DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/09/27 10:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 読子・リードマン(大英図書館)さん

ですが、ちょっと質問があります。
当方マンションなのですが、マンションはUHFアンテナが
立っています。

ですので、
同一周波数パススルー方式で、
地上デジタルが見れます。

STBと、CATVを解約したのですが、
CATVを解約すると、地上アナログ放送が
見れなくなるだけでしょうか?

CATVを解約しても、
マンションのUHFアンテナと、
同一周波数パススルー方式で、
地上デジタルは見る事が可能でしょうか?

書込番号:3319724

ナイスクチコミ!0


返信する
渋井よくやった!さん

2004/09/27 10:26(1年以上前)

いろいろと・・
>同一周波数パススルー方式で、
 地上デジタルが見れます。
    ↓
 CATVを解約しても、
 マンションのUHFアンテナと、
 同一周波数パススルー方式で、
 地上デジタルは見る事が可能でしょうか?

 見れてるんですよね?そのUHFはもともと地デジの方向を向いてた
 んでしょうね!

>STBと、CATVを解約したのですが、
 CATVを解約すると、地上アナログ放送が
 見れなくなるだけでしょうか?

 解約されたのでしたら、既に検証出来るのでは?
 マンションにはVHFのアンテナ付いてないんですかね?
 CATVとどういう契約をしてたか解かりませんが、BSデジタル
 とかスカパー(有料)は見れなくなるのでは?

書込番号:3319766

ナイスクチコミ!0


スレ主 読子・リードマン(大英図書館)さん

2004/09/27 10:58(1年以上前)

>見れてるんですよね?そのUHFはもともと
>地デジの方向を向いてたんでしょうね!

アンテナがどちらを向いてるかは、
分からないです。
見ようとしても、屋上が高くてアンテナが見えません。

>解約されたのでしたら、既に検証出来るのでは?

それが、10月末までは、解約できないとの事で、
10月末に、放送が打ち切られます。その時、
検証できると思います。

>マンションにはVHFのアンテナ付いてないんですかね?

マンションには、UHFアンテナが付いてるようです。
工事の人は、このマンションは、デジタル放送に対応した、
マンション。と言ってました。

>CATVとどういう契約をしてたか解かりませんが、BSデジタル
>とかスカパー(有料)は見れなくなるのでは?

はい、STB契約してたのをやめたので、
本来BS、CSは見れなくなるのですが、

これは、大丈夫です。
「BSアンテナが屋上に立っているので、
BS、CSデジタルは見れますよ。」と…

確かに、STBを外した状態で、BS、CS見れてます。

書込番号:3319824

ナイスクチコミ!0


渋井よくやった!さん

2004/09/27 11:12(1年以上前)

見れます。と書いてあったので見れてるのかと思っちゃいました。
地デジは見れるかどうかは、やはりマンションに聞くしかないですね!
環境が解からない他人ではちょっと答えられません。マンションの方が地デジ対応と言うのであれば、○○タワーに向いているのでしょうね!
(お住まいが解からないので、○○タワー)
アンテナがUHFだけというのは、にわかに信じられません!
入居者すべてが地上デジタルチューナー持ちってことになりませんか?
たぶんU/V混合では?でもこれもテスト出来ますよね?
(CATVでなくてアンテナをHRD200につないで、地上Aで視聴してみる)
それと、BS/CSはテストされてるのに地デジはテストしないんですか?

PS それにしても羨ましいマンションです!

書込番号:3319864

ナイスクチコミ!0


スレ主 読子・リードマン(大英図書館)さん

2004/09/27 11:26(1年以上前)

>地デジは見れるかどうかは、やはりマンションに聞くしかないですね!
マンションを管理してる人が分かってないんですね(汗)
電気屋さんの方が詳しかったです。

>環境が解からない他人ではちょっと答えられません。
そうですね。

>マンションの方が地デジ対応と言うのであれば、
>○○タワーに向いているのでしょうね!
>(お住まいが解からないので、○○タワー)
このマンションに住む前に、不動産屋さんで、
CATV対応のマンションでお願いします。と言いました。

>アンテナがUHFだけというのは、にわかに信じられません!
UHFとBSアンテナですね。
UHFとBSアンテナが初めから設置されてるという事は…。

>入居者すべてが地上デジタルチューナー持ちってことになりませんか?
入居者の方が、この事を知ったら、皆、地上、BS、CSデジタルを
入れますよね。

>たぶんU/V混合では?でもこれもテスト出来ますよね?
>(CATVでなくてアンテナをHRD200につないで、地上Aで視聴してみる)
U/V混合の意味が分からないです…。
明日、HRD200が届くので、試してみますが、
10月末までは、自動的に地上Aは配信されてきます。

>それと、BS/CSはテストされてるのに地デジはテストしないんですか?
地デジもデジタルテレビで見れてます。

>PS それにしても羨ましいマンションです!
家賃が高い割りに、すごく狭い部屋です(汗)

書込番号:3319897

ナイスクチコミ!0


渋井よくやった!さん

2004/09/27 11:40(1年以上前)

なんだ!
まだ来てなかったんですね!
話合わないわ〜

デジタルチューナー内臓テレビを持ってって、テスト済みみたいだし・・・
あれ?テスト済みでOKなのになんで質問されたんですか?

U/VはUHFとVHFが一体になったアンテナです。
VHFが無いのは信じられないと言ったのは、アナログチューナーテレビの人が地上アナログが見れないからです。
(CATVも契約が必要みたいなので)

書込番号:3319923

ナイスクチコミ!0


スレ主 読子・リードマン(大英図書館)さん

2004/09/27 13:18(1年以上前)

はい、明日届くんです。

>なんで質問されたんですか?
えっと、分かりにくい質問ですみません。
本来は、「CATVを解約しても、地上Aは見れますか?」
というのが質問したかった事なのです。
ですが、もしU/Vでしたら、地上Aは見れますけど、
画質は汚くなりますよね。CATVは有線なので、綺麗に見れますけど…。
でも、地デジがあるから、地上Aはいらないわけで…。

>U/VはUHFとVHFが一体になったアンテナです。
>VHFが無いのは信じられないと言ったのは、
>アナログチューナーテレビの人が
>地上アナログが見れないからです。
>(CATVも契約が必要みたいなので)
なるほど…となると、
きっと、U/Vですね。
マンションに住んでる人、
皆がデジタルテレビ(デジタルチューナー)
って事はありえませんからね。

書込番号:3320185

ナイスクチコミ!0


渋井よくやった!さん

2004/09/27 13:38(1年以上前)

本来は、「CATVを解約しても、地上Aは見れますか?」
というのが質問したかった事なのです。
     ↓
でも、地デジがあるから、地上Aはいらないわけで…。

ダメダ・・俺の頭ではついて行けない

書込番号:3320240

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 12:14(1年以上前)

ディジタル放送対応マンションと言う事で、UHFとBSアンテナが設置されている様ですね。

パススルー方式と言うのは、CATV会社の放送電波の配信システムの事で、CATVの契約をしない場合は、貴方のマンションに設置されている、UHFアンテナで受信する事に成ります。

貴方の置かれている環境では、CATVの契約無しで、ディジタル放送が視聴出来る状況に有ると、考えて良い様に推測出来ます。

ただし、貴方のお住まいの地域が、地上ディジタル放送の対応、地域内で有る事が必要条件です。・・・・・地上ディジタル放送で検索(Yahooやmns等で)して、情報を収集して下さい。

CATVを契約すると、CATV独自のプログラム以外に、地上波(アナログ)VHF、UHF放送が配信されて来ます。

この内、地上波UHFはローカルなので、ディジタル放送(まだまだアナログのままが多い)を発信していても、アンテナがそれ用に、設置されていなければ視聴出来ません。

アナログ受信機器も持っていて、それも使用したいし、ローカル放送も視聴したいのであれば、CATVの契約も必要に成ってきます。

書込番号:3324254

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 12:30(1年以上前)

一寸追記して置きます。

そのマンションが、地上波(アナログ)の配信を契約している場合は、CATV契約無しで地上波アナログも視聴可能です。

確認の必要は有りますが、こちらの方が正解だと思います。

書込番号:3324294

ナイスクチコミ!0


新橋さん

2004/09/28 14:55(1年以上前)

HD・DVD さんは何を言ってるんだ?
結果が出てること、聞いてもいないことを長々と・・・
おまけに、地上アナログの契約って?CATVは解約してるって言ってるのに・・・

書込番号:3324694

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 16:35(1年以上前)

>新橋さん

困った人ですね〜。

貴方こそ良く読んで、少しは考えてから反論して下さい。

質問者が基本的に、理解されていない様に見えましたので、整理する(混乱を少しでも緩和)為に書き込んでいます。

ディジタル放送受信機器が多く成ったとはいえ、まだまだ、圧倒的にアナログ放送受信機器が世間で使用されている限り、マンション側がアナログ放送の配信について、基本的な契約を結んでいる可能性は、充分考えられると言う事を質問者に返信しています。・・・・・個別の契約とは、別の事ですから、個人的にCATVと契約していなくても、関係ありません。

自分では適当なアドバイスをする事も無く、他人の書き込みに批判だけするなんて、如何いう神経をしているのか、疑いたくなりますし、本当に不愉快です。

書込番号:3324976

ナイスクチコミ!0


あの〜〜さん

2004/09/28 21:14(1年以上前)

デジタル対応といっても、
BSデジタル
CSデジタル
110度CSデジタル
地上波デジタル
他にもあるかもしれないけど(ケーブル関係)
どれか一つに対応してれば、デジタル対応だよね。
マンションのパンフレットに書いてあると思うんだけど。

書込番号:3325994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/28 23:31(1年以上前)

読子・リードマンさんは『今地デジチューナー内蔵テレビで地デジ放送が見れているのは、ケーブルのおかげか?それとも屋根の上のアンテナのおかげか?』を知りたいわけ?

書込番号:3326939

ナイスクチコミ!0


同じくCATV+直受で見てますさん

2004/09/29 00:00(1年以上前)

>パススルー方式と言うのは、CATV会社の放送電波の配信システムの事で
>CATVの契約をしない場合は、貴方のマンションに設置されている、UHF
>アンテナで受信する事に成ります。
>そのマンションが、地上波(アナログ)の配信を契約している場合は、CATV
>契約無しで地上波アナログも視聴可能です。
⇒ ん〜、正確にはちょっと違うかも。ここの質問の回答ではないですが。
これまで、3ヶ所(3ケーブルTV会社)のCATV網での視聴を経験
してきてますが、確かにマンションや集合住宅全体としてCATV視聴
契約(工事だけ?)は必要と思いますが、地上アナログ視聴だけなら住人
個別の契約はいらないですよね。(BS,CSアナログ放送の一部を普通
のアナログTVで契約無しで見れるところもあるようです)しかも、地上
デジタルに関しても個別契約なしでパススルーで見れるところが多いと思
います。(私のところもそうです)
なので、ご質問の方の環境でも個別契約無しで地上アナログと地上デジタ
ルが見れるのではないかと。さらに110度BS,CSアンテナが立って
いてそれと混合配信されているなら購入されるHRD200で全部見れるという
ことになりますね。確かに羨ましいかも。いづれにしても
この質問に関しては、ここで議論するより管理会社に聞くのが一番かと。

書込番号:3327134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

異常終了

2004/09/24 12:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 黒ぶたさん

HRD200を使用して一ヶ月たちますが、今まで二回ほど
ハイビジョン視聴中にぶちっと電源が切れました。
その日は雷が鳴ってたので雷のせいかと思ったのですが電源落ちるのが
このHRD200だけなのです。接続しているほかの機器は正常です。
機械のせいなのか、接続の仕方が悪いのかどっちでしょう?

書込番号:3306838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/24 14:51(1年以上前)

「無操作電源オフ」設定を「する」にしてませんか?
それは操作をしない状態が3時間続くと自動的に電源をOFFにするというものですが・・・

書込番号:3307154

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ぶたさん

2004/09/26 17:24(1年以上前)

Milkyway1211さん、お返事有り難うございます。

「無操作電源オフ」設定はオフです。今はもう起きないので
いいんですがなんだか気持ち悪いですねぇ

書込番号:3316762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな症状ありませんか?

2004/09/25 10:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ハングアップ?さん

8月15日に購入し便利に使用しているのですが、一点気になる事があります。
それは、通常この機種は電源OFF状態だと電源ランプが赤く点灯してますよね。ところが、ふとフロントパネルを見るとこの電源ランプが消灯してることがあります。
最初は、ACアダプタの接触不良か何かで通電していないのかと思いコンセントを抜いて差し直していました。このような症状が何度か続き、ある時、ふと本体を手で触ってみるとハードディスクが回転しているような振動がありました。つまり通電が切れて電源ランプが消灯しているわけではなかったのです。パソコンでいうハングアップ状態?になっているようでした。
とりあえず、リセットボタンを押すことによって復旧はするのですが、電源投入時に表示される「ハードディスク修復中」のメッセージはあまり精神衛生上よろしくありませんし、大事な録画予約している時にこの状態になり録画の機会を逃したくもありません。
一応、修理依頼をして修理待ち状態なのですが、みなさんはこんな症状になられたことありませんか?

書込番号:3310756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/25 10:58(1年以上前)

これは既出の問題ですね。
私も8月中旬に購入したDV-HRD20で同様の現象が5〜6回発生しています。
シャープのサービスに電話したら新品と交換するという事で、現在入荷を待っている状態です。
発売と同時に購入したDV-HRD200ではこのような現象は一度も起こっていないので、明らかに故障(不良品)といえます。
先日、その現象が発生する瞬間を目撃したのですが、午前0時(確かではありませんが)ちょうどに電源ランプが消灯しました。
恐らく、タイマーか何かの誤動作か情報取得の失敗によるものだと考えます。

書込番号:3310894

ナイスクチコミ!0


札幌Sakaさん

2004/09/26 04:49(1年以上前)

先日投稿した札幌Sakaです。私の事例も同様で、先日サービスマンが来たのですが、
原因不明で何もせず帰っていきました。
ところが、つい昨日の夕方にも同様の症状が発生し様子を見ていたら15分程で
元の状態に戻り、何の異常もなく作動しています。
週明けにもう一度、#の相談窓口にTELしてみようと思っています。

書込番号:3314723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CATVのSTBについて

2004/09/23 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ジョーカー(大英図書館)さん

CATVのSTBにILINKで接続できますか?

書込番号:3304444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/23 22:07(1年以上前)

それはFAQですけど、不可です。

書込番号:3304456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーカー(大英図書館)さん

2004/09/23 22:12(1年以上前)

不可ですか!?
となると、CATVのSTBを解約して、
自分でアンテナを立てないといけないんですね…。

書込番号:3304481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/23 22:22(1年以上前)

ちなみに、地デジに関しては、CATVが同一周波数パススルー方式を採用してる場合は、STBを介さず、HRD200に直結させて、内蔵チューナーによりハイビジョンでの視聴・録画は可能です。

書込番号:3304550

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーカー(大英図書館)さん

2004/09/23 22:26(1年以上前)

それは、地上デジタルのみ対応でしょうか?
BS、CSデジタルは、対応してませんでしょうか?

書込番号:3304579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/23 23:24(1年以上前)

はい、地デジのみです。
BS/CSに関してはSTBがないと視聴などができません。

書込番号:3304938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/23 23:27(1年以上前)

はい、地デジのみです。
BS/CSの場合はSTBが必要となってしまうので・・・。

アンテナを設置できる環境であれば、BSデジタルアンテナくらいは立てておいて損はないでしょう。衛星ダウンロードによるアップデートもタイムリーに受けられますし・・・。

書込番号:3304959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーカー(大英図書館)さん

2004/09/24 09:42(1年以上前)

う〜ん、なるほど、よく分かりました。
どうもありがとうございます。

ちょっと難しい機種ですね…。
すごく欲しいですけど、アンテナの工事とか…。
当方マンションなもので…。

書込番号:3306345

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/24 12:09(1年以上前)

CATVと契約していても、BS関係はマンションが独自に、アンテナを設置している場合が多いですが、貴方のマンションには有りませんか?

アナログのBSが視聴出来る環境に有れば、全く問題無いのですが如何ですか?

書込番号:3306706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーカー(大英図書館)さん

2004/09/24 18:41(1年以上前)

私は詳しくありませんが、同一周波数パススルー方式で、
STBを介さず、地上デジタル放送がデジタルテレビで
見れるようになりました。ですので、

UHFアンテナということでしょうか?

書込番号:3307832

ナイスクチコミ!0


プリズナーさん

2004/09/25 01:59(1年以上前)

>BS、CSデジタルは、対応してませんでしょうか?

一般的にマンションには、BS(衛星アナログ)アンテナが設置されていますが、貴方がお住まいのマンションには、設置されていませんでしょうか?

もし、設置されているのでしたら、分波器(BS・CS/VHF・UHF)を使って、地上ディジタル、BSディジタル、110°CSディジタル放送も受信可能です。

書込番号:3309998

ナイスクチコミ!0


読子・リードマン(大英図書館)さん

2004/09/25 15:58(1年以上前)

今日、分かりました。
アンテナを取り付ける工事をする前に、
工事の人が「マンションの屋上にBSアンテナ立ってますよ?」
と言われまして、とりあえず分波器をつけてもらい、
全てのデジタル放送が見れるようになりました。

一応、一件落着という事で、良かったです。

書込番号:3311773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコン

2004/09/20 13:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

付属のリモコンですが、TVの音量をUP/DOWNすると2〜3つUP/DOWNします。当方全て東芝製のTV(液晶20インチ、32インチ、29インチ)のため、音量調整が大変です。
CCDカメラでリモコン送信部を覗いてみると1回の送信で2つついているようにみえます。
他メーカーのTVは、どのような状況でしょうか。

書込番号:3289288

ナイスクチコミ!0


返信する
かにたまさん

2004/09/20 15:09(1年以上前)

シャープ(LC30AD1)では大丈夫ですよ。
HRD20ですけど。
それはちょっと困りましたね!
TVの問題ではなく、リモコンの問題なのでしょうかね?
CCDで送信部を覗けるのなら(すごいですね!)
他のメーカーに設定して試してみては?

書込番号:3289664

ナイスクチコミ!0


スレ主 popoEXさん

2004/09/20 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。
当方、容量の違う機器DV-HRDを2台所有していますが2台ともNGでした。販売店にリモコン持参で、クレームついでに症状を話し、展示機でテストさせていただきました。全部のリモコンで不具合が確認され、全滅でした。しばらく我慢です。

書込番号:3290359

ナイスクチコミ!0


かにたまさん

2004/09/21 00:35(1年以上前)

え!
我慢なんですか?交換までの期間を我慢するってことなのでしょうか?
それだったら、いいですね!
一生ってことではないですよね?

書込番号:3292535

ナイスクチコミ!0


パナもダメよんさん

2004/09/21 08:01(1年以上前)

パナの液晶テレビTH-SSLH10でもボリュームが2ステップずつ進みます。
自分は2個ずつ進んでも問題ないのでそのまま使います。
もちろんシャープが不具合に対応するのは当然なので連絡はしておきます。
ただ、ファームのバグっぽいので待ちしかないでしょう。

書込番号:3293311

ナイスクチコミ!0


パナもダメよんさん

2004/09/21 10:16(1年以上前)

型名タイプミスです。(^^;
TH-22LH10です。

書込番号:3293534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/25 02:56(1年以上前)

当方、東芝の36D3000を使用していますが、HRD2/20/200でそのような症状は出た事は無く、ちゃんと1ステップづつ変更されます。
もしかしたらTV側の問題なのでは無いでしょうか?
あとはリモコンのボタンを押す強さが強すぎて2回送信されてしまうとか?
どうもSHARPのせいでは無いような気がします。

書込番号:3310075

ナイスクチコミ!0


パナもダメよんさん

2004/09/25 09:14(1年以上前)

るかちんさん、TV不良は無いですよ。
HRD1で正常に操作できるTVがHRD200では出来ないのだから。

ちなみに我家でのHRD200(括弧内HRD1)リモコンの調査結果は
日立 C14-M1 ○(○)
日立 C-25BL300-2 ○(○)
シャープ 25C-AF40 ○(○)
東芝 28DW66 ×(○)
パナソニック TH-22LH10 ×(○)

他にpopoEXさんの東芝3種類の液晶 ×

少なくとも、るかちんさんが書き込む前にpopoEXさんの3台、自分の1台で症状が出ている報告があるというのに「TVが悪い」は贔屓の引き倒しですよ。

書込番号:3310581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピーワンス放送のムーブについて

2004/09/24 15:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

クチコミ投稿数:247件

過去の書込[3175895]に若干関連記載が有りましたが、HDD→DVDへのムーブに関して不慣れな物で、良かったら詳しい方ご教示願います。
BSデジタルなどコピーワンス放送をHDD記録し、それをDVDにムーブしようとしますと、VRフォーマットにて、DVD−RWでないと不可云々のメッセージが出るのですが(コピーワンス放送の場合はDVD−Rにはムーブ出来ない仕様の様ですが)、これはどのメーカー、どの機種でも共通な仕様なのでしょうか?
のですね?
それと、VRフォーマットにて、DVD−RWにムーブした場合、一般的なDVDプレーヤでの互換は有るのでしょうか?
つまり、ムーブを実行したDVDレコーダー以外のDVDプレーヤーなどで再生可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3307324

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2004/09/24 16:42(1年以上前)

> これはどのメーカー、どの機種でも共通な仕様なのでしょうか?

 DVD-RAM 機の場合はDVD-RAMへということになりますが、RW機の場合はRWのVR
モードのみです。これはCPRMの規格なので、どのメーカーの場合でも同じです。
なお、太陽誘電がまもなくCPRM対応のDVD-Rを出すそうなので、これを使えば
DVD-Rにも書き込めるものと思われます。実際に出てみないと正確にはわかりま
せんが。


> ムーブを実行したDVDレコーダー以外のDVDプレーヤーなどで再生可能な
> のでしょうか?

 実際のところ、互換性はあまり高くありません。DVD レコーダーは大丈夫な場
合が多いですが、プレイヤーは最新の機種以外はかなり厳しいというのが現状で
す。以下のページで確認してみてください。

http://www.rwppi.com/compati/index-j.html

書込番号:3307438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2004/09/24 18:49(1年以上前)

ABAさん さん
ご丁寧にご教示頂き有り難うございました。
おかげさまで疑問が一気に解決致しました。
家でDVD化して車で見るという私にはこの互換性に関しては問題になりそうです。
従いましてちょっと面倒ですがコピーワンス放送は今まで通り他の手段でDVD化するとします。
有り難うございました。

書込番号:3307862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング