DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新機種が出るのですか

2005/01/20 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ハイビジョンを残したいさん

店頭在庫があまりなく、取り寄せを依頼してもいつになるか分からないそうです。
新機種が出るのでしょうか。出るのとしたらどんなところが変わるのでしょうか。
この機種については、ハイビジョンを残すことしか関心が無く、DVD機能に関してはどうでもよいのですが。

書込番号:3808137

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/01/20 17:10(1年以上前)

シャープはBD100が出たばかりなので、なんともいえませんが
ブルレイにしろHD DVDにしろ、今年がハイビジョン関係の本格的スタートになるでしょうね。

書込番号:3808150

ナイスクチコミ!0


あっきー2さん

2005/01/20 17:38(1年以上前)

そろそろ在庫一掃って感じですかね。サイクル的に2月中に発表、3月発売と予想します。

書込番号:3808252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/20 20:41(1年以上前)

来月、HRD3の発表があるという噂はありますが・・・。

書込番号:3808980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/21 00:04(1年以上前)

HRD3ですか?いいですねぇ。希望を言えば、『HDD1TB付BD・DVDレコーダー』(ハイビジョンW録)価格は何と29万9千円!(税込)

書込番号:3810362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/21 10:51(1年以上前)

そろそろ新製品発売の時期ですよね!DV-HRD2000は・・・・
@HDDが600Gに
A早送りが5倍に

書込番号:3811730

ナイスクチコミ!0


フィジーさん

2005/01/21 14:47(1年以上前)

HRD20 修理依頼しました。
新品交換という話だったのですが
在庫がないので修理にしてほしいということでした。
(在庫確認のため、1週間も待たされたのに…。)

「商品入替えのため、生産されていません。」

と言っていたので、可能性は高いと思います。

「新製品が発売されるのですか?」

と聞いたら黙ってしまいましたが…。

書込番号:3812517

ナイスクチコミ!0


やりすらぎさん

2005/01/22 00:30(1年以上前)

私も今日電気屋さんで、2月に出るから今は我慢しなさいと諭されました。
良い店員さんなので新しいのが出た彼からかおうとおもいます。

書込番号:3815214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

他の機種での再生が出来ない

2005/01/19 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 BOSE SOUNDさん

DV-HRD200を1月に購入した者です。BSデジタル放送をHDDに録画し、DVD-RW(SONY CPRM対応)にダビングしたディスクが、東芝のRD-X4で再生出来ません(パソコンでも)こまっています。素人の質問ですみませんが、どなたかアドバイスして下さい。

書込番号:3804995

ナイスクチコミ!0


返信する
na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/20 00:25(1年以上前)

>DVD-RW(SONY CPRM対応)にダビングしたディスク
・・・というのが曲者かもしれません。それはもしかして台湾製ではないでしょうか。
他の日本製ディスクにて試して、それが駄目でしたら販売店かメーカー(シャープか東芝)に
相談されたらいいのではないかと思います。

書込番号:3805833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/01/20 00:31(1年以上前)

RD-X4は機能拡張キットをインストールしてEX化しないと、コピーワンスコンテンツを記録したCPRM対応のDVD-RWの再生はできない思われますが、EX化はお済みですか?

書込番号:3805884

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE SOUNDさん

2005/01/20 13:34(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。調べてみると。ディスクは台湾製でした。それにRD-X4(知り合いの物)もEX化してないみたいです。いろいろ試してみます。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3807540

ナイスクチコミ!0


道草さんさん

2005/01/20 15:37(1年以上前)

小生、東芝のRD-XS41とシャープのDV-HRD200とHRD1を所持しておりますが台湾製の激安DVD-RW(\110)を使用しておりますが、両器とも問題なく再生されております。同じ東芝製で違うのでしょうか?。失礼ですが、当然ファイナライズしておりますよね!!。ファイナライズしないRWはお互いに再生できません

書込番号:3807882

ナイスクチコミ!0


わんわんおやじさん

2005/01/20 18:07(1年以上前)

パソコンでは、VAIO Z1X/PにWINDVD6を、インストールしてDVD-RW(CPRM)の再生ができました。内蔵の、ドライブでOKでした。

書込番号:3808340

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE SOUNDさん

2005/01/21 12:46(1年以上前)

本当に最近のDVDはややこしいですよね?当然ファイナライズはしています。(出来る限りの事も)メディアも台湾製でしたが、少し気合いをいれて、SONYの高いやつを買ったのに。PCはMacのPowerBook G4です。道草さんが、問題無いのではあれば、私の200が不良という事になるのですね。悲しいです。でも、こんなにメディア選びに苦労したり、個体間で違うのであれば、いくらシャープといえとも、完成品ではないのでは?書き込みによっては、台湾製が良いとか、悪いとか、どっちなのでしょう?

書込番号:3812124

ナイスクチコミ!0


hita_hita_newさん

2005/01/21 15:51(1年以上前)

私もMAC派ですが、MACでは、CPRMのRWは再生する方法はいまのところ無いと思います。なんか対応ソフトが存在するかもしれませんが、素のMACでは不可能でしょう。

書込番号:3812678

ナイスクチコミ!0


わんわんおやじさん

2005/01/21 17:06(1年以上前)

私もマックも使ってますが、外付けのマック対応のCPRMドライブを買えば、見れますよ。(もうすぐ発売のロジッテック製)
それより、DVD-RW(CPRM)をPCでDVD-Rのコピーする方法があれば、いいのだけど、、。PCで再生出来るのだから、ソフトが出てきそうですが。

書込番号:3812920

ナイスクチコミ!0


あsdgふぁsdがさん

2005/01/21 20:24(1年以上前)

>でも、こんなにメディア選びに苦労したり

これは、メディア規格の問題でしょうかね?
耐久性も含め、互換性に問題が多すぎるでしょうか。
これをシャープにいうのは筋違いです。


>個体間で違うの

製品の各固体間で違うのではなく、トラブルに思う人のケースが此処に違う
だけだと思いますよ。大半は。iLinkを含めて互換性に乏しいですから。

書込番号:3813681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私もD-VHSへのムーブで失敗します

2005/01/17 10:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 HーD1さん

この機種と日立のDR20000とをIリンクで接続していますが、D-VHSへのムーブが途中(30分〜60分)で失敗してしまいます。シャープのサポートへ連絡して新品交換していただいたんですが、結果は同じでした。
どちらか同じ機種の接続で成功しておられる方いませんか?

書込番号:3792191

ナイスクチコミ!0


返信する
1308さん

2005/01/19 00:29(1年以上前)

DV-HRD200から日立のDT-DR20000へのムーブですけど、これまで失敗はしたことがないです。「新選組!」の総集編(HV)3本連チャンなどは途中でテープ交換しつつも無事ムーブできてます。
両機種とも発売してまもなく買ったやつです。

書込番号:3800889

ナイスクチコミ!0


ダビング王さん

2005/01/19 12:48(1年以上前)

それってS−VHSテープ使ってませんか?
ぼくは三菱HD500使ってますがマクセルS−VHSだとまったくだめです。

書込番号:3802555

ナイスクチコミ!0


スレ主 HーD1さん

2005/01/20 09:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
テープはD-VHSテープ以外、1度も使用したことがないのですが・・・その後、何度もトライするうち、昨日、はじめて1本成功しました。BSデジタルより地上デジタルの方が失敗率が高いようです。
もう少し様子をみて、今度は日立のサポートへ相談しようと考えています。どうも、ありがとうございました。

書込番号:3806853

ナイスクチコミ!0


ちはや☆さん

2005/01/27 20:59(1年以上前)

私も日立のDR20000を持っていますので、この機種との動作が気になります。
 シャープのHPをみても動作確認されていないので、できましたらその後を報告していただけるとありがたいです。

書込番号:3843872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-RW ver.1.2/4xのメディアは使えない?

2005/01/16 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 購入者1さん

今日DV-HRD200を買ってきて早速DVD-RWにコピーワンス放送を
VR録画しようと思ったら、メディアを認識しない。
「規定外のディスクです」と出ます。

取説を見たら確かに対応ディスクはCPRM ver1.1/2xとなってるけど・・
そんな細かな違い、購入時には判らないよ。

ファームアップデートで対応してくれないかな。このままだと
5枚のフリスビーができてしまう。3,000円もしたのに。

書込番号:3790498

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/01/16 23:28(1年以上前)

使えません
RAMは速度は上がらないけど高速型使えます
RWは使えません、この点はRW機の大きな欠点です
Rの1倍速が店頭で見なくなったのと同様
RWのver1.1/2xも買いにくくなるのでは?と危惧してます

書込番号:3790619

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2005/01/16 23:36(1年以上前)

参考まで
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20041209/110285/

※DVD-RAMでも状況は同じになります。(今後予定)

書込番号:3790667

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入者1さん

2005/01/17 00:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。

この機種はコピーワンスを保存する手段がDVD-RWだけなので
メディアが無いという事態は避けて欲しいな。

もしメディアが無くなるならドライブ換装かファームアップ
してくれないと。

書込番号:3791065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/17 00:50(1年以上前)

うーん、現状では、無理でしょうね。

残念ながら、ドライバのアップデートは衛星ダウンロードでは適用できないそうです。以前(春ごろ)、HRD2でDVDへの書き込みの不具合の為、個人対応でサービスマンに来てもらい、DVDのドライバのアップデートしてもらったことがあります。

ちなみに、BD−HD100では、DVD-RW ver.1.2/4x に対応されてるので、そのバージョン用のドライバはあるのでしょう。なので、ダメもとで、ドライバのアップデートにより使えるようにならないか#に訊いてみてはどうでしょうか?

書込番号:3791181

ナイスクチコミ!0


目のつけどころが「フラット」さん

2005/01/17 22:16(1年以上前)

買ってしまってからビックリ。当機種の値下がりペースを見ていると、次期機種(「300シリーズ」?)はDVD−RAMも使用でき、高速規格対応のスーパーマルチドライブ搭載になるのでしょうか。
  
ビデオテープの時には、上位機能の媒体(例えばS−VHSテープ)を「吐き出してしまう」ような、ひどい仕様ではありませんでした。
  
メディアパッケージのちょこっとした表示マークではなくて、誰にでも一見して判別できるような工夫が必要と思います。例えば大きさをガバッと変えるとか、外見を四角とか三角形にするとか、一見して識別できるような色合いのカバー付き(カバーから取出せない)にするとか……。
   
メディアメーカーの開発陣が記録速度の高速化にどの程度の市場価値を見出しているのかわかりませんが、混乱を呼び始めると、かえってメディア全体の普及の足を引っ張るのではないかと思います。ビデオテープでも、S−VHSやD−VHS規格は結局メジャーにならずに終わった、という経験も踏まえて欲しいと思います。

書込番号:3794957

ナイスクチコミ!0


hita_hita_newさん

2005/01/18 11:56(1年以上前)

1枚100円のRW(CPRM対応)使ってますが、問題なしです。
1枚600円なんて、とてもとても。
もっとも、HRD200ではなくて、HRD1とBD-HD100ですが。

書込番号:3797519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんな質問「あり」でしょうか?

2005/01/14 15:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 超初心者・DVD初挑戦!さん

パナのTU-MHD500(デジタルハイビションチューナー)とSONYのKLV-17HR2(液晶・D4端子1系統・地上波チューナーのみ)を所有しています。
今回初めてDVDレコーダーを購入しようと考えているのですが、3台繋ぐとめんどくさそうなので、MHD500を手放してこの機種を導入しようかと研究中です。正直掲示板を見ていても私には難解なことが多く、不安もありますので、思い切って皆様にお聞きしたいと思います。抽象的な質問で大変申し訳ありませんが、私のような超初心者でも使えるでしょうか?
使い方は、基本的な視聴と録画(予約録画も)・録画したものを視聴・手をあまり加えずDVDに記録・・くらいになると思います。デジタルハイビションチュナー付きテレビ、プラスDVDレコーダーの組み合わせも当然視野に入れていますが、ハイビジョン放送をそのままHDDに録画できるこの機種にどうしても関心がいってしまいます。高い買い物なので後で後悔したくありません。「ファイナルアンサーする前に(オーディエンス)を使わせていただきます・・・。」そんな気持ちなので、よろしくお願いいたします。

書込番号:3777396

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2005/01/14 17:20(1年以上前)

ノープロブレム、迷わず買いましょう。
KLV-17HR2もハイビジョン対応ですし、将来BDなりHD-DVDが普及しても本機はハイビジョンHDDレコーダー(ムーブもできる)として長く使えると思います。

書込番号:3777702

ナイスクチコミ!0


yao-yaoさん

2005/01/14 17:39(1年以上前)

操作について
本機種でなくHRD20の方を半年ほど前に購入しましたが、メニューが画面で表示されますので割と簡単かと思います。逆にテレビに表示しないと何もわからないに近い状態です。

私はもっぱらWOWOWとNHKで映画などを録画、RWへムーブを行っておりますがこれらは頭と最後の要らない部分を消去するだけで高速ダビングしておりますのでそれほど困ることもありませんが、民放のCMカットにはうんざりします。

全体に編集作業でのリモコンへの反応が鈍いのでいらいらする可能性はあります。私もこれ1台しか知りませんので、他社製の方が良いのかどうかは分かりません。
メディアの種類さえ間違わなければDVDへのダビング、ムーブも問題なく行えています。

チューナーについて
超初心者・DVD初挑戦!さん の書かれていた”ハイビジョンチューナーを手放して”というのはD4端子が1つだからということでしょうか? 録画中に裏番組を見るためには残しておいたほうがよろしいかと思います。

私はプラズマに繋いでいるためD4端子が2個ありましたが、D端子のセレクターなるものもあるようです。

我が家では2年前からデジタル機器を買い始め、現在はプラズマTV、デジタルチューナー、本機、DVD5.1chホームシアターアンプ に従来からのレーザーディスクプレーヤー、VHSビデオと、何とか全部接続しておりますが、さすがにPC上で端子の絵(機器の背面図)を書いて接続を決め、配線を行いました。

書込番号:3777766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/14 20:16(1年以上前)

私も、以前、全く同じ環境(TU-MHD500+KLV-17HR2)でしたよ。^^
で、HRD2を買い足して、デジタル放送の録画・視聴を楽しんでいます。
私もDVDレコ自体、これが初めてでしたが、操作のほうは思いのほかすぐ慣れました。(色々、制限事項が多いので、最初の頃は取説とにらめっこする日々でしたが・・・^^;)初心者だからといって心配はないと思います。

ちなみに、yao-yaoさんがお話されてるD端子のセレクターについてですが、私はビクターの「JX-D77」を使っています。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/d_77.html#d_77

D端子のセレクターといってもピンきりですが、これは値段的にも5000円程度で、比較的、お手頃なほうなので、手は出しやすいと思います。参考まで。

書込番号:3778313

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者・DVD初挑戦!さん

2005/01/15 11:31(1年以上前)

8088さん、yao-yaoさん、Milkyway1211さん、早速のアドバイス誠に有難うございます。諸先輩方のご意見を伺うことができて大変参考になりました。

「次世代DVD到来にも利用価値があり買いである」「操作性は心配要らないが、リモコンのレスポンスが良くない(編集機能に難有)、MHD500は手放さないほうが裏番組が見れて便利である」「まったく同じ環境で導入したが問題なし(勇気が出ます!)、そして詳細な情報」・皆さんに背中を押していただき10歩ほど前進いたしました。
私がMHD500を手放そうとしていたのは、2台構成でシンプルになるのと、オークションに出して当機の軍資金にしようと考えていたからですが、確かにオールデジタル化を目前にMHD500を手放すのは時代に逆行しているような気がしてきました。もう少し悩んでからファイナルアンサーしたいと思います。誠に有難うございました。

最後に一言『あ〜っ!生・みのさんの前で思いっきり叫んでみたい!ファイナルアンサ〜〜!!』・・失礼いたしました。 謝々 m( _ _ )m

書込番号:3781416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/16 00:25(1年以上前)

@デジタル画質での録画、再生はめちゃめちゃ綺麗です。
A地上波もBSも番組表で予約はものすごく簡単です。
BD-VHSの中にテープが20本(HDDとして)ぐらい入っていると考えて下さい。
・・・それだけでも買う価値あり

書込番号:3785241

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者・DVD初挑戦!さん

2005/01/16 13:29(1年以上前)

裕次郎1 さん有難うございました。

@、A、Bは、ショートレンジのジャブのように私の顔面に連続ヒットいたしました。前回からの『後押し攻撃』で思わず財布に手が伸びそうです・・・。し、しかし立ちはだかるのは我家の財政難・・。

2〜3年前のことを思うと高性能・低価格になったことは高く高く評価させていただきますが、シャープさん!お願いです。『眼のつけどころ・・』同様に、価格もシャープにビシッ!と安くしてください!。

ところでアルバム拝見しましたが、すばらしいですね!申し分ないのですが、正直なところ「ヨンさまの笑顔」は見飽きました。ぜひ今度は「素顔のチェ・ジュさん」をお願いいたします。 謝々 m( _ _ )m

書込番号:3787383

ナイスクチコミ!0


品切れ..さん

2005/01/17 02:25(1年以上前)

ファイナルアンサー直前に水を差すようで申し訳ないのですが、来月にHRD3xが正式発表予定とのこと。この話が本当ならば、もう少し待てば、今よりも確実に安くなるはず。
最近いろんな店舗に見に行っていますが、「今が底値だから!」と異常な程、HRD2xシリーズを買わせようとする店舗が目立ってきたことからも信憑性があると思いました。店側は旧機種が値崩れする前に出来るだけ高い値段で売りたいはずですから。。

さて、実際に実機を見た人の話では、基本的な外見はHRD2xと変わらず、BD-HD100と同じような "○" が前面パネルにあったそうです。
最下位クラスのHRD3はHDD容量:160GB、HDMIなし、機能追加等の情報は不明とのことです。
個人的には操作するのにいちいちライブ視聴に戻らなくてはいけないアホなインターフェースが改善されていればいいと思っています。

書込番号:3791523

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者・DVD初挑戦!さん

2005/01/22 22:21(1年以上前)

品切れ..さん有難うございました。

「水を差す・・」などとはとんでもありません。有益な情報はいくらでも歓迎です。

短期間で価格に変化が見込めるなら『待ち』でもいいです。
その間に資金捻出できるし・・・。(^^;)  

いずれにしても、モデルチェンジが近そうなのでファイナルアンサーは難しくなりました。
たぶん『みのさんの(回答)焦らし』より長くなりそうです(笑)。

書込番号:3819453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

商品交換

2005/01/11 12:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ん子さん
クチコミ投稿数:117件

くだらない質問ですが経験のある方お答えください。
商品購入後、初期不良や保証期間内に不具合等で商品交換となった場合、メーカー保証期間はリセット(一年)されるのでしょうか?
それとも最初に購入した日付が保証書に記載される(または保証書は交換されない)のでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3763557

ナイスクチコミ!0


返信する
超老?さん

2005/01/11 16:13(1年以上前)

保障期間は最初に商品を購入した日ですよ。
デジカメで新品交換した時は交換したのは本体と保証書(製造番号が入ってるから)だけで
付属品一式は古いほうを持って帰りました。
最近はお店ではメーカー保証書は何も記入せず保証書と一緒に保存してくださいって書いてある
お店の伝票類で買った日(保証の切れる日)判断してるみたいですよ。
だから保障期間は自動的に最初のそれを買った日です。
保証書に記入するところでも購入日は最初の日をいれるはずです。

書込番号:3764103

ナイスクチコミ!0


ないよーさん

2005/01/11 19:45(1年以上前)

シャープはリセットされますよ。
交換した日から1年間です。

書込番号:3764787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2005/01/12 00:53(1年以上前)

修理ならば、修理交換した部分に対して、改めて保証期間が設定されるものです。修理した日から6ヶ月間とか。
商品交換なら、交換された日から新たに1年間とかでしょうね。物が入れ替わっているのですから、当然でしょう。

書込番号:3766641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ん子さん
クチコミ投稿数:117件

2005/01/12 08:39(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
まとめると、メーカーによって対応が違うということですね。
シャープ製品(DV-HRD200)は交換後も一年間有効。

・・・スッキリしました。

書込番号:3767362

ナイスクチコミ!0


わっきぃさん

2005/01/14 02:20(1年以上前)

11月に地上アナログの録画ができなくなりこの掲示板に書き込みしていたものです。
結局HDDの中身をDVDに焼いた後、HDD初期化する直前についにディスクを修復しますというメッセージ出力後何もできない状態になり、修理にだしました。シャープお修理相談に電話して修理に出したところ、結局ディスクの不良ということで製品交換となりました。

交換されてきたものには、新しい保証書が添付されていました。
で、、交換して戻ってきたものですが、交換前のものには400GBのでかでかとしたステッカーが貼ってあったのですがついていませんでした。
またサンプルのハイビジョンのサンプル画像もいません。
ステッカーは剥がすつもりだったし、サンプル画像も期限がきたらきえるものなんだけど、なんだかちょっとさみしいぃ気もします。

まぁ、画像がきれいだし、また録画できる状況にあったのはうれしい限りです。

書込番号:3775896

ナイスクチコミ!0


東京ベイさん

2005/01/28 21:29(1年以上前)

えっ!?
そんなシールやサンプルなんて私のにはなかった・・・
昨年12月に買ったんですけどね。
それの有無が何かに関わってくるんでしょうか?

書込番号:3848416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング