正されたのか?

書込番号:3258517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

経過報告

2004/09/05 06:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 友達は定年さん

Milkyway1211さん有り難う御座いました、メ−カ−の方が来宅してDVD部分交換で直りました。電源が切れないのも関連していたようです、皆さんには万一電源切れない特は全面のリセットボタン押して下さい。

書込番号:3225532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/05 11:26(1年以上前)

どうやら、直ったようでよかったですね。

p.s. 以前書き込んだ内容に関して、できましたら、新しいレスをたてるより、返信にて書き込んでください。よく見ると、スレの右側に”返信”のボタン、下側に”返信”というリンクがありますので、どちらかを押せば、そのスレの返信を行う形になります。そのほうが今までの話の流れなど、わかりやすいですし、みんなもレスしやすくなると思いますよ。

書込番号:3226232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD20」のクチコミ掲示板に
DV-HRD20を新規書き込みDV-HRD20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD20
シャープ

DV-HRD20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月15日

DV-HRD20をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング