DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何方か

2004/11/23 18:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 KUTATIMORさん

教えて頂きたいのですが、近頃店頭に、DVD−R CPRM対応が置いてありますが、この機種でダビング可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3537531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/23 19:31(1年以上前)

これが使用できるのは,現在,東芝とパイオニアの最新機種だけです。

書込番号:3537834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 マタタビ仙人さん

デジタル衛星放送は録画ボタンでダイレクトに録画が出来るのに
アナログ放送が録画出来なくなりました。
テレビ画面に「タイムシフトが異常です」とエラーメッセージがでて
アナログチャンネルをダイレクト録画ボタンを押すと「このディスクには録画できません」と、出てしまいます。もちろんHDD側で録画する状態なんですけどね。予約録画も出来ない状態です。
同じ症状が出た方は、他にもいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:3528516

ナイスクチコミ!0


返信する
8月末購入済みさん

2004/11/21 18:33(1年以上前)

BS、地上波の区別は確認していませんが、HDDへの録画で「このディスクには録画できません」と
チャンネル切替えで「タイムシフトが異常です」が発生しました。

HDDの容量確保で、相当量のタイトルをムーブ、削除したり、タイムシフトの設定を「−−」の
未使用にしたりして、症状は改善しましたが、その後、HDDの利用では再発傾向にあります。

[3528412]リモコンの使い勝手 で 黒ぶた さんが別件の修理後レポートを
上げておられますが、リモコンの感度向上など、修理以外の詳細改善が行われているのなら、
素直に修理依頼がベストだとは思いますが、費用が気になるところですね

こちらの症状は過去ログで確認していただくとバラバラですが、チェックできると思います。
HDDの整理、残り2タイトル3時間になりました。
今夜ぐらいに全消去、HD画質でのHDD録画検証(34時間?)、その後
HDD初期化と録画検証などを予定していますが、年末までには正規の修理を
完了させたいですね。

書込番号:3528790

ナイスクチコミ!0


むやさん

2004/11/22 09:16(1年以上前)

>マタタビ仙人さま

全く同じ症状が以前に起こりました。(デッキはDV-HRD2ですけど…)
設定変更、HDD容量確保等では改善されなかったため「HDD初期化」により正常な状態に戻りました。
原因としては、アナログ放送の録画→消去の繰り返し、及び外部入力端子からのアナログ録画(VHSビデオデッキからの編集)を行なっていたことがそれらの動作不良を引き起こしてしまったのか?と推察しています。
でもアナログデータを全く録画しないわけにもいかないので、現在もヒヤヒヤしながら使っています。
個体差もあるかもしれませんので、メーカーに交換を申し出てもよろしいかと。

書込番号:3531466

ナイスクチコミ!0


スレ主 マタタビ仙人さん

2004/11/22 19:42(1年以上前)

お二人からのご回答ありがとう御座います。
サービスセンターに電話で問い合わせした所、今回の症状で、解決方法の説明は、聞けませんでしたが、購入時期が最近という事で、新しいデコーダーに交換と言う事に成りました。
原因と解決方法の説明が無いのは・・・ですが、もうすぐ年末番組が
始まる頃なので、新しいデコーダーに期待してます。
やはり、初期生産モデルは、メーカーにも計り知れないトラブルが
出る物なんでしょうかね〜・・・
私も、お二人の試していられる、解決方法をしてみたのですが、
直りませんでした。ま、当たり外れのはずれを引いたと思って
新しいデコーダ来るのを待ってます。

書込番号:3533178

ナイスクチコミ!0


わっきぃさん

2004/11/24 01:07(1年以上前)

私のも、ためしに地デジとBSデジ録画してみたら問題なく録画してますね。地アナはダメです。消えないタイトルの相変わらず消えません。

まぁ別な目的で160GB程度のDVD+HDDレコーダ探していたので、予定を早めて(&変更して)購入しましたので不便ではないのですが、HDDからDVDへえの書き出しは面倒でなかなかすすみません。

おまけにメーカが違うのでなぜかこの機械(DV-HRD200)で録画したディスクが新しい機械(東芝RD-XS34)では読み取れないし、これに積まれているドライブには問題があるらしいし。。。

まぁ気長に対応するのも面倒だしある程度のところで修理に出すかな

書込番号:3539580

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/11/24 09:47(1年以上前)

>消えないタイトル
こちらも相当梃子摺りましたが、消去を続けていくうちに消えました。
消去ミスのバグでタイトルのみが残っているのでは?と言った感じです。
消そうとするとフリーズするので、途中での消去は諦めましたが、
最後の最後で、念のためもう一度確認、消去、あら消えた。と、あっけなく消えました。
現在、HDD全消去後のHD録画(34時間)確認が済み(エラー有り)、
HDD初期化後のHD録画を確認中です。
詳細は改めて報告いたしますが、まずは現状報告まで。

書込番号:3540303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコンの使い勝手

2004/11/21 16:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 黒ぶたさん

8月下旬に購入しましたが2ヶ月ほどで修理へ。
DVDドライブの不調と電源が切れなくなったのが原因
だったんですが2週間ほどで帰ってきました。

で、びっくりしたことにリモコンの使い勝手があがってるんです!
前のやつはほんと、真正面にリモコンを向けなきゃ認識してくれな
かったんですが今回の新バージョン?は斜めからでもリモコン
使えるようになってます。よくみるとリモコンの受光部がすこし
変わってますね。リモコンが使いにくいと言う意見がありましたが
良くなってるところをみるとほかにも改善されたところあるんで
しょうか・・・帰ってきたやつは衛星経由のアップデートされないん
ですがアップデート済みなんでしょうねぇ。

書込番号:3528412

ナイスクチコミ!0


返信する
8月末購入済みさん

2004/11/21 18:47(1年以上前)

黒ぶた さん 修理完了おめでとうございます。こちらはまだ悪あがきしてます。
リモコン感度向上など、おまけのサービスが付くのなら、すぐにでも修理依頼に
出してしまいたいのですが、ここまで悪あがきをすると、とことんまで・・・の心境です。
何より、微妙に使えてしまっているので、踏ん切りがつかない。

で、ここで質問なのですが、今回の修理で費用請求はありましたか?機体交換や
HDDのデータなどはどのようになっていましたか?
こちらはHDDのトラブルなので、交換で費用請求などされるとひょっとすると4万円〜と
たまったものではありませんが、参考にしたいので、送料などの付帯費用などもわかる範囲で
ご教授願います。

書込番号:3528833

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ぶたさん

2004/11/21 21:33(1年以上前)

8月末購入済みさん、こんばんわ。

>で、ここで質問なのですが、今回の修理で費用請求はありましたか?
>機体交換やHDDのデータなどはどのようになっていましたか?

何も請求なかったですよ。保証書さえもいりませんでした。
サービスマンが家まで取りに来て修理完了したら家まで持って
きました。新品になって帰ってきました。HDのデータは消えて
当然と思っていましたので新品になってHDのデータが消えたことを
謝られましたが、消して欲しくない旨伝えたらHDの交換だけで
すんだんでしょうか?ま、新品になって良かったですが。

書込番号:3529592

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/11/22 08:50(1年以上前)

黒ぶたさん 早速のお返事ありがとうございます。
無償、引取・配達と聞いて安心しましたが、独身のサラリーマンでは
平日昼間の在宅はチョット厳しいかな、このあたりはサービスセンタとの交渉でしょうが、
やはり新品交換だったのですね、内容にもよるのでしょうが、修理よりも交換が
簡便なのは判りますが、それなら、なぜ2週間も? 
チェックして、交換指示が出ないと新品にはならないとすると、ハードルは高い
いずれにせよ、年末には映画特集が増えるので、それまでには修理完了させたいですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:3531425

ナイスクチコミ!0


ないよーさん

2004/11/23 20:57(1年以上前)

HDDの中身は移動できません。
新品交換のときは中身は諦めるか、D-VHSなどに移すしかありません。

リモコンの使い勝手が良くなっているんですか?
それは朗報です。自分も使いにくくてウンザリしていたところです。
情報ありがとうございました。

書込番号:3538218

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/11/24 09:13(1年以上前)

ないよー さんへ HDDの件は、特にデータ移動を期待していたわけではありませんが、
当方、HDD初期化をしたことが無く、どの程度のデータが消去されるのか、
興味があったので、質問した程度です。
昨夜、初期化してみましたが、録画データ以外はほとんど残ってます。
となると、HDDは完全なる録画データのメモリのみで、システムは本体に記憶?
HDD交換修理でもチャンネル設定や予約設定は残る可能性が高く、
将来、最悪HDDのクラッシュでもその他の機能は継続利用できそう・・・
と、感じる次第です。
新品交換で一から設定、も納得ですが、修理でどの程度のデータが失われるのか、
今回の修理はDVDドライブと電源なので、直接HDDと関係ありませんが、
ドライブ交換、電源関連の基盤交換、なら、HDDのデータは残っているか?
HDDが消耗品と考えた場合、予備知識として情報がほしかっただけです。

書込番号:3540223

ナイスクチコミ!0


ないよーさん

2004/11/26 12:57(1年以上前)

8月末購入済みさんへ
あなたに対して返信した覚えはないのですが・・・

リモコンが交換で感度が良くなったという話も、
HDDの中身が残せたのか?という質問も全て黒ぶたさんが話していることですよ。

書込番号:3549144

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/11/26 16:57(1年以上前)

ないよー さんへ 
HDDの件は途中からこちらが振った話で、話も進んでいたので
早とちりしてしまいました。
申し訳ない。

書込番号:3549676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズーム機能

2004/11/21 11:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

現在RD-X3とRD-XS35を使用しているのですが、DV-HRD200ではハードディスクに録画した番組をズーム機能で拡大や縮小は、出来ますか?当方のRD-X3では、ハードディスクに録画した番組は、ズーム機能が一切できません。
RD-XS35では、ズーム機能は使えます。
ズーム機能に拘る訳は、現在所有しているソニーの液晶テレビにあります。画面アスペクト比が15:9で両端が少しカットされる為、ズーム機能で縮小してカットされてる部分を見たいからです。

書込番号:3527354

ナイスクチコミ!0


返信する
8月末購入済みさん

2004/11/21 13:26(1年以上前)

ズーム機能は付いていますが、拡大のみで、縮小はありません。
再生中に1ボタンで1.2、1.5、2倍へ切替できます。

書込番号:3527791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています

2004/11/21 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 真衣パパさん

息子がVHSビデオデッキを壊したのをきっかけにDVDレコーダーの購入を検討しています。BSデジタルチューナー内蔵のこの機種か日立のDV−DHシリーズを検討しているのですが、皆様の書き込みを拝見していますと、DVDレコーダーには不具合や初期不良があまりに多そうで躊躇しています。
VHSのデッキとは比べ物にならない高度な技術を使っているのはわかるのですが、「家電なのに。。」と思ってしまいます。現時点では、ある程度覚悟しての購入が必要なのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:3527131

ナイスクチコミ!0


返信する
コジマ電気さん

2004/11/21 10:37(1年以上前)

私も日立とさんざん迷った結果、一週間前にこちらを選択しました。
不具合の覚悟は必要だと思いますが、救いはSHARPさんの故障対応のレスポンスがよいところでしょうか。
うちは音楽CDが読めないという初期不良がありましたが、すぐに家まで調査に来てくれて、現象を確認したので交換機を持ってきてくれることになりました。
あと、SHARPのホームページから使い勝手の意見を書いたところ、真摯なお返事も頂けました。
他のHDDレコーダと比較して謎な仕様もありますが、VHSからの乗り換えでしたらそれも気にならないと思います。

書込番号:3527183

ナイスクチコミ!0


停年さん

2004/11/21 10:59(1年以上前)

BSデジタルチューナー内蔵じゃなくてよければ
家電としてかなり安定してるメーカーはあるんですけどね

書込番号:3527257

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/11/21 11:51(1年以上前)

デジタルチューナー搭載DVDレコーダーは、日立、シャープ、パイオニアですが、まだ過渡期的な製品ですね。

たとえば、パイオニアの機種は、ハイビジョン画質でHDDに録画できますが、そのムーブが不可、という機能面での制限があります。

シャープと日立は、もっと基本的な不具合の報告が多いようです。

現時点で、デジタル放送を視聴されたいのでしたら、私は、デジタルチューナー内蔵TVか単体のデジタルチューナーを買われたほうがよろしいかと思います。

デジタルチューナー内蔵機は、パナソニック、東芝、ソニー等、各社からの機種が出揃ってから買うのがよろしいかと思います。あと1年くらいでしょう。

BSアナログチューナー内蔵のDVDレコーダーでしたら、安定した性能の機種はありますので・・・。

書込番号:3527453

ナイスクチコミ!0


スレ主 真衣パパさん

2004/11/21 12:33(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
デジタルチューナー内蔵テレビとなると金額も大きくなってしまい
嫁の説得が。。。。
確かにチューナーを外付けするのも手ですね。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3527601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/11/21 22:19(1年以上前)

>kanasugi1 さん
>デジタルチューナー搭載DVDレコーダーは、日立、シャープ、パイオニアですが、

パイオニアの920H 720Hはデジタルチューナー非搭載です。外部デジタルチューナーのi.LINK出力をストリーム記録できる機能がありますが、i.LINKへのストリーム出力しか出来ません。

日立・シャープのアナログデジタルを混在して録画するタイプではなく、ハードディスクをデジタル用とアナログ用に分割する必要があるため、デジタル録画は「おまけ」にしてもお粗末です。デジタル放送録画を用途にするなら、パイオニアはまったくお勧めできません。

書込番号:3529821

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/11/22 08:05(1年以上前)

ひで38 さん

・・・・
パイオニアの920H 720Hはデジタルチューナー非搭載です。外部デジタルチューナーのi.LINK出力をストリーム記録できる機能がありますが、i.LINKへのストリーム出力しか出来ません。
・・・・

あ、そうでしたね、どうも失礼しました、パイオニアは、デジタルチューナーは非搭載でしたね。

書込番号:3531336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製造番号と製造年月日

2004/11/20 23:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ヒロシ0302さん

皆様の書き込みを参考にさせていただき、先週購入しました。

同梱の保証書には製造番号が表記されています。この番号から
製造年月日を推測することは出来るでしょうか。

それによって、どこまでクレーム処理に対応済みか、判断したい
のですが。

因みに、私のものは、1120722 です。

書込番号:3525396

ナイスクチコミ!0


返信する
A4170AVさん

2004/11/20 23:40(1年以上前)

発売日からまだ日が浅いので1年以内はクリアしていると思いますが。

書込番号:3525605

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロシ0302さん

2004/11/21 10:34(1年以上前)

A4170AV さんへ

早速のコメント、有り難うございました。

ちょっと関連サイトを覗いてみましたら、ソフト絡みの問題であれば、
BS衛星からアップデート出来るようですね。安心しました。

http://www.sharp.co.jp/support/anounce/dvhrd2.html

後は、メカトラブルが残っていない事を期待しています。

書込番号:3527167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング