DV-HR450 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HR450のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HR450の価格比較
  • DV-HR450のスペック・仕様
  • DV-HR450のレビュー
  • DV-HR450のクチコミ
  • DV-HR450の画像・動画
  • DV-HR450のピックアップリスト
  • DV-HR450のオークション

DV-HR450シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DV-HR450の価格比較
  • DV-HR450のスペック・仕様
  • DV-HR450のレビュー
  • DV-HR450のクチコミ
  • DV-HR450の画像・動画
  • DV-HR450のピックアップリスト
  • DV-HR450のオークション

DV-HR450 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HR450」のクチコミ掲示板に
DV-HR450を新規書き込みDV-HR450をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部自動録画のとき

2005/04/11 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450

クチコミ投稿数:12件

初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えてください・・・

ウチにはビデオコントローラがないので、BS放送などの録画は外部チューナーからの自動録画でしています。
が、困ったことに外部自動録画した番組は、すべて「1回だけ録画可能」番組扱いになってしまいます(TVチューナーの番組表で見る限りでは、「コピー可」となっている番組ばかりなのですが)。
自動録画にせず、外部入力モードにしてマニュアル録画した場合も同じです。
元々BS放送というのは、すべて「1回だけ録画可能」になってしまうものなのでしょうか???
可能であれば、外部録画番組でも「1回だけ録画可能」にせずに録画したいので、方法をご存知の方おられましたら教えて下さい。

尚、TVチェーナーはHITACHIのAVC-H7000です。

書込番号:4159079

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/04/12 00:07(1年以上前)

>元々BS放送というのは、すべて「1回だけ録画可能」になってしまうものなのでしょうか???

BSアナログであればコピー可能ですが、BSデジタルは全て「コピーワンス」です。
御使いのHITACHIのAVC-H7000はBSデジタルチューナーですから、「コピーワンス」が正常な状態です。

>可能であれば、外部録画番組でも「1回だけ録画可能」にせずに録画したいので、方法をご存知の方おられましたら教えて下さい。

「コピーワンス」「1回だけ録画可能」等のキーワードで検索して見て下さい。

書込番号:4159125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/04/16 12:12(1年以上前)

jimmy88さん、ご回答ありがとうございました!
なるほど、BSデジタルは全てコピーワンスなのですね。
(それ以前に、自分のうちのチューナーがBSデジタルチューナーだということすら、よくわかっていませんでした・・・教えていただけて助かりました)

コピーワンスにならない録画方法、頑張って捜してみます!
どうもありがとうございました。

書込番号:4169008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450

スレ主 tsc2351さん
クチコミ投稿数:17件

HR450を購入しました。時計合わせをしてジャストクロックを「入」にしました。しかし、時間がたつにつれて少しずつずれます。そこで何が聞きたいかというと、たとえば7:00からの番組を録画すると、1,2秒前の番組が録画されるので、録画リストのインデックス画面に前の番組の画面が表示されてしまいます。シーン消去しようとしても、3秒以内のシーンは消去できないので困っています。
 これって仕方のないことでしょうか。もし、解決方法等々ありましたらご教授お願いいたします。

書込番号:4150497

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/04/08 14:22(1年以上前)

この機種は3秒以内の編集って出来ないのか。
ジャストクロックがあっても日に1,2秒早くなるとは。
いろいろあるものですね。
ジャストクロックはAM7:00、PM12:00、PM7:00 となっていますが、
NHK教育がPM12:00しか時報を打たないので、実質1日に1回です。
高校野球があるときは時報がないのでどんどんずれます。
まあ、前置きはこれくらいにして。
3秒以内が消去できないなら、予約を1分前からに変更するのはどうでしょう。
または、ジャストクロックを止めて、時刻を10秒とか進めておくのも手かと思います。
その時はときどき時刻合わせが必要ですが。

思いつくのはこんなところです。

書込番号:4150650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/04/08 14:29(1年以上前)

>3秒以内のシーンは消去できないので困っています
2〜3分前から録画すればいいのでは?

書込番号:4150661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2005/04/16 18:12(1年以上前)

>7:00からの番組を録画すると、1,2秒前の番組が録画される

これは時計が遅れた時の為の安全マージンで単なる仕様でしょう、大抵の機種が数秒前から
録画されますよ。

対処方法は録画開始時間を早めるか、本編を1〜2秒削るか。
後はジャストクロックを切って、時間を手動で設定するか。
数日おきに10秒程進ませた状態にすれば余分な部分を削除可能でしょう。

書込番号:4169596

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsc2351さん
クチコミ投稿数:17件

2005/05/03 15:48(1年以上前)

たいへんおそくなり申し訳ございません。(もう見ていらっしゃらないかとも思いますが。)
T,2分前から録画して不要な部分をシーン消去で消しています。他社でもこういう現象が起きるということを聞いて安心しています。
皆さんありがとうございました。

書込番号:4210342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450

スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

PC上の動画データをDivxToDVDを使ってDVD化し、NERO5にて焼いたのですが再生できません。マルチセッションでファイナライズをしました。
メディアはTDKのDVD-R(片面4.7GB、原産国日本、品番DVD-R120PWA)と、VictorのDVD-RW Ver1.1(4.7GB、原産国日本、品番VD-RW27B)の2種類を試しましたがどちらもダメでした。共に、PCでなら問題ありません。
これもメディアの互換性のひとつでしょうか?
それとも何か他に原因が…?
もしメディアの互換性の問題なら既に確認の取れているメディア(本当はRWを使いたいのですが)があればどなたかご紹介いただけませんでしょうか?

書込番号:4138740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件

2005/04/03 16:11(1年以上前)

一般てきなことですが。

>マルチセッションでファイナライズ
 PCほど柔軟ではないので、DVD-Video形式はUDF1.02(ISO Bridge)フォーマット
のシングルセッションで。
 マルチボーダーで、先頭にリードアウトがあったりすると、
DVD-Video形式として認識しないレコーダーやプレーヤーはあります。
 
 フォーマットに詳しくないなら、Nero5のwizardにDVD-Video用
のテンプレートあったと思うので、それ使ってみた方がいいです。

書込番号:4139062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2005/04/03 22:28(1年以上前)

inter_spec さん、ありがとうございます。
おっしゃるようにNero5のwizardを使用し書き込みましたがこれまでと同様ディスクを認識しませんでした。
もうどうしたらいいのか分かりません…(泣)
下の方のように焼きソフトを変えてみる必要があるのでしょうか。。。

書込番号:4140015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/04/04 19:35(1年以上前)

DV-HR450のハードに問題が無いことが前提ですが、
・ライティングソフトをかえてみる
・DivxToDVDが書き出したファイルを他のソフトで再オーサリングしてみる
とか…。
 やれることは沢山あるんですが。
 とりあえず、ライティングもオーサリングもFreeや体験版が沢山ある
と思うので、試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4142012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2005/04/05 21:23(1年以上前)

ご丁寧な返事ありがとうございます。
ライティングやオーサリングを変えることで微妙にいろいろ変わるようですね。
ちょっと時間をかけていろいろ試してみたいと思いますので一旦このトピは終わらせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:4144559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原卸売で買いました

2005/03/21 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450

スレ主 シアルスさん

今日、秋葉原に行く用事があったので、ついでに秋葉原卸売に行ってきました。あまり、ひろい店ではなかったですが、DV−HR450が何台か積まれて店内にありました。表示通り37,800円で購入!今はAQUOSとつなげてEPG取得に頑張っています!あいだにCATVチューナーを挟んでの接続しているのですがEPG取得できないのですが、時間かかるのかな?

書込番号:4104788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450

スレ主 初レコ1さん

DVDビデオ(著作権の無いもの)をパソコンにリッピングし、そのデータをライティングソフトNERO6でビデオ用DVD-RW(Ver1.1)に焼きましたが、なぜか本機で再生できません。
もう1台所持しているDVDプレーヤー「DESAY DS-6309」(台湾製の売価1台5000円程度の安物)ではこの方法で全く問題なく再生できています。
DVD-RWのフォーマットはNERO6で行いました。
どなかたパソコンでリップ⇒DVD-RW焼きされて、本機で再生できている方、いらっしゃいましたら方法をご教授下さい。

書込番号:4100246

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初レコ1さん

2005/03/21 05:03(1年以上前)

追伸です。
個人でパソコンにて作成したDVD-Videoも全て再生できないことが判明しました。

作成環境はパソコンに無圧縮AVI形式でキャプチャした動画を「NOVAC DVDcraft」にてDVD-Video形式準拠のファイルにエンコード&オーサリングを行い、Nero6でDVD-Rメディアに焼きこんでいます。
メディアは誘電・マクセルを使用し、勿論クローズセッションを行っていますが、全てのディスクで再生できませんでした。。。

これらも安物のDVDプレーヤー「DESAY DS-6309」では全く問題なく再生できています。

原因がお判りの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

書込番号:4101044

ナイスクチコミ!0


スレ主 初レコ1さん

2005/03/21 15:02(1年以上前)

自己レスです。
上記の作成環境でライティングソフトをNero6からB'sRecorder8に変えて焼いたところ、DVD-RでもDVD-RWでも本機で動画が正常に再生されました。
ライティングソフトを変えた以外は全く同じ環境です。

Nero6で焼いても台湾製安物プレーヤーで再生できているのになぜ?と思ってしまいますが、とりあえず今後はB'sで焼くようにします。

なお著作権の無い製品版のDVD-VIDEOをNero6でイメージ焼きした場合は、本機でも再生できています。
あくまで製品版DVD-VIDEOをパソコンのハードディスクにリッピングして、そのデータをNero6で焼く、または自己キャプチャからパソコンで作成したDVD-VIDEO形式のファイルをNero6で焼くと、-Rでも-RWでも再生不可能でした。
ご参考までに。

書込番号:4102642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

裏番組の録画

2005/03/20 23:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450

スレ主 おしえてください〜さん

録画中はその他チャンネルが見れないようですが、
これはやっぱその通りなのでしょうか?

マニュアルを一通り調べたのですが、録画中については
HDDに記録されている番組とDVDは見れると記述あるのですが。

レコーダの外部入力を変えてTV側の操作で
見れる事はみれるのですがなんか面倒ですね。

[構成]
(1)TV側(テレビデオ)
・入力コーダの出力1へ接続
・出力をレコーダの入力1へ接続

(2)レコーダ
・入力1にTVの出力1へ接続
・出力1にTVの入力1へ接続
(音声は5.1chのアナログ接続)

・光デジタルを5.1chに接続

(3)5.1ch
・光デジタル1の端子へPS2からの出力を接続
・光デジタル2の端子へレコーダからの出力を接続
・アナログ端子へレコーダからの出力を接続

書込番号:4099971

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/03/21 00:18(1年以上前)

チューナーの数しか番組は映りません

この機種はチューナーが一つしかないんだから
リアルタイムでは録画中の番組しか見れません
裏番組はTV側で見るしかありません

書込番号:4100267

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてください〜さん

2005/03/21 12:20(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにTVビデオで出来たのはビデオと
TVそれぞれチューナがあったという事ですね。

書込番号:4102077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HR450」のクチコミ掲示板に
DV-HR450を新規書き込みDV-HR450をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HR450
シャープ

DV-HR450

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DV-HR450をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング