
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 18:40 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月7日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月18日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月18日 15:14 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月20日 22:23 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月15日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


DV-HR450 の DVD の録画リスト表示ですが、
操作編 P58 にあるように録画した DVD のタイトルリストを表示しようと
録画リストを押したところ再生が始まります。
ただし、再生を停止してもう一度録画リストを押すと録画リストが表示されます。
どなたか同じような症状のかたはいらっしゃいますか?
ちなみに、シュレック2の対策はされています。
再現手順
1. 電源 ON
2. DVD 挿入
3. DVD ボタン押下
4. 録画リストボタン押下
タイトルリストは表示されず、再生スタート
以上よろしくお願いします。
0点


2005/01/28 10:10(1年以上前)
それは、ファイナライズしたディスクの場合ですよね?
私のも同じ症状です。そういうものだと思っていました。
私のはファイナライズしていないものなら大丈夫です。
書込番号:3846264
0点



2005/01/29 18:40(1年以上前)
ありがとうございます。
シャープに電話して現象を見てもらいました。
これは、DVD-R および機種の仕様であるとの説明を受けました。
お騒がせしました。
書込番号:3852705
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


DVHR450でDVD-Rにビデオモードで録画して、ファイナライズかけても
パソコン、他のメーカーのHDD,DVDレコーダーでは再生できてもカーナビでは再生できませんでした。他のメーカーでダビングしたものは再生可能なんですが何ででしょう?相性かな?ちなみにカーナビはパイオニアです。HDD搭載機種です。
0点

えーん残念さんへ。
そのカーナビはDVD-Rに対応しているのでしょうか?確認されてます?
もしそうであれば、他の機器では再生できるので問題は相性というよりカーナビの故障ではないでしょうか。
他のメディアでも試されてますか?
書込番号:3809843
0点



2005/01/20 23:00(1年以上前)
もちろん対応です。他の機種で焼いたやつは見れるんですよ。
書込番号:3809868
0点



2005/01/20 23:03(1年以上前)
DVD-Rは5メーカー使ってやってみたんですがカーナビだけ再生不可能なんです。他はパソコンでも、DVDプレーヤーでもOkなんですが。
書込番号:3809888
0点

DV-HR450で作成・・・他機種・PCで再生可能、カーナビでダメ
他機種で作成・・・・他機種・PC・カーナビで再生可能
メディア・・・・・・5種類で試すも結果は一緒
う〜ん、この方程式解けませんね...
こんなことがあるかどうか分かりませんが、HR450での焼きがあまく、カーナビの読み取り性能がシビアとか?
書込番号:3809966
0点


2005/01/21 19:10(1年以上前)
では、PCでーRWか+RWにコピーしてみてはどうでしょうか?
書込番号:3813410
0点


2005/02/06 18:33(1年以上前)
カーナビのピックアップが弱ってるのでは?
書込番号:3892327
0点


2005/02/07 21:17(1年以上前)
焼いたメディアはなんでしょうか?
5社のメーカーで試したとのことですが
disk自体の焼ける倍速はどのものを使いましたか
2枚速ものそれとも4倍速もの?8倍速とかだったりしませんか?
2倍速つかっていないなら試してみてください
書込番号:3897979
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


HDDの上書きが何度もあり、販売店で交換しましたが、また同じ現象に。せっかくタイトル保護したのも全部きえてしまいました。さすがにメーカーに連絡して、返品することにしました。サービスマンの対応は非常に交換がもてましたが、商品に対する不信感がきえませんでした。そこで次に買う機種を検討しています。450は不良以外はEPG番組表の表示内容が少なく解りずらいと思うぐらいで、あとは満足してました。いま検討しているのはパイオニアの525H、パナのE87H、東芝のXS34です。画質やEPG番組表のみやすさリモコンや本体の使いやすさを考えるとどれがお勧めですか?
0点


2005/01/18 12:36(1年以上前)
どのEPGが見やすさとか使いやすさは個人差あるから自分で確認してください。チューナー画質とドライブの信頼性の消去法でいくとその3機種だったらE87Hですかね・・
書込番号:3797639
0点

XS34は東芝製のドライブが不安定なので、その問題を知っていて
東芝を選ぶのなら止めませんが・・・。XS24なら東芝ドライブでは
ないので値段から考えてもお買い得でしょう。ただし、DVD-R/RWに
VRモードで録画できないため、デジタル放送のコピーワンスの番組
の録画は、DVD-RAMのみになります。
ドライブの安定性では、パイオニアの525Hですが、HDDがビデオモード
のため、HDDに二ヶ国語放送の番組を録画する時、両方の音声が
録画できません。その場合、DVD-RWのVRモードで初期化したディスクに
直接録画になります。
DVD-RAMで良ければ、E87Hですが、マニュアルレートがありません。
ディスク一枚に納まるサイズで、録画・ダビングできるぴったり録画(FRモード)
がありますが、マニュアルレートの方が便利です。
書込番号:3797696
0点


2005/02/18 22:35(1年以上前)
実は、我が家もこの機種で、HDDに上書きがおこり、購入一ヶ月半で新製品と交換になり、その後も、また同じ現象がおこったので、販売店さんに掛け合い、他社の製品と交換してもらう予定です。
そこで、D端子がついていることが譲れない条件なので、パイオニアの625Hにしようかと検討中です。
書込番号:3952539
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450
パナソニックの製品をもっていますが、安いレコーダーをもう一台購入しようと思っていまして、DVD-RAMが再生できるこの機種を候補にあげています。ところで、メディアとの相性(とくに外国製激安メディア)との相性はどうでしょうか。過去ログを見てみましたが、激安メディアとの相性が悪いという苦情はあまり書かれてないようですが。激安メディアの問題点は知っていますが、国産品との価格差が大きすぎるので、今まではそちらの方を使っています。いままで激安メディアを使われた方のご意見をお願いします。
0点


2005/01/17 22:23(1年以上前)
トホホおじさん、こんばんは。激安メディアのなかでsmartbuy製が一番いいですよ。私は国内製(TDK他)でもエラーがでるのにsmartbuy製(約50枚)は、いちども失敗していません。
書込番号:3795014
0点

さっそくご教示くださり、ありがとうございます。そのメーカーのメディアは使ったことがあります。このレコーダーでも使えるようなので、購入しようと思います。
書込番号:3798051
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


過去ログ、説明書を読んだのですが、どうしても分からなかったことを質問させていただきます。
・CMスキップはできないのですか?30秒スキップだけでは不便です(泣)
初歩的なことを聞いて申しわけありませんが、ぜひお願いいたします。
0点

(ユーザーではないので間違っているかもしれませんが・・)
多分、出来ない、と思います。
従って、それを何回か押して飛ばすしかないと思います。
(私は他社セットでそうやっています。それが出来なかったらすみません。)
他社では、音声を検出(モノラルとステレオ等)して、チャプターを付けてくれるセットもあるようですが、
放送がステレオだと意味がありません。
他には30秒という時間を他の時間(例えば、1分とか)に設定できるものもあるようですが、
これとて万能ではないでしょう。
私としてはそんなに不便とは思っていませんが・・。
書込番号:3778719
0点

残念ながらシャープ機には『自動CMスキップ再生』は有りません。 出来るのはパナとパイオニアと三菱、 ソニーはおまかせチャプターで自動チャプ打ちはするけど再生時スキップは手動、 出来ないのが東芝とシャープ、 日立・ビクターは判りません(^_^;)
書込番号:3779121
0点

大事なこと書き忘れました、あくまでも番組本編がステレオ以外(モノラルか二ヶ国語)の場合にしか効きません。例外がソニーのおまかせチャプターで本編がステレオでもチャプ打ちしてくれますが、番組内の単なるシーンの変わり目にも打たれてしまいます。
書込番号:3779177
0点



2005/01/15 12:55(1年以上前)
みなさん、ご丁寧なレスありがとうございます
そうなんですかぁ。
VAIOのパソコンではスキップできるので、DVDレコーダなら当然出来るものだと思ってました(笑)
仕方ないです、諦めて30秒スキップで我慢します(^_^;)
書込番号:3781771
0点


2005/01/20 22:23(1年以上前)
30秒スキップボタンを連続で押すと
30秒→60秒→90秒→120秒まで調整できます
2分飛ばせれば十分でしょう。
それにオートチャプター10分自動設定して使ってみると
見るのも楽ですよ
書込番号:3809597
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450




2005/01/15 18:58(1年以上前)
qqqwwwqq99999さん
この状況報告では?です。
障害の切り分けをしましょう。
どの状態でNGなるのか?
TVとの接続状態(ケーブルの不具合)とか色々ありますので。
書込番号:3783353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





