DV-HRD20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DV-HRD20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD20の価格比較
  • DV-HRD20のスペック・仕様
  • DV-HRD20のレビュー
  • DV-HRD20のクチコミ
  • DV-HRD20の画像・動画
  • DV-HRD20のピックアップリスト
  • DV-HRD20のオークション

DV-HRD20シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月15日

  • DV-HRD20の価格比較
  • DV-HRD20のスペック・仕様
  • DV-HRD20のレビュー
  • DV-HRD20のクチコミ
  • DV-HRD20の画像・動画
  • DV-HRD20のピックアップリスト
  • DV-HRD20のオークション

DV-HRD20 のクチコミ掲示板

(2964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD20」のクチコミ掲示板に
DV-HRD20を新規書き込みDV-HRD20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生可能なDVDについて

2006/11/30 18:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

クチコミ投稿数:4件

2年前にHRD20を購入し、CSの番組(CPRM)をDVD−RWに録画して楽しんでいます。
先日、知人宅で鑑賞(ソニー社製RW対応機種)しようとしたところ再生できませんでした。
つきましては、下記3点についてご指導ください。
@ファイナライズ済だったのですが、これはコピーワンスと何か関係があるのでしょうか?
Aシャープ機種は他社製品との互換性がないのでしょうか?
B録画したDVD−RWを鑑賞できる他社製品はありますか?
初歩的なことかもしれませんが、ご指導のほどお願いします。

書込番号:5697272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/30 19:21(1年以上前)

RW対応機種でも、CPRMに対応していない
可能性があります。。

年式は古くありませんか?

書込番号:5697410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/30 19:33(1年以上前)

ありがとうございます。
ソニー社製のプレステと一緒になっていた製品(おかしな表現になってしまいました…)なんですけど再生不可でした。
ということは、シャープ社製でなくとも、再生可能な機種があるということでしょうか?
もしご存知であれば教えていただけますか…

書込番号:5697456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/30 21:25(1年以上前)

メーカーの問題じゃない。
CPRM対応機種かが問題。

ここ1年ぐらいの、
プレーヤーなら大体が、
レコーダーならほぼすべてが
対応してると思うよ。
一応確認ね。

書込番号:5697913

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2006/11/30 21:40(1年以上前)

>ソニー社製のプレステと一緒になっていた製品
PSXの事ですね。
確かに初期型のPSXはCPRMに対応していないので、
CPRMのディスクは再生不可です。
スゴ録は初期型からCPRMに対応してますが、
ムーブに対応してない機種が初期に有りました。
2004年後半以降の新製品はCPRMに
対応しているはずです。
コピワンが2004年4月にスタートしてますので。
2003年型でも対応済みのも有ります。
パイオニアはきちんとCPRMとムーブに
対応してます。DVR-510Hの同系機種です。

書込番号:5697999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/01 07:04(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
みなさんの見識の広さに感服するばかりです…♪
もう1台購入を考えているので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:5699585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜかアクオスとDCOMBOが・・・。

2006/11/01 21:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

懐かしいな・・・HRD20
この機種のカタログみて本当あの時はドキドキしましたよ・・・。
思い出話はさておき昔話です。
ACを除くこの手の製品はILINKでアクオスとHRDを繋いでも何の反応もないのはわかっております。
しかし2年以上前ミドリ電化においてあるLC−00GD1と
DV−HRD20ええええ・・・・とは思いましたが
裏を見てもお互いILINKケーブルしかつながってないし
アクオスがILINK入力になっている!それでなんと
DVDレコーダーの映像が映っていました、D=VHS等通さず。

シャープもそんなわけない!といいはっていましたが本当です

なぜ?いまだに気になる、店頭でもきが違うのですかね・・・。

書込番号:5593604

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/11/02 01:36(1年以上前)

お互いのデジタルチューナの映像が一緒だっただけでは?同時に同じ番組を見ていたのではないかなぁ。

書込番号:5594680

ナイスクチコミ!1


スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/11/02 13:39(1年以上前)

DVDの映像(アクオスレコーダーでもディスク。)
機器は再生中でミドリのランプでした。

書込番号:5595596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/02 15:52(1年以上前)

テレビのi.Link画面から DV-HRD20 のHDDの内容をi.Linkで再生できますよ。もっとも、テレビのi.Link画面にタイトルリストは表示できませんので、そのとき選択状態のタイトルのみ再生可能です。

書込番号:5595852

ナイスクチコミ!2


スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/11/03 08:03(1年以上前)

え・・・・そうだったのですね・・・・・・・・

シャープ板で誰かが
AQUOSとレコーダーをILINKでつなぎましたが認識なし。
             ↓
D−VHS用・・・
という答えしか返ってこないと思いましたが出来たのですね。

書込番号:5598064

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/11/03 10:33(1年以上前)

naruhodo.
見物人Xさん、、頭いい

書込番号:5598366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

受信機レポートや、予約リスト、チャンネル設定等は、HDDに書き込まれるのですか?それとも別のところに書き込まれるのですか?
お客様相談センターでは、HDDに、サービス担当からは、HDD以外に書き込まれますって返答を頂いたので、一体どちらがただしいのか分かりません。
どなたか、分かる方教えてください。

書込番号:5566387

ナイスクチコミ!0


返信する
BUNCHさん
クチコミ投稿数:162件

2006/10/24 20:04(1年以上前)

どのデータも容量としては小さいので、基盤上のどこかにある(あるいは
チップの中)フラッシュメモリあたりに書き込まれていると思います。
ハードディスク換装に成功した例でも、チャンネル設定をやり直すよう
な事例はなかったようですので。

テレビでもチャンネル設定できますが、HDDは内蔵してませんからね。

書込番号:5567895

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2006/10/24 20:09(1年以上前)

HDD以外の所に書き込まれてますよ。
受信機レポートや予約リスト、各種設定項目での設定すべて等。

書込番号:5567912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/24 20:49(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
相談センターの方が勘違いされているのでしょう。
ありがとうございました。

書込番号:5568044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 giant06さん
クチコミ投稿数:8件

本機('05/10月購入)で、先週から急に不良が多発しております。症状は以下です。
@DVD-R(JVC製)に書き込めない。
Aハードディスクフリーズ(ハードディスク修復中のメッセージ)
B電源が切れない(強制リセット→カスタマーセンターに問い合わせメッセージ)
メーカ保障期間中のため一安心。早速、購入店に持ち込みましたが修理に2週間とのこと。また同店は5年の保障期間もあり安心していましたが、原因がハードディスクやピックアップの場合、それらは消耗品扱いのため保障外になってしまうそうです。DVDレコーダーで基幹部品のハードディスクやピックアップの故障が対象外では、5年保証の意味がないと思うのですが…。みなさんどう思われますか?

書込番号:5222923

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/07/03 14:15(1年以上前)

HDDなどは消耗品ということで保障に入らないとこもあります。保証書をよくよんでください。

書込番号:5222944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/03 14:58(1年以上前)

販売店によって延長保証の対象が違います
HDD・DVDドライブともに対象の量販店もあります

ちなみにどのお店ですか?

書込番号:5223016

ナイスクチコミ!0


スレ主 giant06さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/03 15:57(1年以上前)

K'Sデンキです。HDD・光ピックアップが保証対象のお店もあるのですね。情報に感謝します。

書込番号:5223135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2006/07/03 15:58(1年以上前)

どう思うか、、、ということなら、役に立たないので入らないというのが答えかな。または、別の店で買う。

少なくてもHDDやDVDドライブは消耗品ではないですな。パソコンの消耗品コーナーに行っても売ってませんし。(笑

書込番号:5223139

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/03 16:12(1年以上前)

>K'Sデンキ
今現在はHDD・DVDドライブともに延長保証対象です

去年の秋か冬(11月?〜)からだったと思います
それ以前の購入は対象外だとは思いますが
1〜2ヶ月違いだから一応交渉されてみては

書込番号:5223168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2892件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/03 22:17(1年以上前)

この、量販店の「長期延長保証」って、途中でリサイクルショップ等に売った場合どうなるか?・・・考えた事あります?

単に売ったきりなら、勿論消滅します。

んが!量販店にも依ると思いますが、”権利の譲渡”が可能な場合があります。

例えば、A量販店で購入し、5年保証に入って、2年後リサイクルショップに売って、そこでその商品を買った人とA量販店(若しくは系列店)に行き、長期延長保証の権利の譲渡手続きを行えば、残りの3年分の保証が受けられるといった具合です。

ちょっと手間が掛かりますが、普通より高値で売れる可能性があるので、知っておくと便利かもね。(詳細は量販店で聞いてみて)

書込番号:5224148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/25 23:53(1年以上前)

>リサイクルショップに売って、そこでその商品を買った人とA量販店(若しくは系列店)に行き。。。(略)

直接取引するわけではないので、買った人ではなくリサイクルショップとの間で権利の譲渡を行わなければならないのではないのでしょうか?
リサイクルショップの人も、売った人や買った人との権利の譲渡、もしくは売った人と買った人との仲介までするでしょうか。
少しでも高く売るために売った人も、リサイクルショップの人や買った人の都合に合わせて量販店に行く価値があるのでしょうか。
そうなってくると便利なのかも疑問です。




書込番号:5378022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ほんとうなんですか?

2006/06/22 19:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

HRD20を買って一年半たちますがその間にフリーズは数知れず。三階ほどシャープさんにきてもらいましたが「ハードディスクは一度一杯になったら全部リセットしてください。パソコンと同じですべてリセットしなければいけないんですよ」といわれてガーン、でした。そのまま保存しておけないのですか?と聞いたのですがシャープの人の回答は「全部消さないと保障できない」とのこと。それ以来タイトルがたまるたびにリセットすることになっています。
さらに先月、いきなり録画がされず、またもや修理にきてもらったのですが、修理期間中の代わりのものを持ってくるといったきり音沙汰なし。本当に失敗したと思いました。でも、世の中のハードディスクレコーダーってたまるとリセットしなければいけないって表記とかされているのでしょうか?結構それが本当だとしたらきちんと説明してほしいですよね。液晶もアクオスなのですが、一緒にレコーダーまで買って失敗でした。できれば引き上げてほしいくらいです。

書込番号:5191652

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2006/06/22 19:51(1年以上前)

パナソニックのE80H・E87H・E330Hを使ってますが本当に安定してます。
買ってから、録画→見る→削除を何度も繰り返してますが、一度もフリーズなどの不具合無いですね。
何年も使っててHDDもかなり断片化してるでしょうけど初期化もした事無いな〜。
メーカーによって随分違うんですね。

書込番号:5191690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/06/22 20:33(1年以上前)

パナとソニーはHDDのクラッシュがあまり無いようです。
逆に東芝は、先天的に問題があるみたいです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5168682

書込番号:5191807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/06/22 20:37(1年以上前)

ほんとうにこまっているのださん 同情いたします。

私の場合、HDDレコーダーが他に5台あり、BSデジタルの保存版作成専用機としていますので、不具合も少なくすんでいますが、これ一台を酷使したのでは、『フリーズは数知れず』もあり得ると思います。

>HRD20を買って一年半たちますがその間にフリーズは数知れず。
>液晶もアクオスなのですが、一緒にレコーダーまで買って失敗でした。
編集中にフリーズしたり、たしかにデリケートな機械ですが、1年前までデジタルチューナー内蔵は他に無く、仕方が無い選択だったはずです。

>パナソニックのE80H・E87H・E330Hを使ってますが本当に安定してます。
たしかに、パナソニックとソニーはHDDの断片化が、おこり難いように編集機能が制限されておりHDDを使いきったまま使い続けても滅多にフリーズしないようです。
逆に、東芝、パイオニア、シャープなどは、HDDの容量のうち最低でも2割空けておく必要があり、5割くらいは空けておく気持ちでいないとハードディスクが一杯になってフリーズする危険性がでてくるそうですので、
>「ハードディスクは一度一杯になったら全部リセットしてください。
>「全部消さないと保障できない」
というのは、シャープのサービスマンの本音でしょう。

これ一台では危険ですので、もう一台パナソニックかソニーのデジタルチューナー機を購入して2台併用することをお勧めします。

書込番号:5191814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/22 23:27(1年以上前)

みなさん
どうもありがとうございます。

もっと最初にこのサイトをみていればシャープ製はかわなかったのに。。と悔やんでいます。実際、あまりにもつかえないのと対応がわるいということで東芝の(ハイビジョンのものはかえませんでしたが)レコーダーが好調です。4万円弱でかったのですが。


このシャープのは10万円弱だったのにとおもうと悔しいのですが、なんとか根気強く修理依頼をだしてなおしてもらおうとおもっています。でも、結局は買い換えたほうがいいのでしょうね。
夏は無理なので冬のボーナスに考えたいと思います。どうもみなさんありがとうございました。

書込番号:5192494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2006/06/23 12:58(1年以上前)

うちではフリーズゼロですけどね。一回も起こした事がない。

もっとも満杯になるまで放置することはほとんどありませんけど、残り10時間切るのはしょっちゅうです。

ちなみにファームは、初期の状態からUPしてません。購入直後からUP禁止に設定しています。

書込番号:5193639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/23 20:50(1年以上前)

パナはHDDが狂ったことないですね

E80H E200H E100H
E85H EH50 EX100

初めてのパイオニアはどうなることやら

書込番号:5194515

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/06/24 12:30(1年以上前)

DV-HRD2 を使っていますが、貯めすぎると不安定になるような感じは否めません。また、今まで使ってきた経験からの推測になりますが、HD/SD 記録と、VR 記録とではかなり HDD の管理方式が違うようであり、VR 記録だとトラブルが起きやすい感じがします。地上アナログを使う必要性が少ない人には良い機種だったのかもしれません(地上アナログ用の EPG もないし)。
ファームウェアのバージョンは最新のものをダウンロードしていますが、いまだにバグが多く、これはシャープに限ったことではないとは思いますが、気になります。

書込番号:5196458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DV接続について

2006/05/26 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20

スレ主 とし棒さん
クチコミ投稿数:1件

DV-HRD20とHDR-HC1をDVカメラ(i.Link)接続にて、HDDにコピーできるのでしょうか?
もちろんHC1のOUTは、DV変換に設定しています。
何度かトライしましたが、「DVカメラが認識できません」と表示されてしまいます。

書込番号:5110917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD20」のクチコミ掲示板に
DV-HRD20を新規書き込みDV-HRD20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD20
シャープ

DV-HRD20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月15日

DV-HRD20をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング