DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HRD200からDVHSへのムーブ

2005/01/23 10:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 sharp fanさん

HRD200、DV-HD500(三菱DVHS)、36D4000(東芝HDTV)をiLink接続しています。
HRD200からDVHSにムーブしようとしてもムーブできません。説明書にはコピワンをムーブするときはHRD200とDVHS以外は電源を切るか接続をはずすように書かれています。
しかしながらTVの電源を切ったら操作メニューを表示できませんし、毎回セットの後ろのケーブルを抜くのも大変です。

どなたか3台つないだままムーブできる良い裏技をご存知でしたら教えてください。

書込番号:3821640

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/23 11:49(1年以上前)

i.LINKセレクター使うしかないですね。

個人的にはDV-HD500と36D4000のi.LINKはずした方がいいと思いますけど。

書込番号:3822089

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharp fanさん

2005/01/23 12:05(1年以上前)

AIRさん、

ありがとうございます。

私のところはTBSとTV東京の地デジの受信状態が悪く、36D4000では受信できるのですがHRD200では受信できません。この2局はTVからDVHSに録画するししかないので常時つないでおきたいのです。早く地デジのパワーアップが完了してほしいものです。
TVからHRD200に録画できればいいのですが無理ですよね。

書込番号:3822170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんな質問「あり」でしょうか?

2005/01/14 15:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 超初心者・DVD初挑戦!さん

パナのTU-MHD500(デジタルハイビションチューナー)とSONYのKLV-17HR2(液晶・D4端子1系統・地上波チューナーのみ)を所有しています。
今回初めてDVDレコーダーを購入しようと考えているのですが、3台繋ぐとめんどくさそうなので、MHD500を手放してこの機種を導入しようかと研究中です。正直掲示板を見ていても私には難解なことが多く、不安もありますので、思い切って皆様にお聞きしたいと思います。抽象的な質問で大変申し訳ありませんが、私のような超初心者でも使えるでしょうか?
使い方は、基本的な視聴と録画(予約録画も)・録画したものを視聴・手をあまり加えずDVDに記録・・くらいになると思います。デジタルハイビションチュナー付きテレビ、プラスDVDレコーダーの組み合わせも当然視野に入れていますが、ハイビジョン放送をそのままHDDに録画できるこの機種にどうしても関心がいってしまいます。高い買い物なので後で後悔したくありません。「ファイナルアンサーする前に(オーディエンス)を使わせていただきます・・・。」そんな気持ちなので、よろしくお願いいたします。

書込番号:3777396

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2005/01/14 17:20(1年以上前)

ノープロブレム、迷わず買いましょう。
KLV-17HR2もハイビジョン対応ですし、将来BDなりHD-DVDが普及しても本機はハイビジョンHDDレコーダー(ムーブもできる)として長く使えると思います。

書込番号:3777702

ナイスクチコミ!0


yao-yaoさん

2005/01/14 17:39(1年以上前)

操作について
本機種でなくHRD20の方を半年ほど前に購入しましたが、メニューが画面で表示されますので割と簡単かと思います。逆にテレビに表示しないと何もわからないに近い状態です。

私はもっぱらWOWOWとNHKで映画などを録画、RWへムーブを行っておりますがこれらは頭と最後の要らない部分を消去するだけで高速ダビングしておりますのでそれほど困ることもありませんが、民放のCMカットにはうんざりします。

全体に編集作業でのリモコンへの反応が鈍いのでいらいらする可能性はあります。私もこれ1台しか知りませんので、他社製の方が良いのかどうかは分かりません。
メディアの種類さえ間違わなければDVDへのダビング、ムーブも問題なく行えています。

チューナーについて
超初心者・DVD初挑戦!さん の書かれていた”ハイビジョンチューナーを手放して”というのはD4端子が1つだからということでしょうか? 録画中に裏番組を見るためには残しておいたほうがよろしいかと思います。

私はプラズマに繋いでいるためD4端子が2個ありましたが、D端子のセレクターなるものもあるようです。

我が家では2年前からデジタル機器を買い始め、現在はプラズマTV、デジタルチューナー、本機、DVD5.1chホームシアターアンプ に従来からのレーザーディスクプレーヤー、VHSビデオと、何とか全部接続しておりますが、さすがにPC上で端子の絵(機器の背面図)を書いて接続を決め、配線を行いました。

書込番号:3777766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/14 20:16(1年以上前)

私も、以前、全く同じ環境(TU-MHD500+KLV-17HR2)でしたよ。^^
で、HRD2を買い足して、デジタル放送の録画・視聴を楽しんでいます。
私もDVDレコ自体、これが初めてでしたが、操作のほうは思いのほかすぐ慣れました。(色々、制限事項が多いので、最初の頃は取説とにらめっこする日々でしたが・・・^^;)初心者だからといって心配はないと思います。

ちなみに、yao-yaoさんがお話されてるD端子のセレクターについてですが、私はビクターの「JX-D77」を使っています。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/d_77.html#d_77

D端子のセレクターといってもピンきりですが、これは値段的にも5000円程度で、比較的、お手頃なほうなので、手は出しやすいと思います。参考まで。

書込番号:3778313

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者・DVD初挑戦!さん

2005/01/15 11:31(1年以上前)

8088さん、yao-yaoさん、Milkyway1211さん、早速のアドバイス誠に有難うございます。諸先輩方のご意見を伺うことができて大変参考になりました。

「次世代DVD到来にも利用価値があり買いである」「操作性は心配要らないが、リモコンのレスポンスが良くない(編集機能に難有)、MHD500は手放さないほうが裏番組が見れて便利である」「まったく同じ環境で導入したが問題なし(勇気が出ます!)、そして詳細な情報」・皆さんに背中を押していただき10歩ほど前進いたしました。
私がMHD500を手放そうとしていたのは、2台構成でシンプルになるのと、オークションに出して当機の軍資金にしようと考えていたからですが、確かにオールデジタル化を目前にMHD500を手放すのは時代に逆行しているような気がしてきました。もう少し悩んでからファイナルアンサーしたいと思います。誠に有難うございました。

最後に一言『あ〜っ!生・みのさんの前で思いっきり叫んでみたい!ファイナルアンサ〜〜!!』・・失礼いたしました。 謝々 m( _ _ )m

書込番号:3781416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/16 00:25(1年以上前)

@デジタル画質での録画、再生はめちゃめちゃ綺麗です。
A地上波もBSも番組表で予約はものすごく簡単です。
BD-VHSの中にテープが20本(HDDとして)ぐらい入っていると考えて下さい。
・・・それだけでも買う価値あり

書込番号:3785241

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者・DVD初挑戦!さん

2005/01/16 13:29(1年以上前)

裕次郎1 さん有難うございました。

@、A、Bは、ショートレンジのジャブのように私の顔面に連続ヒットいたしました。前回からの『後押し攻撃』で思わず財布に手が伸びそうです・・・。し、しかし立ちはだかるのは我家の財政難・・。

2〜3年前のことを思うと高性能・低価格になったことは高く高く評価させていただきますが、シャープさん!お願いです。『眼のつけどころ・・』同様に、価格もシャープにビシッ!と安くしてください!。

ところでアルバム拝見しましたが、すばらしいですね!申し分ないのですが、正直なところ「ヨンさまの笑顔」は見飽きました。ぜひ今度は「素顔のチェ・ジュさん」をお願いいたします。 謝々 m( _ _ )m

書込番号:3787383

ナイスクチコミ!0


品切れ..さん

2005/01/17 02:25(1年以上前)

ファイナルアンサー直前に水を差すようで申し訳ないのですが、来月にHRD3xが正式発表予定とのこと。この話が本当ならば、もう少し待てば、今よりも確実に安くなるはず。
最近いろんな店舗に見に行っていますが、「今が底値だから!」と異常な程、HRD2xシリーズを買わせようとする店舗が目立ってきたことからも信憑性があると思いました。店側は旧機種が値崩れする前に出来るだけ高い値段で売りたいはずですから。。

さて、実際に実機を見た人の話では、基本的な外見はHRD2xと変わらず、BD-HD100と同じような "○" が前面パネルにあったそうです。
最下位クラスのHRD3はHDD容量:160GB、HDMIなし、機能追加等の情報は不明とのことです。
個人的には操作するのにいちいちライブ視聴に戻らなくてはいけないアホなインターフェースが改善されていればいいと思っています。

書込番号:3791523

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者・DVD初挑戦!さん

2005/01/22 22:21(1年以上前)

品切れ..さん有難うございました。

「水を差す・・」などとはとんでもありません。有益な情報はいくらでも歓迎です。

短期間で価格に変化が見込めるなら『待ち』でもいいです。
その間に資金捻出できるし・・・。(^^;)  

いずれにしても、モデルチェンジが近そうなのでファイナルアンサーは難しくなりました。
たぶん『みのさんの(回答)焦らし』より長くなりそうです(笑)。

書込番号:3819453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新機種が出るのですか

2005/01/20 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ハイビジョンを残したいさん

店頭在庫があまりなく、取り寄せを依頼してもいつになるか分からないそうです。
新機種が出るのでしょうか。出るのとしたらどんなところが変わるのでしょうか。
この機種については、ハイビジョンを残すことしか関心が無く、DVD機能に関してはどうでもよいのですが。

書込番号:3808137

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/01/20 17:10(1年以上前)

シャープはBD100が出たばかりなので、なんともいえませんが
ブルレイにしろHD DVDにしろ、今年がハイビジョン関係の本格的スタートになるでしょうね。

書込番号:3808150

ナイスクチコミ!0


あっきー2さん

2005/01/20 17:38(1年以上前)

そろそろ在庫一掃って感じですかね。サイクル的に2月中に発表、3月発売と予想します。

書込番号:3808252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/20 20:41(1年以上前)

来月、HRD3の発表があるという噂はありますが・・・。

書込番号:3808980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/21 00:04(1年以上前)

HRD3ですか?いいですねぇ。希望を言えば、『HDD1TB付BD・DVDレコーダー』(ハイビジョンW録)価格は何と29万9千円!(税込)

書込番号:3810362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/21 10:51(1年以上前)

そろそろ新製品発売の時期ですよね!DV-HRD2000は・・・・
@HDDが600Gに
A早送りが5倍に

書込番号:3811730

ナイスクチコミ!0


フィジーさん

2005/01/21 14:47(1年以上前)

HRD20 修理依頼しました。
新品交換という話だったのですが
在庫がないので修理にしてほしいということでした。
(在庫確認のため、1週間も待たされたのに…。)

「商品入替えのため、生産されていません。」

と言っていたので、可能性は高いと思います。

「新製品が発売されるのですか?」

と聞いたら黙ってしまいましたが…。

書込番号:3812517

ナイスクチコミ!0


やりすらぎさん

2005/01/22 00:30(1年以上前)

私も今日電気屋さんで、2月に出るから今は我慢しなさいと諭されました。
良い店員さんなので新しいのが出た彼からかおうとおもいます。

書込番号:3815214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

他の機種での再生が出来ない

2005/01/19 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 BOSE SOUNDさん

DV-HRD200を1月に購入した者です。BSデジタル放送をHDDに録画し、DVD-RW(SONY CPRM対応)にダビングしたディスクが、東芝のRD-X4で再生出来ません(パソコンでも)こまっています。素人の質問ですみませんが、どなたかアドバイスして下さい。

書込番号:3804995

ナイスクチコミ!0


返信する
na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/20 00:25(1年以上前)

>DVD-RW(SONY CPRM対応)にダビングしたディスク
・・・というのが曲者かもしれません。それはもしかして台湾製ではないでしょうか。
他の日本製ディスクにて試して、それが駄目でしたら販売店かメーカー(シャープか東芝)に
相談されたらいいのではないかと思います。

書込番号:3805833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/01/20 00:31(1年以上前)

RD-X4は機能拡張キットをインストールしてEX化しないと、コピーワンスコンテンツを記録したCPRM対応のDVD-RWの再生はできない思われますが、EX化はお済みですか?

書込番号:3805884

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE SOUNDさん

2005/01/20 13:34(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。調べてみると。ディスクは台湾製でした。それにRD-X4(知り合いの物)もEX化してないみたいです。いろいろ試してみます。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3807540

ナイスクチコミ!0


道草さんさん

2005/01/20 15:37(1年以上前)

小生、東芝のRD-XS41とシャープのDV-HRD200とHRD1を所持しておりますが台湾製の激安DVD-RW(\110)を使用しておりますが、両器とも問題なく再生されております。同じ東芝製で違うのでしょうか?。失礼ですが、当然ファイナライズしておりますよね!!。ファイナライズしないRWはお互いに再生できません

書込番号:3807882

ナイスクチコミ!0


わんわんおやじさん

2005/01/20 18:07(1年以上前)

パソコンでは、VAIO Z1X/PにWINDVD6を、インストールしてDVD-RW(CPRM)の再生ができました。内蔵の、ドライブでOKでした。

書込番号:3808340

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE SOUNDさん

2005/01/21 12:46(1年以上前)

本当に最近のDVDはややこしいですよね?当然ファイナライズはしています。(出来る限りの事も)メディアも台湾製でしたが、少し気合いをいれて、SONYの高いやつを買ったのに。PCはMacのPowerBook G4です。道草さんが、問題無いのではあれば、私の200が不良という事になるのですね。悲しいです。でも、こんなにメディア選びに苦労したり、個体間で違うのであれば、いくらシャープといえとも、完成品ではないのでは?書き込みによっては、台湾製が良いとか、悪いとか、どっちなのでしょう?

書込番号:3812124

ナイスクチコミ!0


hita_hita_newさん

2005/01/21 15:51(1年以上前)

私もMAC派ですが、MACでは、CPRMのRWは再生する方法はいまのところ無いと思います。なんか対応ソフトが存在するかもしれませんが、素のMACでは不可能でしょう。

書込番号:3812678

ナイスクチコミ!0


わんわんおやじさん

2005/01/21 17:06(1年以上前)

私もマックも使ってますが、外付けのマック対応のCPRMドライブを買えば、見れますよ。(もうすぐ発売のロジッテック製)
それより、DVD-RW(CPRM)をPCでDVD-Rのコピーする方法があれば、いいのだけど、、。PCで再生出来るのだから、ソフトが出てきそうですが。

書込番号:3812920

ナイスクチコミ!0


あsdgふぁsdがさん

2005/01/21 20:24(1年以上前)

>でも、こんなにメディア選びに苦労したり

これは、メディア規格の問題でしょうかね?
耐久性も含め、互換性に問題が多すぎるでしょうか。
これをシャープにいうのは筋違いです。


>個体間で違うの

製品の各固体間で違うのではなく、トラブルに思う人のケースが此処に違う
だけだと思いますよ。大半は。iLinkを含めて互換性に乏しいですから。

書込番号:3813681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品情報 DV-HRD3/DV-HRD30/DV-HRD300

2005/01/21 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 でじ好き好きさん

販売店の関係で営業からHRD3シリーズをちらっとだけど見せて
もらうことができました
外形自体はHRD2シリーズと変わったようには見えませんでしたが
BD-HD100の特徴である「○」がパネル前面にあるところが以前と
大きく印象が異なるところです
もちろん「○」の数自体は2個になるわけですが
左上の方に謎の「Hi-vision」表示もありました

HRD3は160GB(他は不明)で背面を見た限りではHDMIは無いように見えました
上位機種はとの色違いも継承されているみたい
新機種といってもなんかあんまり変わらないのかな?
その他の詳細は来月発表予定という以外不明です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104578070/533

書込番号:3813082

ナイスクチコミ!0


返信する
mykomさん

2005/01/21 17:54(1年以上前)

予価はどのくらいですか?

書込番号:3813116

ナイスクチコミ!0


あっきー2さん

2005/01/21 19:59(1年以上前)

気になりますね。。どちらにしろ劇的に新しい機能があるとは思えないので、メーカーによくある価格下落防止のマイナーチェンジと思いますが・・。

書込番号:3813571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 Y_Hisaoさん

DV-HRD20を9月に購入しました。
予約のフリーズ DVD/RWのソニー マクセル等途中から認識せず
その影響で電源切れずフリーズなどなど シャープ名古屋サービスで交換
してもらい HDD立ち上がらず交換 また同じ症状が出たのでシャープ名古屋サービスに
返品を依頼したら了承されました。
プラズマを購入し、やはりハイビジョンが録画したいのでHITACHIのDV-DH400Tも考えましたが
HITACHI・DV-DH400Tの掲示板を参考にするとHITACHIはとても無理(ひどい)とあきらめました。
そこでDV-HRD200の掲示板では、DV-HRD20の掲示板よりまだひどい書き込みが少ないかと
思い11月10日ごろDV-HRD200を購入しました。
その後すぐ 予約待機中1〜2日に一回電源が消えてしまいます。電源・予約ランプが全て消え (HDD等は動いているようです) リモコン・スイッチ等きかずリセットしかありません。テレビ・DVD鑑賞中は消えません。
DVDも入れていないのに消えます。DV-HRD20のときも有りましたがこんなにひんぱん現れませんでした。電源を抜き放置して再度試しましたがだめです?
シャープ名古屋サービスで交換してもらいましたが1〜2日が3〜4日に延びただけです。
現在 地上D・地上A・BSD・CSDを受信しています。
近くには、ノイズを発生する物などもないとおもいますが???
もう交換は困るので現在シャープに調査を依頼中です。
皆さんは電源・予約ランプが全て消える症状出ていませんか?

書込番号:3567638

ナイスクチコミ!0


返信する
札幌Sakaさん

2004/12/02 10:25(1年以上前)

かなり以前にも書き込みしましたが、私も同様の症状で最終的にシャープに交換してもらいました。私の場合は、ほぼ毎日午後2時〜4時頃の間で症状が発生していました。
メーカーに対し「交換品については、同様の症状が絶対発生しないようあらゆるチェックをした物を渡して下さい。」と念を押し受け取った物は以後、症状は発生していません。

書込番号:3574677

ナイスクチコミ!0


コジマ電気さん

2004/12/25 11:13(1年以上前)

うはあ。うちもこれと同じ症状が二日続けて出てしまいました。
リセットボタン押すと電源が入るようになりますが、
「ディスクを修復しています。」というメッセージが気持ち悪いです。
とりあえずシャープ修理センターに訪問を依頼しました。

書込番号:3682805

ナイスクチコミ!0


コジマ電気さん

2004/12/30 18:54(1年以上前)

修理センターに連絡したら、数日後に交換品を持ってきてくれました。
11月に購入してすぐに初期不良で交換したので、これで3台目の筐体に
なりました。交換の速さはありがたいのですが、見ていなかった映画が
全部なくなってしまうのは痛いですね。

書込番号:3708084

ナイスクチコミ!0


強く言おうかな。。。さん

2005/01/19 13:37(1年以上前)

今この症状で電話しました。
この掲示板に今気づいたのですが。。。(><)
私もこの症状で3,4回リセットしました。
担当は、報告がないので様子を見てくれとのことでした。
ほんと、どのメーカーも強く言うまで動かないんだよね。。。
商売だから仕方ないか!
でも、そのうち交換してもらおうと思います。

で、交換してもらった方に質問。交換して、その症状は消えましたか?

書込番号:3802728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング