このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2006年5月19日 15:06 | |
| 0 | 3 | 2006年4月22日 05:18 | |
| 0 | 2 | 2006年4月5日 22:03 | |
| 0 | 3 | 2006年3月16日 13:57 | |
| 0 | 6 | 2006年2月22日 01:53 | |
| 0 | 3 | 2006年2月15日 09:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20
今度液晶TVと一緒にDVDレコーダー買おうと思ってるんですけど父がこのDV-HRD20(説明書見たらDV-HRD2って書いててその下にDV-HRD20って書いてありました)持っててそれを使えって言われたんですけど何か書き込み見たら故障するような書き込みばかりだったんで不安になってここを使わせてもらいました。新しく買った方がいいですかね?もし買うとしたらだまってここでランキング上位の物を買えばいいのか、けど上位の奴見ても実際使ってる人のクレームみたいな書き込みもあるしなにがなんだかわかんないです。使用の用途はDVDの再生と録画をしたい位です。ただ店舗用なので故障は勘弁してほしいです。どなたか素人にわかりやすいご意見をお願いいたします
0点
>使用の用途はDVDの再生と録画をしたい位です。ただ店舗用なので故障は勘弁してほしいです
DVDの再生は分かりますが
DVDの録画とは何を録画するんですか?
デジタル放送を録画したいんですか?
HDDにではなくDVDに録画したいんですか?
書込番号:5089154
0点
早速のお返事ありがとうございます。録画は普通に放送されてる番組とかですね。HDDにでもいいですしDVDにももっていけたらと思っています。有線のチャンネルとかも録画できるんですよね?
書込番号:5089170
0点
有線ってCATVですか?
普通に放送されてる・・では分りません
アナログ地上波・アナログBS
地上デジタル・デジタルBS
色々あります
CATVだってアナログなのかデジタルなのか
デジタルならパススルーなのか・・
しつこく尋ねてるのはHDD付きDVDレコって
デジタル&アナログチューナー内蔵タイプと
アナログチューナーのみ内蔵タイプ
大きく2つに分かれてるからです
そしてこの機種は
デジタル&アナログチューナー内蔵タイプのかなり昔の機種
アナログ放送オンリーなら完全な選択ミスだし
デジタル放送も視野に入れてだとしても古すぎます
書込番号:5089205
0点
ただ・・・
もらえるのならもらって使える間は使う
・・・という発想もあります
書込番号:5089220
0点
丁寧なご意見ほんとにありがとうございます!今友達に聞いてみた所アナログのCATVみたいです!その機種そんなに古いんですか・・・親父知り合いの付き合いでってものすごい高くで買ってたみたいでしたけど・・・そしたらズバリ何を買えばいいでしょうか?僕は単純にランキング1位のTOSHIBAの奴買おうとしてたんですけどおススメを聞かせてください!!
書込番号:5089227
0点
アナログ放送オンリー
DVDの再生とTV番組の単純な録画
故障は少ないほうがいい
個人的好みも入ってますが
お奨めはパナソニック
HE53とかEH55
W禄ならEH66
東芝は安くて便利・編集機能豊富で人気ありますが
店舗用なら複雑な編集ができる事より
使いやすくて機械的に安定してるパナが良いと思います
東芝ならお奨めはXS38です
故障は可能性の問題だから
パナだから無いではありません
あくまでも可能性として・・・です
それとここのランキングって
たぶんアクセスランキングです
ネット環境の人がネットで商品を調べたランキングです
売れ筋ランキングとか良い商品ランキングではありません
書込番号:5089394
0点
あなた素敵すぎます。参考にして購入を考えようと思います!ホントありがとうございました!!
書込番号:5089458
0点
>録画は普通に放送されてる番組とかですね。
>有線のチャンネルとかも録画できるんですよね?
どのような店舗なのかわかりませんが、番組を録画して個人で視聴するのではなく、番組制作者に許可なく、不特定多数の人がいる場で放映したら問題になると聞いた事があるのですが、その点は大丈夫でしょうか?
書込番号:5090208
0点
大丈夫です!録画したものを見るのはあくまで個人的な事だし店舗で流す物は大体決まってるものを流しているので!
書込番号:5091497
0点
了解しました。
あとひと言。
店舗内でDVDの映像を流すだけでしたら、お父様のDV-HRD20をもらって、再生専用につかったらどうでしょう。
新品を買って、げしずかさんが視聴しない映像を、ただ再生しつづけるだけだと、DVDドライブの寿命が早く来てしまって、もったいない気がします。
書込番号:5091664
0点
あうーーー!!そんなこと言われたら迷いますね!けど考えたらこれもいちおHDDに録画できてDVDにももっていけるんですよね?それとかビデオカメラ?の映像とかHDDにはもっていけないんですかね?それができるならこれを店舗用に使った方がマシですよね?ユニマトリクスさんもそう言ってたし・・・
書込番号:5091970
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20
迷っています、どちらがおすすめか教えてください。
値段が同程度、スペックも同程度と思いますが、
販売開始時期がかなり違うので、操作のレスポンスや故障などについての情報が欲しいのですが。
0点
なぜ、 今更こんな質問がでるのですか?
両方、使っていますがD50の圧勝ですよ。発売時期の差は大きいです。
おまかせ録画、おまかせチャプター、無いし。
毎週録画すると、タイトルが毎週同じ、(タイトルはともかく第何話というのが同じなのが困る)
VRモードで録画中は、操作を受け付けないので、追いかけ再生ができない。
リモコンが使いにくい、30秒スキップ、リプレイ が、右下のほうにあるのが辛い。
良いところは、
録画モードが東芝、パイオニア並みに細かいこと。
VRモードで録画されたタイトルは、ズームすることができる。
(額縁を消せるということ、・・・・・
これから仕事なので、途中ですが、失礼します。
書込番号:5013508
0点
朝も書きましたが、DV-HRD20の良いところは、
VRモードで録画されたタイトルのズーム再生ができること。
それもズームモードが3段階ありますので、かなりのズームアップが可能で、額縁や超額縁を消すことができます。
テレビが4:3では額縁による被害が甚大ですので、シャープの選択もありえるかもしれません。
書込番号:5014904
0点
D50に決めました。ありがとうごさいます。
やはり使い込んでいる人に聞くのが一番です、まさか両方使っている人がいるとは思いませんでしたが。
書込番号:5015840
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20
頭文字D(実写版)で、音声をDTS日本語5.1に選択すると、音が出なくなります。当日レンタルなので、視聴優先で返却してしまいましたが、故障か不具合かわからないので、お持ちの方どうでしょうか。
本編開始→DVDメニューからDTS日本語5.1を選択→音声出力されない
(光端子は、チェックしませんでした)
→ドルビーデジタル5.1に戻す
0点
再生機側がDTSに対応していないということは?
この機種が同じかわかりませんが、機種により音声設定でDTSの設定を変える必要があります。
書込番号:4893866
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20
久しぶりにHRD20からD−VHSへMoveを試みたのですが、受信側D−VHSで番組をデコードできない旨のメッセージが表示され失敗します。色々試した結果、コピワンは全て失敗、コピフリは旨く行くようです。
(あと、RecPotからの再生がデコードできなくなっているようです。)
振り返ると、前回Moveに成功していた時はファームが1つ前だったと思うのですが、ファームUP後に同様の症状が出た人はいますでしょうか?
ちなみに当方のHRD20は発売後3ヶ月以内に購入した、古いロットです。
0点
同じ問題が発生しました。
何となく気にはしていたのですが、D−VHSを持っていな
がらMoveしたことがありませんでした。
それはMoveに失敗するとその映像が無くなることを恐れて
いました。
案の定、駄目でした。記録したTapeを別のD−VHSで
再生できないかを確認してもらいましたが駄目でした。
今週末、シャープのサービスに来てもらいます。またなにかわかっ
たらお知らせします。
この件で情報や対処方法がありましたらお教え下さい。
書込番号:4892919
0点
ちょうど購入を検討しているところにこの書き込みが気になって公式をみてみましたら以下のページが。
http://www.sharp.co.jp/products/dvhrd20/text/hensyu.html
(※2 HD/SD録画した番組のみ可能です。
録画のレーティングがHD/SD以外には対応しないみたいですのでそのあたりを疑うのがまず手始めでしょうか。
なかなかiLink(TS)対応で手頃な機種が無いだけにこの問題は気になります。
その後の状況などお教えいただけたりすると、かなり購入に踏ん切りがつきそうです(笑
書込番号:4911532
0点
シャープのサービスマンの方に見ていただきました。
ヴァージョンの確認とi−Link接続の確認、
HRD20からデジタル放送を受信してD−VHS
側で正しくデコードできるか?
D−VHSを再生してHRD20をi-Link(TS)入力
にした状態でHRD−20でモニターできるか確認をし
ました。
当然、駄目でしたので持ち帰りとなりました。
同一機種を持参していただきましたので、同一テストを
行い、問題なく再生できましたので、今回のトラブルは
私のHRD20のトラブルのようです。
またハッキリしましたら報告します。
書込番号:4917090
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20
この製品を検討中なのですが、
地上デジタル放送を見ることはできるでしょうか?
対応エリア内ではあります。
電気屋に尋ねたところ、
UHFチャンネルが映っていれば可能性はあるが、
実際には機器を繋いでみないとわからないと言われました。
UHFは映りは悪いですが見れています。
電気屋の言うとおり、機器を買うなりして繋いでみないと
わからないものなんでしょうか?
なにかよい方法をご存知でしたら
ご教示のほど宜しくお願い致します。
0点
対応エリア内ではあれば地上デジタル放送を見ることはできる可能性はきわめて高いと思います。
ただしやってみないとというのも正しいと思います。
アナログがきれいに写っているかは送信アンテナが同じ場所だと関係ありますが名古屋のように送信アンテナ位置が違えば関係ありません。名古屋の場合13から23が受かるオールチャンネルのUHFアンテナが必要です。
書込番号:4801865
0点
元CRT好きさん
返信ありがとうございます。
やはりやってみないと・・・なんですね。
こちらは、大阪市内在住で送信元の生駒山は、
西に位置して見通しもよいです。
マンションでして、管理人が年配の方で、
聞いてもアンテナのことなんかわからないそうなんです。
(わたしもよくわかっていません)
ちょっと調べていたんですが、
室内アンテナが安価で売っているようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_18948805/47744576.html
映らなかった場合、これでなんとかなるもんでしょうかね?
度々ですいませんが、
もしなにかご存知でしたらアドバイスお願いします。
書込番号:4802766
0点
共同アンテナで映りが悪い場合、ベランダから生駒山が見えるのでしたら室内アンテナより屋外アンテナをベランダに取り付けて引き込めば対応エリア内なら映るはずです。
書込番号:4803697
0点
見物人Xさん
レスありがとうございます。
屋外アンテナは工事するとけっこう費用がかさみませんかね?
実はまだ家電店に行けていません。
オリンピック始まってしまいました〜(汗
なんとかなりそうですので、
とにかく買って試してみますね。
書込番号:4816590
0点
ベランダに柵や物干しなど金属棒状のものがあれば人にもよりますが自分で設置可能のように思います。テレビ画面を見ながら方向も探せますし。業者に頼んでも屋根取り付けよりはるかに安価なはずです。
書込番号:4817931
0点
遅くなりましたが、購入しましたので結果報告を。。
ただ、本機もう店頭では売ってなくて、
わりと安かった東芝のRD-XD71を買ってしまいました。
アドバイス頂いた方々、申し訳ありません。
地デジのほうですが、既存アンテナで、
朝日(6CH)映らない、読売(10CH)たまに映らない。その他OK。
という結果でした。
テレビは流用で普通のブラウン管テレビにS端子接続ですが、
画像の鮮明さ、ゴースト等のノイズがまったくないなど、
十分その効果は体感できましたので満足しています。
書込番号:4845682
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD20
この機種を2年程使っています。
最近スカパー110の特定局の写りやDVDドライブの調子が悪くなりメーカーに修理を依頼しました。
サービスマンが来て故障を確認、後日引き取りに来て、さらに修理の間、変わりの機種を貸してくれるとのこと。
しかし後日来て代替え機をセットしましたがこれが作動しません。
さらに後日と言うことになり、本日来てくれたのですが、何と「色々ご迷惑をおかけしましたので新品と交換させて頂きます」ときた。
内心いいのかなと思いながらも私は更に「それでは今まで撮ってきたデーターがなくなりますよね」と当たり前の質問をすると、「それではしばらくの間、故障機と新品と2台置いておきますのでDVDに落とすなり、DV端子でデジタルでコピーするなりされては如何ですか」とそのサービスマンは言いました。
前置きが長くなりましたが、HRD202台の間でDV端子を経由してコピーワンスの番組等を移動したり、デジタル放送をコピーしたり出来るものなのでしょうか。
サービスマンの口ぶりですっかり出来るものと思いマニュアルを見ても上手くいかず、シャープのカスタマーセンターに問い合わせてもDV端子経由では出来ない仕様になっておりますと言われました。
長文になり申し訳ありませんが、何か良い方法は無いものでしょうか。
0点
劣化無しで移動したければ、
HRD20 >>ILINK>> D-VHS or RecPot or BD100
こんな所が選択肢です。
あとは、DVDに移動するしか方法は無いのではないでしょうか?
書込番号:4822782
0点
Haro!さん 早速ご返答頂きありがとうございます。
やはり選択肢としてはHRD20同士ではなく、ムーヴ可能な機種を買い増すと言うことになるわけですね。
残念ながら私はD−VHS等は所有しておりませんし、買い増しする予定もないので、画質が落ちますがライン出力をして、アナログでダビングするしか無いようですね。
同機種同士ならデジタルでデーターのやりとりが出来てもよさそうなものだと思ったのですが。残念です。
書込番号:4823854
0点
書き忘れましたが、私の所有していたHRD20はDVDドライブが故障していて、HDDの内容をDVDに落とそうとすると、こともあろうにデーターがHDDからは消えて、DVDにも移っていないという現象が発生します。
それ以来恐ろしくてこの作業はしていません。
HDDのバックアップが取りたくてもとれない状況です。
シャープさんの対応は大変すばらしいものでした。
しかしこの故障には困ったものです。
書込番号:4823864
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





