DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD 故障

2005/01/24 23:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

購入1ヶ月でHDDエラーで突然故障。
DVD再生も出来なくなりました。
コンセント再投入でHDD修復中になり、その後エラー発生。
メーカーに電話するしかないでしょうか?

書込番号:3830879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/24 23:42(1年以上前)

コンセント抜き差しよりリセットボタンを使ったほうがいいですよ。
残念ながら、HDDが壊れたのでしょうね。

メーカー#に修理依頼するしかないです。

書込番号:3830903

ナイスクチコミ!0


ぐわんぐわんぐわんさん

2005/01/25 10:20(1年以上前)

この機種は、HDD故障が多いですね。
日立なんは、編集が苦手みたいだけども
#は小回りが効く分、故障率が高いようです。

そういう自分も
明日、交換に行ってきます>販売店

BSDチューナ RECPOT
が理想の組み合わせだったかなぁ。

書込番号:3832328

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUITTOさん

2005/01/25 22:55(1年以上前)

今日電話したら、リセットスイッチを押せといわれた。
さらにダメなら初期化しろといわれた。
こんな状態では使えないといったら今度修理にくる事に。
先ほどリセットスイッチは押してみたけど同じだった。
家電製品もパソコンレベルに信頼性になったのですね。


書込番号:3835032

ナイスクチコミ!0


エディプスさん

2005/01/28 18:10(1年以上前)

YUITTO さん 。私もまったく同じ状態です。購入して3週間。その前にもHRD20が同じ様になって初期不良交換してこの3週間は快適だったのに。分解してハードディスクを取り出してインターフェースを確認してパソにつないでデータ復旧ソフトで直せないものかと...
やはりパソみたいにはいかないかなあ。どなたかトライした事のある方いませんかあ?

書込番号:3847675

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUITTOさん

2005/01/30 00:38(1年以上前)

本日修理にみえましたが、新品交換となりました。
またならないと良いけど。あまり沢山ためないほうが良いようです。
また、HDDの初期化をたまにすると良いようなことを言ってみえました。
効果があるかは?ですが。

書込番号:3854605

ナイスクチコミ!0


06さん

2005/01/30 02:36(1年以上前)

YUITTOさんご愁傷様です。
私のHRD200も修理の結果に製品交換となりました。しかし2週間以上経ちますが#からは何の音沙汰もありません。噂では新製品が発売される為かこの機種は既に品が無いとの声もあります。本当に新品と交換されるのか疑わしいです。
 何か変です。私は買って2週間程度で問題が出まして、しかもDVDドライブでしたから録画できても保存が出来ません。造ってる最中から何か問題があるのを解っていて販売を強行した気がします。車のリコールに比べて電化製品は風当たりが弱いですが、強くお仕置きされるべきだと思います。

書込番号:3855166

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUITTOさん

2005/01/30 10:33(1年以上前)

06さん、こんにちは。
私も本当に新しいのもか心配だったので、保証書の製造Noを見ましたが
Noが大きくなっていたので新しい物かと思って納得しています。
ただ、たまたま在庫があったといっていたので、地域によって
差があるかもしれませんね。

書込番号:3856024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HRD200からDVHSへのムーブ

2005/01/23 10:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 sharp fanさん

HRD200、DV-HD500(三菱DVHS)、36D4000(東芝HDTV)をiLink接続しています。
HRD200からDVHSにムーブしようとしてもムーブできません。説明書にはコピワンをムーブするときはHRD200とDVHS以外は電源を切るか接続をはずすように書かれています。
しかしながらTVの電源を切ったら操作メニューを表示できませんし、毎回セットの後ろのケーブルを抜くのも大変です。

どなたか3台つないだままムーブできる良い裏技をご存知でしたら教えてください。

書込番号:3821640

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/23 11:49(1年以上前)

i.LINKセレクター使うしかないですね。

個人的にはDV-HD500と36D4000のi.LINKはずした方がいいと思いますけど。

書込番号:3822089

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharp fanさん

2005/01/23 12:05(1年以上前)

AIRさん、

ありがとうございます。

私のところはTBSとTV東京の地デジの受信状態が悪く、36D4000では受信できるのですがHRD200では受信できません。この2局はTVからDVHSに録画するししかないので常時つないでおきたいのです。早く地デジのパワーアップが完了してほしいものです。
TVからHRD200に録画できればいいのですが無理ですよね。

書込番号:3822170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

実績のあるDVDメディアを教えてください

2005/01/23 10:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 sharp fanさん

昨日HRD200を設置してHDD録画を楽しんでいます。
DVDも使ってみようと思いますが、相性の問題等でメディア選びでは苦労されている方が多いようです。
DVD-RとDVD-RWで実績のある安いメディアを紹介してもらえませんか?
型名もわかると助かります。

書込番号:3821588

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2005/01/23 10:19(1年以上前)

DVD-Rについては、現在、パッケージの裏に原産国:日本となっているものは
太陽誘電製がほとんどなので、これを選んでおけば大丈夫です。

 台湾製でもRitekならばよい、とか、GigaStorageやLeadDataも使える
などの評価もありますが、国産の方が安心できるでしょう。
↓DVD-Rの品質を調べたページがあります。
http://homepage2.nifty.com/yss/px708uf/kprobe.htm

-RWについても日本製を選べば大丈夫でしょう。

書込番号:3821666

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharp fanさん

2005/01/23 10:41(1年以上前)

紅秋葉さん、

ありがとうございます。

1枚100円くらいの台湾製RWでもOKとの書き込みもありますので、1枚買って試してみようと思いますが、ヨドバシカメラのWEB等では安くても500円くらいです。100円のRWなんてどこで売っているのでしょう?

書込番号:3821766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/23 11:22(1年以上前)

ツクモでみましたね

書込番号:3821944

ナイスクチコミ!0


CPRM対応さん

2005/01/23 14:35(1年以上前)

安物RWは家電店ではなくてパソコンのパーツ屋で探したほうが良いですよ。
WEBならドンちゃんShop!とかありますね。

書込番号:3822818

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharp fanさん

2005/01/23 16:54(1年以上前)

ソフマップにありました。

SMARTBUYとかセルサスだとRWで100円、Rで50円くらいです。

書込番号:3823490

ナイスクチコミ!0


hita_hita_newさん

2005/01/23 16:57(1年以上前)

あきばおーだと最安で67円。
All-waysというブランドですが、日々、使ってます。

書込番号:3823512

ナイスクチコミ!0


無責任さん

2005/01/23 20:15(1年以上前)

2ちゃんねるの関係スレ見ていると、HRDの光学ドライブは1種類ではないようです。つまり、『当たり』ドライブと『ハズレ』ドライブが存在する可能性がありそうです。
以前、書き込んだのがあるので、同じことは書きませんが、私のは当たりだったようで、以下のurlの感じです。私も秋葉原に直接アクセスできる地域に住んでいるので、 hita_hita_new さんと同じくあきばおーで買っています。
もしハズレドライブ(激安台湾メディア:使用はもともと自己責任のAll-waysはおろか、天下のTDKメディアにすら書き損なうらしい)だったら、シャープのサービスに連絡してみるのをお勧めします。シャープのサービスはどこかのメーカと違って、対応が良いですよ。

http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2027&ItemCD=202760&MakerCD=75&Product=DV%2DHRD200&SentenceCD=&ViewRule=3&SortDate=&SortID=&Page=1&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3725889

書込番号:3824620

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharp fanさん

2005/01/23 20:44(1年以上前)

あきばおーを覗いてみました。
ほんとに安いですね。たまにははずれもあるのですか?

書込番号:3824792

ナイスクチコミ!0


hita_hita_newさん

2005/01/23 22:32(1年以上前)

私はHRD1とBD-HD100(共に初期ロット?)を所有しています、いままで100枚以上使用していますが、失敗は、1回だけ。それが皮肉なことに国産品でした。2年前はCPRM対応でないRW(外国産はCPRMが無かった時代)が、ちょっと不安定でしたが、最近はまったく問題無いですね、私のは当たりだったのかな?

書込番号:3825565

ナイスクチコミ!0


TDK・きらいさん

2005/01/26 00:05(1年以上前)

TDKの−RW(薄型10枚1パック 金、銀5枚ずつ)を使用しましたが、5枚が初期化に失敗し、2枚がファイナライズで失敗しました。
結局書き込めたのは3枚だけでした。
安くはありませんが、VICTORのものでは失敗はありません。
使用機はHRD200です。
私のマシンのドライブは、ハズレ?
ちなみに、失敗したディスクを購入したお店に持って行き、お店のHRD200で初期化してみましたがダメでした。
相性かと思い、パイオニアの720でも試してみましたがダメでした。
お店にもディスクの不良ということで納得してもらい、返品してもらいました。

書込番号:3835527

ナイスクチコミ!0


ぽっぽ8383さん

2005/02/12 15:09(1年以上前)

DVDドライブ不調のためドライブ交換となりました。
交換後TDKのDVD-Rには問題なく書き込めるようになりましたが、IMATION(台湾製)のDVD-Rとは相変わらず相性が悪いようです。ちなみに交換前は追加録画ができなかったプライムメディア(台湾製)のDVD-RW(VR/ビデオモード対応)のものもちゃんと使えるようになりました。
一応、今回の経緯を書いておきます。

メーカーへこんなメールを送りました。

「症状:DVD-R、DVD-RWへ録画できません。
購入してから半年ほどHDDでの録画再生とDVD試聴のみに使用していましたが特に問題ありませんでした。
この度DVDへテレビ番組録画しようとしたところ録画をはじめてしばらくたつと「ディスク修復中」「DISK ERROR」という表示が出て録画できません。ディスクは4社ほど試しましたがすべて同じ状態です。10枚以上のディスクを無駄にしました。さらに、この現象の後は本体の電源を一度落とさないとディスクを取り出すことができません。ディスクの規格は説明書どおりのものです。
DVD-RWではHDDからのダビングはできましたが追加録画ができません。またテレビ試聴中に録画ボタンを押しても反応しません。初期化することはできました。
これは故障でしょうか?ディスクとの相性でしょうか?
説明書やHPを拝見しても動作が保証されているディスクが明記されていません。
動作保証されているディスクがあれば教えて下さい。」


するとこんな返答が返って来て(一部抜粋)


「ご質問の件ですが、要因はディスク側か本体側の読み込み書き込みの
不具合かのどちらかになろうかと考えます。
ディスクデータを正しく認識していない状況かと思います。

ディスクによっては、DVDレコーダーの性能を十分に発揮できない場合が
あるようです。品質の安定を考えますと国内製をお奨め致します。
また、ディスク個々の品質保証をすることはできませんので
動作保証するディスクのご案内は致しかねるところです。
ご理解頂けますようお願い申し上げます。

しかしながら、一度、弊社担当サービス部門からお伺い致し
実際に本体を拝見させて頂き、その上で判断し対応させていただければと
存じます。この場では、お力になれず申し訳ございません。」


というわけでサービスと連絡を取ったところすぐに自宅にきてくれ、ドライブ交換となりました。とても親切な方でした。



書込番号:3920316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 フェアリーペンギンさん

DV-HRD1ユーザーです。
引いているCATVで、地上波デジタルをパススルーで流し始めたこともあり、借りているSTBを返却してHRD2xxで賄っちゃうのも手かな、と購買意欲をそそられています。次機種の話も興味深いのですが、HRD1の中古価値もさがってしまいますので、今検討するのも手かなと思い、現行のHRD2xxについて質問させていただきます。

・起動時間ですが、どのくらいかかりますか?
 HRD1・借用のSTB(TZ-DCH300)とも10-15秒程度ですが、似たようなものでしょうか。
 また、立ち上がり時のCD-DAでのディスク認識はどのくらい時間かかりますでしょうか?
 HRD1は、起動後に(ディスクを認識して)操作できるまで1分近くかかっています。

・CDの使い勝手はいかがでしょうか?
 実は、STB返却と共に、AV機器ダイエット?を考えておりまして、HRD2xxを、
 (アンプにつなぐ)CDプレーヤーとして使いたいと思っております。
 HRD1ですと、上述CDプレーヤーとして使えるまでの時間の問題もありますが、
 HRD1本体にはイルミネーションランプしかなく、モニターがないとほとんど操作できません。
 HRD2xx本体の表示部は、CDとして使用時にはどのような表示がされるのでしょうか?
 曲の経過時間はあきらめるにせよ、曲番号表示があれば、結構いけるかな、と思っております。

HDD/DVDレコーダーの本質への質問ではなくすみませんが、
HRD2xの取説WebからDLしたのですがCDに関してはほとんど記述がありませんでしたので、実際のユーザーの方のお声を伺いたく、よろしくお願いします。

書込番号:3821571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/23 12:48(1年以上前)

HRD2所有ですが、起動して、CDの認識して、操作できるようになるまで、だいたい30〜40秒くらいです。

CDの再生時は、DVD再生と同様、前パネルの表示は黄緑色に光るだけで、曲番や経過時間などの情報を参照したい場合は、TVをつける必要があります。この機種では、その辺、おまけ程度についてるという感じなので、それ専用のプレーヤーなどを使ったほうがやはり使い勝手はぜんぜんよいでしょうね。

書込番号:3822363

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェアリーペンギンさん

2005/01/23 15:15(1年以上前)

Milkyway1211さん、
ありがとうございます。

そうですか。DISC再生の使い勝手は、HRD1もHRD2xも変わらなそうですね。噂のHRD3xもこのあたりはかわらなそうですから、逆に、別に専用プレーヤ持つと割り切ってSACD付きのを検討しようと思います。

書込番号:3823000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV側のツーナーからの録画

2005/01/23 09:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 飲みすぎさん

これまで、Panasonic のTH42−PX20を使っておりまして、先日 DV−HRD200を購入致しました。この機種は、BSデジタル放送は内蔵チューナーを経由してしか録画できないのでしょうか?

TV側のチューナーデータをi.Link接続でHDDに保存するような使い方はできないのでしょうか?(TV側のEPG録画機能を使いたいので)

現状、TVとHRD200をi.Link接続して試しているのですが、HRD200はTV側よりD−VHSとして認識されていますが、「制御不能」のようです。

解決策をご存知でしたら教えてください。それとも仕様であきらめるしかないのでしょうか?




書込番号:3821424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/23 22:00(1年以上前)

今のところ、諦めるしかありません。

書込番号:3825311

ナイスクチコミ!0


リコピントマトさん

2005/01/26 00:22(1年以上前)

SHARPに問い合わせたところ、以下のような回答がありました。
−−−−−−−−−−−−
ご質問のi.LINK接続ですが、
DV-HRD200のi.LINK端子は、接続出来る機器を、入力用端子は、
デジタルビデオカメラ、D-VHSビデオレコーダーとし、
出力用端子にはD-VHSビデオレコーダーとしております。

また、i.LINK端子の機能としては、本機内蔵チューナーで
受信した地上/BSデジタル/110度CSデジタル放送や、
ハードディスクへ録画された番組をD-VHSビデオデッキで録画したり、
録画した映像をi.LINK 経由で再生するという機能に加え、
D-VHSビデオレコーダーとの接続においてのみ、
i.LINK(TS)入力録画(コピーフリー番組にみ)にも対応しております。

なお、テレビ機器等とのi.LINK接続につきましては、
残念ながら対応致しておりません。
−−−−−−−−−−−
ということですので、潔くあきらめましょう。

書込番号:3835627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新機種が出るのですか

2005/01/20 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ハイビジョンを残したいさん

店頭在庫があまりなく、取り寄せを依頼してもいつになるか分からないそうです。
新機種が出るのでしょうか。出るのとしたらどんなところが変わるのでしょうか。
この機種については、ハイビジョンを残すことしか関心が無く、DVD機能に関してはどうでもよいのですが。

書込番号:3808137

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/01/20 17:10(1年以上前)

シャープはBD100が出たばかりなので、なんともいえませんが
ブルレイにしろHD DVDにしろ、今年がハイビジョン関係の本格的スタートになるでしょうね。

書込番号:3808150

ナイスクチコミ!0


あっきー2さん

2005/01/20 17:38(1年以上前)

そろそろ在庫一掃って感じですかね。サイクル的に2月中に発表、3月発売と予想します。

書込番号:3808252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/20 20:41(1年以上前)

来月、HRD3の発表があるという噂はありますが・・・。

書込番号:3808980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/21 00:04(1年以上前)

HRD3ですか?いいですねぇ。希望を言えば、『HDD1TB付BD・DVDレコーダー』(ハイビジョンW録)価格は何と29万9千円!(税込)

書込番号:3810362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/21 10:51(1年以上前)

そろそろ新製品発売の時期ですよね!DV-HRD2000は・・・・
@HDDが600Gに
A早送りが5倍に

書込番号:3811730

ナイスクチコミ!0


フィジーさん

2005/01/21 14:47(1年以上前)

HRD20 修理依頼しました。
新品交換という話だったのですが
在庫がないので修理にしてほしいということでした。
(在庫確認のため、1週間も待たされたのに…。)

「商品入替えのため、生産されていません。」

と言っていたので、可能性は高いと思います。

「新製品が発売されるのですか?」

と聞いたら黙ってしまいましたが…。

書込番号:3812517

ナイスクチコミ!0


やりすらぎさん

2005/01/22 00:30(1年以上前)

私も今日電気屋さんで、2月に出るから今は我慢しなさいと諭されました。
良い店員さんなので新しいのが出た彼からかおうとおもいます。

書込番号:3815214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング