DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

まだ番組の途中なのに・・・

2004/08/21 12:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ミハエル・シュークリ−ムさん

みなさんこんにちは。
DV-HRD200を所有しています。リモコンの感度悪いですね・・・。
購入後、ほぼ毎日オリンピックを録画していますが、気になる事があるので御存知の方教えてください。
予約録画中や何も操作していない時(タイムシフトは設定)に録画リストより番組を再生していて「頭出し(チャプタースキップ)」や「30秒スキップ」ボタンを繰り返し(連打ではない)押していると番組の途中にもかかわらず「END」が表示され再生が終了してしまうことが頻繁に起こります。???
もちろん番組の途中ですから再度再生してみると先程終了する前の時点以降の映像は最後まで正常に録画されています。
オートチャプターは「10分」で設定していますから「頭出し」の間隔は10分です。追っかけと同時録画再生時にチャプターが付かないのは過去ログを見ました。
チャプターが消えているのか?と思いきやチャプターはしっかり10分間隔で入っているし「30秒スキップ」で「END」まで飛んでいくのはどう考えてもおかしいと思うんですけど・・・。
「リプレー」で番組の頭に戻ったこともあります。
ボタンの押し間違えが100パーセント無いと言える場合、これは故障または異常なのでしょうか?
その他の操作は(一回フリーズしましたが、)正常に機能しています。
録画ソースは全てデジタル放送です(まだアナログは録画したことがありません)。
以上説明が下手くそですが御意見お願いします。

書込番号:3167592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2004/08/22 00:08(1年以上前)

こんばんは!
>「30秒スキップ」ボタンを繰り返し(連打ではない)押していると
>番組の途中にもかかわらず「END」が表示され再生が終了してしま
>うことが頻繁に起こります。???
当方も同様の現象が発生しています。初めての時は「あれ?」と言っ
た感じでしたが最近は「まぁ、いつか直るかなぁ...」と気長に使
っています。
フリーズも2度ほど発生しましたがこちらも同様です。

書込番号:3169989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミハエル・シュークリ−ムさん

2004/08/23 08:48(1年以上前)

ぬーみーさん、レスありがとうございます。
>当方も同様の現象が発生しています。

そうですか・・・ちょっと安心しました。
が、ぬーみーさんみたいに「気長に・・・」なんてとても思えません(笑
リモコン感度に加え受付後のレスポンスも悪いので非常に使いづらいです。。。
見たい場面を検索中に最初に戻っちゃうなんて、オイオイ
ただでさえ検索に時間掛かるのに、ほんとに困ったもんです。
せめて「早送り」「巻戻し」もうちょっとサクサク動いて欲しいです。ここで言ってもしょうがないですが・・・(笑

でも他の方のレスが付かないと言う事は、稀な異常・不具合なのではないでしょうか?
もう少し様子をみてサポートに問合せてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:3174706

ナイスクチコミ!0


stosさん

2004/08/24 21:49(1年以上前)

全く同じ症状です。数回続けて押すと番組の最後になっちゃいます。
私は10からの乗り換えなんですけど、レスポンスは悪いですね。10はもっとさくさく動きます。まー、これでもRecpotよりは全然ましですが。
あと、地上デジタルをつなげてから、2回に1回は予約失敗します。BSデジタルもエラー202とか頻繁に出ちゃうし。早くバージョンアップしてほしい。

書込番号:3180608

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミハエル・シュークリ−ムさん

2004/08/26 18:18(1年以上前)

stosさん、こんにちは。
私はパイの77Hをアナログ用に使っていますので比べてしまうと使い難いです。
予約録画はBS/地上デジタル共に失敗という失敗はありません。(一回だけ録画リストの番組名に「録画が正常に終了しませんでした」と表示されたことがありました。)

ところで「頭出し」の件ですが、DV-HRD2**ユーザーの方でこの様な現象「なった事無い」と言う方が居られましたら一言御願いします。

書込番号:3187263

ナイスクチコミ!0


stosさん

2004/08/26 23:03(1年以上前)

>私はパイの77Hをアナログ用に使っていますので比べてしまうと使い難いです。

アナログと比べちゃだめです(笑)。私もソニーや東芝のハイブリットを使ってきましたが、まだそれらとは比較の対象にならないですね。でも東芝が最初に出したハイブリットもひどかったですから。掲示板なんて金返せの合唱でした。何事も最初は仕方ないのかもしれないです。

>「録画が正常に終了しませんでした」と表示されたことがありました。

それは2回ありました。うちでは、例えば、1時間番組なのに26分とか27分しか録画しないことが多いのです。不良品なのかな?
BSデジタルのE202は、どうやらアンテナレベルの低い地デジのチャンネルからBSデジにするとなるようです。これもうちだけ?

書込番号:3188407

ナイスクチコミ!0


留守番レコさん

2004/08/28 06:22(1年以上前)

>「録画が正常に終了しませんでした」
ウチは洗濯物干すときに体がアンテナに被ったら出ます。
このせいで、最近は洗濯のタイミングは録画予約見ながら
スケジューリングしなくちゃいけなくなってしまいました(笑)
台風等で雲が厚いときもアンテナレベル下がるので、
同じ現象が発生するでしょう。

BSが天候に左右されるのは不可避だとしても、
信号弱ったら即録画中止という仕様は良くないですね。
せめて信号回復するまで待機する仕様にして欲しいです。

書込番号:3193089

ナイスクチコミ!0


やまやま2さん

2004/09/03 02:24(1年以上前)

DV-HRD200使ってますが、30秒スキップ頻繁に使用しますが、
まだ1回もENDになったことはないです。
ただオートチャプターは設定したことありません。
8月8日ごろ購入品です。

書込番号:3217033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミハエル・シュークリ−ムさん

2004/09/03 12:59(1年以上前)

留守番レコさん、レスありがとうございます。
遅くなって申し訳ありません。
>洗濯物干すときに体がアンテナに被ったら・・・
そう言えばウチも布団を干すベランダに設置していますので振動等でレベルが下がったのかも知れません(嫁は「被っても触ってもいない」と言い張っていますが・・)。
五輪期間中は五輪しか録画していなかったので何とも言えませんが、stosさんの仰る様に途中で録画終了になっていた事が2・3回ありました。が、「録画が正常に終了しませんでした」のメッセージはタイトルに付いていませんでした。もっとも、その原因をしっかり確認した訳では無いので、アンテナレベルに依るものなのか、電子番組表(EPG)の不具合に依るものなのは判りません。特に五輪関係のEPGはテキトーと言うか大雑把だった様な(笑

やまやま2さん、こんにちは、そしてありがとう。
その情報を待ち望んでいましたぁぁぁ。
オートチャプターの設定状況は違いますが普通に考えても「30秒スキップ」で「END」まで飛んだら怒れますって話ですよ(笑
例えばスポーツを裏で録画中に録画済番組再生していてイキナリ「ライブ」になったら結果というか経過が分かっちゃうじゃないですか!
ちょっと興奮しましたが、それが一番怖いです(五輪期間中は何度経験したか・・・)。
そんな訳でやまやま2さん、貴重〜な情報をありがとうございました。

書込番号:3218129

ナイスクチコミ!0


stosさん

2004/09/08 08:20(1年以上前)

最近、安定してきました。録画予約の失敗も全く無くなりましたし、地上デジタルが安定して受信できるようになってからはE202も出なくなりました。ごくごくたまにE900とか203が出るくらいです。そういえば、スキップ連打でENDに行くこともないような。ファームアップでもあったのかな?

書込番号:3238033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部入力からのダビング画質

2004/08/18 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 おっとこさん

シャープの前の機種(XXX20?)で外部入力からのダビング画質がダメダメだったとどこかで見ました。この機種のダビング画質はどうですか?S-VHSからのダビングを考えています。

書込番号:3158537

ナイスクチコミ!0


返信する
400GBか〜さん

2004/08/23 03:07(1年以上前)

外部入力の画質がだめですか?DV-HRD20で昔のS-VHS,VHSテープをDVD化してますけど録画モードをSP等の標準にするとそんなに画質低化はないですよ。

書込番号:3174455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外部からのハイビジョン録画

2004/08/15 23:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 きれいな画像さん

DV-HR200を買ったんですが、我が家はCATVの為、チューナーは外付けです。ハイビジョン画質で録画する場合はどうしたらよいのでしょうか。
ちなみにチューナーはi.LINK付のパナソニックTZ-DCH500です。i.LINKで
つなぐとDV-HR200側がチューナーを認識してくれません。

書込番号:3148182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/08/16 00:23(1年以上前)

外部チューナーからの入力では、残念ながら、ハイビジョン画質での録画はできません。i-Link の入力もD-VHSからのダビングに限られているため、チューナーの認識はされないのだと思います。
なので、ハイビジョン録画をどうしてもしたいのであれば、(可能であるなら)別途アンテナを立て、本機に直結して、内蔵チューナーを使う形にする必要があります。
私もCATV(J−COM)で視聴してる一人ですが、別途、BSデジたるアンテナを立てています。私の場合、録画はWOWOWの映画やライブ(音楽)番組が主ですけど。衛星ダウンロードによるアップデートをタイムリーに得るためにも、アンテナを立てて損はないかと思います。

ちなみに、編集などはできませんが、I/O Data から出てるRec-Potであれば、現在、お持ちのチューナーからI-Link でつなげてのハイビジョン録画はできます。

書込番号:3148296

ナイスクチコミ!0


機械音痴のじじいさん

2004/08/18 22:51(1年以上前)

DV-HR200のスレに突然お邪魔して申し訳けありません。 これまでCATVのアナログコースに加入していたのですが、デジタルコースへ変更する機会に(設置待ちです)とDV-HR20を購入しました。当然のことながらハイビジョンを録画しようと思ってのことでした。 この次にはHM-DHX1でも購入してコレクションでも....とワクワクしている今日この頃でした。Milkyway1211さんのご意見を伺ってはっきり言ってショックでした。一応取説にも目を通してみたのですが、それらしき記述も見当たりません。 しつこいようですが本当にBSデジタルアンテナを立てる以外に方法はないのでしょうか? ちなみにタウンテレビ南横浜です。 まぁどこでも同じか...。

書込番号:3158857

ナイスクチコミ!0


マロポンさん

2004/08/18 23:47(1年以上前)

>本当にBSデジタルアンテナを立てる以外に方法はないのでしょうか?

ケーブルテレビのチューナーの「ケーブル出力(下り)」から同軸ケーブルでDV-HR200のアンテナ端子に繋げばいいのでは?

書込番号:3159140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/08/18 23:50(1年以上前)

はい、少なくともBS/CSに関しては、アンテナを立てて、HRD2xの内蔵チューナーを使って録画するしかありません。ハイビジョンで録画するには、外部チューナーからのi-Link入力がないとダメですが、この機種はその機能はないので。地デジに関しては加入のCATVが同一周波数パススルー方式を採用してる場合は、外部チューナーを介さないで、HRD2xに直結でき内蔵チューナーを使えるので、ハイビジョンで録画も可能です。このこと上で言い忘れてましたね(^^;)

ちなみに、このことはシャープのFAQページにも、記載されてます。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/index/qa_hrd2.html

「CATV(ケーブルテレビ)経由でデジタル放送を視聴していますが、DV-HRD2/HRD20でハイビジョン録画は可能ですか?」の答えのトコを参照してみてください。

書込番号:3159150

ナイスクチコミ!0


機械音痴のじじいさん

2004/08/19 00:11(1年以上前)

マロポンさん、Milkyway1211さん、お返事有難うございました。特にMilkyway1211さん、参照先までご享受頂きまことに有難うございました。確かにQ&Aに書いてありました。調べてみますと当方のCATVのSTBはその「同一周波数パススルー方式」と言われるものらしいので、何とかなりそうです。 いやはや一安心です。 本当に有難うございました。

書込番号:3159267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DHX1からのダビング

2004/08/11 20:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ウリ坊ーさん

DV-HRD200でDHX1からコピフリ番組をダビングすると、途中でi.LINK入力の
状態が切り替わったため録画を停止しましたになってしまう。
DHX1からのダビングに成功している人いますか。

書込番号:3132418

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽は不明ですがさん

2004/08/15 09:05(1年以上前)

DHX1のファームウエア更新で直るらしいという話を聞きました。
一応、ビクターのサービスに問い合わせしてはいかがでしょうか。

書込番号:3145471

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウリ坊ーさん

2004/08/15 09:58(1年以上前)

えっ、DHX1の問題ですか。

シャープの客相はいくら電話してもつながらない。
お盆休みかなー。

でも、いきなり犬に電話するのも。もうちょっと情報が
ほしいなー。

書込番号:3145593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウリ坊ーさん

2004/08/22 21:35(1年以上前)

今日#の人が来ました。
世間話をして帰りました。何しにきたんだろー。

この現象はサービスマンじゃわからないだろうに。

書込番号:3173223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン

2004/08/06 10:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 あれれ??????さん

シャープのこの機種のリモコンで他社テレビの音量などは操作できないのでしょう?
説明書みてもどこにもかいていないような気がするのですが???
ご存知の方教えてください。

不具合??
昨晩番組表を出し、予約録画をしようと思ったら「情報取得中・・・・・・・」の画面のままずっ〜〜〜と変わらず!?
クイック録画ならすんなり確定・・・・・・・・・・・・。
昨晩はなんどやっても同じ・・・・・・・・・・・・・・。今日も試して見ます。
これってもしかして不具合!!(@@;)
ほかにこんな症状が出てたかたいらっしゃいませんか!!!!!

書込番号:3112572

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD大好きさんさん

2004/08/06 12:46(1年以上前)

できます。
テレビのメーカーを確認し、代数を入力すれば可能です。

書込番号:3112908

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれれ??????さん

2004/08/06 13:11(1年以上前)

ありがとうござます。m(__)m
で、どこのどの画面で代数を入力すればいいのでしょうか?(^^;)
操作方法がわかりません・・・・・・・・・・・・・・。

書込番号:3112971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/08/06 14:05(1年以上前)

取説の「接続・準備」編の46Pを参照してみてください。メーカー指定の設定方法が書いてありますよ。

また、EPG(番組表)予約時の「番組情報取得中・・」がしばらく続く件については、不具合ではないです。私はHRD2ユーザーで今まで数ヶ月使ってますが、今日・明日とか近い将来の番組情報を取得するのはそんなに時間はかかりませんが、1週間先の番組などの場合は取得するまで結構時間(2〜3分?)が掛かったりする傾向にあるようです。

書込番号:3113079

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれれ??????さん

2004/08/06 18:18(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

「番組情報取得中・・」がしばらく続く件
その通りです!! 一週間先の番組を予約しようと思ったらそうなりました。
でもクイックで予約して、変更で入ると数秒で完成しました??

書込番号:3113581

ナイスクチコミ!0


Kinyaさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/09 21:14(1年以上前)

家のも同じ様な症状になりましたが一度電源切って、リセット操作で直りました、

書込番号:3124970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

JCOMとの接続

2004/08/06 01:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 購入検討中21さん

JCOMデジタルでデジタル放送を受信しています。
HRD200を、iLinkで接続して、JCOMのチューナーで受信した番組を録画したいのですが、そのような使い方は可能なのでしょうか。
何か情報がありましたらご教示頂ければ幸いです。

書込番号:3111847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/08/06 01:15(1年以上前)

外部チューナーとi-Link 接続しても認識しないようなので不可です。
やはり、D−VHSからの入力のみに使用可能のようです。

書込番号:3111877

ナイスクチコミ!0


大五郎30さん

2004/08/06 01:32(1年以上前)

それならわざわざHRD200を購入するよりデジタル放送用ハードディスクレコーダー「Rec-POT M」 (型番:HVR-HD160M) を3台購入した方がいいと思いますが。CATVデジタルセットトップボックスにも対応してますよ。

書込番号:3111928

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中21さん

2004/08/06 09:43(1年以上前)

Milkyway1211さん、大五郎30さん、ご教示ありがとうございました。
Rec-POTも検討対象なのですが、DVDに落とすことができないので、録りだめていったときに不安を感じます。
みなさんは、Rec-POTに録ったものはやはり消してしまうのでしょうか。必要に応じてD-VHSでしょうか。DVDに落とすことはできないんでしょうかねえ。

書込番号:3112499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/08/06 23:19(1年以上前)

>みなさんは、Rec-POTに録ったものはやはり消してしまうのでしょうか。必要に応じてD-VHSでしょうか。

そうでしょうね。中には、将来、Rec−Potからのムーブを受け入れるBDレコーダーが出るのを信じて、Rec−Potを買い足し、録りだめてる方もいらっしゃいます。

ちなみに私もJ−COMでデジタル放送を楽しんでる一人です。しかし、この機種を買ったので、BSデジタルのアンテナを別途、購入し、取り付けています。私の場合、録画する番組はWOWOW(デジ)の映画や音楽(ライブ)番組が主ですので。(あとはアンテナを付けてないと衛星アップデートができないので) また、地デジのほうは、ご存知かもしれませんが、2005年末を目処にSTB経由ではなく、テレビやレコーダーの内蔵チューナーに直結して視聴できるように準備してるという話ですので、それまで我慢しようかな、という感じです。(CSはあまりこだわりがないので・・)

要するに、もし、この機種を購入を検討されるのであれば、別途、アンテナの取り付けをすることも検討したほうがよいでしょう。もし、そういう形を望まないのであれば、正直、この機種はあまりお薦めはできねいかもしれません。

書込番号:3114643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング