DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HRD300に関して

2005/02/22 16:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 つけチョコヤンヤンさん

昨年12月末にHRD200を購入しました。その後数日で何かの拍子にフリーズする現象が幾度と無く発生しました。毎回リセットを押して解消してきましたが、先日のフリーズでリセットを押したところHDDの内容が全て消えてしまいました。販売店にフリーズ多発を理由に交換を依頼したところ在庫が無く入荷予定も無しとの事。販売店の方がシャープに修理に出すか、3月初旬に新機種が出るからそれと交換するかのどちらかでしょうと言ったので、新機種と交換して下さいと言いました。但し、追い金が発生しますと言われました。まだ発売価格が決まっていないので正式には言えないが、5万程度の追い金で済むのでは?と言われました。因みに12月末に132000円ポイント無しで購入しました。5万追加しても新機種にした方が良いのでしょうか?本当は無料で交換して欲しいですが...

書込番号:3971811

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15302件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2005/02/22 16:26(1年以上前)

返金して貰って他の機種にすれば?

書込番号:3971819

ナイスクチコミ!0


NTSCきらいさん

2005/02/22 22:42(1年以上前)

パソコンですのでやさしく扱って下さい(家電ではないと思うしかない)。何度も既出ですがリモコンの連打さえしなければフリーズしません、一つの動作が完了してから次の指令を出しましょう。パソコンだって砂時計が出るでしょ、そのぐらい待ちましょう。本当は家電であるべきですが(将来に期待します)、この機種を使う人はある程度理解が求められます。
私は使用一年近く経ちますが、当初フリーズに悩まされましたが今では順調ですよ。当時他に選択肢がなかったし。
いまでは日立そして近日東芝から同様の機種が出るようですが、A-B点消去など本機に一日の長があると感じています。

書込番号:3973518

ナイスクチコミ!0


hmm・・・さん

2005/02/22 23:34(1年以上前)

HRD300はまだ出てきてないので外観やハード的な仕様しかわかってませから
ソフト面でどれほどの改善があるかはまったく未知数です。
ハード的な変更は微小なのでおそらくソフト面でもあまり変わってない気がします。
最悪HRD200よりもフリーズし易くなってるかもしれませんよ。
特に初期ロットは不安定ですし。まだ保証期間内なので無料で修理してもらって
様子を見たほうがいい気がしますね。

書込番号:3973932

ナイスクチコミ!0


スレ主 つけチョコヤンヤンさん

2005/02/23 08:23(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。取りあえず修理に出して様子を見ようと思います。

書込番号:3975186

ナイスクチコミ!0


さすらいのDVDさん

2005/02/25 11:45(1年以上前)

>A-B点消去など本機に一日の長があると感じています。

え〜日立機にはそうゆう機能が無いんですか?☆ミ勝った・・・(~_~;)
故障が多いとみなさん悩んでいますが、私の場合は
>NTSCきらいさんの助言どうり リモコンの連打をしなくなってから
快適ですよ!

書込番号:3984583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDに落とした画像が・・・

2005/02/21 12:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ihiroshiさん

先日この機種を9万9千8百円で買いました(展示品)
さっそくハイビジョン録画を試みました。非常に綺麗に撮れていました。
次に地上波のアナログ番組を撮ったのですがその画像がワイドになったり
標準になったりします。原因のわかる方がみえたら教えて下さい。

書込番号:3966238

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/21 19:46(1年以上前)

テレビ側の設定の問題じゃないですか。

書込番号:3967665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ihiroshiさん

2005/02/22 12:28(1年以上前)

AIRさん、さっそく返信していただきありがとうございました。
言われるとおりテレビの画面設定によるものでした。
今のところ、特に問題無く使えています(但しHDDへの予約録画しかしていないけど)次はDVDに焼く作業にトライしたいと思います。
ところでHDDの不具合は初期を乗り越えれば大丈夫?

書込番号:3971122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

124分のコンテンツをDVDに

2005/02/20 23:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 sharp fanさん

本機を購入した目的のひとつは10数年前から取り溜めした8mmビデオをDVDで保管することでした。とりあえずXPでHDDに入れたのですが、時間が120分をわずかに超えているためSDではDVDにはダビングできません。MN20でダビングしてみましたが結構画質劣化があるようです。
画質劣化を極力抑えてダビングする方法についてアドバイスお願いします。DVDメディアはいくら使ってもかまいません。とにかくきれいに保管したいのです。やはり分割して録画するしかないのでしょうか?
分割法も知らないのですが、、、

書込番号:3964224

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2005/02/21 07:54(1年以上前)

>DVDメディアはいくら使ってもかまいません。とにかくきれいに保管したい

ということなら、XPで録画して、ディスク一枚に入れるのには、
一時間までと決めて、片っ端から保存することになります。
つまり、分割して録画するしかないです。分割の仕方は
取扱説明書を読んで下さい。

最初にXPでHDDに入れて、別なレートに変換してダビングすると
レートの変換の時に画質が劣化します。ダビングは高速ダビング
でするようにしましょう。

書込番号:3965540

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharp fanさん

2005/02/21 19:22(1年以上前)

紅秋葉さん、

アドバイスありがとうございます。やはり分割して入れるしかないですか。やってみます。

書込番号:3967555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

予約録画

2005/02/19 20:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

HED200を購入して数ヶ月になります。
予約録画するのですが、ほとんど予約がキャンセルされます。
キャンセル理由が「受信状況が悪くなりました」とでるのですが、
(アンテナレベルは70前後常時でています。)
皆さんはどうでしょうか?
はじめからキャンセルになったり、途中で停止したりしています。
他社のレコーダーも使っていますが、このようなことは一切ありません。

書込番号:3957438

ナイスクチコミ!0


返信する
artieさん
クチコミ投稿数:78件

2005/02/20 16:18(1年以上前)

私も最近購入しましたが、症状はまったく同じで、ほとんど予約録画が
できない状態です。(ヤフーのオークションで購入し、2/11に到着)

発売後、大分たちましたので、まさかこのようなことがあるとは思いま
せんでした。よくわかりませんが、ハードかソフトに根本的な問題があ
るのかも知れませんね。

下のほうでどなたかがI/Oデータのにすべきだったと嘆いておられました
が、私も同じような気持ちです。TVとi-LINK接続ができないのは目を
つぶり、HDD容量とデジタルチューナ内蔵の方を取ったのですが..

書込番号:3961797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/02/20 19:42(1年以上前)

昨年9月に142000円で買ったものと今年2/5に98600円買ったもの2台ありますが録画(クイック予約)が出来なかったことは一度もありません。
テレビとの接続はi.LinkとD4端子の二通りの方法で接続しています。
現在放送中のものはi.Link接続で見れますが録画したものはダメのようです。(コピーワンスのためなのか詳しい事は分かりません)
現在放送中のものをクイック録画してみる!録画出来れば操作ミス、出来なければ初期不良???・・・では?

書込番号:3962728

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.-Tさん

2005/02/20 20:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
クイック録画・録画予約、いずれも利用して主にクイック録画で予約をしています。パーセントでたとえると70〜85パーセントの割でキャンセルになり録画予約が出来ない状態です。
地上アナログは問題ないのですが・・・
ちなみに私は購入後、初期不良と故障の為、2回、機種交換してもらいました。
メーカーに問い合わせのメールを出していますが
未だ返事がありません。
それと、
録画した番組の編集ですがみなさんが使っているリモコンでの操作は
スムーズに動作しますか?
P社のレコーダーはリモコンのボタン操作にシビアに反応してくれますが
DV-HRD200のリモコンは本体真正面に向けて行うのですが
すぐに反応しません。
停止ボタンを押しても止まらない。
巻き戻しボタンを押しても再生のまま。
2・3回押してようやく反応します。
皆さんが使っているリモコンはいかがですか?

書込番号:3962983

ナイスクチコミ!0


目の付け所が「フラット」さん

2005/02/20 22:13(1年以上前)

これまで、予約に失敗しことは1度もありません。個体の故障ではないでしょうか。保証期間切れの前に、サービスセンターに持ち込まれてはいかがかと思います。
 
リモコンの動作は、確かに、ビビッという感じではありませんね。ただ我が家の場合、設置場所の関係で、リモコン操作位置が正面ではなく、左150度(かなりアバウト)なので、操作範囲から外れた状態になっているのかも知れません。
 
それにしても、新型機300の価格は、高いところからスタートしていますね。東芝の機種に引っ張りあげられたかな?。

書込番号:3963671

ナイスクチコミ!0


artieさん
クチコミ投稿数:78件

2005/02/20 22:30(1年以上前)

すみません。私の件に関しては、単なる自分の接続ミスだったようです。

先のを書いた後、もしやと思ってケーブル接続を変更したら、
正常に動くようになったようです。(時間があまり経っていないので、
完全に確認できたら、またご報告いたします。)

グ大敵内容は、私はBSアンテナを2分配して機器(TVと本機)に接続していますが、
BSアンテナへの通電のための、電流通過が片方しか行かない分配器だった
ようですので、2本を入れ換えました。(本機のアンテナ電源は既に
「入」にしていました。)
はしていました。)

本機使用の皆様、購入予定の皆様には誤解を与えて申し訳ありませんで
した。Mr.-Tさんもご確認いただければ幸いです。

書込番号:3963817

ナイスクチコミ!0


artieさん
クチコミ投稿数:78件

2005/02/20 22:33(1年以上前)

今度は一部変換を誤りました。たびたび申しわけありません。

書込番号:3963833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/02/20 22:53(1年以上前)

良く考えれば、その通りですね!テレビを見ている時の録画はテレビの電源が入っているのでBSアンテナに電源が供給されているが夜間などテレビに電源が入って無い時にはDV-HRD200とつないでいるアンテナには電源が供給されてないわけですからアンテナの状態が悪いと言って予約がキャンセルされるのはあたりまえですね!それにしてもメーカーのサービスマンもその事に気が付かないのかな??

書込番号:3964007

ナイスクチコミ!0


目の付け所が「フラット」さん

2005/02/20 23:49(1年以上前)

何より、解決して良かったですね。

書込番号:3964435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/02/20 23:51(1年以上前)

テレビに電源を入れた状態で録画を始め、その後テレビの電源を切る!
そうすれば原因がアンテナの電力供給か分かります。(当然、テレビの電源を切る所まで録画されているはずだから・・・)

書込番号:3964442

ナイスクチコミ!0


shi-noさん

2005/02/21 09:31(1年以上前)

すみません分配機の件で便乗質問させてください。この掲示板をみてHRD200を購入し、今から配線をしようかとしているところです。分配器には複数端子電通型がありますが、例えばテレビ側とレコーダー側の両方から同時に電力供給しても問題ないのでしょうか。供給されるのが直流で電圧と極性が合っていれば問題ないと思いますが、交流の場合はまずいかも知れないと思いますがどうでしょうか。

書込番号:3965724

ナイスクチコミ!0


shi-noさん

2005/02/21 12:26(1年以上前)

早とちりで申し訳ありません。BSアンテナの取説とDXアンテナ(株)の「TV受信システムポケットマニュアル」を見たら問題ないことが分かりました。

書込番号:3966221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ、プロジェクタへの接続

2005/02/17 08:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

新機種も発表され、それほど魅力的ではなかったので、この機種を買いました。近くのヤマダ電機で、116,000円の10%ポイント還元であり、値段的には満足しています。
現在、検証中で不具合さえなければ機能面では満足できるもののはずです。
問題は接続で、家はプロジェクタへD端子、小型のテレビへS端子接続したいのですが、D端子を繋ぐと、S端子は録画用となってしまい番組表等が表示されなくなってしまいます。普段の操作は小型テレビで、鑑賞にはプロジェクタと考えていたので、この仕様では、後ろのD端子の抜き差しでしか対応できないようで、その点が今のところ不満な点です。
何かいいアイデアがあったら教えてください。

書込番号:3944745

ナイスクチコミ!0


返信する
食後30分さん

2005/02/17 21:12(1年以上前)

[2939540]の書き込みを参考にしてはどうでしょうか(特に後半)。

書込番号:3947199

ナイスクチコミ!0


食後30分さん

2005/02/17 21:26(1年以上前)

ごめんなさい、

DV-HRD20の掲示板で[2877735]を見てください(特に後半)。

に訂正します。

書込番号:3947281

ナイスクチコミ!0


SPHCですさん

2005/02/18 06:57(1年以上前)

大変貴重な情報ありがとうございました。
D端子の改造を検討してみたいと思います。

書込番号:3949298

ナイスクチコミ!0


え〜ちゃんさんさん

2005/03/01 16:05(1年以上前)

近くのヤマダ電機で、116,000円の10%ポイント還元で,ありましたが、展示品でした。SPHCさんも、展示品でしたか?展示品でも、大丈夫でhそうかね?

書込番号:4004991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の乱れ

2005/02/14 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ☆なおさん

購入してまだ一ヶ月もたたないところです。
先日、BSデジタルのドラマを録画して
後日みたところ・・1秒画像が止まっていました。
通常の再生だとカウンターがでないのですが・・・
編集画面でカウンターを確認すると1秒飛んでました。
BSの放映元にも確認しましたがトラブルはないとのこと
天気はずっと晴れ
録画時は不在の為、振動の影響はないとおもいます。
シャープのお客様センターはぜんぜん繋がらず
(案内ガイダンスもないのですね)
 不安になりここに相談しました。
この症状について・・・ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:3930503

ナイスクチコミ!0


返信する
党利縋さん

2005/02/15 01:07(1年以上前)

録画中になんらかの原因で一瞬電波が途切れたのでしょう。
一時的に電波が弱くなるとその部分で映像がフリーズしてしまいます。
頻繁に発生するようでしたら周りに電波を妨害するものがないか確認してみましょう。
例えば電車の高架線とかトラックが頻繁に通るとか・・・
衛星放送なので太陽風の影響や予期しない電波の乱れがあります。
特になにもなく頻繁にそのような症状が出るようであれば機器に何らかの故障があると思われますが、たまにそうなるだけなら気にしなくても良いかと思います。

書込番号:3934427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆なおさん

2005/02/16 07:26(1年以上前)

党利縋さん、ありがとうございます。
ひどくなるようでしたらまた相談します。

書込番号:3939899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング