DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お年玉でGO

2005/01/05 12:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 YUMIですさん

はじめまして。
今年のお年玉でDV-HRD200を購入しようと考えてるんです(お年玉だけでは買えないのですが 涙)。最近よく耳にするんですが、リージョンフリー設定は出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3732210

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/05 12:36(1年以上前)

どの会社のDVDレコーダーでも、リージョン・コードの変更はできません。日本製のDVDレコーダーでは、2かAllしか再生できません。

「DVDプレーヤー」ですと、リージョン・フリーの製品があります。

またパソコンでは、リージョン・コードの変更は可能ですが、たしか4回までだったと思います。

書込番号:3732273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/05 19:37(1年以上前)

パソコンでDVDをダビングすればリージョンフリーになります。そうすればどこのメーカーでも再生できます。

書込番号:3733802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然hddに録画した番組が・・・

2004/12/18 14:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 当惑中さん

皆様に質問なのですが、今日hddに録画しておいた数本の番組を見ようと思い録画リストボタンを押したら録画されている番組がありませんという表示が出て全て消えてしまってます。しかしSD録画時の残量が78時間30分と表示されているので本当に消えてしまったのか残っているのか分かりません。見たかった番組だったので本当にショックです。何故消えてしまったのか分かりませんが大変ショックです・・・同じような症例の方ございますか?

書込番号:3649827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/12/18 14:29(1年以上前)

プレイリストを表示してませんか?!
ま、一旦、電源OFFして、ONしなおせば、直るかとは思います。

書込番号:3649906

ナイスクチコミ!0


さーやHDさん

2005/01/05 15:11(1年以上前)

私も同じ現象が起きてびっくりしたことがあります。一度電源をOffにして電源をOnにしても直りませんでした。電源をOffにした後、電源コードを抜いて、しばらくたってから電源コードをつなぎ電源をOnにすると消えた録画リストが復活しました。

書込番号:3732793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタートメニューで画面ぶれ?

2005/01/02 16:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 Corvette-C5さん

皆様こんにちは。
DV-HRD200でスタートメニューを表示させた状態でメニュー内の文字を見てると、不定期に画面がぶれてるのですが、これは仕様でしょうか? 文字(特に漢字の複雑な箇所)を凝視してるとピタッと静止してる状態と微妙にぶれてる状態が交互に(しかし不定期に)なっているのが判るのですが皆様のマシンは如何ですか? 例えば「編集/消去」あたりの文字の込み入った箇所でぶれが気になります。(言ってる意味判りますかねぇ...) ちなみにオンエアされてる番組ではこの現象は発生してないor気付きませんし、番組の上にスタートメニューがオーバーレイされててもバックの番組は普通に映ってるように思います。
なお画面へはS端子より出力しておりますが、セレクタを通したパターンでもTVダイレクト接続のパターンでも共に発生してます。考えられる原因もあればアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:3718883

ナイスクチコミ!0


返信する
mikimichiさん

2005/01/02 21:34(1年以上前)

S端子からの入力ですか......

一度、他にテレビがあれば試して見てください。
どうもテレビとの相性(同期が不安定)のような気がします。

書込番号:3719873

ナイスクチコミ!0


目のつけどころが「フラット」さん

2005/01/03 02:40(1年以上前)

今日(2日)に買ってきたばかりですが、D4端子経由で接続していても同じ現象があるように思います。テレビは、ソニーの液晶ワイドタイプです。これまで使用していた(近日中に「お嫁にいく」予定の)DV−HRD1では、このような現象はありませんでした。
表面的にはDV−HRD○○○シリーズ(2,20,200)ですが、操作性や画面表示のデザインは、第一世代のHRD1や10の踏襲ではなく、後から発売したアナログ専用機のDV−HR○○○シリーズ(数字3ケタ。因みにHR300を使っています)に揃えてしまったようですね。

書込番号:3721369

ナイスクチコミ!0


スレ主 Corvette-C5さん

2005/01/03 12:05(1年以上前)

mikimichiさん、目のつけどころが「フラット」さん、情報ありがとうございました。
当方の環境では別のTVや接続方法で検証できないため、昨日ショップ2件まわって状況を確認してきました。スタッフには声をかけず自分で勝手にサクッと検証しただけなので接続方法を物理的に確認しておりませんが設定画面の状況からしてD端子接続だと理解しております。結果はやはりぶれてました。自分のTVほど文字のぶれは気になりませんでしたがスタートメニュー全体が微妙にぶれてるのが確認できました。しかしD4出力になってたものをD1に切り替えたらぶれが気にならなくなりました。その後D2, D3に切り替えて確認しましたが、D2も問題なし、D3はぶれてた気がします。PCの画面をスキャンコンバートしてNTSCのモニタに映した時、似た様な現象を経験してましたが、今回の件はスタートメニューがPCの画面と言えそうですし、これはスキャンコンバートの仕様 or 限界、あるいはmikimichiさんのおっしゃる通り画面との相性ということでいずれにしても故障ではなさそうかな...と納得しかけております。その他の情報や当方の見解に誤りがある場合にはまたコメント頂ければ幸いですが、ひとまずありがとうございました。

書込番号:3722399

ナイスクチコミ!0


ミニスカ警察さん

2005/01/04 00:54(1年以上前)

見ている映像がHDかSDかでもメニューの文字が変わってきますね。

HDの方がメニューの文字が綺麗です。

書込番号:3725765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイナライズ、最適化

2005/01/03 10:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ブータン大好きさん


購入して半月、期待以上の機能、使い勝手で満足しています。

然し、Hi8他からHDDに録画したものを、DVDにダビング予約し
自動ファイナライズをした際に、ダビングは出来ているのですが、
ファイナライズが完了せず、操作不能になります。

リセットをすると操作可能になりますが、画面に<ディスクを
修復中です>とメッセージが出ます。修復にはかなり(5,6分)
かかります。その後はマニュアルでファイナライズをすれば、
DVDは他の機器で再生できます。

使っているDVDは、maxellのDVD-Rで、型番はDR47PWB.1P20Sです。
DVD-Rでは試していません。

どなたか同じ様な症状でお困りの方はおられないでしょうか。
解決策があれば教えて下さい。

もう一つ、内蔵のHDDの最適化は出来ないのでしょうか。編集で
シーンをカットしたり、色々といじりまわしているので、データ
が断片化され過ぎていないのかと、心配しています。

コメントをいただければ幸いです。


書込番号:3722014

ナイスクチコミ!0


返信する
ミニスカ警察さん

2005/01/04 00:46(1年以上前)

HDDの初期化なら出来ますよ。
録画したものは全部消えてしまいますけど。

書込番号:3725722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

BSデジタル放送を録画してくれない

2004/12/29 10:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

購入して数日ですが、WOWOWを録画予約しても、録画してくれません。その他、地上アナログ放送は予約録画出来るのですが、D3端子で接続しているハイビジョンテレビで再生すると、画面調整がテレビ側で出来なくなり、横長の”フル”のみになってしまい、とても不快です。どなたか、同じ症状がある方いませんか もしくは解決方法の解る方いたら、教えて下さい。

書込番号:3701281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/12/29 11:29(1年以上前)

素朴な疑問。。WOWOWの視聴の契約はしてますか?(^^;)

書込番号:3701557

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEELOOさん

2004/12/29 11:57(1年以上前)

もちろんしています HRD200のチューナーを使って視聴出来ています。ダイレクトでの録画は可能です。

書込番号:3701665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/29 12:16(1年以上前)

ん?アナログチューナーもあり
デジタルチューナーもある機種って
あるんですか?

フルに固定されるのは
その信号の使用です。
S1、S2信号も同じです。
どうしてもサイズなどいじくりたいなら
そういった信号を消してしまう
画像安定装置を間に付けてS端子接続した方がいいでしょう。

個人的にはめんどくさいので残して欲しいがデジタルチューナーのTX1もD3000も
ビデオ出力は、信号ださないので
カットされてうんざりしてます。

早くフルだけで済む様になって欲しいとこです。

書込番号:3701738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/12/29 16:51(1年以上前)

>ん?アナログチューナーもあり
>デジタルチューナーもある機種って
>あるんですか?

HRD2x には、地アナチューナーも付いてるじゃないですか・・(^^;)

うーん、WOWOWの視聴が出来てるなら、録画もできるはずですよね。
ちなみに、WOWOWの録画は、EPGからやってるんですよね?
その時、たまたま、受信状況が悪かったのかな?!
受信レポートには、何かメッセージありませんでしたか?
WOWOWの番組を録画予約したものは今まで全部失敗してるのですか?

書込番号:3702706

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEELOOさん

2004/12/29 21:59(1年以上前)

(下の質問の返信の欄に入力してしまいました。すみません。こちらに入れ直します。)今日、また試してみました。WOWOW以外のBSは普通に予約通り録画されました。3回ためして3回とも成功でした。WOWOWは3回試して2回録画されませんでした。不思議と3回目だけ録画されました。3回目にWOWOWの予約録画が成功したかと思ったら、2時間の映画が59分しかとれていませんでした。「予約録画に失敗しました」というメッセージが出ていました。わけがわかりません。残念です。どういうことなのでしょうか?「8mile」と「X-Men2」とれませんでした。シャープにも問い合わせましたが、解らないので年明けに修理の人を派遣すると言ってました。

書込番号:3704066

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/12/29 23:58(1年以上前)

アナログ地上波が強制ワイドで戻せなくなるのは松下の少し前のテレビならありえます。
これはS端子も接続すれば回避できるはずです。

書込番号:3704808

ナイスクチコミ!0


シャープっ子さん

2004/12/30 11:01(1年以上前)

BS固定って機能は?

書込番号:3706425

ナイスクチコミ!0


tacckonさん

2004/12/31 18:35(1年以上前)

数日前に購入しました。当方はBS、CSともに予約録画できません。勿論スカパーにもWOWWOWにも加入しております。ダイレクトでは録画できています。受信レポートのメッセージには受信状態が悪くなって予約に失敗したとあるんですが。何度予約しても同じ状態です。

書込番号:3712292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/01 02:43(1年以上前)

>>tacckon さん

 アンテナへの電源供給はどうなっていますか? おそらく、TVからのみしか供
給されていないため、TVが消えていると電力が供給されず、BS/CSが映らなくな
っているだけではないかと思うのですが。

書込番号:3713750

ナイスクチコミ!0


でじでじ246さん

2005/01/02 17:30(1年以上前)

BSアンテナは直接HRDに入れてます?それとも他の機器からの返し入力とかにしてませんか?テレビからHRDとか。

書込番号:3719057

ナイスクチコミ!0


インインさん

2005/01/03 23:35(1年以上前)

画面調整が出来ないのはD端子出力設定が1125i固定になってませんか?

書込番号:3725277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BSデジタル放送を録画してくれない2

2004/12/31 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

2回めの質問ですが、相変わらずBSの録画予約が成功したり失敗したりの繰り返しです。何度も試してみて、どうもTVの電源が入っているときだけ録画が成功している様です。アンテナへの電源供給の関係じゃないかと思われます。どなたか詳しいかたいませんか?

TVはハイビジョンの三菱32D-HX1でD3接続しています。電源供給設定は両方ともONにしてあります。

書込番号:3712280

ナイスクチコミ!0


返信する
ないよーさん

2004/12/31 19:14(1年以上前)

アンテナ線はどうやってつないでいますか?
アンテナ〜TV〜HRD200の順番ならアンテナ〜HRD200〜TVにするとか、
直列を止めて2分配器で
アンテナ〜分配器〜TV
           〜HRD200
という接続に替えてみるとか。
録画失敗はアンテナからの信号が悪いと発生することもあります。

書込番号:3712422

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2004/12/31 19:17(1年以上前)

BSアンテナへの電源供給は片方だけです。
テレビの方からの電源供給は切って下さい。

書込番号:3712432

ナイスクチコミ!0


HY-Cさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/31 19:25(1年以上前)

TVやレコーダーからのBSアンテナへの電源供給の場合、注意しなくてはならないのが途中のアンテナ線様の分配器です。分配器を見ると(通電)と書かれた配線図があると思います。通常、電源供給は1つの機器からのみ通電できる仕組みなので、LEELOOさん宅の場合はハイビジョンテレビが給電元になります。なので幾らレコーダーから給電スイッチが入っててもアンテナには流れていない状態になるです。
もし、ハイビジョンテレビの給電方式がテレビ電源を入れていなくても供給し続ける設定があればレコーダーで何時でも録画が可能ですが、それがなければ別途、電源供給する機器を付ける必要があるのではないでしょうか。

書込番号:3712454

ナイスクチコミ!0


ないよーさん

2004/12/31 20:12(1年以上前)

TVとHRD200につながっているアンテナ線を入れ替えてみてください。
これが簡単かな。

書込番号:3712593

ナイスクチコミ!0


yao-yaoさん

2004/12/31 21:39(1年以上前)

アンテナ線の分配器には全端子通電(電流通過)型のものもあります。
当方、3台のBSデジタル機器を1台のアンテナに本分配器(室内用)でつなぎ(BSアンテナから室内までは1本のケーブル)、全機とも電源ONで使用しておりますが特に問題なく使用できてます。

書込番号:3712864

ナイスクチコミ!0


yao-yaoさん

2005/01/01 13:13(1年以上前)

追記です。

使用している分配器:日本アンテナ製CD−3P
使用している機器 :パイオニアPDP434HD
          パイオニアデジタルチューナーSH−DT3
          シャープレコーダーHRD20

です。
機器3台ともアンテナ電源設定はONで使用してます。
古いTVではアンテナ電源を TVのON/OFF関係なく常時ONにする機能がありましたが、この3機は無い様でした。
これらの機器では分配器を全端子通電型にして、電源ONとしておく必要があると思います。(1台でも常時供給可能な機器があればこれらは電源OFFにできるのですが・・・)

書込番号:3714591

ナイスクチコミ!0


誰かちゃんさん

2005/01/01 16:02(1年以上前)

分配器の1端子通電型を使っているのでしょうね。
通電側にレコーダーを入れ替えるか?
配線を、レコーダー>テレビの順にスルーで繋ぐかですね。

普通テレビやチューナーは? レコーダーと違い!
コンバータ電源供給は、使っている時だけです。

書込番号:3714970

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEELOOさん

2005/01/02 10:45(1年以上前)

みなさん元旦から、詳しい説明をありがとうございす。早速ためしてみます。よくわかりました。

書込番号:3717957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/02 11:19(1年以上前)

簡単な方法としてアンテナを1番にDV-HRD200につなぎ・・・ためしてみて下さい。

書込番号:3718038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング