DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPRMに対応した携帯DVDプレーヤ

2004/12/29 10:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 わんわんおやじさん

CPRMに対応した携帯DVDプレーヤは、あるのでしょうか?
もし、知っておられる方があったら、教えてください。

書込番号:3701348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/12/31 02:35(1年以上前)

RAM(VR)に対応したものなら、パナからDVD-LX8/DVD-LS50が出てますが、RW(VR)に対応したものは、まだなかったかと思います。

書込番号:3709980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

HDに録画してある番組を再生する場合、複数の番組を連続して視聴は出来ないのでしょうか?
DVDに録画した場合は、連続して再生されるらしいのですが、HDも同じように出来ないのでしょうか。
 私は30分の番組を一日に幾つか録画するのですが、一つが終わってはメニューに戻って選択する事を繰り返しています。もっと簡単に四つも五つも連続して視聴する方法は無いのでしょうか。

書込番号:3695197

ナイスクチコミ!0


返信する
あsdgふぁsdがさん

2004/12/28 00:16(1年以上前)

自分もそう思ってました。そういう方法が無いものかと。マニュアル見落としてるのかな?とか。裏技でも良いのでご教授願いたいです。

書込番号:3695465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/12/28 01:05(1年以上前)

VR録画で記録してあれば、プレイリストという手があります。
ただし、HD/SD録画のタイトルは、プレイリストに追加できません。また、録画中は、プレイリストの編集が出来ません。

書込番号:3695742

ナイスクチコミ!0


あsdgふぁsdがさん

2004/12/28 12:49(1年以上前)

そうなんです、ストリーム記録(HD・SD)はプレイリストが使えないんですよね。これには参りました。

書込番号:3697205

ナイスクチコミ!0


スレ主 06さん

2004/12/29 01:05(1年以上前)

「あsdgふぁsdが」さんと「ひで38」さんありがとう御座います。私、割り切ることにしました。30分モノはDVDに映画はHDに録画するように。
 しかしですねぇ、使い込んでいくと出てくるんですよね首ヒネル事が。
番組の編集をしていると一カ所シーンをカットして、その儘続けて同じ番組の別の箇所のシーンカットをしようとするとですね、これが出来ないんです。「開始地点を指定してください」と云われて、プレイなり早送りなりしてシーンを進めたいと思うんですけど動かないんです。仕方ないから一度ライブ画面に戻って、またメニューから編集を選択してやり直すんです。最初にカットしたシーンはうまいこと処理されてるんですけど続けて同じ作業が出来ないんです、編集に関しては。どうも文字に現しにくい悩みなんですけど、ジョグダイヤルが無くていらいらしてくる所に火に油を注いでくれて本当にコンノヤローなんです。あのーこんな苦労は私だけなのでしょうか。

書込番号:3700152

ナイスクチコミ!0


今年はついてなかったさん

2004/12/29 08:01(1年以上前)

いや、それは「開始地点を指定してください」という動作に入るために、1回決定ボタンを押せば良いだけだと思いますよ。
(その後開始地点の指定に入ります)
表示が紛らわしくて間違えやすいのですが、まだ「開始地点を指定してください」の指定をするところまで入ってないだけだと思います。
私も同じ間違いをしていたので、ご確認くださいね。

書込番号:3700931

ナイスクチコミ!0


LEELOOさん

2004/12/29 21:05(1年以上前)

今日、また試してみました。WOWOW以外のBSは普通に予約通り録画されました。3回ためして3回とも成功でした。WOWOWは3回試して2回録画されませんでした。不思議と3回目だけ録画されました。どういうことなのでしょうか?「8mile」と「X-Men2」とれませんでした。シャープにも問い合わせましたが、解らないので年明けに修理の人を派遣すると言ってました。お正月に取りたものが多いので、年末に買ったのに……
どなたか御存じないですか

書込番号:3703804

ナイスクチコミ!0


LEELOOさん

2004/12/29 21:40(1年以上前)

3回目にWOWOWの予約録画が成功したかと思ったら、2時間の映画が59分しかとれていませんでした。「予約録画に失敗しました」というメッセージが出ていました。わけがわかりません。残念です。

書込番号:3703982

ナイスクチコミ!0


スレ主 06さん

2004/12/31 01:33(1年以上前)

「今年はついてなかった」さん、ありがとう御座いました。
私は教えて頂いて悩みが一つ消えてラッキーでした。ア・ソ・コ・で決定を押すのは少し勇気がいりましたが解りました。

書込番号:3709813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入予定

2004/12/29 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

おそれいりますがこの商品とRec-POT Mとのムーブについて
お聞きします。アイオーのHPを見ると動作確認中とあります。
実際にお使いの方がいましたらどんなものか教えてください。

書込番号:3703973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/30 01:31(1年以上前)

HiViの一月号を見る限り大丈夫な様です。
発売中ですから
参考にしてみてください。

書込番号:3705290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/12/30 02:55(1年以上前)

HRD2x→RecPotM ムーブ・コピーともに可能。
RecPotM→HRD2x コピー(コピフリのみ)は可能。ムーブは不可。

です。

IO DATAの情報ですが、先日まで、RecPotM→HRD2xに関して、ムーブ・コピーともに可能、と誤った情報が記載されてた為、一時的に、動作確認中と変更されてるんだと思います。

書込番号:3705539

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB01さん

2004/12/30 10:28(1年以上前)

今、Rec-POT Mに入っている番組をムーブしたかったのですが
残念です。BD-HD100なら出来るとのでそちらにしようかな〜
でも値段が高くて手が出ませんね。
将来、DV-HRD2シリーズに後付けでBDドライブが付けば
いいなと思います。(¥10万以下で)

書込番号:3706304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2004/12/23 16:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 次長課長さん

初心者なので詳しく分からないのですが、
もうすぐ僕の地域もすべてデジタル放送もされるそうです。
そこでこの機種はデジタル放送に対応してるということですが、
ということはDVDに焼く前まではデジタルで来ているので
焼いたときは他のメーカが出している機種(例えばTOHSHIBAの
RD−X5とか、デジタルに対応してない機種)
よりも綺麗になるんじゃないのですか?
入ってくる時点で違いが出れば、差が出そうな気がしたので。
それともコピワンとの関係でできないんでしょうか?
どこまでがコピワンなのかいまいち理解しないので
的が外れてたらすいません。
主に地上波放送を綺麗に録画したいし、今使っているテレビは
ハイビジョンで地上波デジタル、WOWOWも見ることが出来ます。
わかる方がいましたら、アドバイスください。
気になってる機種はこの機種と、TOHOSHIBAのRD−X5、XS−46です。

書込番号:3675067

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ243さん

2004/12/23 17:02(1年以上前)

SHARPのHRD200などのデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーは、機能的、使い勝手的には満足の行くものとはとても言えません。使い勝手で言うと、開発の歴史のある「御三家メーカー」(松下、東芝、パイオニア)がおすすめです。
ただ、現状では御三家メーカーでデジタルチューナーを内蔵しているレコーダーはありませんので、そのへんは悩ましいところですよね。キレイさからいうと、やはりデジタルチューナーで録ってDVD化した方がキレイなのは事実です。

書込番号:3675092

ナイスクチコミ!0


あsdgふぁsdがさん

2004/12/23 19:01(1年以上前)

この機種はデジタル放送を主として使うものです。従来の地上波(アナログ?)は番組表でませんよ。それでも良いのですか?

書込番号:3675596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2004/12/23 19:21(1年以上前)

デジタル放送はすべてコピーワンスですので、DVD−RWでの録画となります。
以前に中継された地元波と東京からの直接波と比べたことがあり、直接波のほうが綺麗でしたが、デジタルですとそういった問題がありませんので、デジタルの方が良いと思います。

書込番号:3675689

ナイスクチコミ!0


スレ主 次長課長さん

2004/12/23 21:30(1年以上前)

ありがとうございました。ではデジタル放送化されれば番組表は出るのでしょうか?今は切り換えも時期なのでもう少し様子見みた方が良いのかなぁ・・

書込番号:3676312

ナイスクチコミ!0


mikimichiさん

2004/12/23 23:44(1年以上前)

ハイビジョンレコーダーを買うのならこれ(ブルーレイ除く)しかない
ですねSHARPはハイビジョンレコーダーに関しては、かなりのノウハウを持っており、先行している分技術的には、他社をかなりリードしています。
パイオニアがようやくハイビジョン録画できる機種を出しましたが、まだまだ未完成です。(デジタルチューナーもないし、ムーブも出来ない)

地上波(アナログ)だけなら5万前後の格安(パイオニア・松下)レコーダーで十分だと思いますよ使い勝手もよろしいです。

書込番号:3677102

ナイスクチコミ!0


スレ主 次長課長さん

2004/12/30 09:03(1年以上前)

ありがとうございました。
僕の家の環境はケーブルで、ブースターを付けてるのですが
それでもチャンネルによっては少しざらついた所があります。
なので機能と値段でいくとパイオニアなのですが
チューナーがちょっと弱いというのが気になりました。
あと、RWのDVD再生機が沢山あることと、
VHSからDVD化で編集もしたいので
今はTOHSHIBAがいいのかなという感じです。

書込番号:3706048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらにしようかな?

2004/12/21 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 狸親父さん

日立のDV-DH400Tとどちらにするか?迷っています。
この分野まるっきりの素人の親父です。
教えてください。

書込番号:3665065

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2004/12/21 18:12(1年以上前)

HDD上の編集でシャープはA-B間消去(CMカットなど)ができますが、日立はできないようです(チャプターを打ってチャプター単位でムーブすれば結果的にCMカットをしたコレクションはできると思いますが)。
他のことは知りませんが現在シャープ機を所有ですが、上記の理由でもう1台もシャープ機を考えています。

書込番号:3666207

ナイスクチコミ!0


リコピントマトさん

2004/12/30 00:14(1年以上前)

HDR200とDH400TとのHDDに録画したHD/SD映像の編集機能の比較です。
シャープはチャプター削除ができますが、日立はできません。
逆に、日立はプレイリストが作成できますが、シャープはプレイリストが作成できません。ただし、日立機でもプレイリスト内にコピーワンス放送を含む場合は、プレイリストを使用した、ムーブ(DVDへの移動)はできません。
また、日立はチャプタースキップ設定ができますが、シャープはスキップ設定ができません。
ですので、CMカットしてDVDへ移動させる場合、
シャープはチャプター分割して、CM部分のチャプターを削除してからDVDへ移動させます。
日立は、チャプター分割してからCM部分のチャプターをスキップ設定してからDVDへ移動させることになります。
以上のように、単純にCMカットしてDVDへ移動させることについては両方とも、同じようにできるようです。
ただし、個人的な意見ですが、シャープはチャプター分割がうまくできているか(ゴミがないか)削除した後でないとわかりませんので、プレイリストの作成やスキップ設定ができて、ムーブする前にうまく分割できているか確認でき、まずければやり直しができる日立が使いやすそうな気がします。削除した後ではやり直しができません。
以上は私が理解している範囲ですが、間違いがあればどなたかフォロー願います。
機種選定の判断の一つにしていただけたらと思います。

書込番号:3704915

ナイスクチコミ!0


リコピントマトさん

2004/12/30 02:11(1年以上前)

他の比較です。

1 書き込みメディア(両方ともDVD-R/RWは使用可)
   シャープ DVD-RAMが使えない 日立は使用できる
2 iLINK以外の入出力端子の数
   シャープ 入力2/出力1  日立 入力3/出力2
  日立は出力端子が2つあるので、テレビの他にVHSビデオ等に
  つなぐことができます。コピーワンス番組でもVHSビデオの機種に
  よってはVHSにコピーできる(違法ではない)ようです。ただし、
  常識ですが、VHSにコピーしたものは、プロテクトがかかっている
  のでVHS→デジタルレコーダへの再コピーはできません。
3 DVD-RWへの書き込み速度
   シャープ 2倍 日立 4倍
  ただし、HD/SD映像のDVDへの移動はレート変換移動(等倍速)に
  なるので、使用目的によってはあまり関係ないかも。
4 早見再生
   シャープ できない 日立 できる
5 DVDへ移動したHD/SD画像(16:9)の4:3テレビでの再生について
   シャープは、縦長画像になってしまうようです。
   日立はわかりませんので、ご自分で調べてください。
   このレコーダーを購入しようとする方が、4:3テレビしか持って
   いないということはないと思いますが、ご使用の環境によっては
   調べておく必要があるかもしれません。

などもありますので参考にしてください。
以上は、私が購入前に雑誌等で調べた情報です。
ちなみに、私は値段が安かったのでHRD200を購入しました。
(値段も機種選定の条件になりますね)

書込番号:3705422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不思議なことが・・・

2004/12/26 17:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 おやっちさん

先日買ったばかりの初心者ですが、DVD-RWにドラマを連続2ホン録画予約していたのですが、2ホン目の録画残量がなかったためHDDに自動録画されていました。
そこまではよいのですが、それをジャストダビング機能を使ってDVD-RWの残りの部分へムーブしたところ、なんと音声が別のチャンネルのものとなっているでわありませんか・・・こんなのって有りでしょうか?
番組はモノラル放送です。なにかおかしな操作でもしてしまったのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:3689091

ナイスクチコミ!0


返信する
yao-yaoさん

2004/12/29 07:17(1年以上前)

DVDレコーダー シャープ 全ての書き込みの中で ( 音声 )をキーワードに検索してみてください。HRD−2、HRD−20で前から見かけるトラブルです。

私も一番最初にDVDにムーブしたものがその状態となり、シャープに相談しましたが再現性が無いとのことでとりあえず機器交換となりました。

ソフト上の問題だと思うのですが、PCの暴走に近い状態になったときになるんじゃないかと思ってます。(そのときの記憶では、スタートメニューが2重ウインドウになったりしていたような・・・)

対処としては、
1.DVDにムーブするつもりのものはMNでレートをあわせておいて高速ダビングする。(長編ものはHDD視聴でも画像が綺麗でなくなりますが)
2.レート変換ダビング(ムーブ)時はライン入力にしておく
等を実施しています。

本件、常になるわけでないのでメーカーでも確認のしようがないのでは無いかと思いますが、上記対処(対応)により以降は失敗無くムーブしてます。

書込番号:3700865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング