
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月25日 18:46 |
![]() |
5 | 2 | 2004年10月24日 08:43 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月20日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月23日 15:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月16日 19:03 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月16日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450




2004/10/25 14:20(1年以上前)
EPG受信時は電源ON状態です、ただし他の操作は出来ません、
電源OFF操作のみ可能、操作したい時は、一旦電源OFF、再度
電源ONすればOK、EPG受信は解除されますが、一日の間
に数回EPG受信しています、気にしなくても良いと思います。
書込番号:3422163
0点



2004/10/25 18:46(1年以上前)
有難う御座いました。
大変勉強になりました。
書込番号:3422837
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


チャプターマークを間違って記録してしまい消去したのですがどうしても方法がわかりません。
取扱説明書P120に「チャプターマークの数が上限を超えた場合」の対応として「不要なチャプターを消去するかチャプターを結合して下さい」
と表示されています。
つまりチャプターマークは消去が出来るとのことですが(結合のほかに消去も可能)どうしても方法がわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
2点

「チャプターマーク」ではなく「チャプター」を消せと書いてあるので
は? (^^;)。チャプターを消せば前後にあったチャプターマークが一つに
なりますので、結果としてチャプターマークが一つ減ります。
まあ、素直に後ろのチャプターを前のチャプターに結合してやる方が簡
単だと思いますけど。
書込番号:3416770
1点



2004/10/24 08:43(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。
なるほどチャプターの結合でも解決すのですネ
助かりました!
話は変わりますがHR450のTVチューナーは非常に満足しています。
現在ケーブルTVにつないでS社のTVで見ていますが
TVとDVDのチューナーの画像はかなり差があります。
これには正直ビックリしました。
HR450を購入して満足していま〜す。
書込番号:3417984
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


パイオニアDVR-520H-S、もしくはDVR-525H-Sで検討していましたが、
二ヶ国語放送をそのままHDDに録画できないと知り、シャープにしようかと!
この機種では可能でしょうか?
1台目の購入のうえ、メカオンチで自分のニーズすらつかめず
四苦八苦していますが、今週中に買いたいです。
0点

>メカオンチで自分のニーズすらつかめず四苦八苦してますが
まだDVDレコは発展途上の機械です。
VHSと違いメーカーが違うだけってことはありません。
さしたる理由が無いならパナソニックが無難ですよ。パナは二ヶ国語の件はOKです。
シャープは知りません。
書込番号:3402830
0点


2004/10/19 22:57(1年以上前)
私も、初心者の方には、パナソニックかパイオニアの製品をお勧めします。
製品の安定性、操作の容易さ、性能、どれをとっても、良い選択肢だと思います。
パナソニックの機種では、二ヶ国語録画は問題なく可能です。
RAMかRWかについては、そのどちらかが使えれば、実用上はあまり問題はないと思いますので、あまり気にされる必要はないと思います。
シャープは、地上・BSデジタル・チューナー内蔵の機種が「売りもの」だと思います。
書込番号:3403114
0点


2004/10/19 23:05(1年以上前)
シャープユーザーの方、答えてあげてください。
うきくまさん>
コメントがないようでしたら、こちらはどうでしょうか。
お買い物相談窓口
http://www.sharp.co.jp/support/madoguav.html
書込番号:3403161
0点



2004/10/20 10:21(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
シャープに問い合わせてみたところ、二ヶ国語のHDD録画は可能でした。
最初にパイオニアDVR-520H-Sを検討し、
二ヶ国語録画の点でDV-HR450に変更したのですが…
パナソニックですか!安定性を第一に考えていますので、
ぜひ DMR-E85H-S、DMR-E87H-Sを検討してみます。
書込番号:3404448
0点


2004/10/20 12:22(1年以上前)
・・・・
パナソニックですか!安定性を第一に考えていますので、
ぜひ DMR-E85H-S、DMR-E87H-Sを検討してみます。
・・・・
はい、私も、最初の1台でしたら、このどちらかをお勧めします。
掲示板を見ていただければお分かりになると思いますが、パナソニックの機種には、ほとんど不具合の報告はありません。(ビクターや東芝とは、頻度がかなり違います。)
この両者の違いは、ドライブの書き込み(ダビング)速度だけです。
他の性能・機能は、同一です。
E85H R4倍速、RAM3倍速
E87H R8倍速、RAM5倍速
E85Hは、もうほとんど在庫がないと思われること、両者の価格差がほとんどないことから、これから買われるのでしたらE87Hがお勧めです。
書込番号:3404738
0点



2004/10/20 18:15(1年以上前)
kanasugi1さんへ
掲示板をじっくり読みました。
DVD-RWならまだしも、DVD-RAMなどは初耳だった私にもDMR-E87H-Sは
説得力ありますね。週末に買ってきます。
みなさんありがとうございました!
書込番号:3405745
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


CATVで視聴しています。TVのチューナーではUHFが見れるのですが、
DV-HR450のチューナーでは見れません。チャンネルの個別設定で
調整しても、映像が出てきません。どなたか原因、対策を教えて
頂けないでしょうか。
0点

あひるあひる さん こんばんは。
レスが付かないようなので・・・。
この機種は持っていませんが、CATVではUHF局をVHF帯の空きチャンネルか
CATV用のチャンネル(C13〜)に変換して再送信している場合があります。
取り敢えず、テレビのチューナーで何チャンネルで観られるのか確認してから
DV-HR450のチューナーで同じチャンネルを選局して観られるかどうかチェック
してみてください。
どのUHF局がどのチャンネルで再送信されているかの詳細は、契約されている
CATV局にお問い合わせください。
書込番号:3398632
0点

アンテナ線の接続はどうなってますか? (改行)ケーブル会社のチューナー→レコーダ→テレビ、というイモズル接続が一般的ですが、どこかで分岐させてませんか? (改行)もし分岐させているなら、テレビに繋いでいるアンテナ線と、レコーダに繋いでいるアンテナ線を、差し換えても状況が変わらないならレコーダのチューナーの設定の問題、テレビ側でUHFが見られなくなったらアンテナ線の問題です。
書込番号:3415567
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


今こちらのシャープかPanasonicのE85Hとどちらを買おうか迷っています
主にビデオを編集してDVDに保存をする為に使いたいので、
画像が綺麗なことと、編集が便利な方を購入したいと思っています。
何かご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
0点



2004/10/16 11:57(1年以上前)
追加です。
こちらはDVD-Audioに対応していないようなんですが、
DVD−AudioのDVDは見ることはできないのでしょうか?
書込番号:3390533
0点

DVD-AUDIOは、音楽CDの延長というべき規格↓で、音響の2ch or マルチチャンネルを
再生するものです。映像はありません。
DVD-AUDIO とは?
http://www.dvdaudio-net.com/index2.html
書込番号:3390804
0点



2004/10/16 18:34(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
早速この機種を買ってきて接続をしたものの
ビデオを見ようと外部入力に切り替えてもさっぱり映りません。
何がいけないのでしょうか?
素人なもので…
書込番号:3391605
0点



2004/10/16 19:03(1年以上前)
すみません 解決しました。
書込番号:3391694
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


現在シャープのDV-HR450とパイオニアのDVR-520Hでどちらを購入しようか悩んでいます。いろいろと調べてみましたがわからないことがありますので皆さん教えてください。
@パイオニアのDVR-520Hでは、バージョンアップすれば電子番組表を使った録画で野球番組等の延長に対応しているようですが、シャープのDV-HR450は、野球番組等の延長対応しているのでしょうか?
AパイオニアのDVR-520Hはチューナーが良くないとの不満が多いようですが、シャープのDV-HR450のチューナーはどの程度なものか比較するのは難しいと思いますが、教えてください。
Bその他、2つの製品を比較するうえでどちらが良いと思うか、個人的な意見でも構いませんので教えてください。
0点


2004/10/13 22:15(1年以上前)
3番だけ
シャープのここの掲示板読むと不具合結構あるので
オススメはしません
私はHR300使っていますが、運良く不具合ないので快適につかっていますが
もしはずれ引いたら悲惨なようですね。
リモコンのもっさりは自分的には許容範囲です。
画質は自分的にはかなり良いと思っています。最低画質設定でも十分見れますし、取り説読まなくても手動でチャンネル設定もメニューの操作方法も簡単でした。ただ編集してDVDに保存はちょっと使いづらいです。
この辺はPC使ってる私には、関係ないので(PCで編集するので)どうでもいいことでした。
パナの画質うんぬんは知りませんが独自解像度つかっているようなこと
どこかで読んだのでPCで編集する私はもし読めないと不便なので候補からはずしました。
書込番号:3382657
0点

パイオニアのチューナーについて、一言。皆さんが仰っているほどひどくない、というかテレビのチューナーと全く変わりません。
ということはチューナーの問題というよりも電波受信環境の影響を受けやすい機種であると言えるのではないでしょうか。
書込番号:3382972
0点

安定度とDVDレコを作って来た作り込み度を重視して520HS
書込番号:3383642
0点


2004/10/15 01:11(1年以上前)
ABについて
自分はチューナーに関してはシャープが断然良いと感じましたよ!
(ヨドバシカメラで目視調査済)
よって予算の関係からシャープに決めました
CMカットなどすごい魅力を感じましたが
機能不足は己の気合と根性と努力でカバーです!
映像の質はいくら気合を入れても良くなりませんからね・・
ブースターつけても変わらないようですし・・
ですから画像を取るならシャープで機能を取るならパイオニアなのかな・・?
すごい個人的な意見でした
@に関してはまだ入荷待ちなのでわかりません
書込番号:3386395
0点

>山田のかかし様
えっとまず、テレビのチューナーと比較されていますが、比較対象のテレビを明らかにしてくれないと、ひどくなさ加減が伝わりません。
うがって読めば、比較対象のテレビのチューナーも揃ってよろしくないだけともとれます。
また、”電波受信環境の影響を受けやすい機種”ってつまり、よろしくないチューナーなのでは。
ごめん、揚げ足取ってるわけではないので。ただ、せっかくのご意見なのに勿体無いと思い。
書込番号:3387204
0点

越後屋遼様へ。
うっ、ばれましたか。うちのテレビはアイワの14インチと東芝の28インチDWです。レコーダーはアイワにつなげており、DVD化したものを両方で見ています。画面が小さいから粗が目立たないと言われればそれまでですね。でも録画済みを28インチで見てもあまり気にはなりませんが、、、
それと、受信環境の影響を受けやすい機種であるということはチューナーがよろしくないというご指摘もごもっとも。選り好みはいけませんよねぇ。
わたし責められると弱いんです。なんせ、かかしなんで。揚げ足取られると一本足なんでこけちゃいます。
越後屋遼様、おぬしもわるよのう(冗談です)。
書込番号:3387347
0点



2004/10/15 18:33(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
チューナーについてはシャープの方がいいようですね。
録画モードで比較すると、パイオニアのSPモードとシャープのLPモードが同じ位ということでシャープに軍配があるよですし・・・。
ただ、ニャん吉0202さんのレスに
>(シャープは、)もしはずれ引いたら悲惨なようですね。
とあるので、少し心配な面があります。
CHR450も不具合が多い機種なのでしょうか?
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
やっぱり安定度では520HSですかねぇ。
>ニッケルン さん
入荷楽しみですね。自分も一度、ヨドバシに調査に行ってみます。
書込番号:3388020
0点


2004/10/15 22:22(1年以上前)
ペンネーム変えましたニャん吉0202です
シャープのサービスは良いとの書き込み多々ありますので
その点は良いみたいです
(私は不具合ないので経験なし)快適に使えております^^
買うときに通販とかでなく近所の家電屋で買うようにして、5年保証など
つけて買うとかしておけばどうですかね
お店によっては新品と交換または同額程度の別なものと交換など
してくれたりするところも有りますので、少しは安心が買えるのではと思っております。
それとですね家電なので安定していなければならないはずなのですが、
今はまだHDD録画は問題なくてもDVD書き込みのほうがどのメーカーも不具合でているようです。まだ不安定な時期なのでしょう、その点分かっていたほうがよろしいかと。
(ビクターさえ買わなければokなどと友人には言っておりますが)
書込番号:3388773
0点



2004/10/16 18:59(1年以上前)
にゃん吉(>_<)さん、レスありがとうございます。
>(私は不具合ないので経験なし)快適に使えております
参考にさせていただきます。
>ビクターさえ買わなければokなどと友人には言っておりますが
同感です。不具合さえなければ、ビクターにしたいところですが、危ない橋は渡りたくないですね。
書込番号:3391675
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





