DV-HRD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200 のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSデジタルアンテナは必要ですか?

2004/10/10 14:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ブランド信仰さん

先日購入して以来、既存のBSアナログアンテナを使ってBSデジタル放送を録画したりテレビで見ています。NHK−BS1、NHKBS2、NHK−BSHiの3チャンネルだけ、ときたま録画および視聴の最中に突然受信できなくなって、録画が中止されてしまったり、テレビが見えなくなってしまいます。その時、チャンネルを切り替えてから、元のNHKのチャンネルに戻すと、また見えるようになっています。アンテナはTDKのBS−TA502で直径52cmの大型のアンテナを使っています。設定画面で、信号強度をモニターすると、どのチャンネルも80〜90くらいの高い値が出ています。この現象は、そう頻繁に起きている訳ではありませんが、好きな映画の録画が半分で止まっていたりして、結構悲しい思いをしています。どなたか、同じような症状にあわれた方はいませんか?
また、友人に「デジタル専用アンテナに交換すれば解決するのではないか」と言われましたが、これだけ高い信号強度が得られているのに、アンテナをアナログ用からデジタル用に変えただけで症状が無くなるものでしょうか?

書込番号:3369546

ナイスクチコミ!0


返信する
闘将星野さん

2004/10/10 23:46(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD間のダビング

2004/09/25 22:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 金の耳さん

HRD20のHDDに録画したハイビジョン放送をHRD200のHDDにムーブできるでしょうか?マニュアルを読んだ限りでは、無理っぽいのですが、実際のところは、どうでしょうか。小生のHRD200の納品が遅れたため、友人のHRD20にとりあえず録画してもらった番組をムーブしたいと思っています。また、可能な場合、高速にムーブできるでしょうか。あるいは、番組の実時間分かかるのでしょうか?

書込番号:3313300

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/09/25 22:36(1年以上前)

チューナー内蔵の機器同士はNGではないでしょうか・・・だから×かと
チューナーの無いRecPOT/Mなら大丈夫かも・・・D-VHSはコピワン不可
ムーブは当然等速ですよ=実時間

書込番号:3313349

ナイスクチコミ!0


スレ主 金の耳さん

2004/09/26 10:43(1年以上前)

宇宙汰さん、ありがとうございます。
やはり駄目ですか、、、
しばらくの間機械を交換してもらって視聴します。

ところで、なぜムーブは、「当然」等速なのでしょうか。
HDD間のファイルのコピー&削除なら超高速でできるはずなのに。
不思議な世界ですね。

書込番号:3315386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/09/26 12:12(1年以上前)

ムーブはVCRを想定しているからではないでしょうか?HDDレコーダでもVCRモード(ファイルを1つずつ区別せず1本のテープと見なす)の設定が対象だったと思います。

書込番号:3315699

ナイスクチコミ!0


スレ主 金の耳さん

2004/09/26 17:07(1年以上前)

ごいんきょさん、ありがとうございます。

もともとがテープを対象にしていたので、
その古い設計が生き続けているのですね。
いろんな意味で、納得です。

書込番号:3316689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/09/27 23:10(1年以上前)

i.LINK経由のダビングが等速なのは、端的に言えばそういう規格だから。

i.LINK接続のデータストレージは、i.LINKネットワークの帯域が開いている限り、全力でデータ転送するけれど、ストレージが複数接続され、同時にデータ転送を行えば、そのぶんパフォーマンスがどんどん下がる「帯域保証の無い」転送方式です。

一方、DVやMPEG2(TS)のデータ転送は、最初に必要な帯域を確保して他のデータ転送に影響されずパフォーマンスを確保できるデータ転送方式です。

書込番号:3322456

ナイスクチコミ!0


黒YEBISUさん
クチコミ投稿数:9件

2004/10/03 12:35(1年以上前)

>チューナー内蔵の機器同士はNGではないでしょうか・・・だから×かと
>チューナーの無いRecPOT/Mなら大丈夫かも・・・D-VHSはコピワン不可

残念です。
僕も今月BSハイビジョン放送で録画しておきたい番組があって、
現時点ではHRD200のHDD内に残しておいて、
将来発売されるであろうシャープ製ブルレイハイブリ機が発売したら
それで保存しようと購入計画を練っていたのですが。

HRD200−−>RecPOT/M−−>HRD200(等)
のムーブは可能なのでしょうか?

書込番号:3343928

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/03 13:50(1年以上前)

>HRD200−−>RecPOT/M−−>HRD200(等)
のムーブは可能なのでしょうか?

過去ログで可能とのありがたい情報がありましたよ
世代的コピーですので最終メディア(ムーブ出来ないもの)でなければ
可能のようです 当然、コピー後は元データは消去されますけど。。。

書込番号:3344159

ナイスクチコミ!0


買うのを検討中さん

2004/10/06 01:58(1年以上前)

宇宙汰 さん、

>HRD200−−>RecPOT/M−−>HRD200(等)
へのムーブについてですが、

コピー後は元データが消去されるとのことですが、
コピワンの録画したものでも上記ムーブは可能なのでしょうか?

過去ログ探しましたが見つけることができずすみません。
どこかで、コピワンのものは無理という記述を読んだ記憶があり、
本当はどちらなのかわからないのです。

RecPOT/Mを持っているのですが、容量がすぐ足りなくなるのと、
チューナー付きでないと録画中ほかの番組が見れないので検討中です。
(ほかの製品はHD録画できないので論外です)

書込番号:3353870

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/06 06:48(1年以上前)

>過去ログ探しましたが見つけることができずすみません

[3244300]ムーブについて
ワタシが出来ると踏んだのは上記スレッドからですが、確かにHRD同士の
ムーブではありませんでした(勘違い)
上記はPOTに関してでしたからHRDではありません

ただしHRD200の発売後、それまでの2、20もそれぞれi-LINKからの「入力」
に対応しましたので(それまでは非対応)現状は確認が必要ですね。。。

いずれにせよ、ワタシのは不確定な情報でしたので確証はありません
謹んでお詫びいたします

書込番号:3354075

ナイスクチコミ!0


買うのを検討中さん

2004/10/10 12:46(1年以上前)

いえいえ、ありがとうございます。
これらの機器にお詳しいかたなので、いつも有難く読ませて頂いております。

調べることができ、分かりましたら、ここに報告したいと思います。

書込番号:3369243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i-LINKでのムーブ

2004/10/10 03:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ちゃこけんさん

どなたかご教授ください。
先日HRD200を購入して、色々試しているのですが。
D-VHS(パナ DHE20)へのムーブの際、タイトルが移行されないみたい
なのですが、良い方法はないでしょうか?

HRDでとりあえず撮って、保存版にするときはDHE20へ、と考えていた
のですが、タイトルが入らないとライブラリ化が大変だなと。
困ったことにDHE20は本体でタイトル編集できないんです。

今のところ本機について、他に不満はないですね。事前に問題点は
この掲示板で調べてたってのもありますが。
特にDVDの再生画質の良さにはビックリしました。パイのDV-S757
処分しようかと考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:3368141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

5.1chで楽しみたーい!!

2004/10/06 00:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 DVD初心者TMMさん

初心者なので愚問かも知れませんが宜しくお願いします。
hitachiのDV-DH400Tがいいなと思って、hitachiの商品URLを見ていたところ、
「デジタル放送をDVDに保存した場合、音声は2チャンネルになります」
との記載があったので、HDDに保存した場合は何chかをhitachiに質問したところ
「デジタル放送をHDDに保存した場合も2チャンネルになります」
とのご回答で少しガッカリしました。
ところでこの商品DV-HRD200はHDDやDVDに5.1chで保存できるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:3353449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/06 00:08(1年以上前)

HDDには、そのまま5.1chで記録できますが、DVDへムーブしたときは、2chへダウンコンバートされます。

書込番号:3353475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/06 00:24(1年以上前)

ん〜、でもDV-DH400Tのページを見ると5.1chで記録できますという風に書いてあるようですが、、、
http://dvd.hitachi.co.jp/deck/product/dh400/rec/index.html

たぶん、DV-DH400Tも同じ仕様でHDDのみ 5.1ch記録可だと思います。
もしかしたら、MS-DS400と勘違いしてるのかもしれないので、もう一度確認したほうがいいですね。

書込番号:3353564

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/06 07:32(1年以上前)

ちなみに、ご存知でしょうがこれらのレコーダのHDDにTS録画したものは
D-VHSデッキがあればテープですけどそのままの状態で保存することが出来ます

書込番号:3354124

ナイスクチコミ!0


まじ???さん

2004/10/06 14:33(1年以上前)

まじですか?じゃILINK出力でPCにも取り込みも可能なんですか?
DV-HRD200→D-VHS→PCで無劣化キャプチャーが可能なのか??

試した人はいるのか?

解説サイト教えてほしいーなぁ

書込番号:3354982

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2004/10/06 15:25(1年以上前)

>>まじ??? さん

 コピーワンスがかかっていないデジタル放送に関しては可能です。しかし、コ
ピーワンスがかかっているものについては不可能です。
 正確に言うと、転送そのものは不可能ではありませんが、転送したデータは
PCでは再生も編集もいっさいできません。

 現在はほぼ全てのデジタル放送にコピーワンスがかけられているため、事実上
できないと考えてください。

書込番号:3355084

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/06 16:48(1年以上前)

ワタシのレスの何処切り取ったら「PC」って言葉が出てくるんだろうか?

書込番号:3355265

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/06 16:54(1年以上前)

ちなみにコピワン以前の放送なら出来た

HRD→D-VHS→PCで無劣化(CapD-VHS)

あんまり書くと消されるからアレだけどデジタル変換機能のある
映像機器なら普通に録画出来ます(ただし2CH音声だけど)
ちなみに上記はいわゆる編集機ではありません

書込番号:3355282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/06 20:11(1年以上前)

>>「PC」って言葉

実は、2つ下のスレのVAIOのレスだったりして・・(?!)

書込番号:3355889

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD初心者TMMさん

2004/10/06 23:25(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
hitachiへの質問はメールで行っており、その際の引用文に「DV-DH400T」と、タイプミス等もなかったでのMilkyway1211様のおっしゃるように「MS-DS400」との間違えはないと思います。
念のため電話で問い合わせたところ、「まだ発売前なので、手元に資料がなく分からない」と言われました。もう少し待ちたいと思います。
みなさまありがとうございました。

書込番号:3356845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/07 00:05(1年以上前)

一応、「DV-DH400T」のマニュアルがUpされてたので、ざっと観てみましたが、その辺のことは触れられてませんね・・・
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/dv-dh400t_250t_2_a.pdf

書込番号:3357071

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD初心者TMMさん

2004/10/07 00:41(1年以上前)

hitachiのDV-DH400Tには地上波アナログのGRTがあり、
SHARPの機種にはないので
絶対DV-DH400Tがいいと思ったのですが、5.1chで保存できないのなら
DV-HRD200の方がいいですねー。

書込番号:3357226

ナイスクチコミ!0


wizard_ktさん

2004/10/08 00:54(1年以上前)

DVD初心者TMMさん

DH400TでのHDDへのTS録画は、放送時のデジタル・データをそのまま
記録するので、放送時に5.1chなら間違いなく5.1chで録画されます。

これはHRD2xでもBSDチューナとD-VHSデッキとの組み合わせでも同様
です。そもそもデジタル放送のTS録画は、放送時と全く同じ状態で
録画するためのものなのですから心配は無用です。

ただし、同じDH400TでのHDD録画でも、TS録画以外では再エンコード
といって、放送時よりも容量を削っての録画となり、この場合は2ch
となってしまうので注意が必要です。

なお現状、DH400Tも含めてDVDへの5.1ch録画を実現しているレコー
ダーは存在しませんし、今後も出てくることはないでしょう。(次
世代DVDは別の話)

HRD200には無いGRTが付いているDH400Tが、このHRD200と同じ価格帯
まで降りてくると非常にうれしいですね。(まだだいぶ先の話になる
でしょうが)

書込番号:3360595

ナイスクチコミ!0


くぼづかさん

2004/10/08 15:58(1年以上前)

すでに、ご存じかと思いますが念のために。
DVDの5.1chと ドルビー 又は DTS 5.1chと
デジタル放送の mpeg2-TS AAC 5.1chとはフォーマットが別物です。

書込番号:3362058

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD初心者TMMさん

2004/10/09 18:27(1年以上前)

みなさまお役に立つ情報をありがとうございました。
たいへん参考になりました。

書込番号:3366454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

クチコミ投稿数:292件

どなたかご存じでしたらお教えください。
当方、D−VHSはビクターのHM−DH30000を使用しており
ますがこの機種は「PCM録音(48kHz 16bit)」ができません。(後継
機ののHM−DH35000は可)
このビデオに対してDV-HRD200からムーブしてそのテープを再生し
DV-HRD200へi.LINKで接続した場合、やはり音声はMPEG1.レイ
ヤ2レベルになってしまうのでしょうか?
それともD−VHSはDATA−VHSというだけあって単純に全デ
ータがそのまま記録され再生時にはDV-HRD200へそのまま全データが
送られDV-HRD200側ではPCM音声で再生されるものでしょうか。
もし、MPEG1.レイヤ2レベルになってしまうのであれば
D−VHSの買い換えも検討したほうがいいかなぁとも思っています。
大変わかりにくい質問かと思いますがご回答いただける方がいらっ
しゃいましたらお願いします。

書込番号:3353876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/06 03:02(1年以上前)

HRD200からムーブできるのはデジタル放送のみです。デジタル放送の音声フォ
ーマットはPCMでもMPEG1 Layer2でもなく、MPEG-AACです。ですから、ムーブした
音声もMPEG-AACのままです。
 DH35000のPCM 録音というのはアナログソースの録画の話であり、デジタル放送
の録画には無関係です。

書込番号:3353935

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/06 07:10(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/support/anounce/dvhrd2.html

ただ・・・いずれにせよ動作確認機種には謳われてませんから正常動作は
微妙ですね。。。
実際、30000と35000は性能が違うようですし、勿論正常動作してる方も
いらっしゃるようですが、、、、、、

書込番号:3354099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2004/10/06 23:22(1年以上前)

長い間、大きな勘違いをしていたようです。
本当にありがとうございました。

書込番号:3356819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル放送について

2004/10/06 16:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 yukamikaさん

基本的な質問で恐縮です。
現在、ソニーの液晶テレビ(無線D1端子付)を使用中です。
今回、デジタルチューナー付液晶テレビとDV−HRD200の購入を検討しております。
DV−HRD200とデジタルチューナー付液晶テレビをD端子でつないで、ソニーの液晶テレビとDV−HRD200をアナログ端子でつなぐ予定です。
質問ですが、DV−HRD200のデジタルチューナーを使ってソニーの液晶テレビでデジタル放送を見ることはできるのでしょうか?
D端子とアナログ出力端子の切り替えとかはできるのでしょうか?

書込番号:3355176

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2004/10/06 16:58(1年以上前)

まず、D端子もアナログですよ。

>DV−HRD200のデジタルチューナーを使ってソニーの液晶テレビでデジタル放送を見ることはできるのでしょうか?
…できますがD1端子付とのことですのでNTSC画質です。

>D端子とアナログ出力端子の切り替えとかはできるのでしょうか?
…切り替えなくても同時出力されます。ただし、D端子を接続しているとS端子はRECOUT端子になるようで地上アナログ放送受信時のみメニュー画面が見られます、したがってデジタル放送のEPGは見られません。

書込番号:3355291

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukamikaさん

2004/10/06 17:09(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
再度質問なのですが、切り替えなくても同時出力されると言うことですが、DVDの映画を再生しても両方のテレビで見ることが可能なのでしょうか?

書込番号:3355311

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/06 21:17(1年以上前)

ご質問の趣旨は、アナログ出力端子からは(D端子含む)同時に映像と
音声が吐き出されるか?ですよね?

それでしたら、問題なく双方で視聴することが出来ます
D端子、S端子、コンポジット端子のそれぞれの出力端子から
同時に出てます

書込番号:3356159

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukamikaさん

2004/10/06 22:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
10月下旬に発売予定のHITACHIのハイビジョンDVD(マルチドライブ)と比較検討して購入機種を決めたいと思います。

書込番号:3356440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング