ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200
今日DV-HRD200を買ってきて早速DVD-RWにコピーワンス放送を
VR録画しようと思ったら、メディアを認識しない。
「規定外のディスクです」と出ます。
取説を見たら確かに対応ディスクはCPRM ver1.1/2xとなってるけど・・
そんな細かな違い、購入時には判らないよ。
ファームアップデートで対応してくれないかな。このままだと
5枚のフリスビーができてしまう。3,000円もしたのに。
書込番号:3790498
0点
使えません
RAMは速度は上がらないけど高速型使えます
RWは使えません、この点はRW機の大きな欠点です
Rの1倍速が店頭で見なくなったのと同様
RWのver1.1/2xも買いにくくなるのでは?と危惧してます
書込番号:3790619
0点
2005/01/16 23:36(1年以上前)
参考まで
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20041209/110285/
※DVD-RAMでも状況は同じになります。(今後予定)
書込番号:3790667
0点
2005/01/17 00:32(1年以上前)
情報ありがとうございます。
この機種はコピーワンスを保存する手段がDVD-RWだけなので
メディアが無いという事態は避けて欲しいな。
もしメディアが無くなるならドライブ換装かファームアップ
してくれないと。
書込番号:3791065
0点
うーん、現状では、無理でしょうね。
残念ながら、ドライバのアップデートは衛星ダウンロードでは適用できないそうです。以前(春ごろ)、HRD2でDVDへの書き込みの不具合の為、個人対応でサービスマンに来てもらい、DVDのドライバのアップデートしてもらったことがあります。
ちなみに、BD−HD100では、DVD-RW ver.1.2/4x に対応されてるので、そのバージョン用のドライバはあるのでしょう。なので、ダメもとで、ドライバのアップデートにより使えるようにならないか#に訊いてみてはどうでしょうか?
書込番号:3791181
0点
2005/01/17 22:16(1年以上前)
買ってしまってからビックリ。当機種の値下がりペースを見ていると、次期機種(「300シリーズ」?)はDVD−RAMも使用でき、高速規格対応のスーパーマルチドライブ搭載になるのでしょうか。
ビデオテープの時には、上位機能の媒体(例えばS−VHSテープ)を「吐き出してしまう」ような、ひどい仕様ではありませんでした。
メディアパッケージのちょこっとした表示マークではなくて、誰にでも一見して判別できるような工夫が必要と思います。例えば大きさをガバッと変えるとか、外見を四角とか三角形にするとか、一見して識別できるような色合いのカバー付き(カバーから取出せない)にするとか……。
メディアメーカーの開発陣が記録速度の高速化にどの程度の市場価値を見出しているのかわかりませんが、混乱を呼び始めると、かえってメディア全体の普及の足を引っ張るのではないかと思います。ビデオテープでも、S−VHSやD−VHS規格は結局メジャーにならずに終わった、という経験も踏まえて欲しいと思います。
書込番号:3794957
0点
2005/01/18 11:56(1年以上前)
1枚100円のRW(CPRM対応)使ってますが、問題なしです。
1枚600円なんて、とてもとても。
もっとも、HRD200ではなくて、HRD1とBD-HD100ですが。
書込番号:3797519
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HRD200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/07/22 21:54:20 | |
| 3 | 2007/01/16 9:59:58 | |
| 0 | 2006/09/24 18:38:56 | |
| 0 | 2006/08/21 18:17:28 | |
| 3 | 2006/10/20 16:21:15 | |
| 14 | 2007/07/23 11:53:20 | |
| 2 | 2006/05/21 6:01:21 | |
| 13 | 2006/06/08 2:51:26 | |
| 4 | 2006/02/27 2:12:24 | |
| 4 | 2006/03/03 20:19:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







