
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月26日 15:17 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月24日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 20:51 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月17日 23:55 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月15日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


はじめまして夢夢777です。
録画したい番組が目白押しの年末年始なので19日に衝動的に購入しました。
しかし・・予約した番組がどうしても録画できません。
当方、静岡ですがCATVのため地域設定を23区にし、映らない局はスキッ
プし、足りない局は個別設定を行いました。(コ○マ電気の店員さんの指示)
設定した時は、全て問題なく映るのですが、電源切断し翌日になると個別設定
したCHが映らなくなります。当然予約したものもパーです。(>_<)
この現象はEPG番組表を受信した後に発生する感じなのですが、CATVの
場合は地域設定をしてはいけないのでしょうか?
ちなみに、リモコンの<>選曲ボタンを続けて何度か押すと必ずフリーズして
しまう現象だったので、先日交換してもらいましたが、現象は変わりません。
また、CH個別設定を再度行うと、設定はちゃんと残っていてそこからは映り
ます。スキップ設定は元に戻ってしまってます。
EPGを受信すると、個別設定が無効になってしまうのですか?地域設定を
やらなければいいのかな?(この場合はEPGが使えないですよね)
書き込みの確認をしましたが、同一書き込みがありましたらごめんなさい。
0点


2004/12/26 23:38(1年以上前)
店名に「○」を使うくらいなら、わざわざ書き込む必要はありません
掲示板のルールを守りましょう
書込番号:3690985
0点



2004/12/29 12:07(1年以上前)
勉強不足ですいません。以後気おつけます。
書込番号:3701699
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


先日購入しました。
この掲示板を見て、色々製品に不備があるようで心配です。
EPGを受信中は電源が入らない(使えない)のですが、どうすればいいのでしょうか?
説明書を見ましたが、何かスイッチをさわると、EPGがキャンセルされると書いてあるのですが・・・
0点

松下でも電源入れるとよくありません。
当然といえば当然なのですが・・・・。
あとは手動で寝てるときに受信するようにされてみては?
書込番号:3688667
0点



2004/12/26 15:17(1年以上前)
そうなんですか。
SHARPのは手動で調節できない。受けるか、受けないかのようです。
説明書には最大40分かかると書いてありました。
普段は困らないのですが、子供が見たいと騒ぎ出したときに困りますよ。
書込番号:3688711
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


DV端子が付いているので購入中検討ですが
持っているビデオカメラがSONY製なんですが
問題なく接続・ダビングできますか?
だれか試した方いましたら教えて下さい。
SONYのDVDは価格が高くて・・・
0点


2004/11/29 18:12(1年以上前)
DV端子ってのはIEEE 1394に準拠した統一規格なので、DV端子を備えた
機器同士であれば基本的には問題ないはずですよ。
なお自分はSONYではなくCANONのビデオカメラをつないでますが、
今のところまったく問題ありません。画質もとてもきれいです。
ちなみにDV接続の画質がどうこういう論議がありますが、画質以前に
接続自体がケーブル1本で楽チンなので、そういう意味でもDV接続は
おすすめです。
書込番号:3563557
0点


2004/11/29 20:52(1年以上前)
はじめまして。
ウチは、SONY製のDVを接続して使っております。
HDDに取り込んだ後、ダビング予約を使って、快調にDV→DVDを進めています。
しかし、この機種ではチャプターを入れる際、手動での作業が必要になってしまいます。TOSHIBA製などは自動でチャプターが入る機種もあるとの事。
まぁ気にしなければそれまでですが・・・
書込番号:3564184
0点


2004/11/30 00:14(1年以上前)
私もDV端子優先で購入しました。SONYのビデオカメラからしっかり取り込みできましたよ!
書込番号:3565434
0点



2004/12/01 12:12(1年以上前)
わーい。
問題ないんですね、ありがとうございました。
東芝製は自動キャプチャーか、、、迷う。
書込番号:3570964
0点


2004/12/24 01:52(1年以上前)
例えば10分ごとにチャプターを入れるという設定にすれば、
自動的にチャプター入ると思いますが・・・?
書込番号:3677815
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


本日、思い立ってこの機種を検討しています。
用途は数多いDVテープの整理なのですが、とりあえず片っ端からDVテープをHDDに移して、日付順にDVDへ移行しようと思っています。なのでDV端子が必要なのかな?という程度です。TV録画機能等は特に重視していないため、なるべく安価で安定した機種を探しています。この他に検討しているのは、ビクターのMH35ですが、掲示板を見ると不具合が多いようで・・・。どなたか、こちらの機種の客観的な使い勝手やアドバイスを頂けるでしょうか?
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


この機種外部チューナーによるIR接続の場合、HDDに録画されるモードがXPに固定される為これをデジタル放送の場合などディスクに「移動」する時にレート変換ダビングしないと4.7GBに2時間番組を録画することが出来ない。XPは1時間で4.7GB使用してしまう。 この際は通常の「再生」と同じ時間がかかってしまいます。ここが東芝SX−35と異なる厄介なところ。本命録画がデジタル放送にあれば使いづらさの一つになってしまう。東芝機の場合ビットレートを自由に設定できる為ドライブの致命的な遅さがあっても「高速ダビング(移動)」が可能。また外部チューナーによる録画(IR接続)がHDDのみにしかできない為初めからディスクに録画することが不可で例えば私など4時間の番組を前半2時間をHDDに後半2時間をRAMにと言った具合の使い方が出来ません。この場合チューナーのEPEG予約以外にレコーダーの時間設定予約が必要。4時間番組をレート変換ダビングすれば4.7GBに収まるでしょうがその場合には画質は当然落ちたものとなってしまいます。DVDは本来的に高画質で見ることが目的だあってみれば失点の一つにカウントされてしまいます。ともあれ最高画質で録画されるのですから画質は当然のように良いものだが。
0点


2004/12/15 00:39(1年以上前)
浦島林檎さんそれは外部自動録画AUTORECの場合で、Ir(SHARP名だとビデオコントローラ)接続ケーブルによる録画だと録画モードが選択できます。そうでないと操作編P50左下のお知らせのカッコ内の文章の意味がなくなります。MNレートでDISKサイズに収まるように設定してあげれば高速ダビングできますよ。自分はHR300を使用していますが動作確認出来ました。
書込番号:3634578
0点



2004/12/16 20:23(1年以上前)
ご教示有難う。シャープ製のチューナー、またはチューナー内蔵テレビでないと出来ないのでしょうか?テレビはVictor LT−26LC50ですが、AUTO RecをOffにするとどうしてもDVDレコーダーが起動しないのですが?まだ購入して日が浅いので何か操作ミスがあるのでしょうか?ビデオコントローラのテストは正常なのです。また操作ロックも解除しています。
書込番号:3642280
0点


2004/12/16 23:29(1年以上前)
LT-26LC50の説明書P86を見るとVictor、Panasonic、PioneerのDVDレコーダーのリモコン信号しか登録されていません。ビデオコントローラのテストで動く理由は下の方にある書き込み[3473635]BSデジタル放送が予約録画できません?を書込番号指定で検索して見て下さい。また、もしかしたらDVDディスクを入れっぱなしにしているのであれば抜いて試して下さい。そうすると起動が早くなりTVからの録画開始の信号のタイミングに間に合うかも知れません。
書込番号:3643350
0点



2004/12/17 23:55(1年以上前)
重ね重ねご教授有難う。ディスクを抜いて試みましたが結果は同じでレコーダーの電源は入るのですが録画ランプが点灯せず録画が始まらないまま番組終了と共にOFFとなります。別の部屋にある三菱アナログTV+Victorデジチューナー+東芝XS35の組み合わせがなんなく使用出来ましたので機器の組み合わせの相性が在るなんてこと考えもしなかったもので少々草臥れました。少々面倒ですが、今晩はレコーダーの側で時間指定録画で対応することにします。ご丁寧なご指南に感謝します。
書込番号:3647506
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


購入してから3週間です。
以前に話題になってましたが、当方でも同様の症状が発生し困っております。
例えば、一時間番組を録画し再生していると、途中から別の番組が上書き録画されてしまいうのです。見たかった番組が途中から消えてしまうなんて…たちが悪いですね。初めから録画し忘れた…というならまだ諦めがつくのですが。
メーカーのサービスセンターにTELしても全然繋がらないので、「ヤレヤレ…」という感じです。
みなさんの場合はどうでしょうか?初期不良で交換してもらってもいいのですが、バグならば交換しても意味がなさそうですね。
0点



2004/11/18 16:16(1年以上前)
自己レスです。
やっとサービスに電話が繋がりました。で、症状を伝えたところ、「そのような報告は受けてません」…と言われてしまいました。すでに、メーカーとして対策を考えているものと思っていたので、正直ガッカリしました。
サービスセンターも関東・関西の二か所しかないようで、どうりで繋がらないはずです。アフターも含め、メーカーに対して大いに不信感を持ちました。すべての個体に不具合があるわけではないですが、万が一のことを考えると価格だけで判断してはいけない…と思ってしまいました。
これから販売店に交渉です。…気が重いですよ
書込番号:3515802
0点


2004/11/24 07:52(1年以上前)
あぶりんさん、自分のもまったく同じ症状になりました。
10月中旬に買ったあと、1週間ほどしてから、二重に録画されていました。最初は自分のミスだろうと思っていましたが、何度も同じ症状になるので、おもいきって購入先に電話して新しいのと交換してもらいました。
しかし、今度はリモコンの調子が悪いようなきがします・・・。
書込番号:3540109
0点



2004/11/24 15:27(1年以上前)
たむたむ123さん、レスありがとうございます。
私も昨日販売店で新品交換してもらいました。この機種固有のバグならばまた発生するかも…と心配しつつも、しばらくは様子を見たいと思います。
ところでリモコンですが、やはり前回、今回とも感度は良くないですよね。できるだけ正面で、また近距離で操作しないといけないみたいです。少々ストレスがたまります。
書込番号:3541188
0点


2004/11/25 07:29(1年以上前)
あぶりんさん、私は今度調子が悪いならば、おもいきって他のメーカーに買い替えようかとも思っています。何度も不具合がでると信用できませんよね。
書込番号:3544322
0点


2004/12/06 05:49(1年以上前)
3424149の書き込みを参考にしてください。
書込番号:3592522
0点



2004/12/09 09:29(1年以上前)
再び書き込みをする次第となりました。
先日、販売店さんに新品交換してもらいましたが、結局相変わらず同じ症状が発生してます。もうどうしようもありませんね…がっかりです。
永久保存しようとしていた番組に上書きされてしまいました。もうこの機種を使いたくはありません。買い替えるつもりです。
同じ症状の方々、どう対処されているのでしょうか?たむたむ123さんはその後いかがでしょうか?
書込番号:3606504
0点


2004/12/11 06:38(1年以上前)
あぶりんさん、私は交換した後は、二重に録画されることはありません。リモコンも調子いいです。
しかし、最初にリモコンのチャンネル設定をしたあと、次の日にほかのテレビチャンネルが写ったので、リセットスイッチを押しました。
その後は不具合はおきてません。
書込番号:3614749
0点



2004/12/15 14:10(1年以上前)
たむたむ123さん、不具合が発生してないのはなによりです。
私は本日販売店にて他のメーカーの製品に交換してもらいました。
個人的にこの機種の不具合のみならず、メーカー及びサポートの対応に不信感を禁じ得ませんでした。交換してもらって少し肩の荷がおりたような気がします…少々大げさでしょうがそれほどサポートには歯がゆい思いをしました。
この不具合についてはサポートも確認しているようです。ただ、どのように対応するかは全くの未定らしいです。ですから、同様の不具合にお悩みの方はサポートをあてにしてもどうしようもないかもしれません。参考まで…
書込番号:3636402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





