DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

他のDVD機器やパソコンで再生できない

2004/12/26 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 山猿ちゃんさん

ハイビジョン映像をDVD−RWに録画しフアイナライズしましたが、FMVパソコン・パイオニアのDVDで再生できません。どなたかよい解決方法を教えてください。

書込番号:3690583

ナイスクチコミ!0


返信する
あsdgふぁsdがさん

2004/12/26 22:42(1年以上前)

ハイビジョンってあーた、コピーワンスタイトルだろうから、CPRMに対応したプレーヤじゃないと見れませんよ。

書込番号:3690619

ナイスクチコミ!0


スレ主 山猿ちゃんさん

2004/12/26 22:50(1年以上前)

あsdgふぁsdがさん、ありがとう。パソコンの外付けDVD機器の中にCPRM対応の機器なんてありますか?教えてください。

書込番号:3690661

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/26 23:03(1年以上前)

http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/pdvd6/cprm_hard.htm

デバイスマネージャの見方はご存知でしょうか?
わざわざ外付けドライブを買わなくとも
対応ソフトの導入で再生できる可能性もあります

お手持ちのPCの内蔵ドライブの確認、
プリインストールされたDVD再生ソフトからの
優待アップグレード・乗換え購入等が出来ないか調べてみてはいかがでしょう。

書込番号:3690746

ナイスクチコミ!0


asdfasdgadgさん

2004/12/27 04:36(1年以上前)

未確認なのですが、IODATA の DVR-UEH16A がいけるかもしれません。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-ueh16a/index.htm
確認してください。
ちなみに、内臓タイプの方が安いのでそちらも要検討かと思います。

書込番号:3691877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/12/28 21:06(1年以上前)

山猿ちゃん、

もし、パソコンでの再生がやりたいだけなら、CPRM対応の外付けDVDドライブはBuffalo製のほうが安く手頃かもしれません。

「DVM-RD12U2」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01256010531

「DVSM-D5816U2」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01256010517
「DVSM-DH516U2」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01256010547

書込番号:3698789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めのDVHS教えてください

2004/12/27 04:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 HHH316さん
クチコミ投稿数:21件

HRD20を所有してます。
買った当初は画質を気にせずにDVDにダビングできれば
いいと思ってたのですが、やはりHD映像を見てしまうと
そのままの画質で保存したくなりました。
ブルーレイはまだ高いので、DVHSを購入したいと思うのですが、
色々と調べても今ひとつどれを選んでいいのかわかりません。
そこで皆さんのアドバイスをいただけたら助かります。
条件は、DVHS自体のチューナーで収録する事はないので
あくまでiリンクでのダビング用としてしか使うことは無いと思います。
出来ればSVHSテープでのHD収録が出来るものが希望です。
良きアドバイスをお願いします。

書込番号:3691841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/27 09:37(1年以上前)

どこのでも大丈夫かと思いますが

現時点でD−VHSを生産してるのは、Victorだけです

よってVictorを選択された方がいいでしょう。

DVDレコと違いVictorは非常に信頼性あります。

書込番号:3692226

ナイスクチコミ!0


スレ主 HHH316さん
クチコミ投稿数:21件

2004/12/27 17:16(1年以上前)

K’sFX さん 、お返事有難う御座います。

>>現時点でD−VHSを生産してるのは、Victorだけです

知りませんでした。皆さんの会話の中で他メーカーの話も結構
出ていたので、現状がそうなってるとは思いもよりませんでした。
いつ頃からVictor一社になったんでしょうか?
他社の物なら売れ残りが安く買えたりするんですかね?
とにかく安く買いたいんで、もうちょっと探して見ます。

書込番号:3693513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あれ???

2004/12/27 16:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ダイナマイトキッドさん

先日3時間程の地上波番組をHDに録画していて再生して見ていたのですが、CM部分を早送りしてCMが終わったので再生しようとすると、突然真っ暗ににり操作不能になりました。電源を落として再生すると中断した箇所から再生されます。取説にも一度電源を落として作業を行って下さいと書かれてるので、初期不良ではない?のかな思いましたが・・・ちなみに1時間番組程度ではフリーズしなくて長時間番組でも頻繁に発生することは無いのですが、皆様の中でこのような状態になられた事がある方はいらっしゃいますか?

書込番号:3693419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が暗い

2004/12/25 20:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 oldmouseさん

SONY KD-32HD900でハイビジョンを楽しんでおりますが、
DV-HRD200をD端子を経由した画面が明らかに暗いのです。
CATVのデジタルチューナーと同じレベルです。
SONY KD-32HD900には消費電力標準と減がありますが、
その消費力減との比較です。

DV-HRD200で画質を調整して同じレベルにと思い探しましたが
その機能はないようです。
やむなく普段はSONY WOWOW見るときだけDV-HRD200にしていますが
家人には不評です。どなたか改善策を教えてください。
過去の書き込みには画面の明るさについては、ないようでした。

書込番号:3684821

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/12/25 21:55(1年以上前)

当該コンポーネントラインの入力系統がAVプロの設定になってる
だけとか・・・

勿論、条件はそろえてますね?

書込番号:3685269

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/26 13:45(1年以上前)

宇宙汰さんの指摘に1票です。

TVの入力画質モードの設定の問題だと思います。

書込番号:3688376

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldmouseさん

2004/12/26 16:39(1年以上前)

宇宙汰さん HD・DVDさんご指導有り難うございます。
KD-32HD900コンポーネント入力は2系統あり、2のD4端子にケーブルを
差し込んでおります。 従ってKD-32HD900のコンポーネント2D端子にしないと
DV-HRD200の映像は見えません。
またD端子のHDモードは初期設定のオートになっているのを
確認しました。 付属のケーブルを使用してますが問題あるでしょうか。

書込番号:3688992

ナイスクチコミ!0


UZURA1212さん
クチコミ投稿数:44件

2004/12/26 17:11(1年以上前)

宇宙汰さんとHD・DVDさんが仰っていることは意味が違いますよ。

SONYのこの手のTVは各入力毎に細かく映像設定ができるようになっています。
故にコンポーネント1D端子とコンポーネント2D端子の設定が異なっていれば当然画面の明るさも異なってしまいます。
TVのリモコンのメニューから映像設定を呼び出し設定を調節して下さい。

またもしかしたらDV-HRD200を接続してあるコンポーネント2D端子で消費電力減の状態にしてありませんか?
この状態では消費電力標準に比べて画面が暗くなります。同じようにリモコンで設定を消費電力標準に戻してください。
この作業はリモコンに消費電力を変更する独立したボタンもありますし、メニュー画面からでも変更できます。

書込番号:3689137

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/26 17:39(1年以上前)

SONYのKD-32HD900は画質の調整が出来る様に成っています。

設置されてからTVの設定を変更されていないのでしたら、TVだけの視聴の時はスタンダードで、外部入力からの場合はAVプロという画質モードに成っています。

このAVプロの初期設定は、可也暗く感じる設定に成っています。

手順は「メニュー」→「画質/音質」→決定→「お好み画質:AVプロ」を確認(違う時は選択する)→「画質調整」を選択→決定で、9項目の調整が可能です。

ピクチャー、明るさ、色の濃さ、色相い、シャープネスの他4つを調整して、好みの画質を設定して下さい。

余り、色々触り過ぎて分らなく成った時は、最後の方に「標準に戻す」の項目が有りますので、1度思いっきり弄くってみて下さい。 (^^;

書込番号:3689270

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldmouseさん

2004/12/26 20:59(1年以上前)

お二方に新たにUZURA1212さんのご指摘にやっと気付きました。
画質をマニュアルで調整するのがAVプロであることを
忘れていました。ちょうど2年経過して最初はいじったのですが
ダイナミックで消費電力減なっていました。諸氏のアドバイス通り
時間をかけて違和感のないよう調整致します。
本当に有り難うございました。

書込番号:3690043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「シームレス再生」は機能してますか?

2004/12/26 04:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 k-eiさん

HDR200を使用している皆さんに質問ですが、「シームレス再生」はちゃんと機能していますか?わたしのHDR200では、シ−ムレス再生をONにして編集点(シーン消去)を再生するとOFFの時よりはフリーズ(静止)時間は短いのですがやはり10フレームくらいはフリーズして、さらに消したはずのシーンが数フレーム残って再生されます(明らかにスムーズには再生されない)。余分な画が残るのはしょうがないとしても、「シームレス再生」をONにしてもフリーズするのは納得いきません。かなりがっかりしています...。仕様なのでしょうか?
 私はPCでの編集になれているので、どうもこのことは許せません。ここの掲示板にはこのことに触れた書き込みは1件しかありませんでしたが、編集点がスムーズに再生されないことを問題にする人はあまりいないのでしょうか?
 ちなみに他社のHD/DVDレコーダーでは編集点はスムーズに再生されるのでしょうか?

書込番号:3686945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

外部入力の録画について

2004/12/19 18:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ぜんぜんぜんぜんぜnさん

最近購入しました。
そこで、家にある、VHSの資産をDVD化しようと思い、外部入力2端子にVHSのビデオデッキをつないで、本機で録画しようとしたら、録画禁止の番組なので録画できないとメッセージが出力されます。
VHSデッキとはアナログの接続になっているので、録画禁止の番組と認識できないと思うのですが、本当にVHSのソフトのダビングはできないのでしょうか?
外部入力1にスカパーのチューナーをアナログ接続した場合はちゃんと録画できます。
アナログ接続でもコピーガード信号なりを検出して、録画できない仕組みにしているのでしょうか?
そうだとしたらあまりに使えないです。
いままでのVHSの資産はすべてチャラにしてDVDを買いなおせということなんでしょうか?
はやくVHSの呪縛から解放されて、ALLデジタルにしたいと思ってたのになー。
ほかに同じ悩みを持っている人いませんかー?

書込番号:3656223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/19 18:39(1年以上前)

アナログ信号にも普通にコピーガード信号は乗っていますが?
市販やレンタルのVHSにはコピーガードがかけられているため、
この機種に限らず、どんなレコーダーでもコピーはできません。

 ついでに言うならVHS同士でも録画できません。

書込番号:3656282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/19 20:26(1年以上前)

御自分で購入されたソフトと言う事でしたら
上記HPを参照して下さい。
質問が必要ならそちらで質問されてください。

書込番号:3656757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜんぜんぜんぜんぜnさん

2004/12/19 20:42(1年以上前)

アナログ信号にもコピーガードが入っていることは知っていましたが、せっかくディジタルレコーダーを買ってるのに、昔のアナログVHSの資産を見るためには、でっかいテープとデッキを持ってろということになるなーと思って、そんなの理不尽だと思いませんか?
せめて一回ぐらいダビングさせてくれてもいいと思うのですが。
当然、自分で購入したアナログVHSソフトのことを言っています。
今の時代、レンタル屋でVHSのビデオかりてダビングしようなんていう暇な人はいないと思うのですが。
レンタルだったら、DVD借りてきてPCでふつーにコピーできる時代だから。
どうにかならないもんでしょうか?

書込番号:3656847

ナイスクチコミ!0


RinKiyomizuさん

2004/12/19 23:21(1年以上前)

>レンタルだったら、DVD借りてきてPCでふつーにコピーできる時代だから。

公共の場であまり不用意な発言はしないで頂きたい。
このように悪質な犯罪行為を普通のことだと捉えること自体、既に倫理観を欠いています。

書込番号:3658023

ナイスクチコミ!0


品切れ..さん

2004/12/20 01:00(1年以上前)

まぁ、自分たちの目先の利益を守る為に結果として消費者に不利益
をもたらすコピーガードを安易に導入した放送/音楽業界がそもそも
倫理感を欠いていますから。どうせイタチごっこなのに..

>ぜんぜんぜんぜんぜn氏
それは多くの人が分かっていることだけど、RinKiyomizu氏の言うよう
に、ここは何も知らない人も見ているところなので、モロ的な発言は
控えた方が良いかと。。
個人的には、最初にも言っているように、業界が勝手に押し付けた
方式なんだから、営利目的でなければ許されるべきだと思います。

>RinKiyomizu氏
"このように悪質な犯罪行為を普通のことだと捉えること自体、既に
倫理観を欠いています。"
これは、ぜんぜんぜんぜんぜn氏を「倫理観の欠如した悪質な犯罪者」
だと言っていることと同義ですよね。あなたの方もかなり倫理に欠け
る発言をしていると思うんですが、いかがでしょう?
ここはあなたの言うように「公共の場」なのですから、もう少し考えて
発言をしたほうがいいと思います。

書込番号:3658732

ナイスクチコミ!0


CPRM嫌いさん

2004/12/20 03:22(1年以上前)

コピーを可能する機器は現在もその機能を隠して販売されていますね。
購入後、ユーザー登録のはがきを送ると機能させる方法が郵送されきます。
検索すればわかりますが・・

書込番号:3659153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2004/12/20 10:38(1年以上前)

ぜんぜんぜんぜんぜnさん

うん、ですから、

「そういうことをする人が増えたからDVDが売れない」

ってギョーカイの方々が考えて(その理由が正しいかどうかは別)コピ−ガードとか、わざわざ”お金払って”かけているわけなので、こういう発言を不用意にされると、わざわざ規制の加速に貢献してしまうかも知れませんヨ。

書込番号:3659812

ナイスクチコミ!0


RinKiyomizuさん

2004/12/20 19:28(1年以上前)

>品切れ..氏

>これは、ぜんぜんぜんぜんぜn氏を「倫理観の欠如した悪質な犯罪者」
>だと言っていることと同義ですよね。あなたの方もかなり倫理に欠け
>る発言をしていると思うんですが、いかがでしょう?

何処が同義であると言うのでしょうか? 酷い曲解ですね。
無論、違法なコピーを行なっている者であるならば悪質な犯罪者です。

私自身、問題解決のための皺寄せを消費者が一方的に押し付けられている現状には
合点がいきません。
しかし、それを理由として身勝手な判断から不法行為を行なう事は、利己的な犯罪を
正当化するための建前とすることに過ぎない悪意ある行為であり、それもまた許される
べきではありません。

このような場で、消費者の権利や法律のありようについて議論するつもりはありません。
ただ現状では世間一般に、このような行為についての意識があまりに希薄であり、違法
コピーが悪質な犯罪行為であるという認識は徹底して喚起されるべきです。

書込番号:3661569

ナイスクチコミ!0


汗かきじじいさん

2004/12/21 02:14(1年以上前)

この手の話題もうやめようぜ。いっつも荒れるし。
ネットに情報があふれてる時代だ…調べる気があればどうとでもなる。
ここでの答えは「市販ソフトはアナログでもコピーはできません」でおわり。

書込番号:3664005

ナイスクチコミ!0


スペルマンさん

2004/12/22 05:14(1年以上前)

VHSのコポーガードって輝度信号に細工してるだけじゃない?
VHSビデオ同士でもちゃんと録画はできるでしょ?
(再生すると画像が変になるけどそれは録画ビデオ側の輝度補正回路のせいで録画自体はできる)
VHSのアナログ信号を外部入力して録画しようとしてできないなんてありえなくない?

書込番号:3668747

ナイスクチコミ!0


コピワン無用さん

2004/12/25 10:54(1年以上前)

自己責任において、努力すれば大抵のことは可能だからがんばれ。

しかしまぁ、RinKiyomizu とかいうのは、コピーされたら困る立場の人間のようだな。コピー行為に対して異常なほどの執着を感じるよ。
ただ、自分で話題振っといて議論するつもりはないとか、どこぞの悪徳メーカーサポートのような物言いはよくないね。自分の言ったことぐらい責任持てば?
彼みたいなのが税金や商品価格吊り上げを助長してる要因の一つだと考えるとムカムカするよ。この手の話題は荒れるから・・と問題をあやふやにしようとする輩も同様に。

書込番号:3682735

ナイスクチコミ!0


アナキン@仕切りたがり!?さん

2004/12/26 00:54(1年以上前)

正論をあまりにも胸張って言われると、カチンと来るのは心情的には分かりますが…

RinKiyomizu 氏の言われることは、どう見ても正論&“DVD借りてきてPCでふつーにコピーできる〜” が不用意すぎる発言なのは、議論の余地がないところなので、これ以上、発言者の人間性を貶めるようなやり取りは、やめにしめにしときましょう〜。>>ALL

書込番号:3686346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング