DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 東西南北2323さん

買った当初からの症状ですが…… このレコーダーの電源を入れると、地上波アナログ放送の画面に白点状のノイズが現れます。さらに、HDDを動作させると白点が増えて見るに堪えない画像になります。HDDで録画中に、テレビで地上波アナログ放送を見ると不快でたまりません。もちろん、このHDDレコーダーで地上波アナログ放送を録画しても同様です。たぶん、電源系かメカ系から発生する放射ノイズだと思うのですが、どなたか経験された方いませんか? メーカーに修理を依頼すれば直るものでしょうか?

書込番号:3670237

ナイスクチコミ!0


返信する
うず。さん

2004/12/23 21:35(1年以上前)

私もVHFローチャンネルに白い点の斜め線が流れる様なノイズが発生する現象がありました。
ACアダプターがアンテナケーブルに近いと出ました。
ACアダプターを本体の後ろではなく、少し離れたところに置いたら無くなりました。

書込番号:3676340

ナイスクチコミ!0


スレ主 東西南北2323さん

2004/12/24 17:28(1年以上前)

うずさん、ありがとうございます。ACアダプターを遠ざけたら、完全にノイズが消えた訳ではありませんが、かなり改善しました。原因が分かって、気持ちがすっきりしました。もうあとちょっと画面を綺麗にしたいと思います。何らかの対策を打ってみたいと思います。
でも、シャープは、今時、なんでノイズの出るACアダプターを使っているのでしょうかね。

書込番号:3679723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Rが再生できない・・・!

2004/12/24 13:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ムネオ1919さん

DVDレコーダーで作成したDVD-Rはパソコンで再生できないの?
作成した機器では見れるのに・・・!

フォーマットの設定でもあるのかな?
知ってる方、教えて下さい!

書込番号:3679138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/24 14:02(1年以上前)

ファイナライズしましたか?

しないと他機(PCを含む)では再生できません。

書込番号:3679228

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムネオ1919さん

2004/12/24 14:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確認してみます・・・!

書込番号:3679236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDの再生後の画面の乱れ・・・!

2004/12/24 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ミス虎子さん

はじめまして、よろしくお願いします。

 実は、購入してまだ5日ですけど、普通にDVD再生し停止をすると、テレビ放送が見れなくなります。これは、地上波デジタルの画面のみ視聴出来なくなります。アナログ放送ではこの現象が出ないのですが、故障でしょうか?
 リセットや電源落としても改善せず、外部入力切り替えでL1,L2と順にテレビに戻すと画面が戻ります。外部入力端子にはなにもつけていません。テレビにはD4でつなげています。

どなたかお知りの方教えて下さい!

書込番号:3678686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

複数予約のトラブル

2004/12/17 06:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

クチコミ投稿数:16件

wowwowを2つ予約すると最初のは録画されているのですが、次のは録画されていないという症状が起きました。
このような経験をされた方はいらっしゃいますか?

書込番号:3644399

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐっちょさん

2004/12/17 11:36(1年以上前)

メッセージは何か残っていますか?

書込番号:3644990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/12/17 13:21(1年以上前)

特になにも残っていなかったようですが・・・

書込番号:3645333

ナイスクチコミ!0


ぐっちょさん

2004/12/17 13:57(1年以上前)

当方でも同じ現象起こります。BS/CSでのみたまに起こり、地上デジタルでは起こってません。
挙動をみていましたが録画直前の選局に失敗しているようで、E202受信できませんとメッセージが出続けます。
で、予約終了時刻になると電源が落ち、あとでメッセージを見ても何も残っていないというものです。
対策は電源入れっぱなししかないようです。
ちなみに当方BS電源をHRD20に任せていますが、それと関係あるのかもしれません。

書込番号:3645404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/12/17 18:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。録画直前の状態は確認したことがなかったので、それを今度確認してみます。

書込番号:3646037

ナイスクチコミ!0


マツモトekさん

2004/12/22 15:15(1年以上前)

この間NHK_BS2で放送された”冬のソナタ−完全版−”、番組表から選択して第1話/第2話を予約(HDD_VR録画)。
次の日観てみると第1話しか録画されていません(泣)。
番組表で続けて放送される場合は、普通のタイマー録画をしたほうがいいのですかね。
今回のシャープさんのビデオ(予約録画)でよく泣かされます。

書込番号:3670019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D3端子とD4端子の違いは?

2004/12/20 12:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 きよあっくさん

私は,自分のTV(28型ブラウン管)がずっとD4端子対応と思い
この機種を買おうと調べていましたが,昨夜,TVを改めて
見るとD3端子となっておりました.どこかに
D3以上がハイビジョン対応とか書いてありましたが
D3でもこの機種でハイビジョン映像が楽しめるのでしょうか?
また,D3とD4の違いはなんかあるんでしょうか?

書込番号:3660168

ナイスクチコミ!0


返信する
8月末購入済みさん

2004/12/20 14:56(1年以上前)

D端子について、改めて検索すると情報が多すぎて、有効なホームページが見つけられず、
あまり適切では有りませんが、とりあえず下記を参照願います。
http://www.bs-j.co.jp/qa/yougo/yougo_ans01.html

現在ハイビジョン放送では1080i(1125i)が主体で、D4規格である720Pや
D5の1080Pでは放送されていません。
将来的には普及する可能性がありますが、今慌てて購入する必要は無いので、
次のTV購入や見たい番組放送が始まった時に、改めて考慮すれば良いと思います。

あえて言えば、
D1 現行地上波アナログ放送の最上画質相当(標準画質、DVD画質)
D2 チラツキが防止された標準画質
D3 キメ細かい映像 (高画質)
D4 スポーツ観戦など、動きの速い映像がクッキリ キメはやや劣る(高画質)
D5 動きが速くてもクッキリ、きめ細かい映像(最上画質)
程度、と

書込番号:3660653

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよあっくさん

2004/12/20 23:01(1年以上前)

8月末購入済み さんありがとうございました.
今日,電気店で聞いたところ,現在のデジタル放送ではD3以上の放送はまだないとのことでした.
>現在ハイビジョン放送では1080i(1125i)が主体で、D4規格である720Pや
>D5の1080Pでは放送されていません。
はこのことでしょうか?
だったら,D3端子のTVでもハイビジョンは十分楽しめるってことですか?

書込番号:3662772

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/12/21 09:49(1年以上前)

TVはD3入力で、HRDがD4出力なので、D3相当までの画質なら
ハイビジョン放送が楽しめ、現在、一般に受信できる、最高画質の放送となります。
ただし、放送はBSかCS、地上波デジタルでしかやっていませんので、
それらを受信できる環境、アンテナが必要になります。
現在、TVでハイビジョンを視聴されていますか? アナログ用のアンテナでも
デジタル受信できる場合が多く、また、出来ない場合は別途購入する必要があるので
こちらも要注意です。

書込番号:3664675

ナイスクチコミ!0


8088さん

2004/12/21 18:00(1年以上前)

現在のハイビジョン放送はD3(1080i)のみであり、将来のことはわかりませんが個人的にはD4(720p)やD5(1080p)は当分(機械の寿命以内は)ないと思います。つまりD3で十分であり、ハイビジョンを楽しめます。
安心して購入しましょう。

書込番号:3666165

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよあっくさん

2004/12/22 12:24(1年以上前)

8月末購入済み さん
8088 さん

ありがとうございました.
D3端子で十分ということで,今週末,価格交渉に入り
GETしたいと思います.
購入後もアドバイス等よろしくお願いします.

書込番号:3669533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル放送って…。

2004/12/14 16:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 そろそろDVDにさん

今さらこんな質問を投げてすみません。
購入して1カ月、HDD録画しかしておりませんでしたがそろそろメディアに落としてみようかと思っております。
NHK−BS1・2やWOWOW191chはアナログとデジタルは同内容の番組を放送していますが、本機はデジタルのためCPRM対応のDVD−RWでしか録画できないわけですよね。
デジタル放送のすべての番組がコピーワンスなんですか?
(TVもBSデジタル内蔵でアナログチューナーはありません)。
もしBSアナログであればDVD−Rで録画できるんですよね??
(メディアの価格に対するシビアな経済的問題です→あくまで個人的な)

もちろんデジタルとアナログが違うことはわかっていますが…
ちょっとした映画を保存するだけだったら安いメディアに落とせればいいなぁ〜と思っているだけの質問です。

書込番号:3631903

ナイスクチコミ!0


返信する
ikaxさん
クチコミ投稿数:12件

2004/12/14 17:17(1年以上前)

おおよそ、その認識で良いと思います。
おおよそと言ったのは、
・デジタル放送にもコピーワンスでない物が一応ある
 (CSのep055という放送)
・NHK BS1/2はデジタル放送のビットレートが低いので、場合によってはアナログを録画した方が画質が良くなる
といったあたりです。

書込番号:3632009

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/12/14 17:21(1年以上前)

今のデジタル放送は基本的にコピーワンスと思って間違いないです。
なので、DVD-RWが必須になります。

この機種はHRD1、10、2、20、200でシリーズになっているため、
DVDレコのSHARP全体で閲覧、検索すると既存の情報が良くわかりますよ
最近では [3605087]愛用のDVD-RWメディアは? で安いメディアの論評をしています。

TVがデジタル対応ならば、外部入力にて録画すればDVD−Rへコピーできるかも
しれませんが、予約の手間が増え、画質も劣り、アナログのコピーガード信号が入ると
同じ結果になりますので、出来たらラッキー程度でお試しください。

書込番号:3632023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/12/14 23:26(1年以上前)

残念ですが、外部入力で録画しても、きっちりコピワンになってしまいます。

やるな、CPRM!むかつくけど。

書込番号:3634055

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/12/15 00:53(1年以上前)

>残念ですが、外部入力で録画しても、きっちりコピワンになってしまいます。

>やるな、CPRM!むかつくけど。

むかつくなら、CGMS−Aにどうぞ。

書込番号:3634664

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろDVDにさん

2004/12/15 10:08(1年以上前)

ひょっとしたら…などと思っておりましたが、早速皆さまにご回答いただきありがとうございました。
腹(懐具合)をくくってDVD−RWの価格リサーチの上、厳選してムーブしていこうと思います。
(むしろ不要になったら上書きできるんですものね)
完全保存版としなくてもいいので、ある意味使い勝手がいいのかもしれません。

書込番号:3635638

ナイスクチコミ!0


koma0265さん

2004/12/20 21:57(1年以上前)

「そろそろDVDに」さんの質問の趣旨が以下のようにも取れますので、参考までに書き込みします。

 アナログBSの電波をアナログBSチューナーで受信し、外部入力端子からDV-HRD200に取り込んだ場合は、コピーフリーになると思います。
 実際、私の場合はDVDに保存したいBS-1、BS-2の番組は、デジタルBSチューナーの画像をHDDに録画するのではなく、6年ほど前に買ったソニーのアナログハイビジョンテレビに搭載されているアナログBSチューナーの画像を外部入力端子(ビデオ入力端子)から入力しDV-HRD200のHDDに録画後、不要部分を編集しDVDに落とすようにしています。
 コピーフリーなのでDVDに書き込んでもHDD上のデータが消去されることはありませんし、プレイリスト編集も出来ます。
 画質はBSデジタルをSDモードで録画した場合もアナログBSをXPモードで録画した場合もあまり変わりません。BSデジタルのSDモード録画の方が若干細かい部分がはっきり出ている感はありますが(アナログBSの方が個々の輪郭が多少ぼやけているせい?)、アナログBSを取り込むことでコピーフリーになる恩恵に比べれば、お釣りがくるくらいです。
 同様にしてアナログハイビジョンもコピーフリーのものを録画できる筈ですが、アナログハイビジョンはデジタルハイビジョンに比べるべくもなく元々の画質が良くないので、ハイビジョン番組は一端HDDにHD録画してD-VHSに落とすようにしています。
 アナログハイビジョンチューナー内蔵のハイビジョンテレビを買って間もなくBSデジタルチューナーが発売され、悔しい思いをしましたが、コピーワンス信号が入った今年4月からはアナログBSのチューナーが思わぬところで活躍している… と言ったところでしょうか。

書込番号:3662342

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろDVDにさん

2004/12/21 14:31(1年以上前)

koma0265さんの書き込みも私の質問に対する明確な回答です。
ありがとうございます。
ただ、私は「BSアナログ」を外部入力にしろ持っていない状況であるということです。(今さらBSアナログチューナーを購入つるつもりもないので)

ぶっちゃけ質問の内容としては昨夜からBS2でやっている「冬ソナ完全版」をBSアナログであればDVD−Rに録画可であるけれど、BSデジタルだと同じ番組なのにDVD−RWでないと録画できない…みたいな事です。
(−Rなら100円ちょっとなのに−RWだと400円くらい?‥みたいな)

話それますが、只今ヤマダ電機でマクセルの−RW、10枚+1枚パックが2940円でセールやっております。

書込番号:3665546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング