DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 スモールトークさん

今度この機種を買おうかと考えています。

BSデジタル放送について質問させてください。

私の家ではBSはアナログを視聴しています。
BSアンテナも立っているのですが、デジタルチューナー
につなげれば、BSデが見れるようにはなりますか?

アナログからデジタルに移行するとNHkへの視聴料は
どうなるのですか?安くなる?高くなる?そのまま?

CS放送は見ません。よろしくお願い足します。

書込番号:3914277

ナイスクチコミ!0


返信する
yao-yaoさん

2005/02/11 11:42(1年以上前)

うちでは平成元年に購入したBSアンテナでもBSデジタルについては全て視聴できました。 CSが入らないのとハイビジョン番組のブロックノイズをアンテナの所為にして買い換えてしまいましたが、BSデジタルだけでしたら映るのではないかと思います。スカパーはお試し視聴をしましたが、結局WOWOWデジタルのみ契約しています。結果的にはアンテナを買い換える必要は無かったかも知れません。

NHK視聴料は衛星契約なら変わりません。

書込番号:3914322

ナイスクチコミ!0


スレ主 スモールトークさん

2005/02/11 11:51(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございます。
出来るかもしれないのですね、ためしに
見て状態が悪かったら、アンテナを取り替えようと思います。


ついでに質問させて下さい。
この機種のアナログチューナーの出来はいいのでしょうか?
うちの地域は2006年地デジ開始なので、当分アナログ録画
何ですが、XP/FINEモード?で録画すると、本放送に近い画質で取れますか?

書込番号:3914360

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/11 12:10(1年以上前)

アナログ時代のBSアンテナでもCS(スカパー110°)が見られる場合もあります。
BSデジタルなら今のアンテナで問題ないでしょう。

アナログ放送の録画はSP以上なら画質は十分だと思いますよ。

書込番号:3914421

ナイスクチコミ!0


yao-yaoさん

2005/02/11 12:17(1年以上前)

見るTVにもよると思いますが、当方の43”パイオニアプラズマではアナログ放送は当初非常に汚く見えました(プラズマのチューナーで)。
でも、そのうち慣れてくるのと、TV側の画質調整とでこんなものかなという状態で見ています。

TVの生放送と、レコーダー記録のFINE画質とを見比べて見ましたが(同じ放送ではありません)、レコーダーの方が悪いとはあまり思えません。(慣れた画質として)

上記以外のチューナーは比較してませんのでなんとも言えませんが、それほどひどいものではない、とだけは言えると思います。

それよりも民放で放送された映画はDVDへの編集録画をする気になれません。理由は:
1.CMカットに時間がかかる。
2.画質も良くない。 で 現在の使用法としては
WOWOW、NHKの映画等をHDDへマニュアルレートで録画
視聴後、頭と最後の不要部だけ編集カットしてからDVDへ高速ムーブ
というのが中心になっています。

書込番号:3914457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感謝と質問

2005/02/09 15:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 アンテナ素人さん

この掲示板の情報によりヨドバシカメラと交渉したところ
122,500円ポイント15%で購入できました。
ありがとうございます。
ところで私はHRD−1を持っており2台目です。
この場合、画像は分波でも大丈夫でしょうか?

書込番号:3906160

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アンテナ素人さん

2005/02/10 16:27(1年以上前)

自問自答します。
分波じゃなくて分配ですね。
分配しなくても片方のアンテナ出力から
もう一方のアンテナ入力に接続すればいいんですね。

書込番号:3910583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D-VHS(HM-DHX1)とのi-LINK接続

2005/02/08 09:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 でじ好き好きさん

D-VHS(HM-DHX1)とのi-LINK接続をシャープが動作確認しています。
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/dvhrd2.html

昨年末にDV-HRD200のファームを最新(504092800)にUPしてもらい、以前よりは
安定していましたが、時々動作が不安定でしたのでD-VHS(HM-DHX1)を日本ビクターSSへ
持ち込み最新ファーム(2004.07.06-v1.06)へUPしてもらいました。

メンテナンス専用のリモコンを使用しサービスモードに入り、ノートPCでD-VHSの
有線リモコン端子に接続して15分位で終了。(保証期間中なので無償)
おかげさまで、現在は動作しています。

D-VHS(HM-DHX1)を使っていて動作不安定場合、お試しください。

書込番号:3900327

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 でじ好き好きさん

2005/02/08 09:23(1年以上前)

訂正:
>おかげさまで、現在は動作しています。

>おかげさまで、現在は安定動作しています。

書込番号:3900332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 きよあっくさん

HRD200を買って,BSデジタルをたのしんでいます.が,居間のテレビにつないでいるので音声は28インチのブラウン管テレビ(2chステレオ)からのみとなっています.そのため,5.1CHサラウンドの放送もステレオでしか楽しめていません.みなさんは,サラウンドシステム等をお持ちなんでしょうか?
居間があまり広くないので大きなスピーカーとかおけない状況です.特にリアスピーカーは邪魔になりそうで...
なんかいい楽しみ方が有りますか?または,この状態で楽しめるサラウンドシステムはありますか?

書込番号:3893072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2005/02/06 23:09(1年以上前)

ポイントは予算の関係と、周りへの影響ですかね・・・
僕はコードレスサラウンドヘッドホン(DIR800C)で聞いています。
AACデコーダーが付いてないんで、AACデコーダ付きに変えようと思っています。AAC対応は2万ぐらいで売ってますね。
10万近く予算があって、周りに気を使わないのであれば、BOSEの前面2スピーカーがありますね。

書込番号:3894094

ナイスクチコミ!0


sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/02/06 23:57(1年以上前)

予算が許すなら、1台で実現可能なモノも有ります
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/14/news008.html

少しおまけは付きますが、シンプルなモノとして
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/01/news018.html

取り敢えず5.1chなら
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/17/news028.html

個人的にはしっかりしたアンプとch分のSPを使って楽しんでいますが、リビングだと
邪魔でしょうね・・・特にリアSPが・・・

書込番号:3894460

ナイスクチコミ!0


8088さん

2005/02/07 15:57(1年以上前)

工夫次第ではリビングに設置可能です。拙宅ではリビングに、プロジェクター(棚置き固定)・電動100inchスクリーン、単品コンポで7.1chを設置してますが、言わなければ来客は気が付きません。

書込番号:3896738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/02/07 23:31(1年以上前)

8088 さんへ
きよあっく さん は
「居間があまり広くないので大きなスピーカーとかおけない状況です.特にリアスピーカーは邪魔になりそうで
なんかいい楽しみ方が有りますか?または,この状態で楽しめるサラウンドシステムはありますか?」って聞いているんですよ?

「工夫次第ではリビングに設置可能です。拙宅ではリビングに、プロジェクター(棚置き固定)・電動100inchスクリーン、単品コンポで7.1chを設置してますが、言わなければ来客は気が付きません。」

なんですか?その工夫を教えてあげるとかしないんですか?

教えてあげなければ、ただの自慢だけになりますよ?

もしかしたら、僕だけがずれてるのかな?

書込番号:3898964

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよあっくさん

2005/02/07 23:44(1年以上前)

みなさん.早速の返事ありがとうございました.
確かにお金が許せばヤマハの前面スピーカーなんかいいんですが,
これを買うなら,もう1台HRD200が,買えるわけで....
スペースを考えると家がひろくなるまでは,ヘッドホンでがまん...
でも,なんかスピーカーシステムがほしーとおもいます.
(ヤマハのが4,5万で買えるんなら...)
今後ともいろいろ探してみようと思います.
ともかく,皆さんのご意見を参考に考えてみます.
ありがとうございました.

書込番号:3899059

ナイスクチコミ!0


カンボス2さん

2005/02/08 01:06(1年以上前)

私はフロントとリアの左右4chは天井の四隅に金具で固定しています。
その為あまり大きなスピーカーは設置出来ませんが、ピュアオーディオ
じゃないのである程度のスピーカーであれば全く問題なく5.1chを
満喫出来ます。問題点は天井の四隅に設置しているので、鑑賞する場所
で左右均等に聞こえるようにアンプで細かく調整しなければいけない
点でしょうか(比較的新しいアンプはこれも自動でやってくれます)。
この設置方法は普段はスピーカーの存在すら忘れてしまう位邪魔に
なりませんのでお勧めですよ。使用しているスピーカーはBOSE 121です。

書込番号:3899592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 マーチャンfさん

DV-2DHRD200にしようかDV-DH400Tにしようか迷っています。それぞれ何か特徴があるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:3884996

ナイスクチコミ!0


返信する
処理中ですさん

2005/02/05 12:22(1年以上前)

マルチポストは、禁止です

書込番号:3885285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/02/05 17:20(1年以上前)

DV-HRD200をお勧めします。
シャープはデジタルチューナー内蔵、ハイビジョン画質、5.1チャンネル録画出来る機種に長い実績があります。
そう言う私も数年前買った80G、BSデジタルチューナー内蔵の機種はたったの7時間(DVHSならテープ2本分)しか録画できず、3週間で転売したにがい経験がありますが、400Gなら余裕です。
地上波にしろBSにしろハイビジョン5.1チャンネルで録画し、1125iで出力した映像は超綺麗です。デジタル地上波でもBSデジタルでも録画予約が超簡単なのも押しです。
日立の機種は知りませんがこれまでの実績(新しい機種を発売するたびに色々と不便な点の改善)ならシャープで決まりでしょう!10万円を切ったらもう1台買うつもりです。

書込番号:3886445

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーチャンfさん

2005/02/06 09:13(1年以上前)

裕次郎さんご意見ありがとうございました。「シャープはデジタルチューナー内蔵、ハイビジョン画質、5.1チャンネル録画出来る機種に長い実績があります。」とのことですが、日立は歴史が浅いのですか?
機能的に差がないとすれば(カタログ上では)その差というのは購入するための大きなポイントになりますね。


書込番号:3889947

ナイスクチコミ!0


DV-HRD1さん

2005/02/07 00:12(1年以上前)

日立機は使ったことがないのでわからないのですが、私が調べた限りの情報では

日立側に有利な条件
日立機はほぼ全てのDVDメディアの読み書きが可能、書き込み速度が速い、に対してシャープはRAMの読み書きが不能、最大2倍速の書き込み速度、といったところ。

シャープ側に有利な条件
編集機能が若干良い(使いこなせば変わらないかも)
DVDに書き込む時のレート変換が32種類もあり細かいレート設定やいわゆる「ぴったりダビング」が出来る。

こんなところでしょうか。

ちなみに噂ではシャープのレコーダーはまもなくモデルチェンジするらしいです。

故障に関してはこここの掲示板を見る限り似たり寄ったり、といったところでしょうか。トラブルはないに越したことはありませんが、ある程度覚悟は必要かも・・・
シャープのトラブル時のサポートはいい人に当たれば親切丁寧にしてくれます。

参考になれば幸いです。

書込番号:3894577

ナイスクチコミ!0


DV-HRD1さん

2005/02/07 00:15(1年以上前)

補足です。

日立のDVDはほぼ全て、と書いてしまいましたが、DVD+R&+RWは読み込みのみで、書き込みは対応していません。
参考までに。

書込番号:3894598

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーチャンfさん

2005/02/07 12:41(1年以上前)

DV-HRD1 さんありがとうございます。「噂ではシャープのレコーダーはまもなくモデルチェンジするらしいです。」貴重な情報ありがとうございます。シャープの次機種で「日立側に有利な条件」がどれだけクリアされているかを判断基準に購入機種を決めたいと思います。裕次郎1さん共々ありがとうございました。

書込番号:3896167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バージョン

2005/02/06 06:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

昨日買いまして今のバージョンは<504092800>でよろしいですか?
それと電源を入れて起動に時間がかかるのが気になります、
これは使用ですね?おそれいります教えてください。

書込番号:3889655

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/02/06 10:28(1年以上前)

起動が遅いと言うのは何か他のDVDレコーダなりと比較してでの事でしょうか?
プログラムに関しては設定で衛星ダウンロードを行うようにして、且つBSアンテナに
繋いであれば勝手にアップします。ただし、本機が起動している間はプログラムの
書き換えは行われません。

VersionはSharpのサイトに載ってるはずです

書込番号:3890172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/02/06 16:31(1年以上前)

2/5に購入し、常時インターネットとつないでいます。
2005/2/6・・・ダウンロードを実行しソフトウェアを更新しました。
バージョンNO.504090900となっていました。
9月に買った1台目も同じバージョンNO.です。

書込番号:3891663

ナイスクチコミ!0


yao-yaoさん

2005/02/06 21:07(1年以上前)

BB01さんへ
シャープのHPでは504090900が現在衛星ダウンロードできるソフトのバージョンですが、以前(HRD20で)サービスが来られたときは最新版のソフトにバージョンアップしておきますと、そのときに公表されているバージョンよりも数字の大きなバージョンにアップされました。 その後公式なものの衛星ダウンロード・再バージョンUpで現在のものになっています。

おそらくシャープではソフトは次々とバージョンアップしているものと思われます。ですからBB01さんのバージョンが最新のもの(に近い)と考えられて良いのではないかと思いますよ。(何が良くなっているかは分かりませんが)

裕次郎1 さんへ
本シリーズはLAN端子は装備されていますが、将来の為とのことで現在は何も機能していないはずです。ソフトウェアのダウンロードは衛星の電波を使って行いますのでLAN(インターネット)接続は不要だと思います。

書込番号:3893146

ナイスクチコミ!0


なんじゃこりゃ・・・さん

2005/02/06 22:48(1年以上前)

皆さんこんにちは。

私、売り場でLAN端子があるのを見て、てっきりPCと連動できるのだと思って買ってしまいました。
今のところ、全く役に立たない端子なのでしょうか?

マニュアルには予備端子と書いてありますが、何かに役に立ってもらわないと。販売の際には「LAN端子」と言う文字が躍るのですから、大変不愉快な感じです。

ハイビジョンはDVDにダウンコンバートしないとは出力できないし。
ちょっと問題があるのではないですか??

書込番号:3893897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/02/06 23:20(1年以上前)

裕次郎1さんへ
>2/5に購入し、常時インターネットとつないでいます。
 これどういう意味ですか?
 BB01さんの質問の答えとかけ離れてる気がするのと、
 常時インターネットって?
なんじゃこりゃ・・・ さんへ
>ハイビジョンはDVDにダウンコンバートしないとは出力できないし
 この意見はちょっとひどいな〜
 この機種のせいではありません。他に出来る機種もありません。
 

書込番号:3894189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/02/07 00:04(1年以上前)

バージョンの話ですよね!持ってない人にはわからないと思いますが?
買った時の(その機種が何時電気店に販売されたかは購入の日となんら関係ありませんが!)
私の場合2台あるので9月に買った機種がインターネットと接続しているがためにバージョンアップしたと勘違い(yao-yaobご指摘のように)していたので今回もインターネットに接続していたら翌日バージョンアップしていました。(衛星からのバージョンアップとしらずに)
衛星からのバージョンアップならインターネットを使用していなくても
いい訳ですからこれは素晴らしい事ですね!
10万円を切った今!在庫切れの前にいそげヤマダ電機に!

書込番号:3894515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/02/07 00:24(1年以上前)

もってますよ。
持ってるからこそインターネット常時接続の意味が解らなかったんです。
ネットから更新されると思ってたんですね?
それで解りました。

書込番号:3894651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング