DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの再生について

2004/11/26 14:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 赤とまとさん

約100分の内容の物をMN25でHDDに録画し、3箇所にチャプターを付けてDVD-Rに高速ダビングした後ファイナライズをしました。そのディスクを本機以外のDVDプレーヤーで再生したら約60分位の所からブロックノイズが出始め、暫くすると停止してしまい正常に再生することが出来ませんでした。

同じ様な約100分の内容の物を今度は4つのタイトルに分けてMN25でHDDに録画し、DVD-Rに高速ダビングした後ファイナライズしたディスクを本機以外のDVDプレーヤーで再生したら何故か問題なく再生することが出来ました。

メディアはメーカーが推奨する太陽誘電(That's)で型番はDVDR-V120TY5Pを使用しているのですが、細かくタイトルに分割したものしか他機では正常に再生できないとなると不便でなりません。

この様な場合、メディアを替えて録画すれば問題は解消するのでしょうか?
 (例えば、TDKから発売されている『エラー・ゼロ計画』を使用する)
それともハードの問題でメディアを替えただけでは解決することは出来ないのでしょうか?

どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

本機以外の再生機種は
パイオニア DV-S9
ソニー   PS2 SCPH-18000
アップル  PowerBookG4
知人の所有するDVDプレーヤー(確認していないのでメーカー・機種は不明)

書込番号:3549415

ナイスクチコミ!0


返信する
sizukanafanさん

2004/11/26 21:04(1年以上前)

DVD-Rは内周から外周へむかって記録されますが、外周にいくほどエラーが
出やすくなります。自己再生時は問題がなく再生できるのですよね?
もしそうであれば記録自体はうまくいっているので、あとはハードの問題の可能性が高そうです。正常に再生できない機種がどれなのか、わかりませんがDV-S9はDVD-R規格ができる前の機種のため正式対応していないはずです。どちらにしても、ハードとメディアの相性があるので、こっちではOKだが、あっちではダメというケースが起こりうります。

書込番号:3550472

ナイスクチコミ!0


na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/26 23:19(1年以上前)

「本機以外の再生機種」は「DVD-R」に対応していますか?
少なくとも「ソニー PS2 SCPH-18000」は対応していないので、不具合が
起こっても不思議ではありません。
 (再生側の問題の確率が高いということになります。)

書込番号:3551274

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤とまとさん

2004/11/27 01:38(1年以上前)

sizukanafanさん、na6cさん、お答えしていただきありがとうございます。

DV-S9はパイオニアのホームページでRやRWの再生が可能だということを確認しました。

外周ほどエラーがでやすいのは理解できるのですが、同じ収録時間で同じMN25のものをタイトルを1つにして焼いたものはエラーになり、タイトル分けして“区切り”を入れると上記の全てのプレーヤーで正常に再生が出来るということが何だかおかしいなと感じてしまいました。

勿論正常に再生がされるのであれば問題はないのですが、タイトルを分けてディスクに焼くとスキップやスキップバックが全く出来ないので大変不便で使い勝手が悪くなってしまうのです。

この様なことを考えますと再生するハード側の問題ということではないような気がするのですが。

書込番号:3552000

ナイスクチコミ!0


uzura1212さん
クチコミ投稿数:44件

2004/11/29 02:14(1年以上前)

単純にハードとメディアとの相性の問題だと思いますが?
何種類かのDVD-Rを試してみましたか?限度はあるでしょうがご自分で2,3種類のものを使い比べをしてみてから判断した方がいいですよ。

ちなみに私は当機と赤とまとさんが所有しているDV-S9の若干後の機器であるDV-S5を所有しています。
最初マクセルのDVD-Rを使いましたが、DV-S5では再生不可でした。その後いろいろ試してみてTDKの下記のDVD-Rは問題なく再生できています。
ただし1タイトルのみの録画はありますが、チャプターが一箇所もないというのは経験がありませんのであしからず。
しかし価格帯は違いますが同じ頃のDVDプレーヤーですから解決できる可能性はあると思われます。試して下さい。
ただPS2 SCPH-18000は同一線上で比べるのは無理だと思います。
http://www.tdk.co.jp/tjbbd01/bbd29000.htm

書込番号:3561659

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤とまとさん

2004/11/30 00:38(1年以上前)

uzura1212さん

TDKは互換性が高そうですね。今度購入して使ってみたいと思います。

書込番号:3565585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーについての質問

2004/11/30 00:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ihiroshiさん

この度、地上デジタルチューナー付のDVDレコーダーの購入を検討しています。そこでこの機種をお使いの方にお聞きしたいのですが。
1.HDからDVDへのダビング速度がおそいように思いますがどうですか
2.この機種が日立に比べて勝っている部分を教えてください
3.使っていて不満点を教えてください
以上よろしくお願いします。

書込番号:3565427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HM-DHX1との相性はどうですか?

2004/11/28 13:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 大画面ビギナーさん

初めまして。
現在D-VHS(ビクターHM-DHX1)でハイビジョン番組の録画を楽しんでいます
が、あまりにテープの本数が増えてしまうので、困っています。
そこでとりあえずHDDレコーダーに録画し、本当に保存しておきたい番組だけ
をD-VHSにムーブしたいと思い、DV-HRD200の購入を検討しています。
(現状で大容量+ムーブ可能なHDDレコーダーは、これかHITACHIの
DV-DH400Tくらいしか無いようですが、HITACHIの方は編集機能に難があり、
CMなどの不要部分の削除ができないようなので購入する気になれません)

ただ、DV-HRD200とほぼ同機能のDV-HRD2/DV-HRD20「動作確認済みの
D-VHSデッキ」のページにHM-DHX1とは動作確認済みとしながらも、注意
事項として以下の記述があり、心配しております。

・DV-HRD2/HRD20から低ビットレートの番組をi.LINKダビングすると、D-VHS
 再生(デコード)時にブロックノイズが発生することがあります。
・DV-HRD2/HRD20からの録画で、録画映像が真っ黒になることがあります。
・DV-HRD2/HRD20からハイビジョン放送を録画したときに、テープスピードが
 「STD」で録画されてしまい、再生できないことがあります。

DV-HRD200使用し、HM-DHX1にムーブしていらっしゃる方がおいででしたら、
使用感や相性問題の有無などを教えて頂けたら嬉しいです。
(これと同様の質問をHM-DHX1のスレにもしております。ご容赦ください)

書込番号:3558213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録画予約っていつ入れてます?

2004/11/25 20:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 コジマ電気さん

HRD200を購入して、そろそろ2週間になるのですが、録画予約の入れ方がまだ慣れません。
というのも、この機種の前はSONYのClip-Onという4年前の古いHDDレコーダを使ってまして、録画番組の大半は毎週繰り返し録画の上書き設定にしていました。(子供の番組と妻のドラマと私の深夜番組で合わせて20番組程)
ところがHRD200にしてから「上書きは3番組しかできない」「EPG予約の繰り返しと延長設定が同時に使えない」という仕様なのがわかりました。
週末が近づき「そろそろ古い番組消さなきゃなあ。面倒だなあ」と思ったところで、ひょっとしたら、この機種のポリシーとしては毎週末に一週間分の番組をまとめて予約するのが仕様に沿った使い方なんじゃないかという気がしてきました。
皆さん、番組の予約ってどうされてます?

書込番号:3546512

ナイスクチコミ!0


返信する
8月末購入済みさん

2004/11/25 23:06(1年以上前)

確かに、個性的な設定方法だと思いますが、地上波アナログのEPGが無い以上、
番組ガイド片手に入力確認しかないので、基本的には毎週録画をセット、
朝刊で内容確認して完了ですね。
特には延長設定が無いので、深夜番組は終了時間をずらし、編集してます。

BSデジタルも時間変更や日程変更などがあるので、ジャンル別で検索・確認、
予約設定で重複していることを確認して”戻る”か、”変更”で更に”毎週”に
しています。毎週にするのは予約ミスを無くす為、この時間帯はこの番組、
の、記録用ですね

モードや高速設定の確認がしずらいので、行ったり来たりですが、
ぼちぼちリモコンにも慣れたので、サクサク作業してますが、狙いをつけるのに
少々梃子摺るていどでしょうか
設置場所が近いので、狙いが余計にシビアなっています。

一週間の一括予約では情報取得に時間がかかりそうなので、特に映画などでは
番組表からクイック録画で予約だけして、前・当日に改めて詳細変更してます。

編集機能と消去、タイトル変更が別枠で不便なので、予約の段階で小細工してます。

そんなところですね

書込番号:3547246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/11/26 00:19(1年以上前)

まず勘違いされがちですが、「延長設定」は「野球放送」など「番組終了時刻が延長され可能性がある番組」に対して行います(デジタル放送のみ可能)。
このとき、EPGで番組を直指定する仕様になっています。

また、野球放送の番組終了延長などの影響で番組開始時刻が遅れた番組に関しては、EPGで直指定していれば、録画開始予定時刻直前に再度EPGで自動的にチェックし、自動追随します。「延長設定」は不要です。

繰り返し録画設定を行うと、録画開始終了時刻が固定されてしまいますので、番組開始時刻が変更されると、自動追随されません。そういう番組の場合は、仕方が無いので毎週予約しなおします。

これは、EPGそのものの仕様上の問題なので、いかんともしがたいですね。

見終わった番組消去は、編集メニューからまとめて消すことが出来るので、そちらを活用しています。

書込番号:3547688

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/11/26 11:58(1年以上前)

ひで38 さん 情報ありがとうございます。
微妙に誤解していたような、そうでないような話ですね。

ドラマやアニメなどの毎週録画するものでは、私はあまりEPGを過信
していない(予約時間外の延長開始は不可?)のと、前後のCMで、時間配分が
明確なものは事前に時間調整で回避するため、タイトル入力や日程・時間変更の
確認程度で検索利用するのみです。
また、DVDへ保存する際、30分、60分物が31・61分と表示されるので、微妙に不安で、
また、残量20分未満のDVDはほとんど再利用しないので、前後のCMカット程度の
編集で十分かと考えてます。多少のCMは時間のアクセントにもなり、TVらしさかと

一方、BS・CSの有料番組で、映画やスポーツ、ライブとなると、EPGのメリット大ですね。
毎週撮りたい訳でなく、各放送局、イロイロなので、時々にあわせ録画セット、
検索で一覧できるので探す手間が省け、大助かりです。
難を言えば、地上波・BS・CSの縛りですが、膨大なチャンネル数の一覧も厳しいので、
お気に入りチャンネルからの検索を一覧できれば、なお便利になるのでしょうね

ま、そういう使い分けをしています。

書込番号:3548983

ナイスクチコミ!0


スレ主 コジマ電気さん

2004/11/26 21:43(1年以上前)

> 見終わった番組消去は、編集メニューからまとめて消すことが出来るので

おお。これは知りませんでした。と思ってやってみようとしたら、今録画中でした。。録画中は削除もできないってのも微妙に使いにくいですよね。

そうそう。録画予約が重なって新規を優先したら、古い予約は繰り返し設定していたとしても消えちゃうのは驚きでした。(今週だけは映画を優先するけど、その次の週からはバラエティをいつもどおり撮りたいとかあるのに)
なので、やっぱり毎週末にその一週間分をまとめて録画予約するのがこの機種の設計者の意図なのかと思ったのでした。(激しく面倒だけど)

書込番号:3550673

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/11/27 12:09(1年以上前)

>録画予約が重なって新規を優先したら、古い予約は繰り返し設定していたとしても
>消えちゃうのは驚きでした。(今週だけは映画を優先するけど、その次の週からは
>バラエティをいつもどおり撮りたいとかあるのに)
このとき、戻る、戻る・・・で、改めて予約確認の一覧を表示し、重複する予約の
日付指定(毎週を翌週の指定日に)や時間を変更するとポカミスが少なくなりますが、
翌週以降で修正を忘れると、やはり消えます。
タイトル名や時間の微調整など、入力が面倒なものほど効果があります。
その後、改めてEPGの予約入力ですね

お試しあれ

書込番号:3553305

ナイスクチコミ!0


スレ主 コジマ電気さん

2004/11/27 17:43(1年以上前)

> 戻る、戻る・・・で、改めて予約確認の一覧を表示し、重複する予約の
日付指定(毎週を翌週の指定日に)や時間を変更する

なるほどー。経験に基づく技ですね!ありがたく真似させて頂きます。:)

書込番号:3554361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコンの使い勝手

2004/11/21 16:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 黒ぶたさん

8月下旬に購入しましたが2ヶ月ほどで修理へ。
DVDドライブの不調と電源が切れなくなったのが原因
だったんですが2週間ほどで帰ってきました。

で、びっくりしたことにリモコンの使い勝手があがってるんです!
前のやつはほんと、真正面にリモコンを向けなきゃ認識してくれな
かったんですが今回の新バージョン?は斜めからでもリモコン
使えるようになってます。よくみるとリモコンの受光部がすこし
変わってますね。リモコンが使いにくいと言う意見がありましたが
良くなってるところをみるとほかにも改善されたところあるんで
しょうか・・・帰ってきたやつは衛星経由のアップデートされないん
ですがアップデート済みなんでしょうねぇ。

書込番号:3528412

ナイスクチコミ!0


返信する
8月末購入済みさん

2004/11/21 18:47(1年以上前)

黒ぶた さん 修理完了おめでとうございます。こちらはまだ悪あがきしてます。
リモコン感度向上など、おまけのサービスが付くのなら、すぐにでも修理依頼に
出してしまいたいのですが、ここまで悪あがきをすると、とことんまで・・・の心境です。
何より、微妙に使えてしまっているので、踏ん切りがつかない。

で、ここで質問なのですが、今回の修理で費用請求はありましたか?機体交換や
HDDのデータなどはどのようになっていましたか?
こちらはHDDのトラブルなので、交換で費用請求などされるとひょっとすると4万円〜と
たまったものではありませんが、参考にしたいので、送料などの付帯費用などもわかる範囲で
ご教授願います。

書込番号:3528833

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ぶたさん

2004/11/21 21:33(1年以上前)

8月末購入済みさん、こんばんわ。

>で、ここで質問なのですが、今回の修理で費用請求はありましたか?
>機体交換やHDDのデータなどはどのようになっていましたか?

何も請求なかったですよ。保証書さえもいりませんでした。
サービスマンが家まで取りに来て修理完了したら家まで持って
きました。新品になって帰ってきました。HDのデータは消えて
当然と思っていましたので新品になってHDのデータが消えたことを
謝られましたが、消して欲しくない旨伝えたらHDの交換だけで
すんだんでしょうか?ま、新品になって良かったですが。

書込番号:3529592

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/11/22 08:50(1年以上前)

黒ぶたさん 早速のお返事ありがとうございます。
無償、引取・配達と聞いて安心しましたが、独身のサラリーマンでは
平日昼間の在宅はチョット厳しいかな、このあたりはサービスセンタとの交渉でしょうが、
やはり新品交換だったのですね、内容にもよるのでしょうが、修理よりも交換が
簡便なのは判りますが、それなら、なぜ2週間も? 
チェックして、交換指示が出ないと新品にはならないとすると、ハードルは高い
いずれにせよ、年末には映画特集が増えるので、それまでには修理完了させたいですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:3531425

ナイスクチコミ!0


ないよーさん

2004/11/23 20:57(1年以上前)

HDDの中身は移動できません。
新品交換のときは中身は諦めるか、D-VHSなどに移すしかありません。

リモコンの使い勝手が良くなっているんですか?
それは朗報です。自分も使いにくくてウンザリしていたところです。
情報ありがとうございました。

書込番号:3538218

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/11/24 09:13(1年以上前)

ないよー さんへ HDDの件は、特にデータ移動を期待していたわけではありませんが、
当方、HDD初期化をしたことが無く、どの程度のデータが消去されるのか、
興味があったので、質問した程度です。
昨夜、初期化してみましたが、録画データ以外はほとんど残ってます。
となると、HDDは完全なる録画データのメモリのみで、システムは本体に記憶?
HDD交換修理でもチャンネル設定や予約設定は残る可能性が高く、
将来、最悪HDDのクラッシュでもその他の機能は継続利用できそう・・・
と、感じる次第です。
新品交換で一から設定、も納得ですが、修理でどの程度のデータが失われるのか、
今回の修理はDVDドライブと電源なので、直接HDDと関係ありませんが、
ドライブ交換、電源関連の基盤交換、なら、HDDのデータは残っているか?
HDDが消耗品と考えた場合、予備知識として情報がほしかっただけです。

書込番号:3540223

ナイスクチコミ!0


ないよーさん

2004/11/26 12:57(1年以上前)

8月末購入済みさんへ
あなたに対して返信した覚えはないのですが・・・

リモコンが交換で感度が良くなったという話も、
HDDの中身が残せたのか?という質問も全て黒ぶたさんが話していることですよ。

書込番号:3549144

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/11/26 16:57(1年以上前)

ないよー さんへ 
HDDの件は途中からこちらが振った話で、話も進んでいたので
早とちりしてしまいました。
申し訳ない。

書込番号:3549676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

交換

2004/11/24 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 やっぱりシャープだからですかねさん

昨日購入し本日セッティングするもリモコンで動かず。リモコンが悪いのか受光部が悪いのか判明せず、シャープのお客様センター電話するも
半日中話中。仕方なく購入したビックカメラに電話すると即明日交換に。原因も深く調査せず全交換ということにこのような不具合が多いんだろうなあと漠然と思いました。

書込番号:3542834

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やっぱりシャープだからですかねさん

2004/11/25 21:16(1年以上前)

本日交換完了。交換で来たものはいいですね。リモコンも良好です。

書込番号:3546654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング