
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月11日 19:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月6日 06:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月6日 05:44 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月24日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月16日 05:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月14日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


初めてカキコさせて頂きます。
当機種を買って約2ヶ月になりますが、先日DVDビデオ「シュレック2」を見ようとディスクをセットしたところ
「規格外ディスク」ですと拒否され何度セットしてもすぐに吐き出されてしまいます。
ディスク自体がおかしいのかと思い、PS2にセットしましたが問題なく認識&再生できました。
また翌日クルマ用のプレーヤーでも問題なく再生することが出来ました。
まだサポートセンターには連絡していないのですが・・・
同じような現象になった方おられますか?
尚、ビデオは2枚組「シュレック」&「シュレック2」です「シュレック」の方は問題無く再生出来ました。
0点


2004/11/24 15:09(1年以上前)
東芝とシャープのDVDレコーダーでは「シュレック2」が再生不能、という不具合が発生しています。
下記サイトをご覧ください。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041124/kadoent.htm
私の東芝製DVDレコーダー(XS53)でも不可でした。
他のDVDレコーダー、DVDプレーヤーでは問題なく再生可能です。
書込番号:3541138
0点



2004/11/24 20:22(1年以上前)
kanasugi1さん、レスありがとうございました。
書込番号:3542203
0点


2004/12/11 19:35(1年以上前)
シュレックの件です。サービスに先週UPDATEしてもらいましたが肝心のソフトを確認用に持参していませんでた。サービスの方には申訳なかったのですが確認用は必要ではと?しかし本日ソフトを持参いただき確認しましたところOKです。
私もこの業界に身を置くもので不具合を処理したら、客先に御確認頂いてOKを貰います。
シャープさんのサービスは良好だと思います。
書込番号:3617125
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


はじめて投稿致します。
HR-450を購入して1ヶ月程になります。いろいろなビデオをHDにSPモードで録画いたしました。今、録画リストでは、8時間位しか使ってないのに、HDの残がXPで2時間位しかありません。どうも、これが原因らしく、先日テレビを録画したら、録画済の保護済みの映画に上書きされてしまい、映画が再生できなくなりました。HDの故障でしょうか?一度録画されている番組をすべてDVDに落として、初期化してみようと思っているのですが?
どなたか、対処法をお教え頂きたくお願いいたします。
0点


2004/12/06 05:52(1年以上前)
3424149の書き込みを参考にしてください。同じ症状はかなり多くの人で出てるようです。
書込番号:3592523
0点



2004/12/06 06:57(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。ところで、3424149の書き込みってなんですか?すいません。詳しくないもので・・・。しかし、他にも同じ症状あるんですか?とりあえず、昨日、すべてのHDをDVDに落として、HDを初期化致しました。
宜しくお願いいたします。
書込番号:3592578
0点



2004/12/06 06:59(1年以上前)
すいません。3424149の書き込みわかりました。
書込番号:3592581
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


HDにすでに録画済の番組(タイトル)の途中または最初から新しく予約した番組が上書きされてしまいます。新しく予約した番組は新しいタイトルとして録画リストに現れ、普通に見ることができると同時に、すでに録画済の番組(タイトル)にも上書きされてしまうので、同じものが二箇所同時に録画されているのです。せっかく録った番組が途中から見れなくなるので大変困っています。同じ症状の方いますか?
0点


2004/10/29 23:52(1年以上前)
うちも購入後すぐに同じような現象が合計3回も起きました。しかも商品を交換してもらってこれで安心!とたくさんHDDに録画したのに、またまったく同じ現象が起きてしまいました。ちなみにこの現象が3度目に起きたときに
わたしが行った操作は以下のとおりです。
1.AとBの番組を録画する。
2.Cの番組を録画する。
3.Cを消去する。(視聴、未視聴にかかわらず。)
4.Dの番組を録画する。(この時点でAとBは未視聴のまま)
5.1で録画したAとBの番組にDの番組が部分的に上書きされた。
1度目、2度目の現象も似たような操作だったような・・・
ということで、この製品のHDDに書き込む際のプログラムにバグが
あるのではないかと思い、不信感がぬぐえず、メーカーを変えること
にしました。
書込番号:3437444
0点



2004/12/06 05:44(1年以上前)
メーカーに電話したらすぐに家に来てくれて新品と交換してくれました。出たばかりの機種ということでこの時点では他にこのような例は聞いたことがないとのことでしたが。今は快調ですがEPG情報取得中は電源入れられないことが多くコンセント抜き差ししています。
書込番号:3592520
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


価格ドットCOMを覗くと、どうも各社の製品には大なり小なりの長所短所があるようです。
以前、ノートPCを買う時に、ここで相談したことがとても役に立ったので、また教えていただければと思います。
予算としては60,000円程度で、現在、シャープかパイオニア、東芝あたりを考えています。利用方法については、アナログビデオカメラの動画と現在のデジタルビデオカメラの動画をDVDに落とすこと。HDDへのテレビ番組の録画です。EPGとかは必要ありませんし、追記さえ出来れば編集をすることもないと思います。
シャープを考えているのは、この機種にはDV端子が付いていることと、使っているデジタルビデオカメラがシャープ製品のためですが、どうもシャープの人気がいまいち良ろしくない雰囲気なので悩んでしまいます。
基本的なことも知らない初心者なので、よろしくご教授ください。
0点


2004/10/26 17:20(1年以上前)
ここの掲示板ってシャープならシャープ全体の書き込みを読むことができますからメーカー別に
2〜3週間分読めば大体の雰囲気わかりますよ。
結論だけ言えば、シャープのDVDレコはお奨めじゃないってことと編集しないなら
東芝も避けたほうがいいってこと、DV端子は画質的なメリットは何もないし日付が入らないから
機種選びの条件にはしなくてもよさそうってことが分かると思いますよ。
書込番号:3425704
0点


2004/10/26 19:28(1年以上前)
販売実績・性能・機能・製品の安定性等を総合すると、パイオニア、パナソニック、東芝、ソニーの4社が、DVDレコーダーの世界では「4強」です。
この「4強」の中でも、特に初心者の方は、パイオニアかパナソニックの2社の機種から選ぶのが安心でしょう。
東芝はドライブ性能に難がありますし、ソニーはまだ細かい使い勝手の面でパイオニアやパナソニックに劣る部分があります。
(高速ダビング中のマルチタスクが不可、DVDからHDDへの無劣化での書き戻しが不可等です。)
あげられている3社の中では、機械の安定性・機能・性能等から、パイオニアをお勧めします。
停年さんが書かれているように、DV端子は必須ではないと思いますが、もしDV端子付きをご希望でしたら、620H-Sでしょうね。
買ってから後悔しないためには、是非「EPG付きの機種」を買われることをお勧めします。
書込番号:3426101
0点



2004/10/26 20:40(1年以上前)
停年さん、kanasugi1さん、教えていただいてありがとうございます。
また質問させてください。
DV端子は必須要素ではないと言うことですが、
1.DV端子を使えば早くダビングできるということはないんですか?
2.他社製のデジタルビデオカメラだと相性が悪いということはないんですか?
2.デジタル⇒アナログ⇒デジタルと変換しても、劣化しないんですか?
DV端子が必要なければもうちょっと考えて機種選考したいと思いますが、
おふたりの意見が一致されてるパイオニアにますます心が揺れています。
ありがとうございました。
書込番号:3426389
0点


2004/10/26 21:44(1年以上前)
画質の劣化については、DV端子でもS端子でも肉眼的にはほとんど同じ、というご意見が多いと思います。
DV端子・・・自動でチャプターが入るが、日付は入らない。
S端子・・・チャプターは手動になるが、日付が入る。
もっと詳しい解説は、この掲示板の「DVDレコーダー全体」で「DV端子」というキーワードで、過去100日分位を検索されれば、非常にたくさんの情報・書き込みがありますので、お読みください。
書込番号:3426681
0点


2004/10/26 22:27(1年以上前)
補足です。
DV端子でもS端子でも、ダビングには録画の実時間だけかかります。
アナログ・ビデオカメラでもデジタル・ビデオカメラでも、ダビングにかかる時間は全く同じです。
「高速ダビング」というのは、一度、HDDに取り込んでからDVDへのダビングの話です。
書込番号:3426912
0点

>2.他社製のデジタルビデオカメラだと相性が悪いということはないんですか?
DV端子はDVカメラによる相性・・ていうか動作しないってのがありえます
でもS端子は相性も動作しないもありえません。
2.デジタル⇒アナログ⇒デジタルと変換しても、劣化しないんですか?
そもそもDVをDVDにするってことでデジタルだろうが何だろうがガクッと劣化します。
そのDV→DVDの劣化に比較するとアナログだからって部分は微々たるものです。
目では区別つきません。
パイオニアもいいけどパナソニックもいいですよ。
書込番号:3427021
0点



2004/10/27 20:36(1年以上前)
kanasugi1さん,ユニマトリックス01の第三付属物さん ありがとうございました。
とりあえず、カタログを貰ってきて見ています。
少し機種を絞ってから、もう一度ここの掲示板を参考にさせていただこうと思います。
書込番号:3429842
0点


2004/11/24 22:47(1年以上前)
皆さんの書き込みを読んでいて、つくづく予習の必要性を感じました。コジマの店員を信じてシャープを買ったけど、パイオニアは操作性が今ひとつとか、DV端子の方が断然画質がいいとか、と言い放ったあの店員、一体・・・・でもこんなのを理由に返品はできませんよねえ。くやしいけど、しばらくつきあっていこうと思います。店員の言うことは当てになりませんからぁ〜残念!
書込番号:3543025
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450




2004/11/15 23:44(1年以上前)
可能です。
書込番号:3505874
0点



2004/11/16 05:13(1年以上前)
どうも
書込番号:3506721
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


昨日,シャープ450を購入しました。さっそくBSデジタル放送をを予約録画しようとしましたが、開始予約時間になっても録画ができませんでした
TVはパナソニック32−D60ハイビジョンのBSCSチューナー内蔵です
端子も入力出力は正常につないでありますが・・・
半日以上 取り扱い説明書を見ながら やりましたがダメでした 疲れました
てほどきをお願いします
0点

テレビとDVDレコーダの両方に録画予約をしましたか?
書込番号:3473872
0点


2004/11/08 00:18(1年以上前)
まず、テレビの外部出力(ビデオ出力)端子とHR450の外部入力端子(例えば外部入力1)を赤白黄のAVラインで繋ぐ。
テレビのリモコンで、テレビのBSデジタル放送を番組表から予約します。
それからHR450側でも、その時間に合わせて、チャンネルを外部入力1にして手動予約すれば、録画できる筈ですが・・・
テレビの設定(ビデオ出力設定とか予約設定)ができていないのかも。テレビの取説を熟読して下さい。
シャープ買ってもからいっても遅いけど、本当は松下のDVDレコ買った方が二度手間の予約する必要がなく、テレビの予約だけでDIGAにも予約情報やタイトルまで自動で入るから簡単だったんだけど・・・(T_T)
書込番号:3474091
0点


2004/11/14 23:02(1年以上前)
電子番組表からビデオコントローラー(松下名Irシステム)で予約したい場合レコーダーの操作編P50とテレビ編P95の作業をする訳ですが、テレビのリモコン種類をすべて試されましたでしょうか?。
レコーダーでビデオコントローラー「入」にするとSHARPのビデオデッキの録画・停止のリモコン信号を受け付ける様になる為、ビデオ1〜3あたりも試して見て下さい。HDDにのみ録画出来るはずです。
但し、ビデオデッキの様に電源を入れてすぐ録画ボタン押せばすぐ録れるという訳には行きませんので、頭何秒か前後してしまったり、立ち上がっている間に録画信号が終わってしまうTVだと電源入切だけになってしまうので上記の方の方法が確実です。またDV-HR350の[2416674]CSチューナーとの連動についても参考にしてみて下さい。
書込番号:3501593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





