ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200
みなさんこんにちは。
DV-HRD200を所有しています。リモコンの感度悪いですね・・・。
購入後、ほぼ毎日オリンピックを録画していますが、気になる事があるので御存知の方教えてください。
予約録画中や何も操作していない時(タイムシフトは設定)に録画リストより番組を再生していて「頭出し(チャプタースキップ)」や「30秒スキップ」ボタンを繰り返し(連打ではない)押していると番組の途中にもかかわらず「END」が表示され再生が終了してしまうことが頻繁に起こります。???
もちろん番組の途中ですから再度再生してみると先程終了する前の時点以降の映像は最後まで正常に録画されています。
オートチャプターは「10分」で設定していますから「頭出し」の間隔は10分です。追っかけと同時録画再生時にチャプターが付かないのは過去ログを見ました。
チャプターが消えているのか?と思いきやチャプターはしっかり10分間隔で入っているし「30秒スキップ」で「END」まで飛んでいくのはどう考えてもおかしいと思うんですけど・・・。
「リプレー」で番組の頭に戻ったこともあります。
ボタンの押し間違えが100パーセント無いと言える場合、これは故障または異常なのでしょうか?
その他の操作は(一回フリーズしましたが、)正常に機能しています。
録画ソースは全てデジタル放送です(まだアナログは録画したことがありません)。
以上説明が下手くそですが御意見お願いします。
書込番号:3167592
0点
こんばんは!
>「30秒スキップ」ボタンを繰り返し(連打ではない)押していると
>番組の途中にもかかわらず「END」が表示され再生が終了してしま
>うことが頻繁に起こります。???
当方も同様の現象が発生しています。初めての時は「あれ?」と言っ
た感じでしたが最近は「まぁ、いつか直るかなぁ...」と気長に使
っています。
フリーズも2度ほど発生しましたがこちらも同様です。
書込番号:3169989
0点
2004/08/23 08:48(1年以上前)
ぬーみーさん、レスありがとうございます。
>当方も同様の現象が発生しています。
そうですか・・・ちょっと安心しました。
が、ぬーみーさんみたいに「気長に・・・」なんてとても思えません(笑
リモコン感度に加え受付後のレスポンスも悪いので非常に使いづらいです。。。
見たい場面を検索中に最初に戻っちゃうなんて、オイオイ
ただでさえ検索に時間掛かるのに、ほんとに困ったもんです。
せめて「早送り」「巻戻し」もうちょっとサクサク動いて欲しいです。ここで言ってもしょうがないですが・・・(笑
でも他の方のレスが付かないと言う事は、稀な異常・不具合なのではないでしょうか?
もう少し様子をみてサポートに問合せてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:3174706
0点
2004/08/24 21:49(1年以上前)
全く同じ症状です。数回続けて押すと番組の最後になっちゃいます。
私は10からの乗り換えなんですけど、レスポンスは悪いですね。10はもっとさくさく動きます。まー、これでもRecpotよりは全然ましですが。
あと、地上デジタルをつなげてから、2回に1回は予約失敗します。BSデジタルもエラー202とか頻繁に出ちゃうし。早くバージョンアップしてほしい。
書込番号:3180608
0点
2004/08/26 18:18(1年以上前)
stosさん、こんにちは。
私はパイの77Hをアナログ用に使っていますので比べてしまうと使い難いです。
予約録画はBS/地上デジタル共に失敗という失敗はありません。(一回だけ録画リストの番組名に「録画が正常に終了しませんでした」と表示されたことがありました。)
ところで「頭出し」の件ですが、DV-HRD2**ユーザーの方でこの様な現象「なった事無い」と言う方が居られましたら一言御願いします。
書込番号:3187263
0点
2004/08/26 23:03(1年以上前)
>私はパイの77Hをアナログ用に使っていますので比べてしまうと使い難いです。
アナログと比べちゃだめです(笑)。私もソニーや東芝のハイブリットを使ってきましたが、まだそれらとは比較の対象にならないですね。でも東芝が最初に出したハイブリットもひどかったですから。掲示板なんて金返せの合唱でした。何事も最初は仕方ないのかもしれないです。
>「録画が正常に終了しませんでした」と表示されたことがありました。
それは2回ありました。うちでは、例えば、1時間番組なのに26分とか27分しか録画しないことが多いのです。不良品なのかな?
BSデジタルのE202は、どうやらアンテナレベルの低い地デジのチャンネルからBSデジにするとなるようです。これもうちだけ?
書込番号:3188407
0点
2004/08/28 06:22(1年以上前)
>「録画が正常に終了しませんでした」
ウチは洗濯物干すときに体がアンテナに被ったら出ます。
このせいで、最近は洗濯のタイミングは録画予約見ながら
スケジューリングしなくちゃいけなくなってしまいました(笑)
台風等で雲が厚いときもアンテナレベル下がるので、
同じ現象が発生するでしょう。
BSが天候に左右されるのは不可避だとしても、
信号弱ったら即録画中止という仕様は良くないですね。
せめて信号回復するまで待機する仕様にして欲しいです。
書込番号:3193089
0点
2004/09/03 02:24(1年以上前)
DV-HRD200使ってますが、30秒スキップ頻繁に使用しますが、
まだ1回もENDになったことはないです。
ただオートチャプターは設定したことありません。
8月8日ごろ購入品です。
書込番号:3217033
0点
2004/09/03 12:59(1年以上前)
留守番レコさん、レスありがとうございます。
遅くなって申し訳ありません。
>洗濯物干すときに体がアンテナに被ったら・・・
そう言えばウチも布団を干すベランダに設置していますので振動等でレベルが下がったのかも知れません(嫁は「被っても触ってもいない」と言い張っていますが・・)。
五輪期間中は五輪しか録画していなかったので何とも言えませんが、stosさんの仰る様に途中で録画終了になっていた事が2・3回ありました。が、「録画が正常に終了しませんでした」のメッセージはタイトルに付いていませんでした。もっとも、その原因をしっかり確認した訳では無いので、アンテナレベルに依るものなのか、電子番組表(EPG)の不具合に依るものなのは判りません。特に五輪関係のEPGはテキトーと言うか大雑把だった様な(笑
やまやま2さん、こんにちは、そしてありがとう。
その情報を待ち望んでいましたぁぁぁ。
オートチャプターの設定状況は違いますが普通に考えても「30秒スキップ」で「END」まで飛んだら怒れますって話ですよ(笑
例えばスポーツを裏で録画中に録画済番組再生していてイキナリ「ライブ」になったら結果というか経過が分かっちゃうじゃないですか!
ちょっと興奮しましたが、それが一番怖いです(五輪期間中は何度経験したか・・・)。
そんな訳でやまやま2さん、貴重〜な情報をありがとうございました。
書込番号:3218129
0点
2004/09/08 08:20(1年以上前)
最近、安定してきました。録画予約の失敗も全く無くなりましたし、地上デジタルが安定して受信できるようになってからはE202も出なくなりました。ごくごくたまにE900とか203が出るくらいです。そういえば、スキップ連打でENDに行くこともないような。ファームアップでもあったのかな?
書込番号:3238033
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HRD200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/07/22 21:54:20 | |
| 3 | 2007/01/16 9:59:58 | |
| 0 | 2006/09/24 18:38:56 | |
| 0 | 2006/08/21 18:17:28 | |
| 3 | 2006/10/20 16:21:15 | |
| 14 | 2007/07/23 11:53:20 | |
| 2 | 2006/05/21 6:01:21 | |
| 13 | 2006/06/08 2:51:26 | |
| 4 | 2006/02/27 2:12:24 | |
| 4 | 2006/03/03 20:19:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







