DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チャンネル設定でてこずっています

2005/01/30 00:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 BlueMarukoさん

せっかくのお宝を手にいれたにもかかわらず、チャンネル設定が
うまくいきません TVはAQUOS LC-13E2-Sで、最初は映っていま
したが、AQUOSのメニューのチャンネル設定をいじってしまい、
その最中になぜかどじってしまい(原因不明、思い出せません・・
・すみません)、AQUOSが結局どうにもこうにもなんとどのチャ
ンネルも映らなくなり、そのせいか?・・・DV−HRD200のTVチャ
ンネルも映らなくなってしまい、もう、お先真っ暗です。
いろいろなサイトで調べていたら、ここにたどり着きました。
どうか皆様 解決方法を教えてください!

書込番号:3854688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/30 01:45(1年以上前)

チャンネル設定をいじったのはTV側という認識でよろしいですよね?

でしたら、HRD200側の問題ではないと思いますので、もう一度、LC-13E2-Sのマニュアルを見て、また最初から落ち着いてチャンネル設定を行なってみてください。

どのように設定をいじったのかもわかりませんので、あまりいいアドバイスなどはできませんが・・・

書込番号:3854988

ナイスクチコミ!0


スレ主 BlueMarukoさん

2005/01/30 08:57(1年以上前)

レス、ご親切に本当にありがとうございます! TVの入力をコンポーネントにし、DV-HRD200のスタートメニュから「チャンネル設定」にして、「個別設定」にすると、*ポジション*、*受信チャンネル*、*画面表示チャンネル*を全部同じ数字にすると見られることがわかりました。その設定はDVHRD200のリモコンでやっているのですが、TV側だけが反応して、肝心のDV-HRD200本機は何も反応していないようです。これでは、HDやDVDに録画できないですよね? 個別設定で何とか地上アナログチャンネルが見れそうなのですが、録画するにはどうしたらよいか教えていただけないでしょうか?
よろしく御願い致します!

書込番号:3855745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/30 11:14(1年以上前)

おそらく、HRD200とAQUOSのリモコンコ番号がかぶってるんでしょうね。

取説(接続・準備編)の47ページを参照して、HRD200側のリモコン番号をTVと違うのに変更すれば、HRD200のリモコンでTV側が反応するということはなくなると思います。

書込番号:3856170

ナイスクチコミ!0


スレ主 BlueMarukoさん

2005/01/31 10:12(1年以上前)

Milkywayさん、
自分ではこういうことにきずかないので、貴重な
ご助言本当にありがとうございます!!
トライしてみます。

書込番号:3861374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どなたか宜しくお願い致します

2005/01/28 23:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

初めまして、こんばんは。早速ですが質問させて頂きます。ここに掲示板をご利用なさっている皆様は、おそらくこの機種をお持ちなのでしょうが、この機種でBSアナログ放送やWOWOなどは視聴できるのでしょうか?BSアナログチューナーは内蔵されていないようですが、やはり見られないのでしょうか。
 無知な質問であるのでしょうが、どなたか宜しく願い申し上げます。

書込番号:3849159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/28 23:49(1年以上前)

BSデジタルチューナーを内蔵していますので、当然BSアナログチューナーはあ
りません。デジタルもアナログも番組内容自体は同じなので、デジタルで見れば
いいだけだと思いますけど?

書込番号:3849217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/28 23:58(1年以上前)

ABAさん. さんへ。

>デジタルもアナログも番組内容自体は同じなので、デジタルで見れば
いいだけだと思いますけど?

澄野さんはコピワンを気にされているんじゃないでしょうか。番組自体は同じでも録画の場面になるとえらく違いますよ。

澄野さんへ。

でもABAさん.さんの仰るとおりで、この機種だけではBSアナログは見ることが出来ないことは事実です。機種検討しなおすかBSアナログチューナー付きのテレビに買い替えるか、VHS機を購入するか。それともコピワンに慣れるか。いろいろ検討してみて下さい。

書込番号:3849281

ナイスクチコミ!0


スレ主 澄野さん

2005/01/29 00:43(1年以上前)

ABAさん、山田のかかしさん、ご返答有り難うございます。
やはり、アナログ放送は見ることができないのですね。残念〜。
 あたりまえのようなことにも、対応して頂き有り難うございました。また今後、質問がありました際には、宜しくお願い致します。
 それでは失礼致します。

書込番号:3849568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/29 01:11(1年以上前)

BSデジタルチューナー内蔵ですから当然BSアナログチューナーはありません。(アナログよりデジタルの方が綺麗なので必要ない)BSデジタルですからWOWOW(契約が必要)もデジタルです。
NHKBSの103(ハイビジョン)も録画できます。放送が5.1チャンネルなら5.1チャンネルで録画出来ます。
映画が好きなら絶対にお勧めです。先日WOWOWのミニミニ大作戦を録画して5.1チンネルで再生しテニスの仲間と一緒に見ましたがハイビジョンの綺麗な画面と5.1チャンネルの迫力に普通のDVDレコーダーを持っている友人がうらやましがっていました。

書込番号:3849730

ナイスクチコミ!0


mamioさん

2005/01/29 01:36(1年以上前)

BSデジタルのBS1、BS2はビットレートが低いので
アナログの方がきれいです
念のため書きました

書込番号:3849862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/29 10:00(1年以上前)

私の目で見た実感・・・(数値の事は知りません)
NHKの『チャングムの誓い』・・・これだけは録画しないで見ています。
1位・・・直接42インチプラズマ内蔵のデジタルチューナーで見る
2位・・・DV-HRD200で録画したものを後で見る(最高画質で録画)
3位・・・東芝RD-X3で録画したものを後で見る(最高画質で録画)
・・・最近のWOWOWの新しい映画はほとんど5.1チャンネルなのが嬉しいかぎりです。部屋の防音対策もバッチリなので迫力が違います。

書込番号:3850776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/29 13:46(1年以上前)

>BSデジタルのBS1、BS2はビットレートが低いので
アナログの方がきれいです


もはや過去の話です。
BS1や2でも
16:9の放送はデジタルの方が上です。

基本的な解像度もデジタルの方が上の場合が増えてます。

地上波もレート換算だとかなり
低いレートになるのでは?

書込番号:3851600

ナイスクチコミ!0


自然落下さん

2005/01/30 02:45(1年以上前)

裕次郎1さん、多分それはテレビ内臓のMPEGデコーダの方がDV-HRDシリーズに内蔵されているそれより高性能、もしくは直結しているということだと思います。
この機種で可能かどうか分かりませんが、TV内臓チューナーの外付けHDDとして機能させられれば(REC-POTみたく)1位と2位の差は無くなりますよ。
HDDの駆動音が気にならない方ならばですが。

書込番号:3855191

ナイスクチコミ!0


Akind 4さん

2005/01/30 22:19(1年以上前)

私も音が気になった(最悪23時にSWを切り朝まで音がしていたときもあった)ので、メーカに来て貰い確認したが番組表の情報を取得していると音がする、とのこと。

確かに番組表の情報を取得しないに設定すると、すぐに音は止まるのを確認しました。

でも夜間の静かな時には結構大きな音がするので気にするなと言う方が無理と思うが。

書込番号:3859239

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2005/02/01 20:04(1年以上前)

自然落下さんへ
 裕次郎1さんは多分、再エンコした後の最高画質比較では、東芝RD-X3よりもDV-HRD200の方が高画質だったと言いたかったんだと思いますよ。
だってRD-X3はデジタルチューナーを搭載してないので、ハイビジョン録画出来ないから比較しようにも比較できない筈。

書込番号:3868292

ナイスクチコミ!0


自然落下さん

2005/02/01 21:42(1年以上前)

なるほど。
考えてみればHRD200であってもTS録画はHDDのみですもんね。

書込番号:3868766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まだ届いていませんが購入しました。

2005/01/28 23:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 imgさん
クチコミ投稿数:71件

とりあえず、手持ちのD-VHS機にHV番組を編集後ムーブを
考えて購入しました。

まだ到着前なので基本的な事を質問します。
HV番組を本機のHDDに録画しDVD-RWなどに記録出来るようですが
当然ダウンコンバートされて記録されるんですよね?
ダウンコンバートも魅力のひとつなのですが
HVはD-VHSに記録しダウンコンバート物はDVD-RWと言う風に
ひとつの番組を分けて記録は出来ませんよね?(コピーワンスコンテンツ物)

書込番号:3849021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/28 23:28(1年以上前)

D−VHSはHSかSTDでレートも高レートですから
D−VHS→RWという手段もありえます。


書込番号:3849093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/29 00:03(1年以上前)

> HVはD-VHSに記録しダウンコンバート物はDVD-RWと言う風に
> ひとつの番組を分けて記録は出来ませんよね?(コピーワンスコンテンツ物)

 いまいち何をしたいのかがよくわからないのですが、一つの番組にHVとダウン
コンが混在していて、それをバラパラにして保存したいということですか? ど
うも状況が想像出来ませんけど (^^;)。
 とりあえず、一つの番組をチャプター分割して、各チャプター単位でムーブす
るということは可能ですけど、そういうことでいいのでしょうか?

書込番号:3849307

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgさん
クチコミ投稿数:71件

2005/01/29 19:01(1年以上前)

ひとつのコピワン物の番組をHDDからD-VHSにムーブした場合
当然HDDから消えてしまいますよね?
同様にDVD-RWなどに記録してもHDDから消えてしまうんですよね?
ようするに60分の番組を丸々HVのままDーVHS保存と
同じ番組をDVD-RWなどにDVD形式で保存出来ないか?と言う事です。

主にD-VHSへムーブを考えているのでDVD-RWに保存するものと
D-VHSに保存するもので分けないといけないか。
そのつもりですがw
ソースがHV物をダウコンしてDVD形式などに出来ることに魅力を感じてる
のですが、一度D-VHSにムーブしてしまったものはどうにもなりませんよね?(MPEG2-TSなどでPCに保存出来ないとどうにもならない)
まさかD-VHSに保存した後i-linkで転送して本機でDVD形式に変換なんてできませんよね?

書込番号:3852806

ナイスクチコミ!0


党利縋さん

2005/01/30 17:00(1年以上前)

DVDへムーブするときに一緒に手動でD-VHSを録画したらダメかしら?

書込番号:3857509

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgさん
クチコミ投稿数:71件

2005/01/30 18:49(1年以上前)

それ、いけますねぇ
さすが普段使ってらっしゃる方は違いますね(^^)
ただ、VRフォーマットのDVD-RWが一枚もないんですよね(^^;
(試してみたいだけです)
近々数枚購入予定ですが近くのお店で5枚で2100円でしたので買うのをやめました。

書込番号:3858075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HVR-HD120SとのILINKについて

2005/01/27 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

アイオーのHVR-HD120SとDV−HRD2、20、200のILINKの動作はどうですか。それとDV−HRD2、20、200の仕様ですが
D4端子出力にした場合、S端子(映像端子)から映像が出ますか。それともD1端子出力にした場合のみ、S端子(映像端子)から映像が出ますか。

書込番号:3842543

ナイスクチコミ!0


返信する
Akind 4さん

2005/01/27 20:25(1年以上前)

D4接続してもS端子から映像は出ますが、メニュー画面は出ません。
iLINKは分かりません。

書込番号:3843702

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/27 21:20(1年以上前)

HVR-HD120Sじゃムーブ出来ないでしょ。

書込番号:3843980

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLkaさん

2005/01/27 22:26(1年以上前)

ありがとうございました。わたしはDV−HRD10を所有してますが
D1端子出力にした場合のみ、S端子(映像端子)から映像が出ます。DV−HRD10は本当に使えない機種だと思います。追っかけ再生は基本的にできません。録画している番組が終わった時点で追っかけ再生は途中で停止します。D1端子出力にした場合のみ、S端子(映像端子)から映像が出ますがD4端子出力にした場合、S端子(映像端子)から映像が出ません。録画中は録画予約はできません。DV−HRD2シリーズは追っかけ再生はできるようになったようです。D4接続してもS端子から映像は出るようですね。もっとソニーのスゴ録のような使い勝手のいい機種を発売してほしいものです。ソニーは春の新商品DVDレコーダーはでないそうです。DV−HRD2、20、200とHVR-HD120SをILINK接続した場合、ムーブではなくD−VHSとして快適に録画したり、再生でますか(ILINKが認識できるのか)

書込番号:3844384

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/28 00:18(1年以上前)

HVR-HD120Sがコピーワンスに対応していればi.LINK録画&再生は出来るでしょうね。

普通のD-VHSと同じです。

書込番号:3845095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ムーブがブーム

2005/01/27 12:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 そろそろDVDにさん

購入2ヶ月、だんだん扱いにも慣らされてきました。
先日コピーワンス番組2タイトルをHDD→DVDメディアにムーブした際、録画モードの設定ミスで残量が足りず途中切れしてしまいました。
(残りはHDDに残っています)
もう一度きれいに2タイトルを1枚に納めたいので一旦HDDに戻してもう一度DVDにムーブしたいのですが…
DVD→HDDへのコピーワンス番組のムーブってやっぱりできないんですよね?(取扱説明書P66)
何か方法ってありますか?アドバイスお願いします。

書込番号:3841881

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/27 21:25(1年以上前)

コピーワンスの番組をDVDからHDDにムーブすることは出来ません。

一応方法はありますが違法になるので書き込めません。
(書き込んでもすぐに消されるし)

書込番号:3844016

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろDVDにさん

2005/01/28 10:32(1年以上前)

…そうでしたね(笑)
単純にムーブ元に戻したいということでしたが、考えれば(考えるまでもなく)それはコピーガードのかかっているDVDをダビングするのと同じことでしたね。
これからは慎重にムーブを行います。

書込番号:3846316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機の情報について

2005/01/27 08:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 洋くんさん

デジタルチューナー付HDD DVDレコーダーの購入検討しています。本機を気に入っていますが、後継機の発売の情報を耳にします。他機種も含めてアドバイス・情報をお願いします。

書込番号:3841286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/27 09:03(1年以上前)

数年前、シャープが最初に発売したBSデジタルチューナー付きデジタル画質、5.1チンネル、80G(約7時間録画)を買ってから3週間で売った苦い経験があったのでデータ的には素晴らしいと思いつつも買い控えしていましたが400G+地上波デジタルチューナー内蔵の魅力にまけて、昨年9月に141000円(当時の最安値)で購入しました。
約5ヶ月使ってみて・・・
@BS、地上波デジタルの高画質、高音質(5.1チャンネル)に東芝の160Gのレコーダーは遊んでいます。
A録画予約が超簡単!
B42インチプラズマテレビの地上波デジタルチューナーが別付けだったので録画予約がめんどうだったが、一気に解決!
・・・10万円を割ればもう1台買いたい!

書込番号:3841402

ナイスクチコミ!0


×さん

2005/01/27 11:07(1年以上前)

みなさんこの機種の他にはないアドバンテージの魅力に
負けて冒険しているのですねww
 わたしもその一人です!
 ただ、トラブルも多く報告されているのでいつも心配
してはいますが・・・
 当りだと満足できますよねぇ〜
 編集が×な点も割り切れました〜w
 購入するなら当りであることを願ってま〜す

書込番号:3841738

ナイスクチコミ!0


党利縋さん

2005/01/27 20:57(1年以上前)

この機種は人気があるのでユーザーが多い分それに比例して不具合も多く報告されます。
はずれを引く方が稀だと思います。

書込番号:3843864

ナイスクチコミ!0


目のつけどころが「フラット」さん

2005/01/27 21:11(1年以上前)

「80GB」とは DR1のことでしょうかね。丸窓ディスプレイが青、黄、赤と動作状態によって光るやつでした。それに比べると、DR200の四角窓は、ちょっと「芸」が寂しいですかね。どうせなら文字で、受信チャンネルや経過時間を淡々と表示してくれる方が、機能的ですけどね(デザイン的には「落ちて」しまいますが)。シャープの機種では、ハイビジョン仕様ではない機種のディスプレイは、文字表示が出るようなのですが……。
 
我が家でも、DR1は昨年末に「お嫁」に行き、DR200に選手交代しました。DR1はハイビジョン仕様では7時間しか録れず、これではさすがに、地上波デジタルにも対応したいな、ということで決断した次第です。
 
地上波デジタルの電波は、我が家の埼玉県では「今年の年末が放送開始のメド」、とされていたのですが、先週近所の電気屋さんで各社の液晶テレビをいじっていたところ、NHK総合のほか民放もデジタル受信できる状態になっているようです(電気屋さんでは、NHKデジタル総合は、昨年夏から映っていました)。正式発表はまだのようですが、関東地方北部のアナアナ変換が順調に進んだのか、東京タワーのデジタル電波を増力し始めた、ということかも知れません。そこで、今週末にはデジタル用のUHFアンテナを揚げる工事を依頼しています。ようやくDR200の「本領発揮」の場面です。地上波デジタルを録ると、400GBあっても「あっという間」に埋まっていくかも。噂のDR300は600GBかも知れませんが、それでも5割増どまり。さりとてブルーレイレコーダーは高いなぁ。手が出ない。

書込番号:3843927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング